岩国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本100名城の旅を始めて5年、手付かずの中国地方を訪ねました。<br />旅行記4は岩国城訪問の様子<br /><br />4月23日 旅行記その1、2 鳥取城、月山富田城、松江城<br />4月24日 旅行記その3   津和野城、萩城<br />4月25日 旅行記その4   岩国城  <br />4月26日 旅行記その5   備中高松城

中国地方100名城訪問 4.岩国城

17いいね!

2019/04/23 - 2019/04/26

101位(同エリア247件中)

2

39

五黄の寅

五黄の寅さん

日本100名城の旅を始めて5年、手付かずの中国地方を訪ねました。
旅行記4は岩国城訪問の様子

4月23日 旅行記その1、2 鳥取城、月山富田城、松江城
4月24日 旅行記その3   津和野城、萩城
4月25日 旅行記その4   岩国城  
4月26日 旅行記その5   備中高松城

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝8時40分に萩のホテルを出発、山陽道を岩国に向けて走行。<br />岩国迄は140km、二時間半ほどの道のりです。<br /><br />車をロープウェイ乗り場前の駐車場に入れて、ロープウェイ乗り場に向かいます。

    朝8時40分に萩のホテルを出発、山陽道を岩国に向けて走行。
    岩国迄は140km、二時間半ほどの道のりです。

    車をロープウェイ乗り場前の駐車場に入れて、ロープウェイ乗り場に向かいます。

  • 11時45分発の便に乗ります。

    11時45分発の便に乗ります。

  • 岩国城ロープウエー利用料金<br />      往復	   片道<br />大人	    550円	320円<br />小学生	250円	150円<br />運転時間	9:00 ~ 17:00<br />毎時0分 15分 30分 45分 発車<br />〇臨時便運行の際は、4分おきに発車

    岩国城ロープウエー利用料金
          往復    片道
    大人    550円 320円
    小学生 250円 150円
    運転時間 9:00 ~ 17:00
    毎時0分 15分 30分 45分 発車
    〇臨時便運行の際は、4分おきに発車

  • 写真に見える建物「錦雲閣」 (きんうんかく) は1885年 (明治18年) に旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園として開放された際、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂です。

    写真に見える建物「錦雲閣」 (きんうんかく) は1885年 (明治18年) に旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園として開放された際、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂です。

  • 吉香公園の堀に面して立つその姿は大変風情があり、まるで一幅の日本画を見るようです。<br />2000年 (平成12年) 2月には岩国市の登録有形文化財となっています。

    吉香公園の堀に面して立つその姿は大変風情があり、まるで一幅の日本画を見るようです。
    2000年 (平成12年) 2月には岩国市の登録有形文化財となっています。

  • 右手に見える鳥居は「吉香神社」 (きっこうじんじゃ) です。<br />旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、<br />1884年 (明治17年) 旧居館跡に建立されました。<br />社殿は、吉川興経を祀る治功大明神として1728年 (享保13年) に造営されたものです。<br />建物は当初の形式をよく保持しており、岩国藩大工の高い技術力が窺えます。<br />本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重で、1988年 (昭和63年) <br />に県の有形文化財に指定されています。<br />その後、2004年 (平成16年) 12月10日には国の重要文化財に指定されました。<br />また、神社に隣接して、樹高約25mのエンジュの大木があり、夏にはクリーム色の<br />小さい花を咲かせます。<br />県内最大のこの木は1979年 (昭和54年) 山口県の天然記念物に指定されています。

    右手に見える鳥居は「吉香神社」 (きっこうじんじゃ) です。
    旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、
    1884年 (明治17年) 旧居館跡に建立されました。
    社殿は、吉川興経を祀る治功大明神として1728年 (享保13年) に造営されたものです。
    建物は当初の形式をよく保持しており、岩国藩大工の高い技術力が窺えます。
    本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重で、1988年 (昭和63年)
    に県の有形文化財に指定されています。
    その後、2004年 (平成16年) 12月10日には国の重要文化財に指定されました。
    また、神社に隣接して、樹高約25mのエンジュの大木があり、夏にはクリーム色の
    小さい花を咲かせます。
    県内最大のこの木は1979年 (昭和54年) 山口県の天然記念物に指定されています。

  • ロープウェイ乗り場の奥に見える岩国美術館<br />https://iwakuni-museum.business.site/<br />奈良時代から江戸時代までの陶磁器・ガラス工芸品、書画、甲冑、刀剣、陣羽織、馬具など約6,000点を所蔵し、八曲半双の「川中島合戦図屏風」「武田軍陣立図屏風」をはじめ、約200点を常時展示しています。

    ロープウェイ乗り場の奥に見える岩国美術館
    https://iwakuni-museum.business.site/
    奈良時代から江戸時代までの陶磁器・ガラス工芸品、書画、甲冑、刀剣、陣羽織、馬具など約6,000点を所蔵し、八曲半双の「川中島合戦図屏風」「武田軍陣立図屏風」をはじめ、約200点を常時展示しています。

  • 岩国城へは山頂駅から徒歩で約10分です。<br />舗装された歩きやすい広い道が尾根筋に通っています。

    岩国城へは山頂駅から徒歩で約10分です。
    舗装された歩きやすい広い道が尾根筋に通っています。

  • 散策マップを見るとなかなかの山城です。<br />城郭の遺構があちらこちらに在りますね。

    散策マップを見るとなかなかの山城です。
    城郭の遺構があちらこちらに在りますね。

  • 舗装された道にほぼ並行して山道もあり、趣の違うルートも楽しめます。<br />

    舗装された道にほぼ並行して山道もあり、趣の違うルートも楽しめます。

  • 「岩国城」 (いわくにじょう) は1608年 (慶長13年) に初代岩国藩主の吉川広家が、<br />蛇行した錦川に囲まれた天然の要害の地である横山の山頂に築城しました。

    「岩国城」 (いわくにじょう) は1608年 (慶長13年) に初代岩国藩主の吉川広家が、
    蛇行した錦川に囲まれた天然の要害の地である横山の山頂に築城しました。

  • 現在の天守は1962年 (昭和37年) に外観復元されたもので、四重六階の桃山風南蛮造です。<br />南蛮造(唐造)とは最上階をその下階より大きく造り、その間の屋根を省略した様式です。

    現在の天守は1962年 (昭和37年) に外観復元されたもので、四重六階の桃山風南蛮造です。
    南蛮造(唐造)とは最上階をその下階より大きく造り、その間の屋根を省略した様式です。

  • 復元前は多くの城と同様に幕府の一国一城令により、築城より僅か7年後の1615年 (元和元年) には取り壊しとなり、政務は山麓の居館 (現在の吉香神社付近) で行われました。

    復元前は多くの城と同様に幕府の一国一城令により、築城より僅か7年後の1615年 (元和元年) には取り壊しとなり、政務は山麓の居館 (現在の吉香神社付近) で行われました。

  • 一国一城令による取り壊し後、幕府より石垣も破却するよう命じられ、<br />天守台も破壊されました。しかし下部約1/4が地中に埋まって残っており、<br />1995年 (平成7年) に古式穴太積 (こしきあのうづみ) 石垣が発掘復元されました。<br />また北ノ丸の石垣や空堀などの遺構が現存しています。<br />

    一国一城令による取り壊し後、幕府より石垣も破却するよう命じられ、
    天守台も破壊されました。しかし下部約1/4が地中に埋まって残っており、
    1995年 (平成7年) に古式穴太積 (こしきあのうづみ) 石垣が発掘復元されました。
    また北ノ丸の石垣や空堀などの遺構が現存しています。

  • 復元の際、錦帯橋からよく見えるよう、旧本丸の約50m南側に位置を変えています。<br />現在、天守内には刀剣や武具甲冑類が展示されています。

    復元の際、錦帯橋からよく見えるよう、旧本丸の約50m南側に位置を変えています。
    現在、天守内には刀剣や武具甲冑類が展示されています。

  • 開館時間	9:00~16:45 入場は16:30まで<br />料金	<br />入館料	        セット券<br />          (錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城)<br />大人	    260円  	     940円  <br />小学生	120円       450円

    開館時間 9:00~16:45 入場は16:30まで
    料金
    入館料         セット券
              (錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城)
    大人    260円       940円  
    小学生 120円       450円

  • 錦帯橋と共に日本3奇橋に数えられる山梨県大月市の猿橋の写真が展示されていました。<br />http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/15/05/

    錦帯橋と共に日本3奇橋に数えられる山梨県大月市の猿橋の写真が展示されていました。
    http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/15/05/

  • 天守閣からの景色。<br />蛇行している錦川の流れと川に掛かる錦帯橋が見えています。

    天守閣からの景色。
    蛇行している錦川の流れと川に掛かる錦帯橋が見えています。

  • 天気が今一つなので岩国市の中心部ももやってますね。

    天気が今一つなので岩国市の中心部ももやってますね。

  • 錦帯橋の向こうの河川敷に観光バスが並んでます。<br />テントも見受けられますので、何か行事があるのでしょうか。

    錦帯橋の向こうの河川敷に観光バスが並んでます。
    テントも見受けられますので、何か行事があるのでしょうか。

  • 天守閣には錦帯橋の模型が展示されています。<br />http://kintaikyo.iwakuni-city.net/<br />5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、主要構造部は継手や仕口といった組木の技術によって釘は1本も使わずに造られている。<br />石積の橋脚に5連の太鼓橋がアーチ状に組まれた構造で、世界的に見ても珍しい<br />木造アーチ橋として知られる。<br />

    天守閣には錦帯橋の模型が展示されています。
    http://kintaikyo.iwakuni-city.net/
    5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、主要構造部は継手や仕口といった組木の技術によって釘は1本も使わずに造られている。
    石積の橋脚に5連の太鼓橋がアーチ状に組まれた構造で、世界的に見ても珍しい
    木造アーチ橋として知られる。

  • 杭州の西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て1673年に創建された。<br />西湖の錦帯橋とは2004年に姉妹橋となっている。<br />現在そのほとりには錦帯橋友好の石碑が建立されている。<br />1950年(昭和25年)の台風で全て流失したため、現在の橋は1953年(昭和28年)に<br />建造当時のまま復元されたものである。

    杭州の西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て1673年に創建された。
    西湖の錦帯橋とは2004年に姉妹橋となっている。
    現在そのほとりには錦帯橋友好の石碑が建立されている。
    1950年(昭和25年)の台風で全て流失したため、現在の橋は1953年(昭和28年)に
    建造当時のまま復元されたものである。

  • ープウェイを降りてから杉並木の森を歩いて行くと、途中に大きな大釣井(おおつるい)という井戸がありました。

    ープウェイを降りてから杉並木の森を歩いて行くと、途中に大きな大釣井(おおつるい)という井戸がありました。

  • 山頂駅前広場の中央には、時を告げるときだけ中の人形が動き、岩国にゆかりのある音楽が流れる「からくり時計」の塔があります。

    山頂駅前広場の中央には、時を告げるときだけ中の人形が動き、岩国にゆかりのある音楽が流れる「からくり時計」の塔があります。

  • 毎時15・35・55分に作動して、鵜飼の人形とテーマ音楽が目や耳を楽しませます。

    毎時15・35・55分に作動して、鵜飼の人形とテーマ音楽が目や耳を楽しませます。

  • 「ロープウエイ」は、吉香公園から、標高約200mの城山山頂まで、全長412mのケーブルに架かった30人乗りのゴンドラが約3分で結んでいます。

    「ロープウエイ」は、吉香公園から、標高約200mの城山山頂まで、全長412mのケーブルに架かった30人乗りのゴンドラが約3分で結んでいます。

  • ロープウエイや山頂駅からは錦帯橋、錦川、岩国城下町、岩国市街、そして瀬戸内海や島々、天気が良く空気が澄んでいれば、遥か四国まで望め、大変壮観な眺めです。

    ロープウエイや山頂駅からは錦帯橋、錦川、岩国城下町、岩国市街、そして瀬戸内海や島々、天気が良く空気が澄んでいれば、遥か四国まで望め、大変壮観な眺めです。

  • 現在のゴンドラは2010年12月25日、約24年ぶりに新車に交換されたもので、開業以来3代目の車両となります。

    現在のゴンドラは2010年12月25日、約24年ぶりに新車に交換されたもので、開業以来3代目の車両となります。

  • 地上に戻ってきました。<br />時計が12時を回りましたので、そろそろ昼食を摂りましょう。<br />

    地上に戻ってきました。
    時計が12時を回りましたので、そろそろ昼食を摂りましょう。

  • ぶらぶらと吉香公園沿いの道を歩いて見つけた、こちらの店に入りました。

    ぶらぶらと吉香公園沿いの道を歩いて見つけた、こちらの店に入りました。

  • 光風堂と言う名のこの店、どんな店なのでしょうか。

    光風堂と言う名のこの店、どんな店なのでしょうか。

  • ネットで調べてみると、食べログに以下のコメントが載ってましたので転載させて頂きます。

    ネットで調べてみると、食べログに以下のコメントが載ってましたので転載させて頂きます。

  • こちらの建物は一時は岩国城の御典医を務めた方のお屋敷でもあったのだそうですが、庭には樹齢270年の楠木が植えられ、江戸時代から防虫や鎮痛剤として使われていたそうです。

    こちらの建物は一時は岩国城の御典医を務めた方のお屋敷でもあったのだそうですが、庭には樹齢270年の楠木が植えられ、江戸時代から防虫や鎮痛剤として使われていたそうです。

  • 店内各室は、ギャラリー&カフェになっていまして、絵画、染め物、焼き物、石州和紙などの作家さんの手作り品が販売されています。

    店内各室は、ギャラリー&カフェになっていまして、絵画、染め物、焼き物、石州和紙などの作家さんの手作り品が販売されています。

  • 店内にはテーブル席とカウンター席があります。

    店内にはテーブル席とカウンター席があります。

  • 窓際のカウンター席に座り,入口の張り紙に掛かれていた薬膳カレーを頂きました。<br />

    窓際のカウンター席に座り,入口の張り紙に掛かれていた薬膳カレーを頂きました。

  • 美味しい薬膳カレーを頂き大満足。<br />店を出て駐車場に向かいます。<br />

    美味しい薬膳カレーを頂き大満足。
    店を出て駐車場に向かいます。

  • 来た道を戻って駐車場へ。

    来た道を戻って駐車場へ。

  • 山上の天守閣にバイバイして次の目的地に向かいます。<br />旅行記5 に続きます。

    山上の天守閣にバイバイして次の目的地に向かいます。
    旅行記5 に続きます。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ゆんこさん 2019/09/01 07:20:21
    坂道大変だった記憶が
    寅さん、おはようございます。

    岩国城行きました、15年前に義母と一緒に。
    坂道が結構大変で、義母は「もう疲れたからいいわ」とお城に上るのを断念したのを思い出しました。

    夫も、お城好きですよ。(笑)
    義母は今は駿府城近くに住んでいます。

    懐かしい思い出を掘り起こしていただきました~、ありがとうございます。

                            ★ゆんこ★

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2019/09/02 08:06:22
    RE: 坂道大変だった記憶が
    お早うございます
    朝晩涼しさを感じ、やっと秋が来てるのを感じる季節になりました。
    近所ではツクツクボウシも鳴いてます。( ^)o(^ )

    旅行記を読んで頂き有難うございます。(^^♪
    山城の坂道は結構きついですよね。
    歳を取ったらしんどい時は無理せず途中であきらめる、
    義母さんは私と同じで共感しました(笑)

    ご夫婦ともにアウトドアー派とお見受けしてますので、
    お城に登城するのはおちゃのこさいさいでしょうね。(^^)/

    駿府城は徳川家康のお膝元、鷹狩りをしてる凛々しい姿の
    銅像が建っていたのを思い出しました。

    今月は掛川城、長篠城をめぐる予定です。(^^♪

    懐かしい想い出を掘り起こす一助になって嬉しいですね。
    旅行は行けど投稿せずの状態が続く昨今、ぼちぼちと
    旅行記を続けられたらと思います。




    > 寅さん、おはようございます。
    >
    > 岩国城行きました、15年前に義母と一緒に。
    > 坂道が結構大変で、義母は「もう疲れたからいいわ」とお城に上るのを断念したのを思い出しました。
    >
    > 夫も、お城好きですよ。(笑)
    > 義母は今は駿府城近くに住んでいます。
    >
    > 懐かしい思い出を掘り起こしていただきました?、ありがとうございます。
    >
    >                         ★ゆんこ★

五黄の寅さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP