
2019/04/26 - 2019/05/05
10位(同エリア162件中)
Yumingさん
- YumingさんTOP
- 旅行記22冊
- クチコミ4件
- Q&A回答2件
- 43,725アクセス
- フォロワー12人
平成ー令和の10連休。
平成最後の日もおかまいなし。
仕事の夫を日本に置き去り。
気ままな一人イギリス6泊8日(大阪前泊あり)
4度目のイギリス満喫。
〇Vol.1/5
2019.4.26(Fri)-28(SUN)
徳島~関空~スキポール~ヒースロー~
コロンビア・ロード・フラワー・マーケット~
V&A~自然史博物館~ライオンキング
https://4travel.jp/travelogue/11498491
〇Vol.2/5
2019.4.29(Mon)
ぶらり日帰りブリュッセル
https://4travel.jp/travelogue/11533684
●Vol.3/5
2019.4.30(Tue)ー5.1(Wed)
ウィンザー城~バース~ストーンヘッジ~
イングリッシュブレックファスト~
シャーロック博物館~
マダムタッソー
https://4travel.jp/travelogue/11547341
〇Vol.4/5
2019.5.1(Wed)ー5.2(Thu)
プリムローズヒル~フロイト博物館~
マンマミーア~
ハマースミス~ウェストミンスター教会~
ホストカフェ~セントポール~
レドンホールマーケット~
ザシャード~パブでビール
https://4travel.jp/travelogue/11568767
〇Vol.5/5
2019.5.3(Fri)ー5.5(Sun)
ライ一日満喫~アラジン~
ヒースロー~スキポール~関空~徳島
https://4travel.jp/travelogue/11568788
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ブッキングドットコム
-
イギリス到着から4日目。
今日は一日オプショナルツアーの日。
あれ、タイトルに反してかなり普通のトラベラーっぽくなってしまいました。
オプショナルツアー、遠くいくときは便利。
バスですいすいーっといくつかの観光地巡ってくれます。
もちろん一人でも参加OK。
オプショナルツアー、時々使うのですが、いつもここを利用させてもらってます。
https://www.veltra.com/jp/
とっても便利。
今回もベルトラの旅スタート。
アールズコートの地下鉄から出発です。
(アールズコート、ほんと便利) -
集合場所(出発場所)はヴィクトリアコーチ。
前に迷ったので、今回は迷わず。
前回もどうして迷ったのかわからないくらい、わかりやすいところにあります。
前回迷ったのを教訓に、だいぶ早く到着。
ヴィクトリア駅から徒歩5分くらいかな(迷わなければ)、のヴィクトリアコーチも発見したので、朝食食べる場所模索。
ちょっと駅に戻って、発見した「LEON」。
自然派ファーストフード店だそうです。
イギリスらしい、豆料理がいっぱい。
これは、スコッチエッグと豆煮込み的なの。
おいしぃ!!
空腹に温かいミール。
満たされました。
ここ普通にもう一回行きたい~
詳細はここ。
https://leon.co/ -
では、コーチに向かいます。
GWということもあってか、日本人多っ!
前に来たときなんか(リーズ城ツアー)、日本人私たちだけで、英語圏の方のガイドにおまけで私たち2人向けに日本語しゃべってくれる、くらいの感じだったのに。
今回はメジャー地に向かうということもあってか、バス2台、まるまる日本人ツアーです。ヴィクトリア コーチ ステーション バス系
-
バスに揺られて・・・1時間くらいだったかな。
ウィンザー城近くの駅に到着。
ここからお城に向かって歩いていきます。
いきなりハリー王子とメーガン妃が迎えてくれます。
私が訪れた1週間後くらいに、メーガン妃は出産後に帰ってこられたようです。ウィンザー アンド イートン セントラル駅 駅
-
バスは、駅近の駐車場に到着。
駅の前には、昔の汽車が保管(?)されています。
「THE QUEEN」!! -
お城の前の通りまで出てきました。
ここまで、大勢の団体でわらわらと歩いてきました。 -
なにあの子!!!
モフモフの黒い物体が動いている!!! -
ガイドさん曰く、城で飼われているワンちゃんらしいです。
モフモフがすきる!
モップが動いているかのよう。 -
さぁ、いよいよお城の中に入ります。
もちろん入場料はすでにツアー料金に含まれています。
なので、すいすい~と言いたいところですが。
この時期、すごくお城混むらしく。
開城と同時に入るために、城のチケット売り場の前で30分以上待たされました・・・。
待ちに待った入城。ウィンザー城 城・宮殿
-
お城の中。
すごい、お庭も綺麗。
晴れてるから、すごい美しい~! -
すごいな~こんなところに住んでるなんて。
ほんと、日本の「お城」、とはまた違う。 -
良い感じに飛行機と飛行機雲。
-
ちょうど衛兵交代のタイミングでした。
衛兵さんのが歩くのに邪魔になるところで写真撮ってた中国人がガイドさんに怒られてました。
衛兵さんの邪魔したら絶対にダメです。 -
この空間にいられるのが素敵!
残念ながらお城の内部の写真は撮れなかったので、外観のみ。 -
開城してまだ1時間も経ってないのに、人がいっぱい。
-
衛兵交代式の準備です。
これ最後まで見てたらバスに間に合わないよ~とガイドさんから忠告が最初にありました。
私は割と早めに退場。
ちょっと城の外もうろうろしたい。 -
皆さん動きがそろってます。
-
早めに退城・・・と思ったけど。
ちょうど交代の衛兵さんがやってきていたので、道路が若干封鎖気味で動けず・・・。 -
衛兵さんたちが入城。
警備も厳重です。 -
誰かのブログで見て気になっていたコレ!!!
インスタ映え狙ったけど、いまいち、いい写真が撮れず。
ウィンザー城出てすぐのところにあるアイス屋さん。
とってもかわいい。
味は・・・・人工的なお味でした。 -
お城の前の通り(?)の街並み。
あんまり時間ないからうろうろできず。
もうちょいあちこち見たかったな~ -
近くにあった教会。
こういう小さな教会割と好きなので、お邪魔させていただきました。
Windsor Parish Church of St John the Baptist らしいです。
(Google Map情報)ウィンザー教区教会 寺院・教会
-
人が少なくて、とても落ち着く空間。
-
こういうところで、ぼんやりするの好き。
-
城壁とヴィクトリア女王像。
-
もうちょいこのあたりを探索したかった!
-
駅前のお店。
イギリス、かわいいものがいっぱいで困る。
こんなところでウィンザー終了。
次はバスでバースへ向かいます。 -
駐車場出て、歩いてローマ浴場向かいます。
ここも人多い~
音楽の演奏してる人もいます。
でもすでに、建物が重厚な感じ! -
ローマ浴場です。
お湯は緑で、絶対に浸かれません。
手も入れたらだめって書かれてます(怖)
でも写真でよく見るこの景色!
一度ここに来たかった!ローマン バス 建造物
-
建物素敵。
-
1階から。
-
写真で見るときれいな緑ですが。
直によく見ると、ただただよどんでいるだけ・・・。
バースの不思議。 -
温泉水(?)にトライできます。
すごい味でした・・・。
ぜひトライを。 -
街へ繰り出します。
旅ブログ的なので気になっていた、「SULLY LUNN's」。サリー ランズ 地元の料理
-
かわいい~
世界で初めてのパン屋さんだとか。
このまぁるいおっきなパンがここの特徴。 -
中に入ると、お姉さんが出迎えてくれます。
中も素敵。
地下がテイクアウトのショップ+ミュージアム。
動かないお姉さん以外には、入り口では特に誰も出迎えてくれなかったので、矢印のとおり、勝手に入り込んでみました。
たぶんそれで正解。 -
ミュージアムと言っても、ほんとお店の一角。
-
パン焼いてます。
パン一個購入。
中でイートインしたかったのだけど、時間が・・・。
今度、絶対ゆっくり電車で来たい。
そして、購入したパンはまさかの日本までお持ち帰り。
食べることはできたし、中はふんわりしてましたけど、やはり、トースターで焼いても、周りは若干パサついておりました・・・。
↑当然のこと、私のミス。
買ってすぐに食べればよかった~。
でも、美味しかった。 -
パルトニー橋。
ここに詳しく載ってました。
https://worldheritagesite.xyz/contents/pulteney-bridge/
そして、知らなかったけど、この川はエイヴォン川。
シェークスピアの街のストラットフォードに繋がってるのかな。バース市街 旧市街・古い町並み
-
本物と絵。
この子はちょっと足ケガしてました。
バスの出発時間まで、公園でのんびりパン食べて(パルトニー橋の上のパン屋さんで購入)過ごしました。
さぁ、次はストーンヘッジです。 -
はい、写真撮ってませんでした。
もうストーンヘッジに向かうバスです。
石がある、あのかの有名なところに行くには、この専用のバスで行きます。ストーンヘンジ ビジターセンター 博物館・美術館・ギャラリー
-
バスから降りたら、向こうの方へてくてく歩いていきます。
-
ストーンヘッジの周りには広大な原っぱ?的なものが広がっていて、羊がたくさん放牧されています。
そして番号・・・ -
これ見てるだけで、日常から離れて癒される・・・
-
いよいよ近づいてきた、石の群。
-
こんなところにもポツンと。
-
晴れてていい景色。
-
じゃーん。
さんざんじらしましたが。
一番大事なところ、ちょっと斜めってマス。
このべスポジ、人でいっぱいなんです。
人をかきわけ、かきわけ撮りました。
(他の写真は誰にも邪魔されることなく心置きなく撮れます) -
ぐるっと一周して帰ってきました。
あの右奥の人混みが1こ前の写真の混んでるポイント。 -
ぐるーっとのんびりガイドさんとおしゃべりしながら(英語でがんばった!)、写真いっぱい撮りながら、羊眺めながら歩いて、1時間くらいかな。
さっさと歩けば、もっと早いです。
このバスに乗って、ビジターセンターへ戻り、ロンドンへ帰ります。
ベルトラのオプションツアーはこれにて終了。
とってもとっても楽しかった。
そして、ベルトラツアー、毎回ガイドさんがとっても良い。
湖水地方を2日間案内してくれたお姉さんもとても良かった。
もう4年前のことだけど、また旅行記作りたいな~。 -
ハイ、アールズコートへ帰ってきました。
ツアーは3カ所くらいバス降りるところ選べます。
ちょっとどこで降りたか忘れてしまいましたが(おいおい)、アールズコートまで歩いて帰れるところで降りました。
そして、ここは。
まだ外は明るいですが、もう18時すぎ。
ということでディナー。
アールズコート周辺、いっぱい食べるところあるけど、結構どこもいっぱい。
ようよう入れた「The Prince of Teck」というパブ。 -
こんな感じのメニュー。
参考にと思って撮ってみたけど、何も読めない。。。 -
まずはビール。
MEANTIMEの、ラガーかペールエールか・・・。
忘れてしまいましたが、美味しかった! -
そして、リングイネ・・・だったと思います、確か。
お兄さんが笑顔で持ってきてくれました。
・・・が、しかぁし。
久しぶりにイギリスのヤバい飯食べたーーー!!!
これしか食べてないので、この店が全体的にイマイチなのかはわからないのですが、とりあえずこのリングイネは超しょっぱかったデス。
なんとかビールでごまかしたけど・・・。
イギリス、食マズイ説、ちょい立証。
イギリスも場所選べば普通に美味しいのだけれど。
これはヤバかった。。。
でも、トリップアドバイザー情報では、美味しいものもあるようです。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g186338-d2170107-Reviews-The_Prince_of_Teck-London_England.html
行かれる方、リングイネだけは避けましょう。
店員さんは、とってもいい感じだし、1人でも入りやすかったです。 -
お店の外観。
ビールは美味しいのになぁ。
もったいない。
ほんとにアールズコート駅すぐ前です。 -
おはようございます。
GW旅4日目の朝です。
ホテルの窓からの景色はこんな感じ。
この辺ホテルが割と多そうです。 -
海外行ったら、テレビはその国の幼児番組的なのを見てます。
オーストラリアでは、バナナが主役のアニメやってました。
バナナがマフィン作るシュールなやつ。
https://4travel.jp/travelogue/11357053
イギリスの好きなアニメは、PeppaPig。
豚さんたちのほっとするアニメです。
幼児向けだから全部理解できるのが嬉しい。
そして、コレ。
何この子たち!!!
初めて見た。
すごいキャラ。
・・・と思ったら、日本でも有名なんですね。
テレタビーズだよ、と友人たちに教えてもらいました。
そして、今日の朝食は・・・ -
BLACK BIRD です。
割と有名なようです。
昨夜、ここに行こうとしたけど、いっぱいだったのです。
朝はすいてました。
アールズコート駅前の通りにあって、駅からすぐです。ブラックバード ホテル
-
中はこんな感じ。
一人でも、嫌がらずに笑顔で案内してくれました。
そして食べたかったのが・・・ -
イングリッシュブレックファスト。
実は今までちゃんとしたの(?)食べたことなく。
それらしきものが、前回まで泊ってたホテルの朝食のバイキングにあったけど。
これぐらいなら食べれそう~と思ったけど、案外お腹いっぱいになりました。
やっぱりこのトマトの豆好き。
そして、かりかりのトーストにハマりそう。 -
アールズコート駅の目の前におしゃれなパン屋さん!!
何この素敵なパン屋さん!!
・・・と田舎の民は大興奮だったのですが。
帰国して知りました。
日本にもこのパン屋さんがあるらしい、と。
この積まれたパンを見て、 -
このお店日本にも!!!
と思いました。。。
がしかし。
羽田空港に普通にありましたね。
他にも何軒も。
でも、すごい美味しそうなパンがいっぱいで、羽田よりたくさんありました。
さっき朝食たべちゃったので、でっかいハートのパイ購入。
源氏パイが10倍くらいの大きさになったやつ。
後で、どっかの公園で食べよう。 -
アールズコート駅の対岸から。
こっち側にBLACKBIRDもPAULもあります。
駅中にプレタマンジェもありますね。
そして、今日の第一目的地は・・・ -
BAKER STREET。
この駅には来たことあるし、シャーロック博物館の前も通ったことあるのだけれど。
博物館すごい人並んでたので、博物館に入ったことはなかったのです。
夫の家族がシャーロック好きとのことで、私も興味本位に入ってみました。
カンバーバッチのシャーロックは好き。ベーカー ストリート駅 駅
-
シャーロックがいっぱい。
-
地下鉄の駅出ると、このシャーロックの像があります。
シャーロック ホームズ像 モニュメント・記念碑
-
駅から博物館はすぐ。
1枚前の銅像を見つけたら、その銅像に向かって右側に進んで、すぐの交差点を右折。
ちょっと歩くと、人が並んでいるところが博物館です。
入り口はこんな感じ。シャーロック ホームズ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
シャーロックのブルー・プラークもあります。
221bです。 -
入り口は2つあります。
左の警備員さんみたいな男性がいる方が博物館入り口。
こっちに長蛇の列があるので、こっちにまず並びたくなりますが。
チケットは事前に買ってからここに並ばないといけません。
そのチケット売り場兼グッズショップが右です。
これ大事。
まず右のショップでチケット買ってから、左の入り口、です。
長時間待って、チケット買ってと言われたら、時間が勿体ない。
ちなみに、グッズショップも結構人でいっぱいなので、可能なら、チケット買うのを待っている間にグッズ選んで、チケットと一緒に買ってしまった方が効率的。
博物館に入る前にグッズ買うというのもなんだかな感じではありますが、博物館入らなくてもここだけで満足できるくらいかわいいグッズいろいろありました。
https://www.londonnavi.com/miru/67/
使う目的ないのに、シャーロックのアヒルちゃん買ってしまいました。 -
これは朝9時半の写真。
開館と同時でも、これくらいの人。
でも、そんなには待たずに入れました。 -
シャーロックのボードゲームもあるようです。
-
チケット買ったときにもらいました。
-
博物館の中は、普通にホームズが住んでるようなアパートメント。
ここは寝室。 -
よく見るパイプと帽子!
-
1つの部屋が小さいので、中が混雑。
階段の上の人たちは、次の部屋に入るのに、人が出るのを待ってるとこです。 -
リアル!
-
後ろの人怖い・・・
-
階段降りてたら突如この子に出会うので恐怖です。
(登るときは気づかなかった) -
1番最初のオリエンテーションみたいな部屋は混んでます。
最初にここでいろいろ説明聞いてから(もちろん英語)、中に入っていきます。 -
素敵な帽子。
シャーロック博物館は終了。
そして次は。
マダムタッソー蝋人形館!!
あんまり興味なかったんだけど、やっぱりロンドン好きなら、一度は訪れた方がいいよね、と思い、今回4度目にして初マダムタッソー。
ベルトラでチケット事前購入して、いざ初人形館へ。
11時前くらいだったのだけれど。
かなりの列。
30分くらい待ってようやく受付のお姉さんの元へ。
携帯でバウチャーを見せると・・・・。
「これは、印刷しといてくれないと使えないの」
と。
なんですと!!!!
この時代に。
紙ですと。
結構な金額したのになぁと思いつつ、入場をあきらめかけていると。
「ベイカーストリート駅のすぐ近くにネットカフェがあるから、そこで印刷してもらえばいいわよ。有料だけどね」
というアドバイス。
Oh, my gosh!!!
拙い英語で旅を乗り切っている私が、まさかのネットカフェ。
そして、日本でもほとんど行かないし、日本でも都会のネットカフェは怖いのに、まさかのUKネットカフェ。
仕方ない、チャレンジするかと腹をくくったときにお姉さんがくれたのがこの紙。 -
私の英語が拙いのを理解してくれて、
「この紙を入り口で見せてくれたら、中に入れてくれるから。もう列には並ばなくていいわよ」
とのこと。
優しい!!!
この紙に後で本当に本当に助けられました。
さぁ、そして、ネットカフェも、入ってからのやりとりができるかどうか以前に。
ネットカフェを探すところから始まります。
お姉さんが教えてくれた場所を探すが・・・。
見つからない!!!!
しばらくうろうろして、お姉さんが行ってたブロックをぐるぐる回ってみましたが、見つからず。
諦めかけていたのですが。
見つけた!
ほんと、「あきらめかけたその時」という言葉がまさにぴったりなその時。
見つけました、ネットカフェ。
ここでも陽気なお兄さんに助けられました。
「このバウチャー印刷したいのー!」
と言ったら、パソコンとプリンターの使い方も丁寧に教えてくれました。
IDとパス使って入るサイトからの印刷でしたが、
「見てて。履歴も消しておくからね。IDとパスも残らないようにしておいたよ」
と操作してくれました。
良いお兄ちゃんのカフェで良かった。
1つ良い経験しました。
そして、マダムタッソーに戻り、この紙を入り口のお姉さんに見せたら、すっと並ばない通路に案内してくれました。
言葉の説明だけじゃ絶対伝わらなかった・・・。
優しいロンドナーの皆さんに感謝。
受付のお姉さんも
「おかえり~。無事印刷できてよかったね~。これで入れるわよ!」
とにこやかに、入場させてくれました。
良かった・・・。 -
入場してすぐに迎えてくれるのが、マリリン。
いや、ほんと本物みたい!
・・・いやいや、本物を見たことはないけど。マダム タッソーろう人形館 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
エディ!
カンバーバッチ!!!
ファンタスティックビーストもシャーロックも好きです。 -
ヘンリー王子とメーガン妃。
-
・・・この人誰だったか忘れたのですが、一番きれいに撮れてました。
-
エマワトソン超かわいい!!
BEAUTY AND THE BEASTのベル役のエマが好き。 -
レオ様。
私にはタイタニックの記憶しか・・・。
外にもすごい人が待っていましたが、もちろん中もすごい人。
そんなわけで、この部屋を遠目から撮ってみたのですが。 -
こんな感じ。
いや、もうどれが本物の人で、どれが蝋人形なのかわからないのです。 -
ほら、特にこれなんか、真ん中の人はリアルな人なんです。
シュワちゃんとブルース・ウィルスにはさまれた普通のお客さんなんです。
もう何がなんやら。 -
人間以外もいました。
-
リアル!!!
-
セクシーなメイク中のお姉さん。
態度デカいな。 -
こんなお方も。
前々回の渡英の前に、色々歴史の映画見たのに、ずいぶん忘れてしまいました。
もう一度勉強が必要だな~。 -
女王様。
この隣にヘンリー王子とメーガン妃もいたはずなのに、他意なく
3ショットにしてしまった。
メーガン妃を責める気は全然ないけど、やっぱりキャサリン妃の方が好きやも。 -
前大統領にもお会いしました。
ほんと精巧。
細かいところまですごく丁寧に作られている。 -
ビートルズの周りには人がいっぱい。
なかなか他の人が写らないように撮るの大変でした。 -
シーラン様。
私、来日公演、2回大阪へ行きました。
しかし、こんなに有名人なのに、ビートルズと違ってガラガラ。
セルフィで2ショット何枚も撮り直しできるくらい空いてました。 -
ワンディーもいます。
最近彼らの存在耳にしないな・・・ -
シャーロックコーナー。
常設ではないのかな?
この時、たまたまシャーロックの謎解きツアー(要追加料金)やってました。
入るときは、「謎解きツアー」とは知らず。
普通にシャーロック展かと思って入ったのですが。
みんなで謎解きやってく感じ。
・・・最初から謎が何かわからんーーーーーー!!!
しかも、最後解決したみたいなんですが。
結局、何が謎かわかんないから、何が解決したかもわからんーーー!!!
って感じでした。
要英語力。
私以外の人はみんな笑ってました。 -
そして、マダムタッソー、想像してたより広いし、こんなアトラクションまでありました。
この乗り物に乗っていきます。
(追加料金はなし) -
ブラックキャブに乗って進んでいきます。
-
こんな感じで、蝋人形アトラクションです。
エリザベス1世再来。 -
メリーゴーランド、一人だけ羊に乗ってました。
-
最後の最後に気づいたこのボタン。
日本語の解説あったのか・・・。
時すでに遅しでした。
皆さん、もしマダムタッソー行かれて、これに乗ったら、最初に押しましょう。
午後からのお話はVol4へ。
まだまだまだまだ続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
4度目のイギリス女一人旅
-
前の旅行記
Vol.2/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ベルギーワンデ...
2019/04/26~
ブリュッセル
-
次の旅行記
Vol.4/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ロンドン・ハマ...
2019/04/26~
ロンドン
-
Vol.1/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ロンドン編)
2019/04/26~
ロンドン
-
Vol.2/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ベルギーワンデ...
2019/04/26~
ブリュッセル
-
Vol.3/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ウィンザー他編...
2019/04/26~
ウィンザー
-
Vol.4/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ロンドン・ハマ...
2019/04/26~
ロンドン
-
Vol.5/5 女子一人で気ままに4度目のイギリス~ミュージカル三昧にローカルっぽく過ごす旅(ライ編)
2019/04/26~
ライ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ブラックバード
3.16
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ウィンザー(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 4度目のイギリス女一人旅
0
104