キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
クリスマスが近づくと共に、イルミネーションの情報が多くなってきます。<br /><br />昨年大阪グランフロントで見たツリーが綺麗だったので、今年も出かけることといたしました。<br /> *昨年の旅行記↓<br />  https://4travel.jp/travelogue/11423405<br /><br />ランチは同窓会報で気になっていた、梅田の学生食堂のバイキングに行ってきました。<br />綺麗な食堂と街中のキャンパス、私が市バスで通っていた時代の、古い食堂との違いを痛感し、齢を再認識しました。<br />高層の建物から下を見ると、気になっていた神社があり、参拝してきました。<br />私達夫婦、最近特に歯の衰えが顕著で、頼れるものは神頼みとお参りをして、大阪駅前から御堂筋、新しくなったホワイティうめだ 泉の広場、グランフロントから新梅田シティのイルミネーションを楽しみ、夕食はグランフロントの宮崎料理のお店で頂きました。<br /><br />また、日を改めてもう1社、歯の寿命アップを重ねてお願いしてきました。<br /><br />2019年12月の街歩きです。

クリスマスイルミネーションと梅田界隈散策(Ver.2019年末編)

44いいね!

2019/12/07 - 2019/12/07

634位(同エリア4152件中)

0

28

まつじゅん

まつじゅんさん

クリスマスが近づくと共に、イルミネーションの情報が多くなってきます。

昨年大阪グランフロントで見たツリーが綺麗だったので、今年も出かけることといたしました。
 *昨年の旅行記↓
  https://4travel.jp/travelogue/11423405

ランチは同窓会報で気になっていた、梅田の学生食堂のバイキングに行ってきました。
綺麗な食堂と街中のキャンパス、私が市バスで通っていた時代の、古い食堂との違いを痛感し、齢を再認識しました。
高層の建物から下を見ると、気になっていた神社があり、参拝してきました。
私達夫婦、最近特に歯の衰えが顕著で、頼れるものは神頼みとお参りをして、大阪駅前から御堂筋、新しくなったホワイティうめだ 泉の広場、グランフロントから新梅田シティのイルミネーションを楽しみ、夕食はグランフロントの宮崎料理のお店で頂きました。

また、日を改めてもう1社、歯の寿命アップを重ねてお願いしてきました。

2019年12月の街歩きです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • OIT梅田タワーです。<br />OITとは「Osaka Institute of Technology」の略称との事です。<br /><br />今日のランチは、このビルの21階にあるレストランで頂きます。<br />レストランといっても、昼は学生食堂の位置づけのようです。<br />1階には、シンガポール最大のオイスターバー・ブランドである「Wharf」が西日本初出店しています。<br /><br />私の頃は、旭区大宮の淀川沿いに、土木工学科、建築学科、電気工学科、機械工学科の野郎ばかりの単科大学でしたが、今や大宮キャンパス、梅田キャンパス、枚方キャンパスに、工学部8学科、ロボティクス&amp;デザイン工学部3学科、情報科学部4学科、知的財産学部1学科に各大学院を持つ、大規模な大学になっているようです。<br /><br />そのうち、地上125m、21階建ての梅田キャンパスは、2017年4月から工学部空間デザイン学科、ロボット工学科の学生の学びの場所になっているようです。<br /><br />環境に配慮した、省CO2キャンパスで、国土交通省の「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択されています。

    OIT梅田タワーです。
    OITとは「Osaka Institute of Technology」の略称との事です。

    今日のランチは、このビルの21階にあるレストランで頂きます。
    レストランといっても、昼は学生食堂の位置づけのようです。
    1階には、シンガポール最大のオイスターバー・ブランドである「Wharf」が西日本初出店しています。

    私の頃は、旭区大宮の淀川沿いに、土木工学科、建築学科、電気工学科、機械工学科の野郎ばかりの単科大学でしたが、今や大宮キャンパス、梅田キャンパス、枚方キャンパスに、工学部8学科、ロボティクス&デザイン工学部3学科、情報科学部4学科、知的財産学部1学科に各大学院を持つ、大規模な大学になっているようです。

    そのうち、地上125m、21階建ての梅田キャンパスは、2017年4月から工学部空間デザイン学科、ロボット工学科の学生の学びの場所になっているようです。

    環境に配慮した、省CO2キャンパスで、国土交通省の「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択されています。

  • 1階から直通のエレベーターで21階の展望レストランに向かいます。<br />テラス席もあり、大きな窓一面に広がる景色は綺麗でした。<br /><br />朝・昼は「菜の花食堂」、夜は「リストランテ翔21」として営業しています。<br />総席数は165席、ホール60席、テラス席54席。他にテーブル個室が2種類あります。<br /><br />夜は夜景を見ながら優雅にワインを傾ける・・・という事でしょうか。<br />私達の時は、暗い研究室で安物のウイスキーを片手に、一丁前に建築論を先生と熱く語り合ったものですが、この場所には先生も我々も似つかなかったでしょうね。<br /><br />レストランは、学生・教職員だけでなく、地域の方々等一般の人の利用もできるようです。<br />(学生価格は設定されていましたが、OB割引もあれば嬉しいですね。)<br />

    1階から直通のエレベーターで21階の展望レストランに向かいます。
    テラス席もあり、大きな窓一面に広がる景色は綺麗でした。

    朝・昼は「菜の花食堂」、夜は「リストランテ翔21」として営業しています。
    総席数は165席、ホール60席、テラス席54席。他にテーブル個室が2種類あります。

    夜は夜景を見ながら優雅にワインを傾ける・・・という事でしょうか。
    私達の時は、暗い研究室で安物のウイスキーを片手に、一丁前に建築論を先生と熱く語り合ったものですが、この場所には先生も我々も似つかなかったでしょうね。

    レストランは、学生・教職員だけでなく、地域の方々等一般の人の利用もできるようです。
    (学生価格は設定されていましたが、OB割引もあれば嬉しいですね。)

  • ランチ800円、ドリンクセットは+200円で、1回のみ皿に盛り放題となっています。<br />料理は15種類程度ありますが、学生対象らしくお肉については、から揚げやハンバーグは1個って注意書きがありました。<br /><br />肉系だけを盛り付けるような学生もいるんでしょうね。<br /><br />煮物やカレー、サラダも豊富で、味も美味しかったです。<br />食後のドリンクセットも、紙コップでしたが美味しく珈琲を頂きました。

    ランチ800円、ドリンクセットは+200円で、1回のみ皿に盛り放題となっています。
    料理は15種類程度ありますが、学生対象らしくお肉については、から揚げやハンバーグは1個って注意書きがありました。

    肉系だけを盛り付けるような学生もいるんでしょうね。

    煮物やカレー、サラダも豊富で、味も美味しかったです。
    食後のドリンクセットも、紙コップでしたが美味しく珈琲を頂きました。

  • OITから下を見ると、神社の鳥居が見えました。<br />行きたかった大阪梅田のど真ん中にある、その名も「歯神社」です。<br /><br />こちらは綱敷天神社の末社で、境内は狭く御朱印等は、近くにある綱敷天神社御旅社で授与されているようです。

    OITから下を見ると、神社の鳥居が見えました。
    行きたかった大阪梅田のど真ん中にある、その名も「歯神社」です。

    こちらは綱敷天神社の末社で、境内は狭く御朱印等は、近くにある綱敷天神社御旅社で授与されているようです。

  • 歯神社の主祭神は歯神大神さまで、親しみを込めて「歯神さん」と呼ばれています。<br /><br />明治時代に、近くの綱敷天神社の末社として祀られるようになり、年に一度「歯神社例祭」通称歯ブラシ感謝祭が執り行われており、参拝者の一年間の歯の健康が祈念され、古くなった歯ブラシを神様にお返しし、新しい歯ブラシを頂く「歯ブラシ授与」という珍しい行事があるようです。

    歯神社の主祭神は歯神大神さまで、親しみを込めて「歯神さん」と呼ばれています。

    明治時代に、近くの綱敷天神社の末社として祀られるようになり、年に一度「歯神社例祭」通称歯ブラシ感謝祭が執り行われており、参拝者の一年間の歯の健康が祈念され、古くなった歯ブラシを神様にお返しし、新しい歯ブラシを頂く「歯ブラシ授与」という珍しい行事があるようです。

  • この神社は、近くを流れる淀川の氾濫で梅田一帯があわや水没…、という危機になった際、このお社の御神体であった巨石が「歯止め」となったことから「歯止めの神様」と慕われるようになり、それがいつしか「歯痛止めの神様」に変化したものと云われているようです。<br /><br />歯の衰退を守って下さいませ。

    この神社は、近くを流れる淀川の氾濫で梅田一帯があわや水没…、という危機になった際、このお社の御神体であった巨石が「歯止め」となったことから「歯止めの神様」と慕われるようになり、それがいつしか「歯痛止めの神様」に変化したものと云われているようです。

    歯の衰退を守って下さいませ。

  • 阪神地下でミックスジュースを飲んで、ディアモールを歩きます。<br /><br />吹き抜け部分ではクリスマスの飾り付けがありました。<br />今年のテーマは、ホーリーファンタジーストーリーが織りなすクリスマスのようです。<br /><br />スノーマンと森の動物たち、シャンパンゴールドに煌く高さ6mのツリーと、星空をイメージしたイルミネーションる吹き抜けは、真っ白な雪が舞い降り、約35,000球のLEDで照らされていました。

    阪神地下でミックスジュースを飲んで、ディアモールを歩きます。

    吹き抜け部分ではクリスマスの飾り付けがありました。
    今年のテーマは、ホーリーファンタジーストーリーが織りなすクリスマスのようです。

    スノーマンと森の動物たち、シャンパンゴールドに煌く高さ6mのツリーと、星空をイメージしたイルミネーションる吹き抜けは、真っ白な雪が舞い降り、約35,000球のLEDで照らされていました。

  • こちらに来ると必ず立ち寄ってしまう、大阪駅前ビルの地下のゲーセンに立ち寄ります。<br />ゲーセンとの出会いはこちら ↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11481166<br /><br />御堂筋に出ると、外はもう真っ暗。<br /><br />街路樹が照らし出されていました。

    こちらに来ると必ず立ち寄ってしまう、大阪駅前ビルの地下のゲーセンに立ち寄ります。
    ゲーセンとの出会いはこちら ↓
    https://4travel.jp/travelogue/11481166

    御堂筋に出ると、外はもう真っ暗。

    街路樹が照らし出されていました。

  • 2019年5月から全面閉鎖して改装工事が進められていましたが「ホワイティうめだ・泉の広場エリア」がリニューアルオープンしていました。<br /><br />コンセプトは、「大阪の食文化を感じ、歩くのが快適で楽しい“道”」。<br />多彩な飲食・食物販35店舗が集まる新たな「食」ゾーンができていましたが、天井のコレは何でしょうか。<br /><br />泉のない泉の広場の、旧泉の上に出来上がった世界です。

    2019年5月から全面閉鎖して改装工事が進められていましたが「ホワイティうめだ・泉の広場エリア」がリニューアルオープンしていました。

    コンセプトは、「大阪の食文化を感じ、歩くのが快適で楽しい“道”」。
    多彩な飲食・食物販35店舗が集まる新たな「食」ゾーンができていましたが、天井のコレは何でしょうか。

    泉のない泉の広場の、旧泉の上に出来上がった世界です。

  • 樹木に見立てた新たなシンボル「Water Tree」というらしいです。<br /><br />プロジェクションマッピングで知られる「ネイキッド」の制作で、「人が出会い、集まり、別れる、そんな起点となる場所に生命の木を。」というのがコンセプトのようです。 <br /><br />時間帯で変化し、昼は開放的な空間をイメージし、木の枝と葉の部分のみに照明を当て、広場を明るく照らし、夜は「泉」を象徴する青い色味の照明で天井部と床が満たされ、噴水のイメージを継承しているようです。

    樹木に見立てた新たなシンボル「Water Tree」というらしいです。

    プロジェクションマッピングで知られる「ネイキッド」の制作で、「人が出会い、集まり、別れる、そんな起点となる場所に生命の木を。」というのがコンセプトのようです。

    時間帯で変化し、昼は開放的な空間をイメージし、木の枝と葉の部分のみに照明を当て、広場を明るく照らし、夜は「泉」を象徴する青い色味の照明で天井部と床が満たされ、噴水のイメージを継承しているようです。

  • グランフロントの前の道にも、イルミネーションが綺麗でした。

    グランフロントの前の道にも、イルミネーションが綺麗でした。

  • 北館1階ナレッジプラザには、ベルギーの世界的イルムネーションメーカー「Globall Concept」社が手掛ける、新作コレクションを採用したクリスマスツリー『Brilliant Tree』が登場しています。<br /><br />高さ約8m、光り輝くライティングショーが行われていました。

    北館1階ナレッジプラザには、ベルギーの世界的イルムネーションメーカー「Globall Concept」社が手掛ける、新作コレクションを採用したクリスマスツリー『Brilliant Tree』が登場しています。

    高さ約8m、光り輝くライティングショーが行われていました。

  • 今年は、令和初のクリスマス。<br />『GRAND WISH CHRISTMAS 2019』です。<br /><br /><br /><br />

    今年は、令和初のクリスマス。
    『GRAND WISH CHRISTMAS 2019』です。



  • クリスマスツリーと連動した装飾や、本場ヨーロッパをイメージしたクリスマスマーケット。<br /><br />生誕90周年を迎えたベルギーの人気キャラクター「タンタン」とのタイアップ企画や、長谷川喜美氏演出による、オリジナルライティングショーもあり、ツリーに様々な光が宿り、「大阪」を光り輝かせていました。

    クリスマスツリーと連動した装飾や、本場ヨーロッパをイメージしたクリスマスマーケット。

    生誕90周年を迎えたベルギーの人気キャラクター「タンタン」とのタイアップ企画や、長谷川喜美氏演出による、オリジナルライティングショーもあり、ツリーに様々な光が宿り、「大阪」を光り輝かせていました。

  • 梅田スカイビルで開催されている、ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2019に向かいます。

    梅田スカイビルで開催されている、ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2019に向かいます。

  • 新梅田シティ・クリスマスツリーです。<br /><br />イルミネーションが煌めく街のシンボルです。<br />梅田スカイビル1F広場で、会場全体を煌びやかに彩っています。

    新梅田シティ・クリスマスツリーです。

    イルミネーションが煌めく街のシンボルです。
    梅田スカイビル1F広場で、会場全体を煌びやかに彩っています。

  • 高さ27mのクリスマスツリーです。<br />会場全体で約35万球のイルミネーションが光り輝き、ドイツからアンティークのメリーゴーランドが設置されています。<br /><br />会場では、ドイツ各地のクリスマスマーケットで使用された木製のヒュッテが立ち並び、ドイツのクリスマスの雰囲気が味わえるようになっています。

    高さ27mのクリスマスツリーです。
    会場全体で約35万球のイルミネーションが光り輝き、ドイツからアンティークのメリーゴーランドが設置されています。

    会場では、ドイツ各地のクリスマスマーケットで使用された木製のヒュッテが立ち並び、ドイツのクリスマスの雰囲気が味わえるようになっています。

  • 熊さんもクリスマス。

    熊さんもクリスマス。

  • 夕食はグランフロント南館7階の、宮崎料理「万作」で頂きました。<br /><br />本店は宮崎で、創業80年の老舗のお店です。<br />宮崎料理って、あまりピンとこなかったですが、鶏料理を中心に、宮崎牛も美味しかったです。

    夕食はグランフロント南館7階の、宮崎料理「万作」で頂きました。

    本店は宮崎で、創業80年の老舗のお店です。
    宮崎料理って、あまりピンとこなかったですが、鶏料理を中心に、宮崎牛も美味しかったです。

  • つきだしは地元宮崎の本店で、80年受け継がれている料理「旨煮」。<br /><br />一見、華がない感じですが、甘辛い味付けで、ほっくり炊きあがった根菜と鶏が見た目ほど濃い味付けではなく、美味しかったです。<br /><br />お酒の肴には最適、かもしれません。

    つきだしは地元宮崎の本店で、80年受け継がれている料理「旨煮」。

    一見、華がない感じですが、甘辛い味付けで、ほっくり炊きあがった根菜と鶏が見た目ほど濃い味付けではなく、美味しかったです。

    お酒の肴には最適、かもしれません。

  • 万作サラダ。<br />九州の地醤油ドレッシングに、ほうれん草とえのきのサラダです。<br />醤油ベースのオリジナルドレッシングと絡んだ野菜、美味しいです。

    万作サラダ。
    九州の地醤油ドレッシングに、ほうれん草とえのきのサラダです。
    醤油ベースのオリジナルドレッシングと絡んだ野菜、美味しいです。

  • 私達の定番、お魚なめろう。<br /><br /><br /><br />

    私達の定番、お魚なめろう。



  • つくねみぞれ鍋。<br /><br />宮崎産鶏の肉汁たっぷりつくねを鍋で頂きます。<br />宮崎名物というと、親鶏もも焼き等鶏料理が有名ですが、歯が弱ってきてかぶり付けなくなってきた悲しさ。。。<br /><br />つくねが良いですね。

    つくねみぞれ鍋。

    宮崎産鶏の肉汁たっぷりつくねを鍋で頂きます。
    宮崎名物というと、親鶏もも焼き等鶏料理が有名ですが、歯が弱ってきてかぶり付けなくなってきた悲しさ。。。

    つくねが良いですね。

  • めひかりの唐揚げ。<br /><br />めひかりは、.宮崎で水揚げされる深海魚で、身は柔らかく、脂ものって美味しいです。

    めひかりの唐揚げ。

    めひかりは、.宮崎で水揚げされる深海魚で、身は柔らかく、脂ものって美味しいです。

  • 国産牛の炙り焼き。<br /><br />山葵おろし、おろしポン酢、ネギ塩の3種で頂きましたが、抜群に美味しかったです。<br />私の好みは、山葵おろしですね。 <br /><br />〆には、これも名物の親子丼と思っていたのですが、お腹一杯になってしまい、これまでとなりました。

    国産牛の炙り焼き。

    山葵おろし、おろしポン酢、ネギ塩の3種で頂きましたが、抜群に美味しかったです。
    私の好みは、山葵おろしですね。

    〆には、これも名物の親子丼と思っていたのですが、お腹一杯になってしまい、これまでとなりました。

  • 奥様、倉吉でお世話になった歯医者さんから、大阪に転居する際知り合いの歯医者さんを紹介して貰っていました。<br />私も、ちゃっかり同じ先生に月1回のメンテナンスをお願いしております。<br /><br />歯医者さんの場所は服部天神なのですが、少し行った東園田に、有名な歯の神社があるという事で参拝してまいりました。

    奥様、倉吉でお世話になった歯医者さんから、大阪に転居する際知り合いの歯医者さんを紹介して貰っていました。
    私も、ちゃっかり同じ先生に月1回のメンテナンスをお願いしております。

    歯医者さんの場所は服部天神なのですが、少し行った東園田に、有名な歯の神社があるという事で参拝してまいりました。

  • 東園田 白井神社です。<br />服部天神のある豊中市から猪名川を渡り、兵庫県尼崎市東園田にあります。<br /><br />創祀年代は不詳のようですが、古くより歯神社の俗称で親しまれ、歯患平癒に霊験があると伝えられています。<br /><br />主祭神は天之手力男命です。<br /><br />白井神社は別名「鯰神社」と呼ばれています。<br />その由縁は、白井神社は広大な敷地を有していて、広い境内には大きな池があって多くの鯰が生息していたそうです。<br /><br />ある時、歯痛に苦しんだ者が、藁をも掴む思いで鯰の皮膚液を頬に塗ったところ歯痛が止まったと住民の間に広まり、それ以来、 鯰大明神と崇められ、鯰を食することを断ち、祈願成就に鯰を池に放した。という伝説があるそうです。<br />

    東園田 白井神社です。
    服部天神のある豊中市から猪名川を渡り、兵庫県尼崎市東園田にあります。

    創祀年代は不詳のようですが、古くより歯神社の俗称で親しまれ、歯患平癒に霊験があると伝えられています。

    主祭神は天之手力男命です。

    白井神社は別名「鯰神社」と呼ばれています。
    その由縁は、白井神社は広大な敷地を有していて、広い境内には大きな池があって多くの鯰が生息していたそうです。

    ある時、歯痛に苦しんだ者が、藁をも掴む思いで鯰の皮膚液を頬に塗ったところ歯痛が止まったと住民の間に広まり、それ以来、 鯰大明神と崇められ、鯰を食することを断ち、祈願成就に鯰を池に放した。という伝説があるそうです。

  • <br />こちらでお守りを購入しました。<br />末永く守って下さいませ。<br /><br />本日これまで。<br /><br />


    こちらでお守りを購入しました。
    末永く守って下さいませ。

    本日これまで。

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP