
2020/01/18 - 2020/01/20
12766位(同エリア26801件中)
関連タグ
-Y.Y-さん
- -Y.Y-さんTOP
- 旅行記10冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 22,115アクセス
- フォロワー2人
冬の台湾に行ってみたくてJTBさんの海外ツアーを申込みました。
旅行中は雨に降られたり、アクシデントもあったけどたくさん食べたヽ(´▽`)/旅行でした♡
夫婦で
国内・海外空港諸税込みで合計 72,200円
自宅から関西航空までのフェリー代
合計 6,000円
現地で使うお金(両替)
25,000円 → 手数料30元 → 6,528元と前回の旅行残 420元
今回の旅行残 640元
次回の旅への参考に記録。読んでくださった方の参考に少しでもなったら幸いです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 観光バス 船 飛行機
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
16:05発 キャセパシフィック航空に乗ります。やった!早く離陸できるみたい。
関空で食べたりするとお金がかかるなぁと思っていて、何処で食べるのが一番安いのか、旦那さんがチェックしたいと言い出し、スーツケースを預けて関空をぶらぶら。
コンビニのおにぎりが一番安いかな。
飲食店なら、すき家かなという私達の結論に至りました(笑) -
入国審査などを終えてまたぶらぶら。
免税店は中国の方たちかな?最後のお買い物を楽しんでました。
今回の旅は服装をどうしようかすごーく悩み。旅行前に美容院に行ったのですが、担当の美容師さんが10日前に台湾旅行に行ったらしくその時は、天気も良く毎日気温25度以上でTシャツと短パンでOKだったそう。
私達の旅行は…週間天気予報では雨のよう。
雨だと寒いとの情報もあり、脱いだり着たりで調節できるようにしたけど?小さくたためるダウンだけでは寒いかな?ユニクロ店内でまた悩みましたが何も買わず、現地で調達すれば良いか!と開き直りました(^◇^;) -
毎回楽しみにしてる機内食。
私はビーフを選択。ビールは旦那さんと半分こ。ビーフシチューだったのかな?マッシュポテトもお蕎麦も美味しかったです(^人^)
食後、温かいお茶のサービスもありました。
アイスを食べて冷えたので、このサービスは嬉しかった。食後は映画を観て過ごしました。 -
飛行機もそんなに揺れることなく台湾に到着。と思ったら旦那さんが、『俺、風邪ひいたかも熱が出たから薬出して』と∑(゚Д゚)エッ
『入国審査の時関空に帰れと言われるかなぁ』と心配しだす(;_;)
まぁ確かに機内寒かった。旅行前で仕事も忙しかったみたいだし…でもごめん。
私は(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ もーって気分でした。ホントごめん。(苦笑) -
スーツケースも受け取り、入国審査、両替も無事(笑)済ませお迎えのガイドさん探す。
18時過ぎの到着だったので、オプションでホテルまで送迎してもらいます。桃園空港から台北まで1時間位。毎年春節前からスリの被害とか多いから気をつけてなどの説明を15分ほど聞いた後、『ゆっくりしてくださいねー』と優しいガイドさんでした。雨も止んだようだし明日は降らないといいなぁ
今回のホテルは老舗の国王大飯店さんエンペラー ホテル ホテル
-
予約はツインの部屋。ツイン部屋が満杯でグレードアップしてもらえました♬
画像暗いですがこんな感じのお部屋です。
ベットは交代で寝ました。エンペラー ホテル ホテル
-
古い建物なのでひび割れなどありますが、丁寧にお掃除されてます。
ドライヤーはクローゼットにあり、アメニティグッズも揃ってました。旦那さんが、シャンプーゴワゴワにならず良かったよと。
冷蔵庫と湯沸かしポットとお水が置いてあったのですが、セィフティーボックスが部屋になく貴重品はフロントに預けないといけないのがちょっと不便でした。エンペラー ホテル ホテル
-
荷物を簡単に整理して夕飯を食べに、予定では士林夜市…
旦那さんしんどそう(・_・;
ホテルの近くに24時間営業の香港式飲茶のお店がありそこならお粥とかあるけどどうする?と聞いたら夜市でいいと言うので士林夜市へ٩( ᐛ )و
その前に、中山駅構内のファミリーマートで悠遊カードに100元ずつチャージ。合計200元士林観光夜市 市場
-
YouTubeでサンエン台湾さんの動画をよく見るのですが、その中で夜市で1000円分食べきる動画シリーズが大好きで今回真似してみました♬
260~270元位で夫婦共にお腹いっぱいになるといいな♬o(^▽^)o♬
旦那さんは、『あんまり食欲ないかも。でもチキンのでっかい唐揚げ食べたい』と。
こちらのお店に並びます。士林観光夜市 市場
-
最後尾に並ぶとおじさんから袋を渡されました。この中に雞排(チキン)をいれてくれるようです。
楽しみo(^▽^)o士林観光夜市 市場
-
たくさん雞排を揚げてる。
スパイスがあるかいらないか聞かれるようなのですが、お店のおばさん機嫌が悪いのか聞くこともなく、スパイスかけられたのを無言でいれてくれました。士林観光夜市 市場
-
75元 とにかくでかい\(^ω^)/
顔も隠れました。証拠の写メも撮りテンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎
サクサクで美味しい。辛いのが苦手な旦那さんも『美味しいなぁ♬』と( ^ω^ )
食べながら夜市をぶらぶら。残念なことに下の方は骨ばっかりで食べるところなく捨てちゃいました。士林観光夜市 市場
-
土曜日の夜なので人が沢山。あちらこちらの美味しそうな屋台からいい匂いが…
私が食べたい食べ物が…このお寺の近くにあるはず。士林観光夜市 市場
-
見つけました\(^ω^)/麺線が食べたかったのです。
大を一つ注文。パクチーもいっぱい入れてもらいました♡士林観光夜市 市場
-
屋台の横に数名座れるテーブルがあり、丁度席が空いたのでここで食べるました。
最初ここの店員さんも無愛想かなぁ?と思ってたら…
手に持っていたチキンのゴミに気付いて、捨てるからちょーだいと。テーブルの上にある調味料も好きにかけてねーと声かけてくれて、優しい店員さんでした(^_−)−☆
写メ撮る前に旦那さんが軽くかき混ぜちゃったので、パクチーが下に。🙀
モツと白いのはかまぼこのようなの?がはいってました。カツオ出汁がいい味。寒かったので、トロミで熱々の麺線はたまらなく美味しかった(๑>◡<๑)士林観光夜市 市場
-
台湾の肉まんが食べたいと旦那さん。麺線屋台の斜め向かいの屋台で購入。
野菜肉まん 20元 安いし♬大きい♬
具もたっぷり入ってて美味しかった♬
食欲ないかもと言ってたわりに食べる旦那さん。(・・?)元気になった?士林観光夜市 市場
-
タピオカミルクティーが飲みたくてまた夜市をウロウロ。幸福堂さん見つけた!!
お店の人に一番人気は?と聞いたら1番の薔薇をのせたミルクティーだと。本当かなぁ?
悩んだ末、3番を注文士林観光夜市 市場
-
ここで黒糖タピオカを作るようです♡ここから黒糖タピオカを入れてます。
美味しそうo(^▽^)o士林観光夜市 市場
-
できたては温かい。よく混ぜて飲んで下さいと言われその前に写メ 75元
黒糖タピオカも美味しいのですが、生クリームも入ってて、今まで飲んだミルクティーの中で一番美味しいʕʘ‿ʘʔビックリ
また飲みたい(๑>◡<๑)士林観光夜市 市場
-
黒糖タピオカって結構お腹にたまるよねー。いい具合に2人ともお腹いっぱいになりそろそろデザートタイムへ
ミニトマト飴が食べたい旦那さん。苺が食べたい私。士林観光夜市 市場
-
大きそうな苺を選びました 苺飴 55元
果汁が服につかないように食べるのが大変。飴がなくても甘~い苺でした♬
一番下のミニトマトは旦那さんの口へ
夜市で使ったお金は合計275元 1000円で充分楽しめました\(^ω^)/
お腹も満たされたし22時過ぎてたのでホテルに戻りおやすみなさい★
1日目終了士林観光夜市 市場
-
2日目の朝です。豆漿を食べに行く予定で早起きしましたが、旦那さんの体調が今ひとつで6時過ぎても6時30分になっても中々起きない。。。(´・_・`)
7時過ぎに起き、しんどいと…
朝食付きのツアーだったので、ホテルで食べることに。
サラダ トマトジュース ヨーグルト
塩ピーナッツ 漬物 メンマ
スイカ みかん
トマトジュースの他に、パイナップル、冬瓜ジュース、牛乳がありました。
台湾産のみかんが、とっても甘くていっぱい食べちゃいました😋(๑>◡<๑)エンペラー ホテル ホテル
-
豆乳 おかゆ パン
青菜炒め ハム&スクランブルエッグ ベーコン さつまいも揚ボール 炒めたチキン
おかゆにメンマやピーナッツを入れて食べました。美味しいのもあれば、イマイチのもありって感じでした。ご飯や味噌汁、食パンもあり、日本のホテルにもありそうな朝ごはんバイキングに台湾の食べ物が少しあるって感じがしました( ^ω^ )
食後コーヒーを飲みこの後の予定を確認。
旦那さん食欲はあるようで、ご飯もおかゆも食べて、風邪薬も飲んだから大丈夫かな?無理だったらホテルに戻り休むとということで、出発٩( ᐛ )وエンペラー ホテル ホテル
-
まずはお買い物。
迪化街へ MRTで北門駅へ
北門駅から行く方が行きやすいです( ^ω^ )全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
いつもと街並み違う。お祭り?
迪化街 散歩・街歩き
-
旧正月に向けたお祭りのようです。
この時期ならではの雰囲気が楽しめてラッキーでした(^-^)v
旧正月向けての食材や帰省用のお土産を買う人向けに価格も安いようです\(^ω^)/迪化街 散歩・街歩き
-
まだ朝早い時間だったので、準備中のお店も。準備しながら試食を勧めてくれます。
試食した中で貝柱の醬と干し海老の醬がとても美味しく、値段も安かったので購入
それぞれ120元迪化街 散歩・街歩き
-
イチオシ
台湾旅行で必ずいくお店 新點子(点子食品)さん
試食、試飲もできるし、ドライマンゴーや野菜チップスも美味しいし、バラマキ用お土産のお茶を買うのもオススメです。迪化街 散歩・街歩き
-
今回の旅は、内緒で来たのでお土産は自分たち用がほとんどです。夫婦お気に入りのエリンギチップス、チーズチップス、ドライイチヂクと旦那さんが見つけたいろんなチップスがミックスされたものをカゴへ
一袋150元~迪化街 散歩・街歩き
-
いつも購入するカラスミの醬 300元
パスタにからめて食べるのが一番気に入ってます。日持ちもするので2個と奮発して鮑の醬。確か、350元も購入。迪化街 散歩・街歩き
-
トイレに立ち寄った永楽市場でお手頃なカラスミを発見し、即購入。250元
迪化街 散歩・街歩き
-
迪化街を後にし、中山地区のスーパーでまたお買い物。全聯さん
全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
日本には販売されていない帆立貝柱の本だし
クノールの海鮮コンソメキューブと香港式酸辣湯スープ。全聯さんオリジナルの酸辣湯スープ。全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
蟹味のポテチは今夜のおつまみ用
マンゴーケーキ。一つ一つ袋に入っていたのでお土産用にいいと思いました。全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
ここでも懲りずに海鮮醬を購入(^◇^;)
右2つは迪化街が購入した醬です。全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
リプトンの紅茶 いろんな味が販売されてます。今回は苺味。美味しかった👍
全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
台湾ビール
アレコレ買ったら重い(;゜0゜)
ホテルに置きに戻ろう。全聯 (中山松江店) スーパー・コンビニ
-
荷物を置いたら、行天宮さんにお参りに行きます。小雨だった雨がだんだん本降りになってきました。
去年の秋に私が怪我をしたり盗難にあったりとその他にも不運が続いていたので、収驚で魂魄を取り戻してもらい2020年を過ごしたいと思いお参りしました。行天宮 寺院・教会
-
収驚をしてもらうのに1時間以上かかり、お昼ご飯が遅くなってしまいました。
旦那さんが行きたかった小籠包のお店です。
杭州小籠湯包さん杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華
-
2時近かったのですが、このお店も混んでました。番号札と注文票をもらい順番を待ちます。写真付き日本語メニューもあり、お店の人にって見せてもらいました。
杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華
-
ハマグリとヘチマの蒸し物
美味しくて、美味しくて、スープも呑み干しました(๑>◡<๑)杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華
-
小籠包
醤油タレと生姜はセルフサービスで、自分たちで好きなだけお皿に入れれました。
美味しい(๑>◡<๑)杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華
-
蟹みそ小籠包
旦那さんには好評でしたが…
私はちょっとイマイチでした。蟹みその味したのかなぁ。と思ってしまったのです。
『なら追加で注文するか?』と聞かれたけど他にも食べたい物があるのでお店を出ます。杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 中華
-
永康街までスマホnaviで歩き
天津蔥抓餅を食べに行きました\(^ω^)/永康街 散歩・街歩き
-
このお店もたくさん並んでます。
どれにしようか迷い。。。?永康街 散歩・街歩き
-
5番のチーズ玉子にしました 45元
ずーっと食べたくて、三度目の正直でやっと食べる!!と私はテンションあがってます↑↑ その私を冷めた目で見る旦那さん( ̄ー ̄)フーン
チーズトロっとしててネギと相性バツグン♬ほとんど一人で完食(๑˃̵ᴗ˂̵)もう一枚食べたい永康街 散歩・街歩き
-
台湾茶を飲みに行きたかったのですが、行きたかったお店も行列で…豆花のお店も今日は定休日でした(T-T)
ホテルの近くのカフェに行こうと東門駅に向かう途中呼び込みしてたかき氷屋さんで休憩することに
マンゴー皇帝さん永康街 散歩・街歩き
-
苺かき氷 75元
練乳のかき氷に苺アイスと苺
台湾産の苺かはわかりませんが、甘くて美味しい苺でした(๑>◡<๑)シアワセ
寒いからかき氷は無理かなぁなんて話してたから、思いがけず食べれて、苺も堪能できて呼び込んでくれてありがとう。謝謝!!
お店の中はクーラーがきいてて寒かったです羽織り物は持ち歩いてて良かったd( ̄  ̄)永康街 散歩・街歩き
-
士林夜市のマッサージ屋さんのほうが、中山地区より安いかもと旦那さん情報。
遅いお昼ご飯もまだ胃の中にあるし、余市の方がレストランよりいいかな?とまたまた士林夜市へ٩( ᐛ )و
悠遊カードへチャージ @100元
まずは足裏マッサージ店へ
2人で998元 頭皮・肩・足裏・太ももまでしてもらえました。ただ、言葉が通じなかったので…痛いのがどこが悪いのか教えてもらえなかったのが残念でした。私の体ガチガチだったようで、担当のお姉さんほぐすのに苦労してたようですσ(^_^;)でも気持ち良かったー╰(*´︶`*)╯♡士林観光夜市 市場
-
夜市の地下街のブラブラしてたら呼び込みの人に捕まってしまった。。。
麺なら食べれるかなぁと海老ワンタン麺
ワンタンは美味しかった。薄味スープで…イマイチかな。士林観光夜市 市場
-
鶏肉飯と缶ビール
お腹空いてないってこともあるけど、正直あんまり美味しくない。私達以外お客もいないし、呼び込みのおばちゃん達も思っていたほど私たちが注文しないので、態度が悪くなり…ここのお店には二度来ないぞ。
地元のお客さんもいない店はやめたほうがいいなぁと勉強になりました。士林観光夜市 市場
-
パイナップルケーキを買っていないことに気づき、ホテル近くあるパン屋さんに閉店ギリギリに間に合いました。
エッグタルトはホテルで食べようと購入。
美味しくて、朝ごはん用にも買えば良かったと後悔。パイナップルケーキも、サクサクで美味しかった(๑>◡<๑)また旅行した時買いに来ようっと。
ビールも飲み2日目終了。 -
3日目
早起きして朝ごはんを食べに行きました。
中山駅近くにある四海豆漿さん四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理
-
熱豆漿 18元 飲みやすいほんのり甘い豆乳
鹹豆漿 30元 干し海老やネギも入ってて美味しい。
肉包 20元 大きな肉団子が入っててボリューム満点。
蛋餅 25元 もちもちしてて、甘辛いタレも美味しい。どれ食べても美味しい(๑>◡<๑)
台湾は安く食べれるのがいいなぁとつくづく思う。
この後ホテルでコーヒーとフルーツいただきました(^人^)
荷物をスーツケースに入れたりお腹いっぱいでベッドでゴロゴロしたり送迎のバスが来るまでマッタリしてました。四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理
-
桃園空港に到着し、手荷物、出国手続きを終え搭乗時間までブラブラ。
免税店でパイナップルケーキを買おうと見てるのに、旦那さんはざっと見るだけで、スタスタ歩いて行っちゃうΣ(-᷅_-᷄๑)結局買えず。
フードコートで豆花を発見!!旅行中食べてなく、私はどうしても食べたい。『時間ないやろー』と文句を言う旦那さんをシカトし、一人で食べるつもりで購入。
文句を言う割に食べる気満々の旦那さん。なんかムカつくΣ(-᷅_-᷄๑)
豆花はヘルシーで美味しいよなぁ。茹でたピーナッツも美味しいじゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)台北松山空港 (TSA) 空港
-
第1ターミナルと第2ターミナル長ーい廊下で繋がっていてその途中で見つけた世界地図とキティちゃん(=^x^=)
台北松山空港 (TSA) 空港
-
帰りの機内食
マッシュポテトとチキン、パイナップルと台湾の果物
トマトジュースで野菜不足少し解消(笑)
チキンは柔らかく、パイナップルはとても甘くて美味しかった👍
あっという間の旅行でした。いっぱい食べたな。残念だったのは、蟹おこわを食べる予定が旦那さんの風邪&発熱で食べれなかったこと。次回は絶対に食べようと約束。淡水や台南、台中にも行きたいなぁ。また計画立てよう(^ω^)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
エンペラー ホテル
3.94
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 台湾 食べ歩き
0
57