
2019/11/02 - 2019/11/04
203位(同エリア1235件中)
takluftさん
- takluftさんTOP
- 旅行記114冊
- クチコミ2件
- Q&A回答0件
- 127,778アクセス
- フォロワー38人
10月に発券したKUL発のチケットを使い
連休に合わせてワシントンD.C.へ行ってきました
ワシントンは大昔に一度訪れていますが
当時は団体での移動だったこともあり初めてに等しい訪問となります
行程は下記の通りとなります
11/2 NH 106 HND 00:05 → LAX 18:00 B777-300ER JA734A
11/1 UA1882 LAX 21:15 → EWR 05:08 B787-10 N91007
11/2 UA2106 EWR 06:00 → IAD 07:18 B737-900 N68821
11/3 NH 1 IAD 11:05 → NRT 15:25 B777-300ER JA732A
相変わらず短い滞在時間ですが
どのような旅になったのでしょうか?
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ANA ユナイテッド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回の出発は羽田空港から
ここでワシントンD.C.までの3区間分を発券してもらいます
預け入れる荷物もないのでサクッと手続きを済ませて出国します -
夕食は済ませてきたので人があふれているラウンジはパスして
ターミナルをぶらぶらしてから搭乗口へ -
ロスアンゼルスまでお世話になるB777-300ER(JA734A)
定刻の0:05にプッシュバックを開始し
R/W 34Rから0:23に離陸となりました -
離陸後はひたすら休みます
このフライトではプレエコにアップグレードできたので
比較的快適に休むことが出来ました -
到着は少し遅れて日付が戻って
11/1の18:19にR/W 24Rへ着陸
サテライトスポット?209番へは18:24に到着となりました
ターミナルへはバスで移動です -
入国審査で滞在日数が短いことを突っ込まれましたが
何とか切り抜けて到着ロビーへ -
次の便はターミナル7から出発なので出発フロアへ上がって
-
ぶらぶら歩いてターミナル7へ
-
10分弱でターミナル7へ
-
セキュリティーチェックは意外とスムーズに抜けられたので
-
フライト前に腹ごしらえを
-
2フライト目はニューアーク行きとなります
76番ゲートから搭乗となります
定刻の25分前に行ったら
ファイナルコール目前でした -
ロスアンゼルスからワシントンへのフライトは
いくつか選択肢があったのですが
今回、この経路を選んだのはこの便がユナイテッド航空の
最新鋭機B787-10で運行されているからです
個人用モニターも装備されておりました
言語は日本語も選べました -
ニューアークまでお世話になるのはB787-10(N91007)
定刻より少し早い21:13にプッシュバックを開始し
R/W 25Rから21:26に離陸となりました -
離陸後はスナックが配られ
夜行便ですのであとはお休みtimeです -
エコノミークラスの配列は3-3-3と青い翼と同じですので
横幅は少し窮屈、前後間はまあ普通って感じですかね
見た感じ、ほぼ満席のフライトでした -
4:31にR/W 04Rへ着陸
定刻よりも30分程早い4:36にC121へスポットインとなりました
次便までは1時間弱しかないので早着はありがたいです -
長旅お疲れ様でした
-
初めてのニューアーク空港
ぶらぶらしたいところですが -
とりあえず、次便のゲートを確認しましょう
ワシントン ダレス行きはC105番からの出発のようです -
看板に従って進んで行きます
追加のセキュリティーチェックはなく -
C105番ゲートへ
5分ちょっとで移動できました -
搭乗までは少し時間があるので
搭乗口近くで待ちます -
ワシントン ダレス迄お世話になるのは
B737-900(N68821)になります -
この機体、通算8000機目のB737でした
-
L1ドアの銘鈑にも8000機目の物が取り付けられていました
-
このフライトも定刻より早い
5:53にプッシュバックを開始し -
R/W 04Rから6:08に離陸となりました
-
段々夜が明けてきます
フライトタイムは40分とのことなので -
あっという間にワシントン ダレスへ
6:58にR/W 01Rへ着陸
C21番ゲートへは7:03にスポットインとなりました -
預け入れの手荷物も無く、急いで外に出る必要はないので
とりあえず、ターミナル内探索をしてみることにします -
Cゾーンをぶらぶらしたら
一度地下におりて -
連絡通路を通って
-
Ground Transportationと呼ばれる電車で
-
Aゾーンへ行ってみます
-
先程までいたCゾーンに比べると
人が少ないですね -
お腹がすいてきたので朝ごはんを頂いて
少しのんびりして -
更にターミナル散策を続けBゾーンへ
こちらはハロウィンの名残でしょうかね -
飛行機観察をしたりして時間をつぶします
-
そろそろバゲージクレーム側へ行ってみることにします
-
ターミナル間移動は色々なルートがあるようですね
今回はBゾーンからターミナルへ向けて進みます -
バゲージクレーム方向へ進んで扉を出ると
-
到着ロビーへ出ました
バゲージクレームが制限エリアに有ることに慣れている身としては
不思議な空港の構造をしていますね -
国際線は別のところからのようですね
-
そろそろ空港を出て第一の目的地へ向かってみることにします
-
外へ出てみると思いのほか寒い・・・
とりあえずバス乗り場へ -
バス停に着いたタイミングで一本行ってしまいましたが
20分待てば次のバスが来るようなので待つことに -
時刻表通りにバスはやってきました
-
20分弱で第一目的地のウドヴァーヘイジー・センターへ
先に市内へ行ってしまうと時間と移動の無駄が出てしまうので
今回は空港で時間調整をしてそのまま行くことにしました -
入場料は無料ですが
入り口でセキュリティーチェックを受ける必要があります -
たくさんの飛行機たちが展示されています
-
ボーイング367-80、B707の基となった機体ですね
-
エールフランスのコンコルドもいますし
-
Boeing 307 Stratoliner といった古い機体迄色々展示されています
-
高いところにも通路が有って
上から見下ろすこともできました -
奥にはスペースシャトルが見えます
-
館内にはレストアをしている工場も
ガラス越しですが見ることが出来ます -
続いては宇宙ゾーンへ
-
スペースシャトル ディスカバリーがど真ん中にドーンといます
-
こちらのBoeing 367-80の手前側には
B-29 エノラ・ゲイが展示されています
個人的には複雑な心境になる展示物です -
ぐるっと見学したところでダレス空港へ戻りましょう
-
15分程でダレス空港へ到着
ここから市内へ向かうルートはいくつかありますが
今日はSILVER LINE EXPRESSで向かうことにします -
一度ターミナル内へ入って
Door 4の上側に進むと -
切符売り場のカウンターがあります
-
メトロのWiehle-Reston East駅まで一般客は5ドルとなります
空港で働いている方々は3ドルと少しお安く乗れるんですね -
チケット売り場の目の前がバス乗り場となります
-
20分弱でWiehle-Reston East駅へ到着です
ここからはメトロに乗って行きますウィーフル レストン イースト駅 駅
-
切符売り場が混んでいますが
SILVER LINE EXPRESSには乗っていなかった人たちです
ユニフォームらしきものを着ている人が多かったので
調べてみるとこの日の午後にMLBワールドシリーズを制覇した
ワシントン ナショナルズのパレードが行われるようです -
並んで切符となるSmarTripを購入して
-
メトロに乗って市内へ向かいます
-
市内に近づくにつれてパレードへ行くような乗客が増えていきました
-
折角なので雰囲気だけでも楽しめればと思い
大方の人が降りたFederal Triangle駅で下車してみます -
人の流れに乗って歩いていくと
-
Constitution Aveの方へ出ました
たくさんの人がパレードを待っていますね -
ワシントン ナショナルズとしては
初めてのワールドシリーズ制覇ということで -
人出も多くすごい盛り上がりでした
-
パレードが行われる事に気づけて良かったです
-
周辺には怪しげなTシャツ売りの人たちがたくさんおりました
-
パレードに伴って交通規制がしかれていたので
周辺をぶらぶらしてみましょう -
議会議事堂も見えますが
まずは反対方向である東側へ -
朝は冷え込んでいましたが
日中は日が出てくれていたので助かりました -
規制に使われていた車両にもフラッグが
-
歩いてやってきたのはホワイトハウスです
この後、ワシントン記念塔やリンカーン記念堂へ
行こうかとも思ったのですが
今回は無理をせず、ホテル方向へ進むことにします -
パレードの出発点らしきところに着くとでっかい消防車がいました
-
Constitution Aveには交通規制の看板が掲示されていました
-
出発時には赤い紙吹雪が舞っていたようですね
-
消防車のフロントにもフラッグが掲げられていました
-
Constitution Aveを西に向けて進んで行きます
-
清掃作業も始まっていますね
-
先へ歩いていくと大型モニターがあって
式典の様子が中継されていました -
そんな中、歩道を見てみるとかわいらしい奴が姿を見せました
-
人が少なくなってきたので降りてきたのでしょうかね
-
国立公文書記録管理院前を通ってもう少し西へ進むと
-
また、赤い軍団がいました
大型モニターは幾つか設置されていたんですね -
天気も良くてパレード日和でしたね
-
今回のお宿はL'Enfant駅から程近い
Holiday Inn Washington-Capitolにしました -
少し休んでもう少し歩こうかと思っていましたが
長旅の疲れか、しっかり休んでしまい -
翌朝、4時前には目を覚ましたので
5時過ぎから少し歩いてみることにします -
昨日は行かなかったアメリカ合衆国議会議事堂方向へ
-
流石に5時だとまだ真っ暗です
-
遠くにワシントン記念塔が見えます
-
流石に誰もいませんね
-
パレードが行われていた通りは
最終の片付けでしょうか -
この時間、気温は5度程でやはり朝は寒かったです
-
次回は訪れたいスミソニアン博物館前を通って
周辺をぶらぶらした後 -
ホテルの並びにあったマックが開いていたので
朝ごはんを頂いてホテルへ戻ります -
6:20で辺りは明るくなってきました
-
そうそう、この日から冬時間になるということで
エレベーターにもこんな掲示物が貼ってありました
サマータイムが無い日本に住んでいると
切り替える日に当たるのも貴重な経験ですね -
テレビをつけると昨日のパレードのニュースをやっていました
-
本日のフライトは11時発ですので
7時過ぎにはチェックアウトを済ませて出発です -
昨日とはルートを変えてバスで空港へ向かうことにします
5Aのバス停はConstitution Center北側にあります -
平日に比べて土日は本数が減るようです
-
7:30のバスに乗って行きます
-
50分程でダレス空港へ到着
-
出発フロアへ進んで
-
ANAカウンターで手続きを済ませます
この路線、両国の首都を結ぶ便ですが現在JALは就航しておらず
日系ではANAの単独路線です -
外観を見てから
-
制限エリアへ進みます
-
20分程でセキュリティーチェックを通過して
Bのコンコースへ -
時間が有ったので指定された
ターキッシュエアラインのラウンジへ立ち寄り時間調整を -
ラウンジから本日の搭乗機B777-300ER(JA732A)が目の前に
-
今回何故、目的地をワシントンD.C.にしたかと言えば
NH001便に乗ってみたいとの思いからでした
まあ、001便だから何かあるわけでもないんですがね・・・ -
頃合いを見て機内へ
-
定刻より10分程早い10:56にプッシュバックを開始し
R/W 01Cから11:19に離陸となりました
フライトタイムは13時間55分と現状のANA就航便の中では
メキシコシティ便に次ぐ長いフライトです -
今回も食事はパス
JALでは見たことが有るステッカー
ANAも導入したんですね -
隣は空席だったので比較的、快適に休ませてもらいました
-
食事はこんな内容だったようです
-
ビジネス・プレエコは満席のようでしたが
エコノミークラスは空席がそこそこある感じでした
ファーストは通っていないのでどうだったんでしょうかね? -
15:00にR/W 34Lへ着陸し
15:10に43番スポットへ到着となりました -
今回の旅で10,000程PPを頂くことが出来たため
来年度のDIAに到達することが出来ました
これにて今回の旅は終了となります
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
ワシントンD.C.(アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
130