今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日、下鴨神社をお参りしたのですが、上賀茂神社にはずーっとお参りしていないなぁ、と気がつきました。<br />晴れのこの日、いかにもお参り日和、お参りしなければ、と出かけました。<br />やはり観光客は少なく、円滑にお参りすることができます。<br />国宝本殿特別参拝をいたあとは、ゆっくり境内の摂社・末社をめぐり、そのあと車で、上賀茂神社の境外摂社である大田神社をお参りしました。<br /><br />【写真は、上賀茂神社の細殿の前の立砂です】

京都へ1、上賀茂神社

163いいね!

2020/03/13 - 2020/03/13

96位(同エリア3388件中)

2

45

のーとくん

のーとくんさん

先日、下鴨神社をお参りしたのですが、上賀茂神社にはずーっとお参りしていないなぁ、と気がつきました。
晴れのこの日、いかにもお参り日和、お参りしなければ、と出かけました。
やはり観光客は少なく、円滑にお参りすることができます。
国宝本殿特別参拝をいたあとは、ゆっくり境内の摂社・末社をめぐり、そのあと車で、上賀茂神社の境外摂社である大田神社をお参りしました。

【写真は、上賀茂神社の細殿の前の立砂です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場をでると北の方に円錐形のお山が見えます。<br />神山(こうやま)で、上賀茂神社の御祭神が御降臨された山です。

    駐車場をでると北の方に円錐形のお山が見えます。
    神山(こうやま)で、上賀茂神社の御祭神が御降臨された山です。

  • 境内を横の方から入り、二の鳥居の前にやってきました。

    境内を横の方から入り、二の鳥居の前にやってきました。

  • 鳥をくぐれば、細殿があります。

    鳥をくぐれば、細殿があります。

  • 細殿の前には、立砂があります・<br />賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)がご降臨された神山の形を模した盛砂です。<br />左の方は陽で、松の葉は三本、右は陰を表し、松の葉二本です。<br />神代の頃、神山の頂上にあった松の木を表しています。

    細殿の前には、立砂があります・
    賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)がご降臨された神山の形を模した盛砂です。
    左の方は陽で、松の葉は三本、右は陰を表し、松の葉二本です。
    神代の頃、神山の頂上にあった松の木を表しています。

  • 細殿(右)を回ると、楼門が見えてきます。

    細殿(右)を回ると、楼門が見えてきます。

  • 細殿の裏側に手水舎があります。

    細殿の裏側に手水舎があります。

  • 石の橋を渡って、楼門の方へ。

    石の橋を渡って、楼門の方へ。

  • 橋を渡って右を見れば、枝垂れ梅が咲いています。

    橋を渡って右を見れば、枝垂れ梅が咲いています。

  • 楼門です。

    楼門です。

  • 楼門の左の方に、今年の干支の子が。<br />タイルで作ってあります。

    楼門の左の方に、今年の干支の子が。
    タイルで作ってあります。

  • 右の方は、竹製の子です。<br />子の下は、打出の小槌になっています。

    右の方は、竹製の子です。
    子の下は、打出の小槌になっています。

  • 楼門をすぎると中門があります。

    楼門をすぎると中門があります。

  • 石段を上がって、祈祷殿をパチリ。

    石段を上がって、祈祷殿をパチリ。

  • 中門の中にも、立砂があります。<br />ここで二礼二拍手一礼。

    中門の中にも、立砂があります。
    ここで二礼二拍手一礼。

  • 石段を降りて、授与所へ。<br />八咫烏みくじです。

    石段を降りて、授与所へ。
    八咫烏みくじです。

  • 干支みくじです。

    干支みくじです。

  • 馬みくじです。<br />二の鳥居の前に神馬舎があり、日祝日などに神馬が出社します。

    馬みくじです。
    二の鳥居の前に神馬舎があり、日祝日などに神馬が出社します。

  • 授与所の前からの楼門です。<br />楼門の上に太陽が。<br />授与所で、国宝本殿の特別参拝の申込みをします。

    授与所の前からの楼門です。
    楼門の上に太陽が。
    授与所で、国宝本殿の特別参拝の申込みをします。

  • 中門から続く回廊の灯籠です。<br />ここから部屋に通され、神官から神社の由来の話があり、そのあとお清めがあります。<br />そして国宝の本殿・権殿を遠くからお参りします。<br />本殿・権殿、威厳ありますね。

    中門から続く回廊の灯籠です。
    ここから部屋に通され、神官から神社の由来の話があり、そのあとお清めがあります。
    そして国宝の本殿・権殿を遠くからお参りします。
    本殿・権殿、威厳ありますね。

  • 楼門をでて左に行くと、新宮神社があります。<br />心豊かにして、身体を守る神さまです。<br />この時期ピッタリの神さまですね。

    楼門をでて左に行くと、新宮神社があります。
    心豊かにして、身体を守る神さまです。
    この時期ピッタリの神さまですね。

  • この方向にお伊勢さん。

    この方向にお伊勢さん。

  • 楼門(右)の方に戻ります。<br />左に、川尾神社が。<br />迷いを取り除く神さまです。

    楼門(右)の方に戻ります。
    左に、川尾神社が。
    迷いを取り除く神さまです。

  • 川尾神社を超えたところに川辺に降りていくところがあり、そこから川下の方を撮りました。<br />片岡橋が見えます。

    川尾神社を超えたところに川辺に降りていくところがあり、そこから川下の方を撮りました。
    片岡橋が見えます。

  • その片岡橋を渡ります。<br />そこから川下の方に玉橋が見えます。

    その片岡橋を渡ります。
    そこから川下の方に玉橋が見えます。

  • 片岡橋を渡ると、片山御子(かたやまみこ)神社があります。<br />賀茂別雷大神の母、玉依比売命(たまよりひめのみこと)祀られていて、縁結び・子授け・家内安泰の御神徳があります。<br />紫式部が通って和歌を詠みました。<br />それが絵馬になっています。

    片岡橋を渡ると、片山御子(かたやまみこ)神社があります。
    賀茂別雷大神の母、玉依比売命(たまよりひめのみこと)祀られていて、縁結び・子授け・家内安泰の御神徳があります。
    紫式部が通って和歌を詠みました。
    それが絵馬になっています。

  • 片岡御子神社の鈴です。

    片岡御子神社の鈴です。

  • 片岡社のとなり、須波(すわ)神社が。

    片岡社のとなり、須波(すわ)神社が。

  • その近くに岩上(がんじょう)があります。<br />葵祭のときに宮司がここにのぼって、勅使に神のご意志を伝えます。

    その近くに岩上(がんじょう)があります。
    葵祭のときに宮司がここにのぼって、勅使に神のご意志を伝えます。

  • 渉渓苑の方に行きます。<br />賀茂曲水宴が行われる、水の流れがあります。

    渉渓苑の方に行きます。
    賀茂曲水宴が行われる、水の流れがあります。

  • 後ろを見れば、式年遷宮の工事が。<br />もう後片付のようです。

    後ろを見れば、式年遷宮の工事が。
    もう後片付のようです。

  • 三の鳥居が。

    三の鳥居が。

  • 川面がキラキラ。

    川面がキラキラ。

  • 三の鳥居の近くにある庁屋です。

    三の鳥居の近くにある庁屋です。

  • 一の鳥居の近くに、桜が咲いていました。

    一の鳥居の近くに、桜が咲いていました。

  • カンザクラ系の蜂須賀桜です。

    カンザクラ系の蜂須賀桜です。

  • 二の鳥居の方から、駐車場に行きます。

    二の鳥居の方から、駐車場に行きます。

  • 車で大田神社に行く途中、すぐきの「なり田」に寄ります。

    車で大田神社に行く途中、すぐきの「なり田」に寄ります。

  • なり田の上賀茂本店です。<br />のれんに鈴が描かれています。

    なり田の上賀茂本店です。
    のれんに鈴が描かれています。

  • 店内にも大きな鈴が。

    店内にも大きな鈴が。

  • 天井が高い。

    天井が高い。

  • 店内です。

    店内です。

  • 大田神社です。

    大田神社です。

  • 上賀茂神社の摂社で、天細女命(あめのうずめのみこと)が御祭神です。<br />芸能の神さまですね。<br />割拝殿です。

    上賀茂神社の摂社で、天細女命(あめのうずめのみこと)が御祭神です。
    芸能の神さまですね。
    割拝殿です。

  • 本殿、桧皮葺の三間社流れ造です。

    本殿、桧皮葺の三間社流れ造です。

  • 摂社、鎮守社と百大夫社です。<br />これから、金閣寺へ。<br /><br />(つづく)

    摂社、鎮守社と百大夫社です。
    これから、金閣寺へ。

    (つづく)

163いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2020/03/14 10:23:55
    今、京都が狙い目
    のーとくんさん

    こんにちは。
    新型コロナが厄介なことになっていますね。
    京都は観光客が減り、商売をされている方には大打撃なのでしょうが、
    静かな京都を楽しめるのは良いですね。
    普段は混み合って避けたい場所も、今が出掛けるチャンスですね。

    今年は、お花見も気になりますが、空いていて良いかもしれませんね。
    気を付けて、お楽しみください。

    morino296

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2020/03/14 21:04:42
    Re: 今、京都が狙い目
    morino296さん
    こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    少しだけ、「良いのだろうか」という気持ちを持ちながらの京都です。
    外国の方のワイワイガヤガヤがない中で、そして全体的に少ない観光客で、観光地を楽しめました。
    人(顔)が写り込まないように、撮すのもいつもより楽ですね。
    これからも、健康に気をつけながら、有名所をゆっくり感のなか観光しようかと思っています。
     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP