ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 鈴鹿
# 鈴鹿サーキット
# 伊勢鉄道
月を選択
鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり 天気も良くちょうど満開でした。夜はライトアップしてるようです。今回梅うどん買って帰りました。
鈴鹿
29
2018/03/13~
by toshiさん
鈴鹿サーキットファン感謝デー2018行ってきました。ピョンチャン並に寒かったので最後のトワイライトデモランは見れませんでした。
26
2018/02/10~
モータースポーツの聖地鈴鹿サーキットで「SUZUKA Sound of ENGINE」が開催されました。昔のF-1マシンやCカー、GP-500のマシンなどが集結しサウン...
13
2015/05/23~
by katana298さん
2015年シーズンから復活するマクラーレンHonda、シーズンを目の前にして開催されたイベントの旅行記です。Hondaの歴代F1マシンが一堂に展示されていたり、レーシン...
47
2015/03/08~
by 海猿さん
鈴鹿サーキットで開催しているバイクレース、NGK杯。今年で50周年です。往年の名ライダーが、デモ走行をするのでお手伝いに行きました。
0
2014/11/29~
F1フアンの夫もあの人混みが嫌で、一度も鈴鹿には行った事がなく今回は娘夫婦からの誘いだったため のってみたら、しっかり楽しんできました。知識がないのは私だけでしたが爆...
7
2012/10/07~
by セナさん
今日も鈴鹿サーキットにいます。早朝からマシン{マツダ767B}のテスト走行をしました。
11
2012/09/01~
by シュージーさん
鈴鹿サーキットでマシンに乗ったり、座ったり、横にたったり。
14
2012/08/31~
今回の鈴鹿サーキットは、サーキット50周年イベントに出場するために行きました。普段は温泉や料理の投稿をしていますが、今回は私の過去に戻る投稿です。今から約21年前にプロ...
15
今日は鈴鹿サーキットに行きました。今週の土日に開催されるイベントに参加しています。21年ぶりにマツダ767Bをドライブしました。
17
鈴鹿サーキットのファン感謝デーというのがあって、インターネットでホームページから入場券をダウンロードすると無料で入れるので、行って来ました。何年か前に行ったときは、晴れ...
2012/03/04~
by alohakkoさん
F1レジェンドデモラン等見どころ盛り沢山のファン感謝デーへ行ってきました。
2012/03/02~
by だいさん
鈴鹿8時間耐久レースの前夜祭パレード鈴鹿商工会の主催 バイクパレード 今年は抽選に当たりまたがり隊・サイドカー連盟静岡支部・レアバイク連盟の皆さんと参加しました愛妻・子...
25
2011/07/30~
by 富士の道楽パパさん
わぁーい ふくらんできたぁー (なんやぁー これは?) 気球ですよ (これが?) ※鈴鹿バルーンフェスティバル2010 三重県鈴鹿市での熱気球大会。庄野町の鈴鹿川河川敷...
33
2010/09/19~
by ぶんたさん
バルーンフェスティバルが鈴鹿で開催されて19年目。競技自体は3日間、風の無い早朝と夕方の開催ですが、当日の風によって中止やスタート地点の変更は当たり前。今年は運よく初日...
by ふーさん
バルーンフェスティバルが、いろいろな場所で行われているのを知った。去年、1度 見てみたーいと思って、鈴鹿バルーンフェティバルにいった。空は快晴、伊勢湾から鈴鹿山脈にぬけ...
41
by tomofukiさん
18年目の開催となる三重県鈴鹿市での熱気球大会「鈴鹿バルーンフェスティバル2009」を見に行ってきました。(2010年大会が終わってから、2009を書いております。ご容...
5
2009/10/11~
by kuropisoさん
今日は、朝から とっても素晴らしい天気にめぐまれた。鈴鹿での第5戦。今日は朝5時おきで、鈴鹿サーキットへ。 今日のメニューは、ST600 → JSB1000 → GP1...
44
2008/09/07~
by HARU4060さん
今年のスーパーGT。あの日産のGT-Rが参戦するということで思わず開幕戦見に来ちゃいました。どれだけGT-Rは強いのだろう・・・レスサスSCはどこまで太刀打ちできるのだ...
56
2008/03/16~
by たらよろさん
鈴鹿サーキットで行われたイベント「Enjoy Honda SUZUKA 2005」に参加した時の写真。当日はフォーミュラ・ニッポンの観戦、また何よりも、ホンダF1全盛期...
8
2005/04/16~
by トモとアックさん
1件目~20件目を表示(全20件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP