京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たまに関西に行きたくなるのはなぜだろう。<br />羽田空港~伊丹空港を特典航空券で、京都駅前のアパホテルを予約して、美味しいものを食べに行こう!<br />旅行に出かけた時点では、元気なおばちゃんはコロナウィルスをなめていた。こんな事態になるとはーー悄然とするこの頃です。<br /><br /><br /><br />

おばちゃん、体重増加もやむなし悔いなし関西1泊2日

30いいね!

2020/01/14 - 2020/01/15

8558位(同エリア43995件中)

6

57

cokemomo

cokemomoさん

たまに関西に行きたくなるのはなぜだろう。
羽田空港~伊丹空港を特典航空券で、京都駅前のアパホテルを予約して、美味しいものを食べに行こう!
旅行に出かけた時点では、元気なおばちゃんはコロナウィルスをなめていた。こんな事態になるとはーー悄然とするこの頃です。



旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <京都駅・八条口><br />羽田空港12:00発、大阪伊丹空港13:10着の全日空を利用。<br />空港13:30発のリムジンバスで京都駅に向かいました。定刻で八条口に14:20着頃に到着、運賃1,340円は交通系ICカード(Suica)で乗車時に支払い。切符を買う手間がなくて便利。

    <京都駅・八条口>
    羽田空港12:00発、大阪伊丹空港13:10着の全日空を利用。
    空港13:30発のリムジンバスで京都駅に向かいました。定刻で八条口に14:20着頃に到着、運賃1,340円は交通系ICカード(Suica)で乗車時に支払い。切符を買う手間がなくて便利。

  • 京都駅の南北自由通路を通って駅の北側へ。Suicaで地下鉄烏丸線に乗車、四条駅で下車です。大通りの四条烏丸の交差点から四条通りを西へ。<br />昼食をとっていないので、まずは何か食べなきゃね。

    京都駅の南北自由通路を通って駅の北側へ。Suicaで地下鉄烏丸線に乗車、四条駅で下車です。大通りの四条烏丸の交差点から四条通りを西へ。
    昼食をとっていないので、まずは何か食べなきゃね。

  • <膏薬辻子・こうやくのずし><br />四条通りにつながる風情のある小さな路地。膏薬辻子と呼ばれている。<br />この辺りには、皇后を何代も輩出した大納言藤原公任(平安時代中期の人)の邸宅四条宮があったそうだ。さらに後年六波羅蜜寺を創建した空也上人がこの地に道場を設けて念仏修行を始めたとのこと。もちろんおばちゃんが事前に知っているはずはなく京都市が呼び名の由来を掲げておいてくれたのである。<br />おばちゃんは後で六波羅蜜寺に行くつもりだったので、ふと目についたこんな偶然が楽しい。

    <膏薬辻子・こうやくのずし>
    四条通りにつながる風情のある小さな路地。膏薬辻子と呼ばれている。
    この辺りには、皇后を何代も輩出した大納言藤原公任(平安時代中期の人)の邸宅四条宮があったそうだ。さらに後年六波羅蜜寺を創建した空也上人がこの地に道場を設けて念仏修行を始めたとのこと。もちろんおばちゃんが事前に知っているはずはなく京都市が呼び名の由来を掲げておいてくれたのである。
    おばちゃんは後で六波羅蜜寺に行くつもりだったので、ふと目についたこんな偶然が楽しい。

  • <フルーツパーラー・ヤオイソ><br />4travelの口コミを見ていて気になったお店へ。創業明治2年の老舗果物屋さんだそうで、フルーツサンドイッチを食べたくなったのです。写真上は果物屋さん、そこから二、三軒置いて写真真ん中のフルーツパーラーです。下の写真はフルーツパーラーの壁をパチリ。メロンに苺にさくらんぼ。<br />http://yaoiso.com/?page_id=2245

    <フルーツパーラー・ヤオイソ>
    4travelの口コミを見ていて気になったお店へ。創業明治2年の老舗果物屋さんだそうで、フルーツサンドイッチを食べたくなったのです。写真上は果物屋さん、そこから二、三軒置いて写真真ん中のフルーツパーラーです。下の写真はフルーツパーラーの壁をパチリ。メロンに苺にさくらんぼ。
    http://yaoiso.com/?page_id=2245

  • <フルーツパーラー・ヤオイソ><br />一番基本的なメニューらしい「フルーツサンドとミックスジュースセット、880円」。フルーツサンドイッチを食べるのは久しぶりすぎて、いつ以来か思い出せないくらい。果物もしっかり入っていてクリームが甘すぎず軽やかでとても美味しかったです。季節の苺だけのサンドイッチや苺のパフェも美味しそうだったな~。

    <フルーツパーラー・ヤオイソ>
    一番基本的なメニューらしい「フルーツサンドとミックスジュースセット、880円」。フルーツサンドイッチを食べるのは久しぶりすぎて、いつ以来か思い出せないくらい。果物もしっかり入っていてクリームが甘すぎず軽やかでとても美味しかったです。季節の苺だけのサンドイッチや苺のパフェも美味しそうだったな~。

  • <四条大宮のバス停><br />フルーツパーラーの向かい側に大きなバス停があります。関西の知人友人から「観光客が多くてバスに乗れないことが多い」と聞いていましたが、コロナウィルスの影響で来日観光客が少なくバスを待つ人もまばら。

    <四条大宮のバス停>
    フルーツパーラーの向かい側に大きなバス停があります。関西の知人友人から「観光客が多くてバスに乗れないことが多い」と聞いていましたが、コロナウィルスの影響で来日観光客が少なくバスを待つ人もまばら。

  • <四条大宮のバス停><br />バスの路線ごとに進行状況がわかるボード。<br />ここから207番のバスに乗って「清水道」で降車、歩いて六波羅蜜寺に向かいます。<br />お、京都のバスって後ろ乗り前降りで後払い(おばちゃんはSuica払い)なんですね!

    <四条大宮のバス停>
    バスの路線ごとに進行状況がわかるボード。
    ここから207番のバスに乗って「清水道」で降車、歩いて六波羅蜜寺に向かいます。
    お、京都のバスって後ろ乗り前降りで後払い(おばちゃんはSuica払い)なんですね!

  • バスは四条通を進む。河原町の賑わいや鴨川のカップルなど眺め、四条大橋を渡れば祇園、南座や八坂神社など見ることが出来てちょっと得した気分。

    バスは四条通を進む。河原町の賑わいや鴨川のカップルなど眺め、四条大橋を渡れば祇園、南座や八坂神社など見ることが出来てちょっと得した気分。

  • 「清水道」で降車。ここから大人気スポット(に違いない)清水寺へ向かう人も多いようだ。そしてこの辺りにはたくさんの着物レンタルのお店があって着物姿の観光客を数組見かけました。<br />着物一枚持ってないおばちゃんが言うのもナンですが、ペラペラの着物にしょぼい付け帯で「それはちょっと・・」と思う着物が多い。だけど若いお嬢さんが髪を結って嬉しそうに歩いていると着物の質はあまり気にならず可愛いなぁと思う。<br />そんな風に感じるなんて、おばちゃんも歳をとったなぁと感慨深い。

    「清水道」で降車。ここから大人気スポット(に違いない)清水寺へ向かう人も多いようだ。そしてこの辺りにはたくさんの着物レンタルのお店があって着物姿の観光客を数組見かけました。
    着物一枚持ってないおばちゃんが言うのもナンですが、ペラペラの着物にしょぼい付け帯で「それはちょっと・・」と思う着物が多い。だけど若いお嬢さんが髪を結って嬉しそうに歩いていると着物の質はあまり気にならず可愛いなぁと思う。
    そんな風に感じるなんて、おばちゃんも歳をとったなぁと感慨深い。

  • 松原通り。緩やかな坂道の両側に背の低い民家が続く通り。電信柱と電線がなかったらスッキリすると思ったり、これぞ日本の町の景色の一要因と思ったり。

    松原通り。緩やかな坂道の両側に背の低い民家が続く通り。電信柱と電線がなかったらスッキリすると思ったり、これぞ日本の町の景色の一要因と思ったり。

  • 同じ通りに刃物屋さん。「真刀(しんとう)」という店名にギョッ。<br />包丁を商う店で、お客さんが包丁を選ぶと目の前で職人さんが刃を研いで仕上げてくれるそうだ。<br />https://kyoto-shintou.com

    同じ通りに刃物屋さん。「真刀(しんとう)」という店名にギョッ。
    包丁を商う店で、お客さんが包丁を選ぶと目の前で職人さんが刃を研いで仕上げてくれるそうだ。
    https://kyoto-shintou.com

  • 海外の観光客にも人気なのだろうか。包丁を研ぐ職人さんの様子を熱心にスマホで録画する二人のお兄さん。

    海外の観光客にも人気なのだろうか。包丁を研ぐ職人さんの様子を熱心にスマホで録画する二人のお兄さん。

  • <六波羅蜜寺><br />お店をのぞいたりしながらのんびり歩いてもバス停「清水道」から10分ほどで到着。<br />踊り念仏で知られる空也上人が開祖で、教科書などでも見てきた上人の立像がこちらにある。<br />開門8:00ー閉門17:00、入山料は無料。<br />

    <六波羅蜜寺>
    お店をのぞいたりしながらのんびり歩いてもバス停「清水道」から10分ほどで到着。
    踊り念仏で知られる空也上人が開祖で、教科書などでも見てきた上人の立像がこちらにある。
    開門8:00ー閉門17:00、入山料は無料。

  • <六波羅蜜寺><br />入山料は無料だが、空也上人立像などが納められている宝物庫の拝観料600円。<br />拝観時間は8:30ー17:00だが受付は16:30まで。受付がしまる前にまず宝物庫へ向かいます。本堂の横の縁側を通った先に宝物庫です。欄干がついてないのが新鮮・・・

    <六波羅蜜寺>
    入山料は無料だが、空也上人立像などが納められている宝物庫の拝観料600円。
    拝観時間は8:30ー17:00だが受付は16:30まで。受付がしまる前にまず宝物庫へ向かいます。本堂の横の縁側を通った先に宝物庫です。欄干がついてないのが新鮮・・・

  • <六波羅蜜寺><br />写真撮影不可なのでお寺で頂いたリーフレットから。<br />左は御本尊の地蔵菩薩立像、定朝の作だそう。定朝といえば平安時代の仏師のビッグネーム。宇治平等院鳳凰堂の阿弥陀如来も定朝。程よい大きさで姿やお顔がとても良い感じだった(トホホな感想)。非常に珍しいことに左手に髪の毛を持っているので鬘掛地蔵(かつらかけじぞう)とも呼ばれる。<br />右は空也上人。念仏を唱える口から6体の阿弥陀が現れたという伝承を形にしている。「見仏記」で上人像は小さいと書かれていたが、想像していたよりさらに小さく感じた。細いふくらはぎと草鞋の足が印象的だった。また反対側からお顔を見るとちょっと表情が異なって見えておばちゃんはこちらの方が好きだった。<br />

    <六波羅蜜寺>
    写真撮影不可なのでお寺で頂いたリーフレットから。
    左は御本尊の地蔵菩薩立像、定朝の作だそう。定朝といえば平安時代の仏師のビッグネーム。宇治平等院鳳凰堂の阿弥陀如来も定朝。程よい大きさで姿やお顔がとても良い感じだった(トホホな感想)。非常に珍しいことに左手に髪の毛を持っているので鬘掛地蔵(かつらかけじぞう)とも呼ばれる。
    右は空也上人。念仏を唱える口から6体の阿弥陀が現れたという伝承を形にしている。「見仏記」で上人像は小さいと書かれていたが、想像していたよりさらに小さく感じた。細いふくらはぎと草鞋の足が印象的だった。また反対側からお顔を見るとちょっと表情が異なって見えておばちゃんはこちらの方が好きだった。

  • <六波羅蜜寺><br />本堂の軒下の装飾。

    <六波羅蜜寺>
    本堂の軒下の装飾。

  • <六波羅蜜寺><br />このお寺の境内から発掘されたお地蔵さんを集めて供養しているそうだ。何かと思った・・・どのお地蔵さんも古いのかお顔も定かではない、赤い前掛けだけが新しく艶やかだった。なぜこんなにお地蔵さんが?ここ六波羅蜜寺は冥土の入り口・六道辻の近くにありたくさんのお地蔵さんが祀られていたから、と考えられているそう。<br />

    <六波羅蜜寺>
    このお寺の境内から発掘されたお地蔵さんを集めて供養しているそうだ。何かと思った・・・どのお地蔵さんも古いのかお顔も定かではない、赤い前掛けだけが新しく艶やかだった。なぜこんなにお地蔵さんが?ここ六波羅蜜寺は冥土の入り口・六道辻の近くにありたくさんのお地蔵さんが祀られていたから、と考えられているそう。

  • <半兵衛麩><br />六波羅蜜寺から10分少々歩いて、五条大橋の近くにある生麩のお店にやって来ました。おばちゃん家ではここの生麩を大抵冷凍庫に常備してあるほど気に入っているが、本店に来るのは初めてです。<br />看板がある手前の石造りの洋館と奥の町家どちらも半兵衛麩で中はつながっています。

    <半兵衛麩>
    六波羅蜜寺から10分少々歩いて、五条大橋の近くにある生麩のお店にやって来ました。おばちゃん家ではここの生麩を大抵冷凍庫に常備してあるほど気に入っているが、本店に来るのは初めてです。
    看板がある手前の石造りの洋館と奥の町家どちらも半兵衛麩で中はつながっています。

  • <ふふふあん><br />半兵衛麩の向かいにあります。半兵衛麩が提案する新しい味のお麩の店。和モダンなしつらえで商品の置き方なども洒落てます。奥は喫茶店(室)でした。<br />新しい味のお麩・・スープのクルトンに、チョコレートや抹茶と合わせてお菓子に、スパイスをきかせておつまみに・・といった商品。試食はなかったのでどうかなと思いながら少し買ってみました。

    <ふふふあん>
    半兵衛麩の向かいにあります。半兵衛麩が提案する新しい味のお麩の店。和モダンなしつらえで商品の置き方なども洒落てます。奥は喫茶店(室)でした。
    新しい味のお麩・・スープのクルトンに、チョコレートや抹茶と合わせてお菓子に、スパイスをきかせておつまみに・・といった商品。試食はなかったのでどうかなと思いながら少し買ってみました。

  • <ふふふあん><br />左側はチーズとスパイスが練り込まれたスティックタイプ、1000円。グリッシーニのような外見、そのつもりで齧ると「あれ?」となった。<br />右側はココアを練り込んだお麩にさらにチョコレートのコーティング、850円。<br />正直な感想としては、面白いけどお麩でない普通のお菓子やグリッシーニの方がいいな、それに高すぎる・・・です。やっぱり半兵衛麩は生麩だ。

    <ふふふあん>
    左側はチーズとスパイスが練り込まれたスティックタイプ、1000円。グリッシーニのような外見、そのつもりで齧ると「あれ?」となった。
    右側はココアを練り込んだお麩にさらにチョコレートのコーティング、850円。
    正直な感想としては、面白いけどお麩でない普通のお菓子やグリッシーニの方がいいな、それに高すぎる・・・です。やっぱり半兵衛麩は生麩だ。

  • <半兵衛麩><br />町家の引き戸を開けて入る。店じゃないのか??とびっくり。右手の洋館(つながってます)の方に生麩や焼麩など商品があります。<br />またお麩・湯葉を使ったコース料理「むし養い」をいただける茶房や、なぜかお弁当箱博物館(9:00ー17:00)もあります。

    <半兵衛麩>
    町家の引き戸を開けて入る。店じゃないのか??とびっくり。右手の洋館(つながってます)の方に生麩や焼麩など商品があります。
    またお麩・湯葉を使ったコース料理「むし養い」をいただける茶房や、なぜかお弁当箱博物館(9:00ー17:00)もあります。

  • <半兵衛麩><br />生麩を数本購入し、ふふふあんで買ったものと同梱で自宅へ送ってもらうことに。<br />こちらのお部屋で発送票を書きました。

    <半兵衛麩>
    生麩を数本購入し、ふふふあんで買ったものと同梱で自宅へ送ってもらうことに。
    こちらのお部屋で発送票を書きました。

  • <半兵衛麩><br />庭の井戸が大切に祀られているのが見えます。お麩を作る工程では多くの水を使うし、その水質は品質の決め手の一つでもあるそうな。

    <半兵衛麩>
    庭の井戸が大切に祀られているのが見えます。お麩を作る工程では多くの水を使うし、その水質は品質の決め手の一つでもあるそうな。

  • <半兵衛麩><br />大量に買ったわけでもないのに、お茶と笹巻麩(麩まんじゅう)を振る舞っていただき恐縮する・・麩まんじゅうはさすがのなめらかさとむっちり加減でとても美味しかったです!<br />

    <半兵衛麩>
    大量に買ったわけでもないのに、お茶と笹巻麩(麩まんじゅう)を振る舞っていただき恐縮する・・麩まんじゅうはさすがのなめらかさとむっちり加減でとても美味しかったです!

  • <半兵衛麩><br />今回購入した生麩と汲み上げ湯葉。「さがら麩」というのは百貨店やオンラインショップでは見たことがなかったので買ってみました。粟も胡麻もよもぎも入ってないプレーン生麩といったもので、これも美味しかったです。<br />ちなみにおばちゃんは全て半分にカットしてラップで包んで冷凍保存しています。常温解凍。あると何かと重宝です。

    <半兵衛麩>
    今回購入した生麩と汲み上げ湯葉。「さがら麩」というのは百貨店やオンラインショップでは見たことがなかったので買ってみました。粟も胡麻もよもぎも入ってないプレーン生麩といったもので、これも美味しかったです。
    ちなみにおばちゃんは全て半分にカットしてラップで包んで冷凍保存しています。常温解凍。あると何かと重宝です。

  • 半兵衛麩のある五条から四条へ鴨川沿いに歩きます。川に面して張り出したテラス状のところが「川床(ゆか)」というものなのかな。おばちゃんには縁がなさそうだ。

    半兵衛麩のある五条から四条へ鴨川沿いに歩きます。川に面して張り出したテラス状のところが「川床(ゆか)」というものなのかな。おばちゃんには縁がなさそうだ。

  • おばちゃんは川が好き。

    おばちゃんは川が好き。

  • 四条までやって来た、南座。<br />この日は市川海老蔵特別公演の初日、うーん、残念ながら縁がない。<br />この南座は出雲阿国が始めた歌舞伎発祥の地、毎年12月に東西の人気役者を集めた顔見せ興行が行われ、花街の舞妓はん芸妓はんが揃って観劇したりして華やかなのだそう。春の都をどりの会場でもある。やっぱり縁がなさそうだ。

    四条までやって来た、南座。
    この日は市川海老蔵特別公演の初日、うーん、残念ながら縁がない。
    この南座は出雲阿国が始めた歌舞伎発祥の地、毎年12月に東西の人気役者を集めた顔見せ興行が行われ、花街の舞妓はん芸妓はんが揃って観劇したりして華やかなのだそう。春の都をどりの会場でもある。やっぱり縁がなさそうだ。

  • 南座の並びにあるお蕎麦屋さん<松葉>。こちらなら縁がある。ここはにしんそばが有名で、鰊棒煮は東京でも買うことができる。おばちゃんちの年越し蕎麦は毎年この棒煮をのせた鰊蕎麦です。<br />この日は何も買わずに四条大橋を渡って、京都高島屋で夕食を購入し、バスで京都駅に戻りました。

    南座の並びにあるお蕎麦屋さん<松葉>。こちらなら縁がある。ここはにしんそばが有名で、鰊棒煮は東京でも買うことができる。おばちゃんちの年越し蕎麦は毎年この棒煮をのせた鰊蕎麦です。
    この日は何も買わずに四条大橋を渡って、京都高島屋で夕食を購入し、バスで京都駅に戻りました。

  • <アパホテル、京都駅前><br />京都駅に隣接するビックカメラの向かい側あたり。アパホテルって京都駅周辺だけでも4軒あってびっくり(@@)。ダブルのシングルユース、素泊まりで6300円でした。必要なものが揃っていて狭いけれど一人なら十分快適。

    <アパホテル、京都駅前>
    京都駅に隣接するビックカメラの向かい側あたり。アパホテルって京都駅周辺だけでも4軒あってびっくり(@@)。ダブルのシングルユース、素泊まりで6300円でした。必要なものが揃っていて狭いけれど一人なら十分快適。

  • <アパホテル、京都駅前><br />アメニティグッズも不足なく揃っていました。

    <アパホテル、京都駅前>
    アメニティグッズも不足なく揃っていました。

  • <アパホテル、京都駅前><br />部屋のデスク周りには社長ご夫妻の著書が~~。<br />本当の日本の歴史(藤誠志、これは元谷外志雄氏のペンネーム)、強運(元谷芙美子)。読まなかったけれど面白いなと。

    <アパホテル、京都駅前>
    部屋のデスク周りには社長ご夫妻の著書が~~。
    本当の日本の歴史(藤誠志、これは元谷外志雄氏のペンネーム)、強運(元谷芙美子)。読まなかったけれど面白いなと。

  • <菱岩のお弁当><br />夕食は仕出し屋さん菱岩のお弁当です。事前に京都高島屋で予約しておきました。一つから予約できるのが一人旅行にはありがたい。<br />おばちゃんが常々お世話になっている西のグルメ番長はじめ数名からのオススメのお弁当、いつか食べてみようと思っていたのです。<br />https://www.takashimaya.co.jp/base/pc/kyoto/pdf/kyoto_bento_181001.pdf

    <菱岩のお弁当>
    夕食は仕出し屋さん菱岩のお弁当です。事前に京都高島屋で予約しておきました。一つから予約できるのが一人旅行にはありがたい。
    おばちゃんが常々お世話になっている西のグルメ番長はじめ数名からのオススメのお弁当、いつか食べてみようと思っていたのです。
    https://www.takashimaya.co.jp/base/pc/kyoto/pdf/kyoto_bento_181001.pdf

  • <菱岩のお弁当><br />じゃーーん!見た目よりもずっとボリュームがありました。だし巻き卵、干し柿が入った白和え、松風、笹巻きの中は和菓子かと思ったら平目の手毬ずしでした。一品一品が丁寧に作られていて、どれも美味しい。アパホテルの机でというのが少々アレですがテレビを見ながらのんびり食べるのも気楽で楽しい。<br />5400円(税込)おばちゃんには贅沢すぎるお弁当ですが、満足感いっぱいの夕食になりました。

    <菱岩のお弁当>
    じゃーーん!見た目よりもずっとボリュームがありました。だし巻き卵、干し柿が入った白和え、松風、笹巻きの中は和菓子かと思ったら平目の手毬ずしでした。一品一品が丁寧に作られていて、どれも美味しい。アパホテルの机でというのが少々アレですがテレビを見ながらのんびり食べるのも気楽で楽しい。
    5400円(税込)おばちゃんには贅沢すぎるお弁当ですが、満足感いっぱいの夕食になりました。

  • おはようございます、翌日です。<br />本日は午前中は東寺で見仏した後、知人ご夫婦とランチを盛大に楽しんで帰宅の途へーーと非常にシンプルです。<br />アパホテルから歩いて東寺のあたりにやって来ました。京都駅から少し歩いただけで生活感あふれる普通の町。

    おはようございます、翌日です。
    本日は午前中は東寺で見仏した後、知人ご夫婦とランチを盛大に楽しんで帰宅の途へーーと非常にシンプルです。
    アパホテルから歩いて東寺のあたりにやって来ました。京都駅から少し歩いただけで生活感あふれる普通の町。

  • 匂いで沈丁花に気づく。今年は暖かくなるのが早いかな。

    匂いで沈丁花に気づく。今年は暖かくなるのが早いかな。

  • <コロラド><br />東寺近くの喫茶店で朝食を。昭和の香りがぷんぷんするぞ。地元のおじさんおじいさんの憩いの場という感じで、子供の頃に父と行っていた喫茶店の匂いがする。<br />

    <コロラド>
    東寺近くの喫茶店で朝食を。昭和の香りがぷんぷんするぞ。地元のおじさんおじいさんの憩いの場という感じで、子供の頃に父と行っていた喫茶店の匂いがする。

  • <コロラド><br />モーニング。芸がないと言うより潔いと言いたい。トーストとコーヒーで350円って値段も昭和で止まってないか?トーストは普通でコーヒーは美味しかった。トーストの右端はおばちゃんがグラニュー糖を振りかけました。<br />ちなみに嫌煙って何ですか系の喫茶店で、そこも昭和らしくていい感じ。常連さん達のためにもこのまま残って欲しいな。

    <コロラド>
    モーニング。芸がないと言うより潔いと言いたい。トーストとコーヒーで350円って値段も昭和で止まってないか?トーストは普通でコーヒーは美味しかった。トーストの右端はおばちゃんがグラニュー糖を振りかけました。
    ちなみに嫌煙って何ですか系の喫茶店で、そこも昭和らしくていい感じ。常連さん達のためにもこのまま残って欲しいな。

  • <東寺><br />九条通りまで出て正面玄関とも言える南大門にやって来ました。南大門の奥に金堂が見えます。この渋い色合いがたまりません、曇天とよく合う。

    <東寺>
    九条通りまで出て正面玄関とも言える南大門にやって来ました。南大門の奥に金堂が見えます。この渋い色合いがたまりません、曇天とよく合う。

  • <東寺><br />南大門を入って右手に五重塔、正面に金堂さらに講堂と姿を見ることはできても一向に近付けない。実にうまく柵を巡らせているのだ。<br />土曜日の朝9:30時頃、参拝客はちらほらという感じでした。前日はいつも混雑しているというバスにもスムーズに乗車できたし、観光客は減っているのかなと感じます。

    <東寺>
    南大門を入って右手に五重塔、正面に金堂さらに講堂と姿を見ることはできても一向に近付けない。実にうまく柵を巡らせているのだ。
    土曜日の朝9:30時頃、参拝客はちらほらという感じでした。前日はいつも混雑しているというバスにもスムーズに乗車できたし、観光客は減っているのかなと感じます。

  • <東寺><br />広い境内を縦断するように歩いてやっと見つけた関所ーじゃなくて入口です。拝観券を購入して小さな門を抜けるとお堂や五重塔を見学できます。拝観券は冬季特別公開の五重塔拝観と合わせて800円でした。<br />東寺塔頭の観智院は別料金で500円、二つの共通券は1000円。<br />桜や紅葉のライトアップ時、春季特別公開時など時期によって拝観料は細かく設定されているようです。<br />https://toji.or.jp/admission/

    <東寺>
    広い境内を縦断するように歩いてやっと見つけた関所ーじゃなくて入口です。拝観券を購入して小さな門を抜けるとお堂や五重塔を見学できます。拝観券は冬季特別公開の五重塔拝観と合わせて800円でした。
    東寺塔頭の観智院は別料金で500円、二つの共通券は1000円。
    桜や紅葉のライトアップ時、春季特別公開時など時期によって拝観料は細かく設定されているようです。
    https://toji.or.jp/admission/

  • <東寺><br />五重塔、高さは覚えやすい55mで木造建築としては日本一の高さ。弘法大師空海が唐から持ち帰った仏舎利(仏陀の遺骨の一部、ほんと?)を納めているそうです。春なら桜の向こうに塔が見えるのだろう。

    <東寺>
    五重塔、高さは覚えやすい55mで木造建築としては日本一の高さ。弘法大師空海が唐から持ち帰った仏舎利(仏陀の遺骨の一部、ほんと?)を納めているそうです。春なら桜の向こうに塔が見えるのだろう。

  • <東寺><br />「京の冬の旅」と銘打って1月10日~3月18日まで五重塔特別公開を行っています。<br />四面の扉が開かれて中の様子を見ることができました。

    <東寺>
    「京の冬の旅」と銘打って1月10日~3月18日まで五重塔特別公開を行っています。
    四面の扉が開かれて中の様子を見ることができました。

  • <東寺><br />五重塔一階の内部。写真不可なのでお寺のリーフレットより。中央の心柱を大日如来と見立て周りに<br />東:阿しゅく如来、南:宝生如来、西:観自在王如来、北:不空成就(ふくうじょうじゅ)如来が囲んでいて、さらに八尊の菩薩が囲んでいる。<br />実際にはもっと暗くてこのようにはっきりは見えなかったが、天井付近や柱に残る彩色は今も美しく、独鈷を組み合わせた模様など面白かったです。

    <東寺>
    五重塔一階の内部。写真不可なのでお寺のリーフレットより。中央の心柱を大日如来と見立て周りに
    東:阿しゅく如来、南:宝生如来、西:観自在王如来、北:不空成就(ふくうじょうじゅ)如来が囲んでいて、さらに八尊の菩薩が囲んでいる。
    実際にはもっと暗くてこのようにはっきりは見えなかったが、天井付近や柱に残る彩色は今も美しく、独鈷を組み合わせた模様など面白かったです。

  • <東寺><br />金堂内部、同じくお寺のリーフレットより。<br />大きな薬師如来像、台座を十二神将が支えてます。右に日光菩薩、左に月光菩薩を従えた三尊像です。こちらの薬師如来は薬壺を持っていない・・盗まれた訳ではなくて古い様式だからだそう。<br />おばちゃんは柄にも常にもなくコロナウィルス感染が早く収束しますようと祈ってみた。<br />金堂も実際には暗くてこの写真より厳かな感じでした。

    <東寺>
    金堂内部、同じくお寺のリーフレットより。
    大きな薬師如来像、台座を十二神将が支えてます。右に日光菩薩、左に月光菩薩を従えた三尊像です。こちらの薬師如来は薬壺を持っていない・・盗まれた訳ではなくて古い様式だからだそう。
    おばちゃんは柄にも常にもなくコロナウィルス感染が早く収束しますようと祈ってみた。
    金堂も実際には暗くてこの写真より厳かな感じでした。

  • <東寺><br />密教を伝えるために建立された講堂は東寺の中心に位置しています。中には、普通平面で描かれる曼荼羅を仏像を使用して立体で表した「立体曼荼羅」がありまして。<br />大日如来を中心に、菩薩、明王、天部の21尊の仏が薄暗いなかで林立している様は迫力があります。<br />天部の帝釈天があまりにイケメンでおばちゃんビックリ(@@)<br />

    <東寺>
    密教を伝えるために建立された講堂は東寺の中心に位置しています。中には、普通平面で描かれる曼荼羅を仏像を使用して立体で表した「立体曼荼羅」がありまして。
    大日如来を中心に、菩薩、明王、天部の21尊の仏が薄暗いなかで林立している様は迫力があります。
    天部の帝釈天があまりにイケメンでおばちゃんビックリ(@@)

  • <東寺><br />帝釈天とくれば梵天。台座を乗せているのはガチョウ。漫画「聖☆おにいさん」で梵天のガチョウが下界で駐禁を取られてショックを受けた・・なんて小ネタがあったことを思い出したりする。局地的な話ですみません・・・<br />

    <東寺>
    帝釈天とくれば梵天。台座を乗せているのはガチョウ。漫画「聖☆おにいさん」で梵天のガチョウが下界で駐禁を取られてショックを受けた・・なんて小ネタがあったことを思い出したりする。局地的な話ですみません・・・

  • <東寺><br />大宮通りに面した東門から東寺を後にします。京都駅から歩いて来るなら東門から入った方が近いし料金所(あ、受付って言えばいいのか)にも近くて便利です。<br />でも南大門の重厚さは捨てがたいーーー。

    <東寺>
    大宮通りに面した東門から東寺を後にします。京都駅から歩いて来るなら東門から入った方が近いし料金所(あ、受付って言えばいいのか)にも近くて便利です。
    でも南大門の重厚さは捨てがたいーーー。

  • 京都駅隣接の伊勢丹でお土産の買い足しを少し。<br />やよいのちりめん山椒と季節限定のふきのとう。ふきのとうは賽の目に切った筍と合わせて炊いてあってほろ苦さと歯ざわりの良さが楽しめました。<br />

    京都駅隣接の伊勢丹でお土産の買い足しを少し。
    やよいのちりめん山椒と季節限定のふきのとう。ふきのとうは賽の目に切った筍と合わせて炊いてあってほろ苦さと歯ざわりの良さが楽しめました。

  • 右:乾燥巻き湯葉、砕いて使うことが多いのでお得用砕け湯葉と迷ったが、巻き湯葉は砕けても、砕けた湯葉は巻けないのでこちらを。<br />左:「松山閣のゆばちりめん」は湯葉と椎茸とじゃこを炊いたもの、しっとりして味は濃すぎずとても美味しいです。以前買ってとても気に入ったのでリピート。残念なことに賞味期間がとても短く2~3日ほど、勇敢なおばちゃんは過ぎても食べますが、それでも1週間が限界かなぁ。鳥獣戯画の絵柄の包装もよいです。

    右:乾燥巻き湯葉、砕いて使うことが多いのでお得用砕け湯葉と迷ったが、巻き湯葉は砕けても、砕けた湯葉は巻けないのでこちらを。
    左:「松山閣のゆばちりめん」は湯葉と椎茸とじゃこを炊いたもの、しっとりして味は濃すぎずとても美味しいです。以前買ってとても気に入ったのでリピート。残念なことに賞味期間がとても短く2~3日ほど、勇敢なおばちゃんは過ぎても食べますが、それでも1週間が限界かなぁ。鳥獣戯画の絵柄の包装もよいです。

  • 京都駅から大阪に移動してシチリア料理のお店で昼食です。知人と関西住みのご夫婦がお付き合いくださいました。料理はパスタとジェラート以外は取り分けるスタイルです。写真は取り分ける前ですよ~。<br />前菜は<br />オリーブ、人参、セロリのコンディータ<br />フィノッキオと赤オレンジのサラダ・・色も味も濃いフィノッキオと鮮烈なオレンジが合う!<br />

    京都駅から大阪に移動してシチリア料理のお店で昼食です。知人と関西住みのご夫婦がお付き合いくださいました。料理はパスタとジェラート以外は取り分けるスタイルです。写真は取り分ける前ですよ~。
    前菜は
    オリーブ、人参、セロリのコンディータ
    フィノッキオと赤オレンジのサラダ・・色も味も濃いフィノッキオと鮮烈なオレンジが合う!

  • 自家製のサルシッチャ・・トマトとチーズで味付けされていて大変うまーい。<br />縮みほうれん草とリコッタチーズのスカッチャータ・・ピザのようなパンのようなサックリした生地の中に具が入ってます。見た目より軽いです。

    自家製のサルシッチャ・・トマトとチーズで味付けされていて大変うまーい。
    縮みほうれん草とリコッタチーズのスカッチャータ・・ピザのようなパンのようなサックリした生地の中に具が入ってます。見た目より軽いです。

  • ネギの豚ばら巻き・・鉄板でうまいやつ。<br />鶏と人参とじゃがいもととんがりキャベツのボッリート・・シチリア風肉じゃがかな。安心のおいしさ。

    ネギの豚ばら巻き・・鉄板でうまいやつ。
    鶏と人参とじゃがいもととんがりキャベツのボッリート・・シチリア風肉じゃがかな。安心のおいしさ。

  • 右:乾燥そら豆とフェンネルの葉のタリアテッレ<br />左:ピスタチオのペンネ<br />プーリア地方の料理に空豆のピュレがあって、それをもっとゆるくした中にフェンネルがこれでもかと入っているような感じ。豆がしみじみ美味しくてフェンネルの香りもして、お腹にずっしりくるけどやめられないうまさ。また後からかけてくれたオリーブオイルの香りが良くて…<br />ピスタチオはまず色の美しさにうっとり。甘くないペーストはこんなふうに使うといいんだなと心にメモ。<br />

    右:乾燥そら豆とフェンネルの葉のタリアテッレ
    左:ピスタチオのペンネ
    プーリア地方の料理に空豆のピュレがあって、それをもっとゆるくした中にフェンネルがこれでもかと入っているような感じ。豆がしみじみ美味しくてフェンネルの香りもして、お腹にずっしりくるけどやめられないうまさ。また後からかけてくれたオリーブオイルの香りが良くて…
    ピスタチオはまず色の美しさにうっとり。甘くないペーストはこんなふうに使うといいんだなと心にメモ。

  • 仔牛肉のインボルティーニ<br />ルッコラとトマトのサラダ<br />ピスタチオのジェラート<br />ルッコラが普段スーパーで買うものと全然違う!香りと苦味が鮮やかで、これがルッコラならあばちゃんが食べてきたものはなんだったの?<br />デザートにはカンノーロや珍しい揚げ菓子もあったけど、もう無理でした。<br />食べたー!どれも美味しくって、これで太るなら悔いはない。

    仔牛肉のインボルティーニ
    ルッコラとトマトのサラダ
    ピスタチオのジェラート
    ルッコラが普段スーパーで買うものと全然違う!香りと苦味が鮮やかで、これがルッコラならあばちゃんが食べてきたものはなんだったの?
    デザートにはカンノーロや珍しい揚げ菓子もあったけど、もう無理でした。
    食べたー!どれも美味しくって、これで太るなら悔いはない。

  • 〈伊丹空港の551〉<br />お腹を抱えるようにして伊丹空港に戻ってきました。あぁ空腹になりたい。<br />関西に来たらここを素通りするのは難しい。行列に並びます。<br />・・・これだけお腹いっぱいだと551の匂いってキツイですね・・・頑張れおばちゃん!

    〈伊丹空港の551〉
    お腹を抱えるようにして伊丹空港に戻ってきました。あぁ空腹になりたい。
    関西に来たらここを素通りするのは難しい。行列に並びます。
    ・・・これだけお腹いっぱいだと551の匂いってキツイですね・・・頑張れおばちゃん!

  • 豚まん4個、焼売、ちまき(鶏と豚一つずつ)を購入。少しでも匂いを抑えられるようチルド商品の方を選びました。保冷袋に入れてさらにファスナー付きのバッグに入れて持ち帰り。帰宅したらラップに包んで即冷凍庫へ。<br /><br />関西に行くといつもあれこれ買ってしまう。次はいつ行こうかな、今回は寄らなかった出町柳のふたばも次回は・・なんて呑気なことを考えていた。まだおばちゃんはコロナウィルスをナメていた。<br />旅行に出かけられるのは幸せなことだと改めて思う。はやく次の機会がやって来ますように。ご覧くださった皆さまも楽しいご旅行ができますように。

    豚まん4個、焼売、ちまき(鶏と豚一つずつ)を購入。少しでも匂いを抑えられるようチルド商品の方を選びました。保冷袋に入れてさらにファスナー付きのバッグに入れて持ち帰り。帰宅したらラップに包んで即冷凍庫へ。

    関西に行くといつもあれこれ買ってしまう。次はいつ行こうかな、今回は寄らなかった出町柳のふたばも次回は・・なんて呑気なことを考えていた。まだおばちゃんはコロナウィルスをナメていた。
    旅行に出かけられるのは幸せなことだと改めて思う。はやく次の機会がやって来ますように。ご覧くださった皆さまも楽しいご旅行ができますように。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • しにあの旅人さん 2020/04/13 11:33:37
    おげんきですか
    お久しぶりです。やはり国内旅行に切り替えですか。国内だとやはり奈良京都ですよね。京都はいつになるかわからないのですが、いずれじっくりとやる予定です。1月でもうこんなに人がいなかったのですね。
    シチリア料理が出てきたのはさすが、というか、やはりというか。イタリアへの思い断ち切れずということでしょうか。
    私は3月25日からのイタリア旅行をとりやめました。FDIIの周囲の女性たちのゆかりの地をレンタカーでフィールドワーク的に回るつもりでしたが、はやばやとカタール航空が予定の便を運行中止にしてくれまして、未練なく、というのは嘘で、未練たらたらあきらめました。来年コロナ騒ぎが収まったらリターンマッチといきたいところですが、この事変のあとのイタリアの人心荒廃、旅行などできるでしょうか。
    Cokemomoさんは、イタリア旅行、どうなさいますか。
    イタリアがダメで奈良を4月15日から予定しておりましたが、これも取りやめました。昨年11月の旅の記録をまとめてUPし始めました。これも夏までには種切れです。
    今は亀の子作戦、私は田舎暮らしなので比較的安全なのですが、それでも買い物はできるだけさけて、ひたすら閉じこもります。手洗いは厳密にやっております。指がささくれて、レースのカーテンが引っかかります。飛行機のアメニティでもらったハンドクリームを詫びしく塗っています。
    止まない雨はないと言いますから、なんとか生き延びたいと思っております。
    Cokemomoさんもご自愛ください。

    cokemomo

    cokemomoさん からの返信 2020/04/14 20:21:07
    Re: おげんきですか
    シニアの旅人さん、こちらこそご無沙汰してしまって。
    コメントをくださってありがとうございます。お元気でいらっしゃるようで嬉しいです。

    シニアの旅人さんが3月のイタリアを中止にされたことQ&Aで寄せられた回答で拝見しました。「未練なく」とはとても言えませんよね。フェデリーコ2世ゆかりの女性たちならプーリアのジョイア・デル・コッレもご予定だったのでしょうね、あぁ・・

    私も5月下旬に予定していたイタリアはキャンセルしました。メルフィのあたりも行くつもりだったんですが(泣)。
    今月下旬には実家の両親と立山アルペンルートに行く予定でしたがもちろんこちらも早々に延期としました。ならば久しぶりに実家(山口県)に帰省しようかと思えば、母に「今は東京から帰ってくれるな」と断られたのが3月の初めかな。
    そうこうするうちに状況が厳しくなったので、もうここしばらくは近くのスーパーに一人で歩いて行く以外は引きこもってます。
    収束したら出かけようと思うものの、具体的な先が見えるわけではないので大好きな計画作りにもイマイチ夢中になれなくて。これまでの日々がどれほどありがたいことだったかと。

    イタリアの被害の大きさには言葉もなく、感染が収まっても精神面でも経済面でも厳しい状況が続くのかと思うと、いつ旅行に出かけられるようになるか。アジア人への感情も心配です。
    でも必ずイタリア旅行は再開します!
    観光が主要な産業であるローマやフィレンツェなどは訪れやすいかなと思ったりしてます。とは言え、日本だってまだまだ時間がかかりそうですものね。

    >止まない雨はない
    いい言葉ですね、本当に。ずっと後になって「あの時は大変だったよね」と話せるように今はがんばって亀の子になります。シニアの旅人さん、奥様、どうぞお体を大切になさってくださいね。
    では、またー。
  • PuellaApuliaeさん 2020/03/04 02:23:40
    人がいませんねー
    cokemomoさま、こちらにもお邪魔します。
    なんと京都に人がいないことに驚きました。中国人が来なくなるとこれだけガラガラになるのですね。
    私は京都と京都人嫌いなのですが、料理だけは別物で、あれには勝てません。おいしそうなお弁当ばかりで食べたいです。
    ところで伊丹空港からなら、バスに乗るよりもモノレールで一駅の蛍池に行って阪急宝塚線に乗り、十三(じゅうそう)または梅田で京都線に乗り換えればそのまま四条まで行けますよ。おしゃれな京トレインという車両も走っているので、次回はぜひどうぞ。春秋は混み混みですが・・。
    以上阪急沿線住民からの情報でした。

    cokemomo

    cokemomoさん からの返信 2020/03/04 19:21:02
    Re: 人がいませんねー
    Fiorenzaさん、こんにちは。

    観光客は外人さんも含めてそれなりにはいたのですが、数がいつもと段違いだったのでしょうね。お店も混んでないし東寺もすごくゆっくりと見学できました。
    京料理のお弁当、とても美味しかったです!!また一人で京都に泊まる時は頼もうと思うくらい。
    そして今度は四条あたりに泊まってみよう。
    関西の交通網に慣れてないのでつい京都駅を目指して起点にするんですが、関西の方は皆さん四条辺りの宿泊を勧めてくれるのがちょっと不思議だったんです。次回は阪急京都線を使ってみますね。

    私も京都の(関西の、かな)食べ物は好きな物が多いです。京都人のことは分かりませんが、京都に住む従姉妹が使う京都弁には「いらっ」とさせられることが多いです。
    元々は広島弁だったくせにと思うと余計に苛ついてしまいます。
    ではでは、またー。

  • maroonさん 2020/03/03 21:47:32
    美味しいものたち
    京都が静かで、嘘のよう。
    去年6月と9月に行ったのですが、満員のバス、
    混みこみの街歩きに疲れました。

    シチリア料理のお店、素敵!
    ぜひ今度行ってみたいです!
    でも一人じゃ無理ね。誰か誘わないとですね(^^ゞ

    cokemomo

    cokemomoさん からの返信 2020/03/04 18:57:33
    Re: 美味しいものたち
    maroonさん、こんにちは。
    去年は二回京都に行かれたんですね。
    そうそう知人達は口々に「バスが来ても乗り込めないくらい」と言ってたんです。四条大宮の大きなバス停を見た時は私もビックリしました、人がいない・・・
    今はもっと観光客が少ないのかもしれないですね、梅がきれいに咲いている頃だろうに。とはいえ、私も今は出かける勇気が出ないです。

    シチリア料理のお店、予約が必要でしかも二人からなんですよ~。もしタイミングが合えばいつかぜひご一緒しましょう。そしてお腹を抱えてお店を出ましょう(^^;)
    今回(も)頼んだのは一番品数が多いコースですが、もう少し控えめのコースもありますよ~。

cokemomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP