長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お戒壇巡りは印象の強いものの一つでしょう。<br />お戒壇の、一寸先も見えない暗闇の中を手探りで進み、やがて御本尊様の真下に懸かる「極楽のお錠前」に触れて出てきた時、最初に目にするのが出口から射し込んでいる光です。本堂の中は薄暗く、光も大変弱いものです。しかし、目の前にそのわずかな光を見る時、ほっと安堵の思いをいたすことでしょう。普段は感ずることのない、光のありがたさ、目の見える尊さを覚えることでしょう。<br /><br />お戒壇巡りは、秘仏の御本尊様の下を巡って、仏様の分身ともいえるお錠前に触れることによりまして、仏様と縁を結び極楽往生のお約束をいただき、私たちが本来持っている仏縁の種を大切に育ててゆくことを仏様にお誓いする「行」であります。<br />暗闇の中では、私たちは種々のとらわれの心を離れ、極楽のお錠前を探し当てることに専心します。つまり、仏様の世界に入って行くことができるのです。<br /><br />お戒壇巡りをしていただくと、眼の不自由な方の日々の苦しみ、不安をご理解いただけることと思います。そうした方々に手を差し伸べる、そんなわずかな親切が、心の仏種に水をくれることなのです。お戒壇巡りをされる際には、阿弥陀如来様からご縁をいただくことで、皆様のこころの中にある「仏となる種」を大きく育てているのだ、という気持ちでお参りされますと、より一層有意義なものとなるのではないでしょうか。 https://www.zenkoji.jp/houwapost/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%81%8A%E6%88%92%E5%A3%87%E5%B7%A1%E3%82%8A/より引用<br /><br />善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになった。<br /><br />山号は「定額山」(じょうがくさん)で、山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・運営されている。「大勧進」の住職は「貫主」(かんす)と呼ばれ、天台宗の名刹から推挙された僧侶が務めている。「大本願」は、大寺院としては珍しい尼寺である。<br />特徴として、日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院であることから、宗派の別なく宿願が可能な霊場と位置づけられている。また女人禁制があった旧来の仏教の中では稀な女性の救済が挙げられる。 <br /><br />本尊の阿弥陀三尊像(一光三尊阿弥陀如来像)を安置する。1953年に国宝に指定された。現存する本堂は宝永4年(1707年)の竣工。二階建のように見えるが、建築形式的には一重裳階付(いちじゅうもこしつき)である。屋根は檜皮葺きで、屋根形式は撞木造(しゅもくづくり)という特異なものである。これは入母屋造の屋根を丁字形に組み合わせたもので、堂の手前の部分は南北棟、奥の部分は東西棟になり、上方から見ると大棟の線が丁字状になっている実長は間口24メートル、奥行54メートル、棟高26メートルで、間口に比して奥行の深い、日本の仏堂には特異な平面である。<br />内々陣は西(向かって左)に秘仏本尊の阿弥陀三尊像を安置する瑠璃壇があり、その前に常燈明(不滅の法燈)がある。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />善光寺 については・・<br />https://www.zenkoji.jp/

信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵 参詣 お戒壇めぐり‐行 ☆輪蔵回し-始動は難儀でも

4いいね!

2019/05/23 - 2019/05/23

1326位(同エリア1754件中)

0

39

マキタン2

マキタン2さん

お戒壇巡りは印象の強いものの一つでしょう。
お戒壇の、一寸先も見えない暗闇の中を手探りで進み、やがて御本尊様の真下に懸かる「極楽のお錠前」に触れて出てきた時、最初に目にするのが出口から射し込んでいる光です。本堂の中は薄暗く、光も大変弱いものです。しかし、目の前にそのわずかな光を見る時、ほっと安堵の思いをいたすことでしょう。普段は感ずることのない、光のありがたさ、目の見える尊さを覚えることでしょう。

お戒壇巡りは、秘仏の御本尊様の下を巡って、仏様の分身ともいえるお錠前に触れることによりまして、仏様と縁を結び極楽往生のお約束をいただき、私たちが本来持っている仏縁の種を大切に育ててゆくことを仏様にお誓いする「行」であります。
暗闇の中では、私たちは種々のとらわれの心を離れ、極楽のお錠前を探し当てることに専心します。つまり、仏様の世界に入って行くことができるのです。

お戒壇巡りをしていただくと、眼の不自由な方の日々の苦しみ、不安をご理解いただけることと思います。そうした方々に手を差し伸べる、そんなわずかな親切が、心の仏種に水をくれることなのです。お戒壇巡りをされる際には、阿弥陀如来様からご縁をいただくことで、皆様のこころの中にある「仏となる種」を大きく育てているのだ、という気持ちでお参りされますと、より一層有意義なものとなるのではないでしょうか。 https://www.zenkoji.jp/houwapost/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%81%8A%E6%88%92%E5%A3%87%E5%B7%A1%E3%82%8A/より引用

善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになった。

山号は「定額山」(じょうがくさん)で、山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・運営されている。「大勧進」の住職は「貫主」(かんす)と呼ばれ、天台宗の名刹から推挙された僧侶が務めている。「大本願」は、大寺院としては珍しい尼寺である。
特徴として、日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院であることから、宗派の別なく宿願が可能な霊場と位置づけられている。また女人禁制があった旧来の仏教の中では稀な女性の救済が挙げられる。

本尊の阿弥陀三尊像(一光三尊阿弥陀如来像)を安置する。1953年に国宝に指定された。現存する本堂は宝永4年(1707年)の竣工。二階建のように見えるが、建築形式的には一重裳階付(いちじゅうもこしつき)である。屋根は檜皮葺きで、屋根形式は撞木造(しゅもくづくり)という特異なものである。これは入母屋造の屋根を丁字形に組み合わせたもので、堂の手前の部分は南北棟、奥の部分は東西棟になり、上方から見ると大棟の線が丁字状になっている実長は間口24メートル、奥行54メートル、棟高26メートルで、間口に比して奥行の深い、日本の仏堂には特異な平面である。
内々陣は西(向かって左)に秘仏本尊の阿弥陀三尊像を安置する瑠璃壇があり、その前に常燈明(不滅の法燈)がある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

善光寺 については・・
https://www.zenkoji.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   1

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   1

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   2

    イチオシ

    地図を見る

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   2

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   3

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   3

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   4

    イチオシ

    地図を見る

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   4

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   5

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   5

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   6

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   6

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   7

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   7

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   8

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   8

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   9

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   9

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   10

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   10

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   11

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   11

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   12

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   12

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   13

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   13

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   14

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   14

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   15

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   15

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   16

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   16

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   17

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   17

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   18

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   18

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   19

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   19

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   20

    イチオシ

    地図を見る

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   20

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   21

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   21

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   22

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   22

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   23

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   23

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   24

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   24

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   25

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   25

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   26

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   26

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   27

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   27

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   28

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   28

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   29

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   29

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   30

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   30

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   31

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   31

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   32

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   32

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   33

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   33

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   34

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   34

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   35

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   35

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   36

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   36

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   37

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   37

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   38

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   38

  • 信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   39

    信州令和63 善光寺c 本堂・経蔵     39/   39

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP