波崎・神栖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年も神栖市の息栖神社に初詣に行きました。<br /><br />表紙写真は、息栖神社の初詣風景です。<br />

息栖神社に初詣 [2020](1)

121いいね!

2020/01/03 - 2020/01/03

3位(同エリア142件中)

旅行記グループ 寺社参拝・初詣

0

47

潮来メジロ

潮来メジロさん

 今年も神栖市の息栖神社に初詣に行きました。

表紙写真は、息栖神社の初詣風景です。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 息栖神社の「二の鳥居」

    息栖神社の「二の鳥居」

    息栖神社 寺・神社・教会

  • 鳥居の傍に、「東国三社息栖神社」の石碑<br /><br />東国三社は、鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の三社です。<br />東国三社とは、 大和朝廷の東国開拓の拠点とした重要な3つの神社だそうです

    鳥居の傍に、「東国三社息栖神社」の石碑

    東国三社は、鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の三社です。
    東国三社とは、 大和朝廷の東国開拓の拠点とした重要な3つの神社だそうです

  • 息栖神社の境内案内板

    息栖神社の境内案内板

  • 息栖神社の境内の風景です。

    息栖神社の境内の風景です。

  • 朱色の神門を潜り抜けると・・・

    朱色の神門を潜り抜けると・・・

  • 左手に、珍しい緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」があります。

    左手に、珍しい緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」があります。

  • その隣には、かって、若者たちの力比べに使われた「力石」があります。

    その隣には、かって、若者たちの力比べに使われた「力石」があります。

  • 「力石」<br /><br />右側の石は五十貫目(187.5kg)以上あり、「繁蔵の力石」と言われているそうです。

    「力石」

    右側の石は五十貫目(187.5kg)以上あり、「繁蔵の力石」と言われているそうです。

  • 力石の説明板

    力石の説明板

  • 芭蕉句碑<br /><br />「この里は 気吹戸主(いぶきとぬし)の 風寒し」 

    芭蕉句碑

    「この里は 気吹戸主(いぶきとぬし)の 風寒し」 

  • 芭蕉句碑の説明板<br /><br />俳聖と言われた松尾芭蕉は、貞享4年(1687年)に鹿島・息栖地方に訪れたそうです。

    芭蕉句碑の説明板

    俳聖と言われた松尾芭蕉は、貞享4年(1687年)に鹿島・息栖地方に訪れたそうです。

  • 参道の右手には、御神籤がたくさん取り付けられていました。

    参道の右手には、御神籤がたくさん取り付けられていました。

  • 息栖神社の社殿と、初詣の参拝者

    息栖神社の社殿と、初詣の参拝者

  • 神主さんが社殿に入って行きました。

    神主さんが社殿に入って行きました。

  • 社務所の風景

    社務所の風景

  • 社務所で、御神籤を買う参拝者。

    社務所で、御神籤を買う参拝者。

  • 社務所

    社務所

  • 境内で焚火をしていました。

    境内で焚火をしていました。

  • 「息栖ゆかりの歌碑」説明板<br /><br />鎌倉時代に編纂された「新和歌集」の中に、息栖周辺を詠んだ歌が収められているそうです。

    「息栖ゆかりの歌碑」説明板

    鎌倉時代に編纂された「新和歌集」の中に、息栖周辺を詠んだ歌が収められているそうです。

  • 境内に設置されていた歌碑<br /><br />「鹿島潟 <br />  沖洲の森の ほととぎす<br />   船をとめてぞ 初音ききつる」<br />                       藤原時朝

    境内に設置されていた歌碑

    「鹿島潟 
      沖洲の森の ほととぎす
       船をとめてぞ 初音ききつる」
                           藤原時朝

  • 境内に設置されていた歌碑<br /><br />「里とをき<br />  山のすそのゝ ほととぎす<br />   たか為になく 初音成らむ」<br />                         

    境内に設置されていた歌碑

    「里とをき
      山のすそのゝ ほととぎす
       たか為になく 初音成らむ」
                             

  • 境内に設置されていた歌碑<br /><br />「われのみと<br />  待ちつる暮を ほととぎす<br />    またたか為に 鳴ですくらん」

    境内に設置されていた歌碑

    「われのみと
      待ちつる暮を ほととぎす
        またたか為に 鳴ですくらん」

  • みや杉

    みや杉

  • みや杉<br /><br />三笠宮殿下参拝記念植樹

    みや杉

    三笠宮殿下参拝記念植樹

  • 御神木<br /><br />別名:息栖の夫婦杉<br />樹齢:推定約千年

    御神木

    別名:息栖の夫婦杉
    樹齢:推定約千年

  • 御神木

    御神木

  • 招霊(オガタマ)の木」

    招霊(オガタマ)の木」

  • 「招霊(オガタマ)の木」の説明板

    「招霊(オガタマ)の木」の説明板

  • 「おきすの津(港)と碇」説明板

    「おきすの津(港)と碇」説明板

  • 御遷座1200年記念碑

    御遷座1200年記念碑

  • 「息栖神社の由緒について」説明板

    「息栖神社の由緒について」説明板

  • 稲荷神社

    稲荷神社

  • 稲荷神社

    稲荷神社

  • 稲荷神社の石像

    稲荷神社の石像

  • 息栖神社の「一の鳥居」

    息栖神社の「一の鳥居」

  • 「忍潮井(おしおい)」

    「忍潮井(おしおい)」

  • 「忍潮井(おしおい)」の説明板<br /><br />「日本三霊泉」の一つです。<br /> 日本三霊泉とは、常陸の忍潮井(おしおい)、伊勢の明星井(あけぼのい)、伏見の直井(なおい)だそうです。<br />

    「忍潮井(おしおい)」の説明板

    「日本三霊泉」の一つです。
     日本三霊泉とは、常陸の忍潮井(おしおい)、伊勢の明星井(あけぼのい)、伏見の直井(なおい)だそうです。

  • 常陸利根川の堤防から見た、息栖神社の「一の鳥居」の風景

    常陸利根川の堤防から見た、息栖神社の「一の鳥居」の風景

  • 常陸利根川(利根川の支流)の風景。

    常陸利根川(利根川の支流)の風景。

  • 筑波山も霞んで見えます。

    筑波山も霞んで見えます。

  • 常陸利根川(利根川の支流)の風景。

    常陸利根川(利根川の支流)の風景。

  • 今年初めてのバードウォッチングです。(^_^;<br /><br />マガモ(真鴨)の群

    今年初めてのバードウォッチングです。(^_^;

    マガモ(真鴨)の群

  • セグロカモメ(背黒鴎)

    セグロカモメ(背黒鴎)

  • カワウ(河鵜)の群

    カワウ(河鵜)の群

  • トビ(鳶)

    トビ(鳶)

  • ハクセキレイ(白鶺鴒)♀

    ハクセキレイ(白鶺鴒)♀

  • 真冬の寒空に、半月が見えていました。

    真冬の寒空に、半月が見えていました。

121いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP