宝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
投稿が遅れました!<br />猛暑が過ぎ、台風の大荒れも落ち着き、今年も紅葉のシーズンが始まりますので、一足先に宝塚市内の神社仏閣巡りに行ってきました。<br />(神社仏閣巡りと言っても自宅から自転車で行ける範囲です。)<br />今回も前回旅行記と同様にカメラ2台持ちです。<br />中山寺は、聖徳太子の創建によると伝えられるわが国最初の観音霊場にて、安産祈願本邦随一の霊場です。<br /> 私自身余り縁が無いので宝塚在住40年になりますが一度も訪問したことが有りませんでしたので、この機会(暇を持て余して)に訪れました。<br />また清荒神さんは、火を扱う、かまどは家庭・会社の中心で、かまど(台所)が賑わえば、家庭・会社が繁栄すると言われています。<br /> 荒神信仰は家内安全、商売繁昌、厄除開運などの現世利益をもたらしますそうです。<br /><br />今回は紅葉のシーズン前でしたが、中山寺は七五三詣で晴れ着を着た親子・安産祈願の夫婦連れ等で非常に賑っていました。<br />逆に清荒神は特にイベントが無く閑散としていました。<br /> 但し参道は清荒神さんが非常に長く土産物店が永遠と続いています。<br />中山寺は参道も短く土産物店もそれほど多くないです。<br /><br />本格的な紅葉につきましては、昨日琵琶湖周辺に有ります「永源寺」・「鶏足寺」・「メタセコイヤ並木」を訪れるツアーに行ってきましたので、後日投稿します。<br /><br />紅葉に一番良い時期ですので、是非ともお出掛けしてみて下さい。<br /><br /><br /><br />

本格的な紅葉シーズンの前に中山寺・清荒神を巡りました。

84いいね!

2019/11/09 - 2019/11/09

36位(同エリア572件中)

0

36

一人旅専門

一人旅専門さん

投稿が遅れました!
猛暑が過ぎ、台風の大荒れも落ち着き、今年も紅葉のシーズンが始まりますので、一足先に宝塚市内の神社仏閣巡りに行ってきました。
(神社仏閣巡りと言っても自宅から自転車で行ける範囲です。)
今回も前回旅行記と同様にカメラ2台持ちです。
中山寺は、聖徳太子の創建によると伝えられるわが国最初の観音霊場にて、安産祈願本邦随一の霊場です。
 私自身余り縁が無いので宝塚在住40年になりますが一度も訪問したことが有りませんでしたので、この機会(暇を持て余して)に訪れました。
また清荒神さんは、火を扱う、かまどは家庭・会社の中心で、かまど(台所)が賑わえば、家庭・会社が繁栄すると言われています。
荒神信仰は家内安全、商売繁昌、厄除開運などの現世利益をもたらしますそうです。

今回は紅葉のシーズン前でしたが、中山寺は七五三詣で晴れ着を着た親子・安産祈願の夫婦連れ等で非常に賑っていました。
逆に清荒神は特にイベントが無く閑散としていました。
 但し参道は清荒神さんが非常に長く土産物店が永遠と続いています。
中山寺は参道も短く土産物店もそれほど多くないです。

本格的な紅葉につきましては、昨日琵琶湖周辺に有ります「永源寺」・「鶏足寺」・「メタセコイヤ並木」を訪れるツアーに行ってきましたので、後日投稿します。

紅葉に一番良い時期ですので、是非ともお出掛けしてみて下さい。



旅行の満足度
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 自宅より自転車で30分ぐらいで中山に着きました。<br />丁度阪急電車宝塚線の踏み切りで宝塚行きが来ましたので、思わずパチリ!

    自宅より自転車で30分ぐらいで中山に着きました。
    丁度阪急電車宝塚線の踏み切りで宝塚行きが来ましたので、思わずパチリ!

  • 中山駅の近くに自転車を置き徒歩にて中山寺を訪れます。<br />*寺の近辺に駐輪できる場所が見つからなかった為。

    中山駅の近くに自転車を置き徒歩にて中山寺を訪れます。
    *寺の近辺に駐輪できる場所が見つからなかった為。

  • 中山寺の正面山門。<br />*豊臣秀吉・明治天皇が祈願により子孫を授かった事により「安産の寺」として有名です。<br /> プロのカメラマンを連れ立った家族連れが多く見られます。

    中山寺の正面山門。
    *豊臣秀吉・明治天皇が祈願により子孫を授かった事により「安産の寺」として有名です。
     プロのカメラマンを連れ立った家族連れが多く見られます。

  • 山門横にあります「ご祈祷」・「新生児命名」の受付所。

    山門横にあります「ご祈祷」・「新生児命名」の受付所。

  • 山門に構えています「仁王像」

    山門に構えています「仁王像」

  • 本堂の手前にあります参道の両脇に「山内十二支一代本尊奉安所」が8ヶ所有り、生まれ年の干支によって、該当する安所を訪れるのが良いそうです。

    本堂の手前にあります参道の両脇に「山内十二支一代本尊奉安所」が8ヶ所有り、生まれ年の干支によって、該当する安所を訪れるのが良いそうです。

  • 辰・巳年生まれの守本尊(普賢菩薩)の「観音院」です。<br />*疳虫・夜泣の封じ御祈祷所

    辰・巳年生まれの守本尊(普賢菩薩)の「観音院」です。
    *疳虫・夜泣の封じ御祈祷所

  • 丑・寅生まれの守本尊(?空蔵菩薩)の「成就院」です。<br />*入試合格・学徳成就に特化<br /> 白壁で非常に目立つので思わずパチリ

    丑・寅生まれの守本尊(?空蔵菩薩)の「成就院」です。
    *入試合格・学徳成就に特化
     白壁で非常に目立つので思わずパチリ

  • 参道を少し登った所に有ります「五百羅漢堂」<br />*お釈迦さまとそのお弟子である羅漢さまの像が五百体以上祀られるお堂です。

    参道を少し登った所に有ります「五百羅漢堂」
    *お釈迦さまとそのお弟子である羅漢さまの像が五百体以上祀られるお堂です。

  • 結構立派な「鐘堂」

    結構立派な「鐘堂」

  • カメラを換えてパチリ

    カメラを換えてパチリ

  • 丁度木々の合間に「大願塔」が見えましたので!<br />*非常に立派な塔ですよ!

    イチオシ

    丁度木々の合間に「大願塔」が見えましたので!
    *非常に立派な塔ですよ!

  • 再度カメラを換えてパチリ!

    再度カメラを換えてパチリ!

  • 「本堂」に向かう階段とエスカレータ<br />*子供と年配者用にエスカレータが設置されています。

    「本堂」に向かう階段とエスカレータ
    *子供と年配者用にエスカレータが設置されています。

  • 「閻魔堂」<br />このお堂には閻魔大王と十王が祀られています。参詣された方は、生前の罪を裁く閻魔さまに向かい合うことで日頃の行いを顧みて手を合わせておられます。

    「閻魔堂」
    このお堂には閻魔大王と十王が祀られています。参詣された方は、生前の罪を裁く閻魔さまに向かい合うことで日頃の行いを顧みて手を合わせておられます。

  • 「五重塔」<br />非常に深い青色が青空に艶やかに映えて良いですね!

    イチオシ

    「五重塔」
    非常に深い青色が青空に艶やかに映えて良いですね!

  • 同じように赤と白が映える「大願塔」をパチリ

    同じように赤と白が映える「大願塔」をパチリ

  • この通路の奥に「子受け地蔵」が有ります。

    この通路の奥に「子受け地蔵」が有ります。

  • 「大願塔」を下からアップで!

    「大願塔」を下からアップで!

  • 再度「本堂」に戻ります。

    再度「本堂」に戻ります。

  • 「本堂」の前に有ります「大香炉」<br />*中山寺の刻印が入った立派な香炉です。

    「本堂」の前に有ります「大香炉」
    *中山寺の刻印が入った立派な香炉です。

  • 木造の「鎮守社」

    木造の「鎮守社」

  • 「本堂」より宝塚市内を見下ろしてパチリ

    「本堂」より宝塚市内を見下ろしてパチリ

  • 「山門」に戻る参道に並んでいます露店群<br />七五三まいりの人並み<br />

    「山門」に戻る参道に並んでいます露店群
    七五三まいりの人並み

  • 中山寺散策を終了しまして、清荒神に来ました。<br />*自転車で走ってきましたが途中JR宝塚線と並行して走る区間が非常に狭く車に注意しながら来ました。<br />*途中で道を間違えて小高い丘の住宅地に迷い込みました!

    中山寺散策を終了しまして、清荒神に来ました。
    *自転車で走ってきましたが途中JR宝塚線と並行して走る区間が非常に狭く車に注意しながら来ました。
    *途中で道を間違えて小高い丘の住宅地に迷い込みました!

  • 大鳥居から参道を15分ぐらい坂道を登ります。<br />*参道の両側には土産物店・食堂等が並んでおり誘惑に誘われますよ!<br /> 昼頃でしたのでお腹の虫が騒ぎましたが自転車を押していましたのでガマン・ガマン

    大鳥居から参道を15分ぐらい坂道を登ります。
    *参道の両側には土産物店・食堂等が並んでおり誘惑に誘われますよ!
     昼頃でしたのでお腹の虫が騒ぎましたが自転車を押していましたのでガマン・ガマン

  • 入り口近くには特に集中して店舗が密集しています!<br />*中山寺とは大違いで参拝者も疎らです。

    入り口近くには特に集中して店舗が密集しています!
    *中山寺とは大違いで参拝者も疎らです。

  • 山門に到着。<br />*参拝者も少ないので山門の下に自転車を留めて置きました・・・本当は駄目ですよ!!<br />

    山門に到着。
    *参拝者も少ないので山門の下に自転車を留めて置きました・・・本当は駄目ですよ!!

  • 境内に入りましたが殆ど参拝客いませんでした。<br />*年末年始・各種行事開催日は凄い人出ですよ!<br /> 特に年末年始は宝塚市内まで交通規制が入る程混み合います。

    境内に入りましたが殆ど参拝客いませんでした。
    *年末年始・各種行事開催日は凄い人出ですよ!
     特に年末年始は宝塚市内まで交通規制が入る程混み合います。

  • 境内案内図<br />清荒神清澄寺は平安時代の初め、宇多天皇の創意による理想の鎮護国家を世界に開く勅願寺の一つとして創建されたようで非常に古い神社です。

    境内案内図
    清荒神清澄寺は平安時代の初め、宇多天皇の創意による理想の鎮護国家を世界に開く勅願寺の一つとして創建されたようで非常に古い神社です。

  • この橋を渡り階段を登った所に「拝殿」が有ります。

    この橋を渡り階段を登った所に「拝殿」が有ります。

  • 「拝殿」の入り口に両側に布袋さんの銅像が建っています。

    「拝殿」の入り口に両側に布袋さんの銅像が建っています。

  • カメラを換えてもう一枚

    カメラを換えてもう一枚

  • 「本堂」と手前に立っています「一願地蔵尊」

    「本堂」と手前に立っています「一願地蔵尊」

  • 再度「拝殿」を鳥居越しにパチリ<br />*「本殿」と「拝殿」の造りが大幅に違っており人によっては間違いそうですよ!

    イチオシ

    再度「拝殿」を鳥居越しにパチリ
    *「本殿」と「拝殿」の造りが大幅に違っており人によっては間違いそうですよ!

  • 「拝殿」「本堂」の参拝も終わり帰路に付きます。<br />境内より山門をパチリ<br />*まだまだ紅葉は進んでいませんでした。<br /><br />概要にて記載しましたように、紅葉見物ツアーに滋賀県を巡りましたので、後日投稿しますので、紅葉はそちらにてご覧ください。

    「拝殿」「本堂」の参拝も終わり帰路に付きます。
    境内より山門をパチリ
    *まだまだ紅葉は進んでいませんでした。

    概要にて記載しましたように、紅葉見物ツアーに滋賀県を巡りましたので、後日投稿しますので、紅葉はそちらにてご覧ください。

84いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP