彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JRの青春18切符と近江鉄道・山陽電鉄の1日フリーパスを使って、6泊7日の旅をしてきました。<br /><br /> 近江八幡に2泊、姫路に3泊、掛川に1泊の行程を組みました。<br /> <br /> 今回の旅行記は、近江鉄道年末年始お出かけ切符を利用、前回旅行記「多賀大社駅」の続きです。豊郷駅下車後、ヴォーリズ建築の小学校、夕暮れ迫る豊郷の風景 をお伝えしたいと思います。

2020年冬旅[4]近江鉄道 豊郷

29いいね!

2020/01/03 - 2020/01/09

207位(同エリア1107件中)

ひよどり

ひよどりさん

JRの青春18切符と近江鉄道・山陽電鉄の1日フリーパスを使って、6泊7日の旅をしてきました。

 近江八幡に2泊、姫路に3泊、掛川に1泊の行程を組みました。
 
 今回の旅行記は、近江鉄道年末年始お出かけ切符を利用、前回旅行記「多賀大社駅」の続きです。豊郷駅下車後、ヴォーリズ建築の小学校、夕暮れ迫る豊郷の風景 をお伝えしたいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄

PR

  •  豊郷小学校旧校舎群に行こうと思います。

     豊郷小学校旧校舎群に行こうと思います。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  •  旧校舎群には、中山道側の校門から入ります。

     旧校舎群には、中山道側の校門から入ります。

  •  そして、正面の中央玄関から校内に入ります。

     そして、正面の中央玄関から校内に入ります。

  •  振り返ると、柔らかい光。<br /> ヴォーリズの世界に一歩入りました。

     振り返ると、柔らかい光。
     ヴォーリズの世界に一歩入りました。

  •  特別な受付はありません。<br /> スリッパに履きかえます、

     特別な受付はありません。
     スリッパに履きかえます、

  •  案内図も掲示されています。<br /><br /> 校舎は、南北に長く、中央に小さな3階があり、その屋上が天体観測場になっています。<br /> 別棟は、南に講堂、北に体育館、酬徳記念館(旧図書館)があります。

     案内図も掲示されています。

     校舎は、南北に長く、中央に小さな3階があり、その屋上が天体観測場になっています。
     別棟は、南に講堂、北に体育館、酬徳記念館(旧図書館)があります。

  •  廊下  1<br /><br /> 「こんな学校で学びたかった」<br /> 廊下を歩きながら、呟きます。

     廊下 1

     「こんな学校で学びたかった」
     廊下を歩きながら、呟きます。

  •  廊下  2<br /><br /> 1階の教室は、地域活動のため使われ、北翼は、町立図書館となっています。

     廊下 2

     1階の教室は、地域活動のため使われ、北翼は、町立図書館となっています。

  •  廊下  3<br /><br /> 2階は、教室のまま保存されています。

     廊下 3

     2階は、教室のまま保存されています。

  •  廊下  4<br /><br /> 西に中山道を望むことができます。更にその先には、琵琶湖があります。

     廊下 4

     西に中山道を望むことができます。更にその先には、琵琶湖があります。

  •  兎と亀  1<br /><br /> 階段の手摺りには、兎と亀。

     兎と亀 1

     階段の手摺りには、兎と亀。

  •  兎と亀  2<br /><br /> 手摺りそのものが、イソップの話の舞台になっています。<br /> 両者、競争の始まりです。

     兎と亀 2

     手摺りそのものが、イソップの話の舞台になっています。
     両者、競争の始まりです。

  •  兎と亀  3<br /><br /> 亀は、ゆっくり登り・・・

     兎と亀 3

     亀は、ゆっくり登り・・・

  •  兎と亀  4<br /><br /> 先に行った兎は、昼寝をしています。

     兎と亀 4

     先に行った兎は、昼寝をしています。

  •  兎と亀  5<br /><br /> 兎を追い越した亀がゴールしました。<br /> 手摺りの最上端です。

     兎と亀 5

     兎を追い越した亀がゴールしました。
     手摺りの最上端です。

  •  兎と亀  6<br /><br /> 物語を振り返ります。

     兎と亀 6

     物語を振り返ります。

  •  方形の窓枠を通過する光と円形の透かしからの光、ヴォーリズの光の計算。

     方形の窓枠を通過する光と円形の透かしからの光、ヴォーリズの光の計算。

  •  兎と亀の階段と窓<br /><br /> 踊り場の隅に角がありません。<br /> 柔らかい丸味に、小さい子供への優しさが伝わってきます。

     兎と亀の階段と窓

     踊り場の隅に角がありません。
     柔らかい丸味に、小さい子供への優しさが伝わってきます。

  •  3階唱和室  1<br /><br /> 校舎の中央に、2部屋だけの小さな3階があります。そのうちの一つ、唱和室です。

     3階唱和室 1

     校舎の中央に、2部屋だけの小さな3階があります。そのうちの一つ、唱和室です。

  •  3階唱和室  2<br /><br /> 東側の窓から新校舎が見えます。<br /><br /> この校舎は、近江鉄道、彦根・米原方面に向かって左側の車窓からも見えます。

     3階唱和室 2

     東側の窓から新校舎が見えます。

     この校舎は、近江鉄道、彦根・米原方面に向かって左側の車窓からも見えます。

  •  3階唱和室  3<br /><br /> 小太鼓が積み重ねられています。小学校らしい風景です。

     3階唱和室 3

     小太鼓が積み重ねられています。小学校らしい風景です。

  •  3階「けいおんの部室」  1<br /><br /> 校内案内図では、会議室となっている場所です。

     3階「けいおんの部室」 1

     校内案内図では、会議室となっている場所です。

  •  3階「けいおんの部室」  2<br /><br /> アニメを全く知らないので、この部屋持つ意味がわからないのですが、空気感が違います。<br /> 私達が場違いなだけかな?

     3階「けいおんの部室」 2

     アニメを全く知らないので、この部屋持つ意味がわからないのですが、空気感が違います。
     私達が場違いなだけかな?

  •  3階「けいおんの部室」  3<br /><br /> 「京アニがんばれ」の文字がいくつも書き込まれています。

     3階「けいおんの部室」 3

     「京アニがんばれ」の文字がいくつも書き込まれています。

  •  3階「けいおんの部室」  4<br /><br /> アニメ「けいおん!」の聖地。<br /> 真剣に、大事なフィギュアの撮影をしていました。レフ板を持っている人ともすれ違いました。

     3階「けいおんの部室」 4

     アニメ「けいおん!」の聖地。
     真剣に、大事なフィギュアの撮影をしていました。レフ板を持っている人ともすれ違いました。

  •  3階「けいおんの部室」  5<br /><br /> 聞こえてくる言葉も日本語ではないようです。

     3階「けいおんの部室」 5

     聞こえてくる言葉も日本語ではないようです。

  •  3階「けいおんの部室」  6<br /><br /> 閉館まで、あと残りわずか・・・

     3階「けいおんの部室」 6

     閉館まで、あと残りわずか・・・

  •  3階「けいおんの部室」  7<br /><br /> アニメの大事な世界。

     3階「けいおんの部室」 7

     アニメの大事な世界。

  •  3階  1<br /><br /> 部室を出ると、2階の屋上が見えます。<br /> ガラスには、天体観測場所の方向を示す矢印が書かれています。<br /><br /> 残念ながら、この扉から外には、出られません。

     3階 1

     部室を出ると、2階の屋上が見えます。
     ガラスには、天体観測場所の方向を示す矢印が書かれています。

     残念ながら、この扉から外には、出られません。

  •  3階  2<br /><br /> ガラスに書かれた、カタカナの送り仮名、旧字体の「體」「觀」「氣」等、校舎の歴史が伝わってきます。「露室」と言う言葉も今では、使われませんね。

     3階 2

     ガラスに書かれた、カタカナの送り仮名、旧字体の「體」「觀」「氣」等、校舎の歴史が伝わってきます。「露室」と言う言葉も今では、使われませんね。

  •  3階  3<br /><br /> 時計の掛かっている場所が「けいおんの部室」、3階の外壁に見える小さな庇が、文字の書かれていたガラス戸。その右の「階段」を「上ル」と「屋上」、そして、「天體觀察露室」に行けたのでしょう。<br /> 子供達がこの階段を上り、夜空を見上げる姿を想像するだけでも、質の高い教育を目指していたことがわかります。<br />

     3階 3

     時計の掛かっている場所が「けいおんの部室」、3階の外壁に見える小さな庇が、文字の書かれていたガラス戸。その右の「階段」を「上ル」と「屋上」、そして、「天體觀察露室」に行けたのでしょう。
     子供達がこの階段を上り、夜空を見上げる姿を想像するだけでも、質の高い教育を目指していたことがわかります。

  •  講堂  1<br /><br /> 別棟の講堂へ。<br /> 校舎南端の昇降口から、渡り廊下を通ってきました。

     講堂 1

     別棟の講堂へ。
     校舎南端の昇降口から、渡り廊下を通ってきました。

  •  講堂  2<br /><br /> 長椅子。

     講堂 2

     長椅子。

  •  講堂  3<br /><br /> 壇上から。

     講堂 3

     壇上から。

  •  講堂  4<br /><br /> この光こそヴォーリズ!

     講堂 4

     この光こそヴォーリズ!

  •  講堂  5<br /><br /> もう一枚。

     講堂 5

     もう一枚。

  •  講堂  6<br /><br /> 複雑な構造。

     講堂 6

     複雑な構造。

  •  講堂  7<br /><br /> 美しい!

     講堂 7

     美しい!

  •  講堂  8<br /><br /> 2階席にも上がれます。

     講堂 8

     2階席にも上がれます。

  •  講堂  9<br /><br /> ピンク色の塗装が金属の冷たさを覆います。

     講堂 9

     ピンク色の塗装が金属の冷たさを覆います。

  •  講堂  10<br /><br /> 最後列の座席。

     講堂 10

     最後列の座席。

  •  講堂  11<br /><br /> 講堂の階段にも兎と亀。<br /> そして、コーナーの丸味。

     講堂 11

     講堂の階段にも兎と亀。
     そして、コーナーの丸味。

  •  講堂  12<br /><br /> 2002年、校舎解体工事の強行が始まりました。その様子は、全国区のニュースにもなりました。<br /> その後、校舎は、登録有形文化財にも指定され、現在に至っています。<br /><br /> 「残ってよかったね」<br /> 兎と亀を見て思います。<br /><br /> そろそろ閉館時間。警備員さんの見回りも始まりました。

     講堂 12

     2002年、校舎解体工事の強行が始まりました。その様子は、全国区のニュースにもなりました。
     その後、校舎は、登録有形文化財にも指定され、現在に至っています。

     「残ってよかったね」
     兎と亀を見て思います。

     そろそろ閉館時間。警備員さんの見回りも始まりました。

  •  講堂の出入口  1<br /><br />「ああ、このガラス!このサイズとバランス!」一人でぶつぶつ言ってます。

     講堂の出入口 1

    「ああ、このガラス!このサイズとバランス!」一人でぶつぶつ言ってます。

  •  講堂の出入口  2

     講堂の出入口 2

  •  講堂の出入口  3 外観<br /><br /> 優しい色使い。<br /> ガラスに白亜の校舎が映っています。

     講堂の出入口 3 外観

     優しい色使い。
     ガラスに白亜の校舎が映っています。

  •  講堂の出入口  4 外観<br /><br /> 灯りも点され、そろそろ閉館です。<br />

     講堂の出入口 4 外観

     灯りも点され、そろそろ閉館です。

  •  校舎の北側<br /><br /> 灯りが点っている建物が、「酬徳記念館」その右が体育館です。

     校舎の北側

     灯りが点っている建物が、「酬徳記念館」その右が体育館です。

  •  酬徳記念館<br /> <br /> ここは、図書館だった建物です。<br /> 現在は、観光案内所ですが、「けいおん!」関連グッズも買えます。日曜日の12:00~16:00に限られますが「けいおんカフェ」も開かれています。<br />

     酬徳記念館
     
     ここは、図書館だった建物です。
     現在は、観光案内所ですが、「けいおん!」関連グッズも買えます。日曜日の12:00~16:00に限られますが「けいおんカフェ」も開かれています。

  •  この建物に来たのは、近江鉄道の年末年始お出かけ切符の提示で、特典の校舎ポストカード(上の写真2人分)が頂けるからです。

     この建物に来たのは、近江鉄道の年末年始お出かけ切符の提示で、特典の校舎ポストカード(上の写真2人分)が頂けるからです。

  •  アールデコ調の素敵な建物ですが、時間が足りませんでした。

     アールデコ調の素敵な建物ですが、時間が足りませんでした。

  •  閉館まであと5分間、帰り仕度を始める人はいません。

     閉館まであと5分間、帰り仕度を始める人はいません。

  •  閉館<br /><br /> 車で来ていた来訪者達が次々に帰って行きます。

     閉館

     車で来ていた来訪者達が次々に帰って行きます。

  •  私達も帰りましょう。

     私達も帰りましょう。

  •  中山道  1<br /><br /> 学校の前は中山道、駅とは逆方向に立派な歴史を感じる建物が並びます。すぐに右折する道があって、駅に戻れると思ったのですが、見過ごしたのか、なかなか現れません。引き返すには進み過ぎました。

     中山道 1

     学校の前は中山道、駅とは逆方向に立派な歴史を感じる建物が並びます。すぐに右折する道があって、駅に戻れると思ったのですが、見過ごしたのか、なかなか現れません。引き返すには進み過ぎました。

  •  中山道  2<br /><br /> 豊郷駅からどんどん離れて行きます。建物に惹かれながらも、気持ちに焦りが生じてます。

     中山道 2

     豊郷駅からどんどん離れて行きます。建物に惹かれながらも、気持ちに焦りが生じてます。

  •  中山道  3<br /><br /> やっと右折、春日神社の前を通って、線路にぶつかるまで歩きます。<br /> 電車の時刻も気になります。

     中山道 3

     やっと右折、春日神社の前を通って、線路にぶつかるまで歩きます。
     電車の時刻も気になります。

  •  春日神社を抜けると、日はどっぷり暮れました。<br /> 後に、地図を確かめると、それ程遠回りした訳てはないのですが、草臥れた足には長く感じる距離てした。

     春日神社を抜けると、日はどっぷり暮れました。
     後に、地図を確かめると、それ程遠回りした訳てはないのですが、草臥れた足には長く感じる距離てした。

  •  豊郷駅<br /><br /> 17:53近江八幡行きを待ちます。1日フリー切符、最後の乗車てす。<br /> <br /> 朝、新八日市駅に降りたことが、別の日の思い出に感じるような一日でした。

     豊郷駅

     17:53近江八幡行きを待ちます。1日フリー切符、最後の乗車てす。
     
     朝、新八日市駅に降りたことが、別の日の思い出に感じるような一日でした。

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP