沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今帰仁城跡 座喜味城跡 斎場御嶽に行きましたが、ツアーのため、時間がないということでかなり消化不良になってしまいました。

沖縄城跡巡り③ 今帰仁城跡 座喜味城跡 斎場御嶽 

33いいね!

2020/01/19 - 2020/01/21

9075位(同エリア46286件中)

旅行記グループ 沖縄城巡り

2

36

fannさん

今帰仁城跡 座喜味城跡 斎場御嶽に行きましたが、ツアーのため、時間がないということでかなり消化不良になってしまいました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今帰仁城跡 人が多いのでガイドさんが先に主郭まで行ってから帰りに説明をするというのでさっさと歩きましたが、今どこに自分がいるのかわからなくなりいまいち消化不良となってしまい、後からパンフレットで復習をしました。添乗員から時間を指定されその時間内に収めようとしたようです。

    今帰仁城跡 人が多いのでガイドさんが先に主郭まで行ってから帰りに説明をするというのでさっさと歩きましたが、今どこに自分がいるのかわからなくなりいまいち消化不良となってしまい、後からパンフレットで復習をしました。添乗員から時間を指定されその時間内に収めようとしたようです。

  • ウーチハルからウーシミを望む。ウーチハルという場所は女官の生活場所。ウーシミとは馬を訓練した場所。最も高い石垣が築かれた場所。

    ウーチハルからウーシミを望む。ウーチハルという場所は女官の生活場所。ウーシミとは馬を訓練した場所。最も高い石垣が築かれた場所。

  • ウーシミの説明

    ウーシミの説明

  • 石垣が素晴らしい

    石垣が素晴らしい

  • 御嶽

    御嶽

  • 主郭にありました。今帰仁里主所火の神。説明は次の写真。

    主郭にありました。今帰仁里主所火の神。説明は次の写真。

  • 説明

    説明

  • かまど。主郭にありました。

    かまど。主郭にありました。

  • 主郭にありました。

    主郭にありました。

  • 城主に仕えた身近な人が住んでいた所

    城主に仕えた身近な人が住んでいた所

  • 石垣が崩れています。今後修復するそうです。石垣の中が主郭です

    石垣が崩れています。今後修復するそうです。石垣の中が主郭です

  • よく見ると左の真ん中あたりに針金が見えますが、針金の下は当時のまま。上は修復してあります。

    よく見ると左の真ん中あたりに針金が見えますが、針金の下は当時のまま。上は修復してあります。

  • カンヒザクラ

    カンヒザクラ

  • 平郎門の裏側

    平郎門の裏側

  • 平郎門の正面。本門で昭和37年に修復

    平郎門の正面。本門で昭和37年に修復

  • 外郭の石垣。高さは2m前後と比較的低い石垣が数百m蛇行して続いています。

    外郭の石垣。高さは2m前後と比較的低い石垣が数百m蛇行して続いています。

  • 石垣

    石垣

  • 座喜味城跡。護佐丸が築城。

    座喜味城跡。護佐丸が築城。

  • 昭和47年5月15日というのは、日本復帰の日

    昭和47年5月15日というのは、日本復帰の日

  • 高床式の倉庫

    高床式の倉庫

  • アーチ門を望む

    アーチ門を望む

  • アーチ門のくさび石

    アーチ門のくさび石

  • アーチ門前にある拝所

    アーチ門前にある拝所

  • 二の郭の石垣。曲線が綺麗

    二の郭の石垣。曲線が綺麗

  • 二の郭のアーチ門。階段は旧日本軍によって埋められていましたが、発掘によって姿を現した。埋まっていたので茶色になっています。

    二の郭のアーチ門。階段は旧日本軍によって埋められていましたが、発掘によって姿を現した。埋まっていたので茶色になっています。

  • アーチ門のくさび石

    アーチ門のくさび石

  • 石垣の上から二の郭を望む

    石垣の上から二の郭を望む

  • 右手が一の郭。左手が二の郭。<br />ここはガイドさんが時間オーバーしていろいろと説明してくれたのでよくわかりよかった。

    右手が一の郭。左手が二の郭。
    ここはガイドさんが時間オーバーしていろいろと説明してくれたのでよくわかりよかった。

  • 斎場御嶽。時間がなくとてもあわただしく終わってしまった。

    斎場御嶽。時間がなくとてもあわただしく終わってしまった。

  • 説明

    説明

  • 最初の拝所

    最初の拝所

  • ユインチ

    ユインチ

  • アマダユルアシカヌビーの壷。二本の鍾乳石から滴り落ちる聖なる水を受けるため、2つの壷が置いてあります。壷を覗くと水がたくさん入っていましたが、鍾乳石が濡れている感じはしませんでした。雨が降ったら壷に雨水が入ってしまうと思うのですが、、、、

    アマダユルアシカヌビーの壷。二本の鍾乳石から滴り落ちる聖なる水を受けるため、2つの壷が置いてあります。壷を覗くと水がたくさん入っていましたが、鍾乳石が濡れている感じはしませんでした。雨が降ったら壷に雨水が入ってしまうと思うのですが、、、、

  • 写真でよく見ますね。この奥に拝所が2ヶ所ありました。

    写真でよく見ますね。この奥に拝所が2ヶ所ありました。

  • 拝所

    拝所

  • 拝所<br />斎場御嶽は階段がありますが、とても滑りやすいです。特に雨の日は。滑らない靴が必要です。

    拝所
    斎場御嶽は階段がありますが、とても滑りやすいです。特に雨の日は。滑らない靴が必要です。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Decoさん 2020/09/18 19:49:33
    お久しぶりです
    以前、fannさんの質問に答えたことがあり、私の旅行記も見てくださっていたことでとても嬉しく思っていました。
    路線バスではなくツアーで行かれたとのことですが、バスは効率的に周れないし、特に今帰仁城はバスでは時間的制約から難しかったので、ツアーだからこそ行けたのではと思います。中城、勝連、座喜味と行けたのはよかったと思います。首里城は…ニュースなどでは見ていますが、fannさんの写真を見るとやっぱりショックでした。
    斎場御嶽はあまり時間がなくて残念でしたね。あそこは今風の言葉でいうとパワースポットというのか自然の力を感じられる場所ですから。
    もし次回沖縄に行かれることがあったら、ぜひ久高島にも行ってみてくださいね。私の個人的な感想ですが、体調が悪くても久高島の空気を吸うと元気になるような、そんな感じがしました。

    fannさん からの返信 2020/09/19 11:47:15
    Re: お久しぶりです
    Decoさん

    旅行記を読んでいただきありがとうございました。
    今はちょっと旅行をする気分になれませんが、その気になったら久高島にも行ってみたいと思っています。

fannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP