氷見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「ひみ漁業交流館 魚々座」に行ってきました。

ひみ漁業交流館 魚々座

3いいね!

2017/10/08 - 2017/10/08

318位(同エリア366件中)

旅行記グループ 2017北陸旅行

0

20

el-cantareさん

「ひみ漁業交流館 魚々座」に行ってきました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 寒ブリで有名な港町の富山県氷見市。

    寒ブリで有名な港町の富山県氷見市。

  • こちらから氷見港を見渡すことができます。

    こちらから氷見港を見渡すことができます。

  • 氷見湾からは立山連峰も見えます。

    氷見湾からは立山連峰も見えます。

  • 道の駅もすぐ近くにあります。

    道の駅もすぐ近くにあります。

  • その周辺にあるのが氷見市文化交流センターです。

    その周辺にあるのが氷見市文化交流センターです。

  • 施設内には氷見の漁業に関するものがたくさん展示されています。

    施設内には氷見の漁業に関するものがたくさん展示されています。

  • 大漁旗も展示されていました。

    大漁旗も展示されていました。

  • 前からのアングル。

    前からのアングル。

  • これは実際に使われていた漁船です。

    これは実際に使われていた漁船です。

  • 道具を入れておく籠も展示されていました。

    道具を入れておく籠も展示されていました。

  • 漁業に関する本もありました。

    漁業に関する本もありました。

  • かつて氷見の漁師たちの家で使われていた調度品。

    かつて氷見の漁師たちの家で使われていた調度品。

  • 氷見でとれた魚の絵も展示されていました。これも氷見の栄光を表しています。

    氷見でとれた魚の絵も展示されていました。これも氷見の栄光を表しています。

  • ビン玉というガラス製のうきです。

    ビン玉というガラス製のうきです。

  • 実体はこう。すごいきれいです。

    実体はこう。すごいきれいです。

  • かつて定置網漁で小回りの利く船として利用されていた天馬船と言う船です。

    かつて定置網漁で小回りの利く船として利用されていた天馬船と言う船です。

  • この鐘は火の用心のためにならされていたということです。昔の氷見では鐘の音が響き渡っていたということです。

    この鐘は火の用心のためにならされていたということです。昔の氷見では鐘の音が響き渡っていたということです。

  • はしごがありました。なんと船に登れます。

    はしごがありました。なんと船に登れます。

  • 登ってみるとこんな感じでした。眺めがよかったです。

    登ってみるとこんな感じでした。眺めがよかったです。

  • 偶然は入った施設でしたが、氷見の歴史を知れてよかったです。

    偶然は入った施設でしたが、氷見の歴史を知れてよかったです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP