
2019/04/26 - 2019/04/29
97位(同エリア630件中)
ごんちゃんさん
- ごんちゃんさんTOP
- 旅行記23冊
- クチコミ11件
- Q&A回答2件
- 11,554アクセス
- フォロワー10人
以前から山寺へ行きたいと思っていました。そして蔵王にも。
山寺(立石寺)の境内は桜の花びらを敷き詰めて東北にもすでに春は来ていました。
参拝者も多く、家族連れや若いカップルさん等、賑やかな参道です。
山形市内はすっかり春でしたが残念ながら蔵王は未だスキーが出来るほど雪が残っていて山歩きする事はできませんでした。
けれど名残の樹氷の見る事が出来て満足です。麓の温泉に入ってバスで下山。翌日はちょこっと仙台城跡見学。
又、機会があればお鉢まで歩きたいです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JRローカル 徒歩 Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2日目
山寺駅ホームから山寺を望む。
山里の良い景色です。
昨日仙台に着き,ドーミーイン仙台ANNEX泊
仙台発9時04分発ー山寺10時01分着 -
山寺駅前
-
山寺への石段を登りました。
-
山寺山門
-
山門入った所に芭蕉さんが座っておられました。奥に座って居られるのは弟子の
河合曾良さんでしょうか。
45歳の時150日間かけて奥の細道2,400km歩いたといわれています。
有名な句碑も。
閑さや 岩に染み入る 蝉の声 -
こんな石段が続きます。
家族連れや若いカップルさん等沢山の人です。 -
奥の院の方へ登っていきます。
-
頂上から麓の村を見ています。
のどかで良~い感じです。 -
境内に下りてきました。
桜は満開で花吹雪です。
この後駅前でお蕎麦を頂きましたが、1人前頼みましたのに2人前分程のボリュームでビックリしました。 -
昼食後近くの芭蕉記念館見学。
記念館で紅花の種を頂いて植えましたら7月にはこんな花が咲きました。
色が違うなと思っていましたが、暫くすると黄色からどんどん濃い赤に変わっていきました。 -
3日目
山形駅前からバスで蔵王温泉ターミナルに。→ ケーブルで山頂へ。
ケーブル乗場には雪はありませんでしたが山頂に向かうとこんな感じでした。 -
山頂の気温はマイナス0.48度を示してました。
未だ30cmの雪があります。 -
スキーを楽しんでおられます
-
山頂のお地蔵さんも半分雪の中に。
-
遥か向こうの山の頂にも雪が。
ケーブルで下山して麓の温泉に入り山形市内に戻りました。
このあたり温泉は強い酸性湯で、少し薄めてるとか。 -
4日目
山形から朝早めのバスで仙台に戻り仙台城址に行きました。
元病院です。 -
仙台市内。
落ち着いた良い街ですね。 -
伊達政宗公の銅像
海外からの観光客もいっぱいでした。 -
鎮魂碑?
-
歩いて駅に向かいます
-
気持の良い道です。
-
下ったところに小さな池があり、其処がスケート発祥の地だとか。
駅前では羽生結弦さんのモニュメントが立つそうで丁度除幕式が行われていました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
蔵王温泉(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22