木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年末、インターネットを見ていると『とどけよう元気!東日本応援企画 1泊4食付き!夕食はのんびりお部屋食 ご夫婦限定!美しき冬の信州 2日間』というツアーを発見。<br />昨年の台風被害の復興を支援するため、補助金が出ているツアーのようで何と1泊2日5食付きのツアー料金が17500円と格安。<br />しかも宿の夕食はお部屋食。<br />これは行くしかないと思い予約しました。<br />ところが、なんとこの時期新型コロナウイルスが日本中をまん延し、自粛ムードが広がって出かけるのもどうかと思ったのですが、信州の復興支援と思い、出かけてきました。<br />出発前日には添乗員さんからマスクの着用との連絡が有り、バスの乗り降り時には手をアルコール消毒、日々の健康チェックをして観光してきました。<br />今回のツアー行程は、<br />2月28日(金)馬籠・妻籠宿を散策後、飯田のホテルに宿泊。<br />2月29日(土)天竜峡大橋、水引工芸館で箸置き作りの体験後、元善光寺を参拝して帰宅。<br />今回は馬籠宿観光後に行った妻籠宿の散策を紹介します。<br />妻籠宿も、団体観光客が新型コロナウイルスの影響で観光を控えているため、観光客も少なく、本来の昔ながらの宿場町をたっぷりと楽しむことが出来ました。<br />現地のおみやげ屋さんなどのお店は観光客が少ないと経営が大変だと思いますが、本来の宿場町の良さをたっぷりと楽しむことが出来ました。<br />それにしても早く新型コロナウイルスが収束して、みんなが楽しく観光できるようになってほしいものです。<br />

冬の信州 馬籠・妻籠宿と元善光寺に出かけてきました(その2)妻籠宿

11いいね!

2020/02/28 - 2020/02/29

550位(同エリア1211件中)

旅行記グループ 冬の信州旅行

0

44

旅好き長さん

旅好き長さんさん

昨年末、インターネットを見ていると『とどけよう元気!東日本応援企画 1泊4食付き!夕食はのんびりお部屋食 ご夫婦限定!美しき冬の信州 2日間』というツアーを発見。
昨年の台風被害の復興を支援するため、補助金が出ているツアーのようで何と1泊2日5食付きのツアー料金が17500円と格安。
しかも宿の夕食はお部屋食。
これは行くしかないと思い予約しました。
ところが、なんとこの時期新型コロナウイルスが日本中をまん延し、自粛ムードが広がって出かけるのもどうかと思ったのですが、信州の復興支援と思い、出かけてきました。
出発前日には添乗員さんからマスクの着用との連絡が有り、バスの乗り降り時には手をアルコール消毒、日々の健康チェックをして観光してきました。
今回のツアー行程は、
2月28日(金)馬籠・妻籠宿を散策後、飯田のホテルに宿泊。
2月29日(土)天竜峡大橋、水引工芸館で箸置き作りの体験後、元善光寺を参拝して帰宅。
今回は馬籠宿観光後に行った妻籠宿の散策を紹介します。
妻籠宿も、団体観光客が新型コロナウイルスの影響で観光を控えているため、観光客も少なく、本来の昔ながらの宿場町をたっぷりと楽しむことが出来ました。
現地のおみやげ屋さんなどのお店は観光客が少ないと経営が大変だと思いますが、本来の宿場町の良さをたっぷりと楽しむことが出来ました。
それにしても早く新型コロナウイルスが収束して、みんなが楽しく観光できるようになってほしいものです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 馬籠宿からバスで30分足らずで妻籠宿に到着。<br />ここもとても観光客が少なく、宿場町をゆっくりと散策することできました。<br />妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道六十九次の42番目の宿場で、現在は長野県木曽郡南木曽町で、蘭川(あららぎがわ)東岸に位置しています。<br />馬籠宿が43番目ですので、馬籠宿の前(江戸側)の宿場町になります。<br />

    馬籠宿からバスで30分足らずで妻籠宿に到着。
    ここもとても観光客が少なく、宿場町をゆっくりと散策することできました。
    妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道六十九次の42番目の宿場で、現在は長野県木曽郡南木曽町で、蘭川(あららぎがわ)東岸に位置しています。
    馬籠宿が43番目ですので、馬籠宿の前(江戸側)の宿場町になります。

  • さっそく妻籠宿を散策します。<br />ここは脇本陣奥谷。<br />代々脇本陣・問屋を務めた家で、現在の建物は明治10年に建て替えたものです。<br />島崎藤村の初恋の相手『ゆふ』さんの嫁ぎ先だそうです。<br />平成13年6月に国の重要文化財に指定されています。

    さっそく妻籠宿を散策します。
    ここは脇本陣奥谷。
    代々脇本陣・問屋を務めた家で、現在の建物は明治10年に建て替えたものです。
    島崎藤村の初恋の相手『ゆふ』さんの嫁ぎ先だそうです。
    平成13年6月に国の重要文化財に指定されています。

  • さらに馬籠宿方面(京都方面)に進んでいくと、無料休憩所のふれあい館には、沢山のお雛様が飾られていました。

    さらに馬籠宿方面(京都方面)に進んでいくと、無料休憩所のふれあい館には、沢山のお雛様が飾られていました。

  • こうやって見るとお雛様も圧巻です。

    こうやって見るとお雛様も圧巻です。

  • そしてここは妻籠宿本陣。<br />この妻籠宿本陣には島崎氏が任命され、明治に至まで本陣、庄屋を兼ねて勤めていました。 <br />島崎藤村の母の生家で、次兄広助が養子に来ていて、平成7年4月に復元されたそうです。

    そしてここは妻籠宿本陣。
    この妻籠宿本陣には島崎氏が任命され、明治に至まで本陣、庄屋を兼ねて勤めていました。
    島崎藤村の母の生家で、次兄広助が養子に来ていて、平成7年4月に復元されたそうです。

  • ここは人馬会所(問屋場)で、宿場は公用の旅客に人馬を提供するのが第1の仕事だったそうです。<br />妻籠宿には本陣と脇本陣に人馬会所があり、半月交替で勤めていたそうです。<br />この人馬会所には問屋、年寄、帳付け、馬指、人足差などの宿役人が勤務して人足の指図や荷物の割り振りなどを行っていたそうです。

    ここは人馬会所(問屋場)で、宿場は公用の旅客に人馬を提供するのが第1の仕事だったそうです。
    妻籠宿には本陣と脇本陣に人馬会所があり、半月交替で勤めていたそうです。
    この人馬会所には問屋、年寄、帳付け、馬指、人足差などの宿役人が勤務して人足の指図や荷物の割り振りなどを行っていたそうです。

  • そしてここは郵便局に併設されている郵便史料館。<br />島崎藤村の『夜明け前』にも開局当時の様子が描かれています。

    そしてここは郵便局に併設されている郵便史料館。
    島崎藤村の『夜明け前』にも開局当時の様子が描かれています。

  • 現在の郵便局の建物は、昭和53年度に郵政本省建築部の指導で復元され、同時に局前のポストも、全国で唯一の黒いポストが復元されました。<br />この写真は、明治4年の初めての郵便ポストです。

    現在の郵便局の建物は、昭和53年度に郵政本省建築部の指導で復元され、同時に局前のポストも、全国で唯一の黒いポストが復元されました。
    この写真は、明治4年の初めての郵便ポストです。

  • このような古い街並みが続いています。

    このような古い街並みが続いています。

  • 妻籠宿は、全国で初めて集落保存をはじめ、長野県の明治100年記念事業として昭和43年から45年にかけて寺下地区を中心に26戸の解体復元工事を行い、江戸時代の面影を今でも伝えています。

    妻籠宿は、全国で初めて集落保存をはじめ、長野県の明治100年記念事業として昭和43年から45年にかけて寺下地区を中心に26戸の解体復元工事を行い、江戸時代の面影を今でも伝えています。

  • 昔懐かしい建物が続いています。<br />屋根が飛ばないよう、石が載せられている家を久しぶりに見ました。

    昔懐かしい建物が続いています。
    屋根が飛ばないよう、石が載せられている家を久しぶりに見ました。

  • ここは枡形跡のそばにある丸田屋さん。<br />おみやげ屋さんになっています。

    ここは枡形跡のそばにある丸田屋さん。
    おみやげ屋さんになっています。

  • これは『ふじさん柿(百め柿)』だそうです。<br />吊るし柿のように完熟させて冬に食べるそうです。<br />

    これは『ふじさん柿(百め柿)』だそうです。
    吊るし柿のように完熟させて冬に食べるそうです。

  • ここは厩です。

    ここは厩です。

  • このように古い街並みが続いています。

    このように古い街並みが続いています。

  • そしてここは蘭川(あららぎがわ)に架かる尾又橋。<br />二つの橋が架かっていて、人は左側の橋を渡ります。

    そしてここは蘭川(あららぎがわ)に架かる尾又橋。
    二つの橋が架かっていて、人は左側の橋を渡ります。

  • 先ほどの橋から下流側を眺めるとこんな感じで、蘭川は木曽川に合流します。

    先ほどの橋から下流側を眺めるとこんな感じで、蘭川は木曽川に合流します。

  • そして反対の上流側には発電所があります。

    そして反対の上流側には発電所があります。

  • 先ほどの尾又橋が宿場町のほぼ外れになりますので、今度は江戸方面に引き返します。

    先ほどの尾又橋が宿場町のほぼ外れになりますので、今度は江戸方面に引き返します。

  • 古い民家にはこのようにきれいな花やナンテンの実などが活けられていて、おもてなし感を感じます。

    古い民家にはこのようにきれいな花やナンテンの実などが活けられていて、おもてなし感を感じます。

  • それにしても観光客がほとんどいません。

    それにしても観光客がほとんどいません。

  • ここは宿場町のほぼ中央にある観光案内所です。<br />素敵な建物です。

    ここは宿場町のほぼ中央にある観光案内所です。
    素敵な建物です。

  • 古い民家は、民宿もやっているようです。<br />このような宿に泊まるのも風情があっていいですね。

    古い民家は、民宿もやっているようです。
    このような宿に泊まるのも風情があっていいですね。

  • ここでもきれいな花が活けられています。

    ここでもきれいな花が活けられています。

  • これは先ほど立ち寄った郵便局兼ギャラリー前にある、昔ながらの黒い郵便ポストです。<br />このポストは今でも使われています。<br />ここにはがきを入れると、タイムスリップして過去に配達してもらえそうです。

    これは先ほど立ち寄った郵便局兼ギャラリー前にある、昔ながらの黒い郵便ポストです。
    このポストは今でも使われています。
    ここにはがきを入れると、タイムスリップして過去に配達してもらえそうです。

  • この建物は妻籠宿本陣です。

    この建物は妻籠宿本陣です。

  • ちょうどこの時期、妻籠宿本陣では土びな展が開催されています。<br />100体以上の土雛人形が展示されているそうです。<br />今回は時間がないので、中には入りませんでした。

    ちょうどこの時期、妻籠宿本陣では土びな展が開催されています。
    100体以上の土雛人形が展示されているそうです。
    今回は時間がないので、中には入りませんでした。

  • 妻籠宿本陣の土びな展には行きませんでしたが、人馬会所には一対の土びなが展示されていました。<br />素朴な感じがいいですね。

    妻籠宿本陣の土びな展には行きませんでしたが、人馬会所には一対の土びなが展示されていました。
    素朴な感じがいいですね。

  • このような可愛らしい土人形も飾られていました。

    このような可愛らしい土人形も飾られていました。

  • 中山道六十九次の宿場町が紹介されています。<br />こうやって見ると宿場町の位置関係が良くわかります。

    中山道六十九次の宿場町が紹介されています。
    こうやって見ると宿場町の位置関係が良くわかります。

  • そしてここは妻籠宿の北の外れ(江戸側)にある水車小屋です。<br />水車小屋の向こう側には、馬籠宿と同様の高札場も見えます。

    そしてここは妻籠宿の北の外れ(江戸側)にある水車小屋です。
    水車小屋の向こう側には、馬籠宿と同様の高札場も見えます。

  • これが水車小屋です。<br />今でも何かに使われているのかな?

    これが水車小屋です。
    今でも何かに使われているのかな?

  • こちらは高札場。<br />今日でいう『官報掲示板』で、江戸時代の姿を復元したものです。 <br />幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したもので、お上のご威光そのままに、人々を見下ろすよう、高い所に掲げられているそうです。

    こちらは高札場。
    今日でいう『官報掲示板』で、江戸時代の姿を復元したものです。
    幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したもので、お上のご威光そのままに、人々を見下ろすよう、高い所に掲げられているそうです。

  • そしてここが江戸から妻籠宿への入り口になる口留番所跡です。<br />戦国時代から17世紀半ばまでここに関所が置かれていましたが、後に木曽福島に統合されたそうです。

    そしてここが江戸から妻籠宿への入り口になる口留番所跡です。
    戦国時代から17世紀半ばまでここに関所が置かれていましたが、後に木曽福島に統合されたそうです。

  • これが宿場町の案内図です。<br />宿場町は端から端まで約500mですので、ゆっくり散策しても30分足らずで観光することができます。<br />

    これが宿場町の案内図です。
    宿場町は端から端まで約500mですので、ゆっくり散策しても30分足らずで観光することができます。

  • このような古い街並みは後世まで残していってもらいたいものです。<br />妻籠宿は、古い街並みを残していく活動の先駆けになったそうです。<br />当時のこの活動に携わった方に感謝です。

    このような古い街並みは後世まで残していってもらいたいものです。
    妻籠宿は、古い街並みを残していく活動の先駆けになったそうです。
    当時のこの活動に携わった方に感謝です。

  • 妻籠宿の散策後、団体ツアーにつきもののおみやげ屋さんに立ち寄ります。<br />ここは漬け物やさん。<br />いろいろと試食させていただきましたが、あまり美味しいものがなかったので何も買わずに出てきました。(試食だけで申し訳ありません)

    妻籠宿の散策後、団体ツアーにつきもののおみやげ屋さんに立ち寄ります。
    ここは漬け物やさん。
    いろいろと試食させていただきましたが、あまり美味しいものがなかったので何も買わずに出てきました。(試食だけで申し訳ありません)

  • その後、飯田市にある御宿の『天竜水神温泉・花香る宿よし乃亭』に17時過ぎに到着。<br />ここはフロント。

    その後、飯田市にある御宿の『天竜水神温泉・花香る宿よし乃亭』に17時過ぎに到着。
    ここはフロント。

  • そしてこちらがロビーと売店です。<br />結構広いロビーです。<br />このお宿も新型コロナウイルスの影響でお客が少なく、この後入った大浴場もゆっくりと楽しむことができました。<br />私たちはお客が少ないほうがいいですが、お宿のほうは経営が大変だと思います。

    そしてこちらがロビーと売店です。
    結構広いロビーです。
    このお宿も新型コロナウイルスの影響でお客が少なく、この後入った大浴場もゆっくりと楽しむことができました。
    私たちはお客が少ないほうがいいですが、お宿のほうは経営が大変だと思います。

  • そしてこちらが客室。<br />お部屋が空いているせいか、格安ツアーの団体客にもかかわらず、天竜川が望める4階の客室でした。

    そしてこちらが客室。
    お部屋が空いているせいか、格安ツアーの団体客にもかかわらず、天竜川が望める4階の客室でした。

  • 洗面する場所が2ヶ所あり、トイレとバスとは分かれていました。<br />4人部屋なのかも知れません。

    洗面する場所が2ヶ所あり、トイレとバスとは分かれていました。
    4人部屋なのかも知れません。

  • 客室のベランダからの眺めがこれで、天竜川と飯田市内が一望できます。<br />4階の客室ですので眺めは最高です。

    客室のベランダからの眺めがこれで、天竜川と飯田市内が一望できます。
    4階の客室ですので眺めは最高です。

  • そしてこちらは天竜川の上流側です。<br />遠くの山にはうっすらと雪が積もっています。<br />夕食にはまだ時間があるので、まずは大浴場に行って疲れをとります。<br />ここの温泉の泉質は単純弱放射能泉。<br />お肌もツルツルになるとても良い温泉でした。

    そしてこちらは天竜川の上流側です。
    遠くの山にはうっすらと雪が積もっています。
    夕食にはまだ時間があるので、まずは大浴場に行って疲れをとります。
    ここの温泉の泉質は単純弱放射能泉。
    お肌もツルツルになるとても良い温泉でした。

  • この日の夕食はお部屋食。<br />そのため夫婦でゆっくりといただけました。<br />ボリュームも私たちにはちょうどいいくらいで、味は普通かな。<br />食事後、もう一回お風呂に入って休みました。<br />それにしても今日一日、馬籠・妻籠宿を観光してお宿に入りましたが、どこも観光客が少なく、せっかく信州の復興支援に来たのにあまり支援にはならなかったようです。<br />何れにしても早く新型コロナウイルスが収束し、みんなが楽しく観光できるようになってほしいものです。<br />

    この日の夕食はお部屋食。
    そのため夫婦でゆっくりといただけました。
    ボリュームも私たちにはちょうどいいくらいで、味は普通かな。
    食事後、もう一回お風呂に入って休みました。
    それにしても今日一日、馬籠・妻籠宿を観光してお宿に入りましたが、どこも観光客が少なく、せっかく信州の復興支援に来たのにあまり支援にはならなかったようです。
    何れにしても早く新型コロナウイルスが収束し、みんなが楽しく観光できるようになってほしいものです。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP