沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄城跡巡りで中城城跡と勝連城跡に行ってきました。

沖縄城跡巡り② 中城城跡 勝連城跡

34いいね!

2020/01/19 - 2020/01/21

8729位(同エリア46242件中)

旅行記グループ 沖縄城巡り

0

34

fannさん

沖縄城跡巡りで中城城跡と勝連城跡に行ってきました。

旅行の満足度
5.0
同行者
社員・団体旅行
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 世界遺産 中城城跡 護佐丸が築く

    世界遺産 中城城跡 護佐丸が築く

  • 世界遺産 中城城跡 沖縄では城のことをグスクと言います。

    世界遺産 中城城跡 沖縄では城のことをグスクと言います。

  • 私たちは2グループに分かれて見学しましたが、私のグループは裏門から見学で下。一般的には正門からですので逆ルートでの見学となりました。

    私たちは2グループに分かれて見学しましたが、私のグループは裏門から見学で下。一般的には正門からですので逆ルートでの見学となりました。

  • 裏門

    裏門

  • あいかた積み(亀甲乱れ積み)

    あいかた積み(亀甲乱れ積み)

  • 強度を増すために真っ直ぐではなくL字。

    強度を増すために真っ直ぐではなくL字。

  • 三の郭を下から写す。階段はとても滑りやすかったです。

    三の郭を下から写す。階段はとても滑りやすかったです。

  • 三の郭。曲線が綺麗です。

    三の郭。曲線が綺麗です。

  • 北の郭にあるウフガー(大井戸)

    北の郭にあるウフガー(大井戸)

  • 西の郭は修復中。

    西の郭は修復中。

  • 二の郭。オレンジ色の上着を着ている人がガイドさん

    二の郭。オレンジ色の上着を着ている人がガイドさん

  • 二の郭の反対側

    二の郭の反対側

  • 海が見えます。

    海が見えます。

  • 二の郭から三の郭を見たところ

    二の郭から三の郭を見たところ

  • 三角の石はここが石垣の一番上ということを表しています。

    三角の石はここが石垣の一番上ということを表しています。

  • 一の郭の拝所。(二の郭にも拝所はありました)

    一の郭の拝所。(二の郭にも拝所はありました)

  • 一の郭にある正殿

    一の郭にある正殿

  • 修復中。黄色い石は石垣の中にあった石。沖縄の城は他県の石垣と違って中まで石でできています。(他県の物は中は土です)<br />一の郭と二の郭は布積みです。

    修復中。黄色い石は石垣の中にあった石。沖縄の城は他県の石垣と違って中まで石でできています。(他県の物は中は土です)
    一の郭と二の郭は布積みです。

  • 南の郭の拝所。

    南の郭の拝所。

  • 南の郭の拝所。城跡には全部で拝所が8つあります。今も拝む人が絶えないそうです。

    南の郭の拝所。城跡には全部で拝所が8つあります。今も拝む人が絶えないそうです。

  • 正門。布積みです。

    正門。布積みです。

  • 上の方に南の郭が見えています。下の方の穴が開いているところは鍛冶屋跡です。<br />ちょっとみづらいですが、南の郭の石垣は野面積みです。

    上の方に南の郭が見えています。下の方の穴が開いているところは鍛冶屋跡です。
    ちょっとみづらいですが、南の郭の石垣は野面積みです。

  • 世界遺産 勝連城跡

    世界遺産 勝連城跡

  • 石垣。中まで石です。

    石垣。中まで石です。

  • 四の曲輪から見た右旋回の階段

    四の曲輪から見た右旋回の階段

  • 右旋回の階段をアップで。

    右旋回の階段をアップで。

  • 四の曲輪にあるウタミンガー。水の深さによってその年の豊作か否かを占ていたそうです。

    四の曲輪にあるウタミンガー。水の深さによってその年の豊作か否かを占ていたそうです。

  • ここから、三の曲輪。

    ここから、三の曲輪。

  • 粘土質の土を引き詰めて雨水を蓄えていたそうです。

    粘土質の土を引き詰めて雨水を蓄えていたそうです。

  • この上が二の曲輪で舎殿がありました。

    この上が二の曲輪で舎殿がありました。

  • 攻められたときにはここに逃げるそうですが、のぞき込みましたが、はしごがなければ降りられません。それに、どこかにつながっているのかはわかりません。

    攻められたときにはここに逃げるそうですが、のぞき込みましたが、はしごがなければ降りられません。それに、どこかにつながっているのかはわかりません。

  • 一の曲輪。瓦葺きの建物があったそうです。すぐ下に見えるのが三の曲輪。木が生い茂っているところは東の曲輪でこれから復元するそうです。

    一の曲輪。瓦葺きの建物があったそうです。すぐ下に見えるのが三の曲輪。木が生い茂っているところは東の曲輪でこれから復元するそうです。

  • 一の曲輪にあった門のアーチ石の一部。

    一の曲輪にあった門のアーチ石の一部。

  • 城の模型

    城の模型

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP