ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
主な日程(2010.5.19~6.3)<br />1日目成田-アムステルダム<br />2日目アムステルダム市内観光<br />3日目アムステルダム郊外観光<br />4日目アムステルダム郊外観光<br />5日目ライデン観光<br />6日目ライデン・デンハーグ観光<br />7日目ライデン・アントワープ観光<br />8日目ルクセンブルク観光<br />9日目ルクセンブルク-ブルージュ<br />10日目ブルージュ観光<br />11日目ブルージュ観光<br />12日目ゲント観光<br />13日目ブリュッセル観光<br />14日目ブリュッセル観光<br />15日目アムステルダムー成田<br />16日目成田着

再訪ベネルックス訪問記 ⑤ ブリュッセル 編

12いいね!

2010/05/09 - 2010/06/03

1062位(同エリア2823件中)

0

23

湘南本多

湘南本多さん

主な日程(2010.5.19~6.3)
1日目成田-アムステルダム
2日目アムステルダム市内観光
3日目アムステルダム郊外観光
4日目アムステルダム郊外観光
5日目ライデン観光
6日目ライデン・デンハーグ観光
7日目ライデン・アントワープ観光
8日目ルクセンブルク観光
9日目ルクセンブルク-ブルージュ
10日目ブルージュ観光
11日目ブルージュ観光
12日目ゲント観光
13日目ブリュッセル観光
14日目ブリュッセル観光
15日目アムステルダムー成田
16日目成田着

旅行の満足度
5.0
同行者
その他
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 旅も終盤を迎えた ブリュッセルが最終宿泊地 <br /><br />グランプラスまで徒歩30分がB&B<br />  ここでも毎日徒歩で市内を散策 最初に向かったのが国会議事堂、公園 王宮<br />前の石畳の大通りには車がいません ??? 本日30日 市民マラソン  <br />市電通りの一部も交通規制が敷かれていました・・・と思ったら・・・

    旅も終盤を迎えた ブリュッセルが最終宿泊地 

    グランプラスまで徒歩30分がB&B
      ここでも毎日徒歩で市内を散策 最初に向かったのが国会議事堂、公園 王宮
    前の石畳の大通りには車がいません ??? 本日30日 市民マラソン  
    市電通りの一部も交通規制が敷かれていました・・・と思ったら・・・

  • 来るは来るは・・・・王宮前を3万人のランナーが走りぬけていった<br />  その中に 剣道着らしき装束に兜をかぶりのぼりを背負って走るもの発見<br />『若駒剣志会』 ブリュッセルで活躍されているのでしょうか<br />まさかここで 幟 兜 を見るとは

    来るは来るは・・・・王宮前を3万人のランナーが走りぬけていった
      その中に 剣道着らしき装束に兜をかぶりのぼりを背負って走るもの発見
    『若駒剣志会』 ブリュッセルで活躍されているのでしょうか
    まさかここで 幟 兜 を見るとは

    ブリュッセル王宮 城・宮殿

  • グランパラスではジャズフェスティバルが最終日を迎えていた<br /> 

    グランパラスではジャズフェスティバルが最終日を迎えていた
     

    グランプラス 広場・公園

  • 王の家をバックにジャズ演奏とは なんと優雅な

    王の家をバックにジャズ演奏とは なんと優雅な

    グランプラス 広場・公園

  • グランパラス東面はブラバン侯爵の館 <br />  1698年 バロック様式で建築 中世ギルドの世界を彷彿させる<br />柱の金色の装飾が西日を浴び一層輝きを増します<br />因みに日が完全に暮れるのは22時頃でした

    グランパラス東面はブラバン侯爵の館 
      1698年 バロック様式で建築 中世ギルドの世界を彷彿させる
    柱の金色の装飾が西日を浴び一層輝きを増します
    因みに日が完全に暮れるのは22時頃でした

  • ブリュッセルと言えばEU本部 建物の写真を初めて見たのは<br />  ??十年前の社会科の教科書でした 当時はEEC本部でしょうか<br />欧州経済共同体はEUの前身 1957年設立 中学校の教科書でしょう<br />欧州の発想たるや50年、100年レベルなんです 戦後日米のレベルと大ちがい

    ブリュッセルと言えばEU本部 建物の写真を初めて見たのは
      ??十年前の社会科の教科書でした 当時はEEC本部でしょうか
    欧州経済共同体はEUの前身 1957年設立 中学校の教科書でしょう
    欧州の発想たるや50年、100年レベルなんです 戦後日米のレベルと大ちがい

    EU本部 建造物

  • レンタルサイクルを至る所で見ることができた<br />  コイン、カードで利用できるシステム<br />ただオランダアムステルダムほど平地ではない<br />ブリュッセル市内も多少の起伏あり 市内散策にはきついかも

    レンタルサイクルを至る所で見ることができた
      コイン、カードで利用できるシステム
    ただオランダアムステルダムほど平地ではない
    ブリュッセル市内も多少の起伏あり 市内散策にはきついかも

    レンタル自転車 レンタル系(レンタカー・バイクなど)

  • 国会議事堂前の公園にて<br />  アフリカ大陸とベルギーの関係は19世紀末 レオポルド2世から始まる<br />1960年コンゴ民主共和国独立で植民地はなくなる<br />また一時永世中立国を宣言したことがある

    国会議事堂前の公園にて
      アフリカ大陸とベルギーの関係は19世紀末 レオポルド2世から始まる
    1960年コンゴ民主共和国独立で植民地はなくなる
    また一時永世中立国を宣言したことがある

    国会議事堂 建造物

  • 市庁舎の南の通りを小便小僧方向に行く途中<br />  人間彫刻をパフォーマンスにしている人物がいる<br />右側はコート姿の衣装???布地に塗料らしきものを吹き付けてある<br />進行中の像 顔・帽子まで固めている  1日の収入はいか程か

    市庁舎の南の通りを小便小僧方向に行く途中
      人間彫刻をパフォーマンスにしている人物がいる
    右側はコート姿の衣装???布地に塗料らしきものを吹き付けてある
    進行中の像 顔・帽子まで固めている  1日の収入はいか程か

    ブリュッセル市庁舎 建造物

  • ご存知小便小僧  珍しく衣装を着けていない<br />  1987年 女の子版ができたとか ガン・エイズ撲滅運動を目的として<br />ジャンネケ・ピス像はイロ・サクレ地区の奥にある<br />ほとんど目立たないので訪れる人もまばら

    ご存知小便小僧  珍しく衣装を着けていない
      1987年 女の子版ができたとか ガン・エイズ撲滅運動を目的として
    ジャンネケ・ピス像はイロ・サクレ地区の奥にある
    ほとんど目立たないので訪れる人もまばら

    小便小僧 建造物

  • 数ある像の中でご利益があるのがセルクラーズ<br />  順番待ちの人もでるほどの盛況 像はなでられ続けてピカピカ<br />フランスから国を守った英雄

    数ある像の中でご利益があるのがセルクラーズ
      順番待ちの人もでるほどの盛況 像はなでられ続けてピカピカ
    フランスから国を守った英雄

    セルクラースの像 モニュメント・記念碑

  • メトロのマドウ駅より徒歩5分の道路の一角に出現した現代アート  <br />木製でできている 釘は使ってない 木はペンで塗り固めてあり

    メトロのマドウ駅より徒歩5分の道路の一角に出現した現代アート  
    木製でできている 釘は使ってない 木はペンで塗り固めてあり

  • ブルッセルを散策して気がついた<br />  ちょっとした通りで立ち止まり前方を見たり後方を振り返ってみると<br />目立った建物が聳えていたりします 最高裁判所対ロワイヤル広場の像 など<br />ブリュッセル公園から中央駅、グランパラス方向を望む

    ブルッセルを散策して気がついた
      ちょっとした通りで立ち止まり前方を見たり後方を振り返ってみると
    目立った建物が聳えていたりします 最高裁判所対ロワイヤル広場の像 など
    ブリュッセル公園から中央駅、グランパラス方向を望む

  • 王宮を警備する兵士は人形ではありませんでした<br />  最初見たとき全然動かなかったのです 双眼鏡で見てやっと判明するほどの姿勢でした<br />しばらくすると動き出したのです どうやら交代の儀式でしょう<br />左2名は男性 右2名が女性 動きはあたかもロボットのよう

    王宮を警備する兵士は人形ではありませんでした
      最初見たとき全然動かなかったのです 双眼鏡で見てやっと判明するほどの姿勢でした
    しばらくすると動き出したのです どうやら交代の儀式でしょう
    左2名は男性 右2名が女性 動きはあたかもロボットのよう

  • ベルビュー博物館(王宮に併設)を見学する小学生たち<br />  引率者は2名の女性 生徒数は17名 <br />ロワイヤル広場は 王立美術館、楽器博物館、王宮などに取り囲まれている<br />絶好の社会勉強の場 じっくり見学してもいいかもしれません

    ベルビュー博物館(王宮に併設)を見学する小学生たち
      引率者は2名の女性 生徒数は17名 
    ロワイヤル広場は 王立美術館、楽器博物館、王宮などに取り囲まれている
    絶好の社会勉強の場 じっくり見学してもいいかもしれません

    ベルヴュ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 最高裁判所は改修中でした  が出入りは可能<br />  巨大石造建造物はいつも工事中のような感じ<br />19世紀当時、世界最大級のもの 高さ100m 総面積2万平方㎡<br />中世には『絞首刑台の丘』と呼ばれた場所に聳えている

    最高裁判所は改修中でした  が出入りは可能
      巨大石造建造物はいつも工事中のような感じ
    19世紀当時、世界最大級のもの 高さ100m 総面積2万平方㎡
    中世には『絞首刑台の丘』と呼ばれた場所に聳えている

  • ブリュッセルの歴史を知るのに最適な施設があります<br />  五角形城壁の南端 アル門要塞は博物館でもある<br />展示品の数は少数ですがとてもコンパクトにまとめられています<br />中世グランパラスでの儀式を描いた模写絵は興味深

    ブリュッセルの歴史を知るのに最適な施設があります
      五角形城壁の南端 アル門要塞は博物館でもある
    展示品の数は少数ですがとてもコンパクトにまとめられています
    中世グランパラスでの儀式を描いた模写絵は興味深

    アル門 建造物

  • 鉄の鎧は他でもよく見かけましたが 馬用の鎧は初めて見る<br />  ほかには 鉄拳 洋弓 槍 砲弾(鉄球) などが展示されている<br />1階の試着用の鎧・兜をつけてみたが・・・まじ重い<br />動き回るのは困難 鎌倉期の鎧・兜のほうは少しまし

    鉄の鎧は他でもよく見かけましたが 馬用の鎧は初めて見る
      ほかには 鉄拳 洋弓 槍 砲弾(鉄球) などが展示されている
    1階の試着用の鎧・兜をつけてみたが・・・まじ重い
    動き回るのは困難 鎌倉期の鎧・兜のほうは少しまし

  • ブリュッセルの下町 マロール地区 散策が楽しい街<br />  ドラキュラ映画の撮影現場に遭遇 赤ジャケットの人物が監督さん<br />名前を聞いてみたがフランス語? オランダ語? スペイン語?  <br />英語読みではおそらく マーチンプロヴォスト? 

    ブリュッセルの下町 マロール地区 散策が楽しい街
      ドラキュラ映画の撮影現場に遭遇 赤ジャケットの人物が監督さん
    名前を聞いてみたがフランス語? オランダ語? スペイン語?  
    英語読みではおそらく マーチンプロヴォスト? 

  • ベルギー土産の定番はチョコレート ゴディバ プラニネ <br />  今回は 象印の コート・ドール で決めてみました <br />日本版では 明治の板チョコ スーパーでも売っています<br />マロール地区では2枚ひと組の板チョコがバラ売りされていました<br />お勧めは 86%NOIR BRUT (100g 1.36?)

    ベルギー土産の定番はチョコレート ゴディバ プラニネ 
      今回は 象印の コート・ドール で決めてみました 
    日本版では 明治の板チョコ スーパーでも売っています
    マロール地区では2枚ひと組の板チョコがバラ売りされていました
    お勧めは 86%NOIR BRUT (100g 1.36?)

  • 旅最終日の夕食は ムール貝 日本人観光客が多く出入りする『シェ・レオン』<br />  今回2度入りましたが この日もにぎやかでした<br />厨房を見学させてもらったり  大変気さくな雰囲気のお店<br />どうやら彼女はチーフらしい 堂々たる体格で目配せを欠かさない

    旅最終日の夕食は ムール貝 日本人観光客が多く出入りする『シェ・レオン』
      今回2度入りましたが この日もにぎやかでした
    厨房を見学させてもらったり  大変気さくな雰囲気のお店
    どうやら彼女はチーフらしい 堂々たる体格で目配せを欠かさない

    シェレオン 地元の料理

  • ブリュッセル空港のゲート出入り口には トヨタの広告<br />  文字の下の展示車は・・・BMWでした<br />ベネルクス3国での日本製品の目撃率(勝手に名付けましたが)は<br />以前よりも下がっているような気がします<br />それに対して 韓国製品は激増中 サムスン、LG、ヒュンダイ・・・

    ブリュッセル空港のゲート出入り口には トヨタの広告
      文字の下の展示車は・・・BMWでした
    ベネルクス3国での日本製品の目撃率(勝手に名付けましたが)は
    以前よりも下がっているような気がします
    それに対して 韓国製品は激増中 サムスン、LG、ヒュンダイ・・・

    B01ラウンジ (ブリュッセル国際空港) 空港ラウンジ

  • 2週間ぶりに辻堂駅に下車<br />  ホームが拡張されていました まだ工事中ですが<br />そのうち昔の駅舎部分が完全になくなってしまうかも・・・<br />西口階段の支柱の多くにレールが再利用されています<br />久しぶりの欧州旅行<br />列車を使っての気ままな旅<br />またやってたいものです

    2週間ぶりに辻堂駅に下車
      ホームが拡張されていました まだ工事中ですが
    そのうち昔の駅舎部分が完全になくなってしまうかも・・・
    西口階段の支柱の多くにレールが再利用されています
    久しぶりの欧州旅行
    列車を使っての気ままな旅
    またやってたいものです

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

湘南本多さんの関連旅行記

湘南本多さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP