静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
徳川家康の駿府城は、三重の堀が廻り、堀に囲まれた内側から本丸・二ノ丸・三ノ丸とする典型的な輪郭式の縄張り。<br />現在は、本丸・二ノ丸跡が駿府城公園として整備さ、三ノ丸には静岡県庁等の官公庁や学校等の公共施設か立ち並んいる。<br /><br />遺構は堀跡と石垣で、巽櫓と東御門・坤櫓・本丸堀跡が復元されている。<br />本丸天守台が発掘調査中で、発掘現場が無料公開されていた。<br /><br />JR静岡駅から徒歩10分程。<br />

静岡県の城跡巡り:駿府城跡、天守台発掘調査中

8いいね!

2020/03/07 - 2020/03/07

18219位(同エリア31256件中)

0

37

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

2020/03/07

この旅行記スケジュールを元に

徳川家康の駿府城は、三重の堀が廻り、堀に囲まれた内側から本丸・二ノ丸・三ノ丸とする典型的な輪郭式の縄張り。
現在は、本丸・二ノ丸跡が駿府城公園として整備さ、三ノ丸には静岡県庁等の官公庁や学校等の公共施設か立ち並んいる。

遺構は堀跡と石垣で、巽櫓と東御門・坤櫓・本丸堀跡が復元されている。
本丸天守台が発掘調査中で、発掘現場が無料公開されていた。

JR静岡駅から徒歩10分程。

PR

  • 三ノ丸堀跡。後方は三ノ丸跡に建つ静岡県庁。

    三ノ丸堀跡。後方は三ノ丸跡に建つ静岡県庁。

  • 三ノ丸大手御門跡。

    三ノ丸大手御門跡。

  • 三ノ丸大手御門跡。枡形状に。

    三ノ丸大手御門跡。枡形状に。

  • 二ノ丸巽櫓と府中弥次喜多像。<br />巽櫓は二ノ丸南東の隅櫓で、二重三階のL字平面形構造。平成元年に復元。

    二ノ丸巽櫓と府中弥次喜多像。
    巽櫓は二ノ丸南東の隅櫓で、二重三階のL字平面形構造。平成元年に復元。

  • 二ノ丸巽櫓と東御門。

    二ノ丸巽櫓と東御門。

  • 東御門。<br />平成8年に復元。<br />

    東御門。
    平成8年に復元。

  • 東御門の橋より、二ノ丸堀跡と巽櫓。

    東御門の橋より、二ノ丸堀跡と巽櫓。

  • 東御門の橋より、北側の堀跡。

    東御門の橋より、北側の堀跡。

  • 東御門。枡形構造。

    東御門。枡形構造。

  • 駿府城公園案内。<br />堀が埋められ二ノ丸跡と本丸跡は、広々とした公園となっている。一部本丸の堀跡が発掘復元されている。

    駿府城公園案内。
    堀が埋められ二ノ丸跡と本丸跡は、広々とした公園となっている。一部本丸の堀跡が発掘復元されている。

  • 駿府城公園。<br />二ノ丸跡から本丸跡方向の風景。

    駿府城公園。
    二ノ丸跡から本丸跡方向の風景。

  • 本丸堀跡。<br />本丸堀跡は駿府城の三重堀の最も内側の堀。明治29年に埋められる。発掘調査により東西部分の堀と水路付近がが確認され復元。

    本丸堀跡。
    本丸堀跡は駿府城の三重堀の最も内側の堀。明治29年に埋められる。発掘調査により東西部分の堀と水路付近がが確認され復元。

  • 本丸堀跡と水路跡。

    本丸堀跡と水路跡。

  • 水路跡。本丸堀と二ノ丸堀を繋ぐ水路。本丸堀の水位を保つ役目。

    水路跡。本丸堀と二ノ丸堀を繋ぐ水路。本丸堀の水位を保つ役目。

  • 二ノ丸北御門跡。

    二ノ丸北御門跡。

  • 二ノ丸北御門跡。

    二ノ丸北御門跡。

  • 本丸跡にある徳川家康手植のミカン。<br />鎌倉時代に中国から渡来したコミカンの一種で、香りが強くタネのある小形の実を結ぶ。家康在城時に紀州より贈られ、天守台付近に移植。<br />静岡地方のミカンの起源を知るうえで貴重なミカン。県指定天然記念物。

    本丸跡にある徳川家康手植のミカン。
    鎌倉時代に中国から渡来したコミカンの一種で、香りが強くタネのある小形の実を結ぶ。家康在城時に紀州より贈られ、天守台付近に移植。
    静岡地方のミカンの起源を知るうえで貴重なミカン。県指定天然記念物。

  • 徳川家康の銅像横に建つ駿府城説明板。

    徳川家康の銅像横に建つ駿府城説明板。

  • 本丸跡に建つ徳川家康像。

    本丸跡に建つ徳川家康像。

  • 駿府城跡天守台発掘調査現場入口。<br />発掘調査現場を見学(無料開放)している。

    駿府城跡天守台発掘調査現場入口。
    発掘調査現場を見学(無料開放)している。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />開館時間9:00~16:30。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    開館時間9:00~16:30。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />小天守台。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    小天守台。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />手前と奥の石垣の積み方が異なる。手前は「打ち込み接」で奥は「野面積み」。手前は1607年徳川家康が築いた石垣、奥は1590年豊臣秀吉が駿府領主中村一氏に築かせた石垣。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    手前と奥の石垣の積み方が異なる。手前は「打ち込み接」で奥は「野面積み」。手前は1607年徳川家康が築いた石垣、奥は1590年豊臣秀吉が駿府領主中村一氏に築かせた石垣。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />天守台と堀跡。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    天守台と堀跡。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />発掘された瓦が展示されている。<br />

    駿府城跡天守台発掘調査。
    発掘された瓦が展示されている。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />発掘された金箔瓦。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    発掘された金箔瓦。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。

    駿府城跡天守台発掘調査。

  • 駿府城跡天守台発掘調査。<br />豊臣期の天守台。

    駿府城跡天守台発掘調査。
    豊臣期の天守台。

  • 二ノ丸(西ノ丸)坤櫓。<br />二ノ丸南西にある隅櫓で、二重三階の大きな櫓。<br />平成26年に復元。

    二ノ丸(西ノ丸)坤櫓。
    二ノ丸南西にある隅櫓で、二重三階の大きな櫓。
    平成26年に復元。

  • 三ノ丸跡に建つ静岡県庁付近の二ノ丸堀跡。<br />

    三ノ丸跡に建つ静岡県庁付近の二ノ丸堀跡。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP