浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浅草寺(せんそうじ)は東京で外国人が訪ねる一番の観光地だと思います.初めてではないですが,前回訪ねたのは20年程前なので,下町情緒の周辺も含めて探訪してきました.なるほど外国人観光客多数で,賑わっていました.<br /><br />浅草寺HP: http://www.senso-ji.jp/guide/ &lt;==情報充実してるので,参考にしました.<br />

外国人客多数の浅草寺と下町情緒の周辺を探訪

60いいね!

2019/07/04 - 2019/07/04

337位(同エリア4168件中)

0

65

empenguin

empenguinさん

浅草寺(せんそうじ)は東京で外国人が訪ねる一番の観光地だと思います.初めてではないですが,前回訪ねたのは20年程前なので,下町情緒の周辺も含めて探訪してきました.なるほど外国人観光客多数で,賑わっていました.

浅草寺HP: http://www.senso-ji.jp/guide/ <==情報充実してるので,参考にしました.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • メトロ銀座線浅草駅から,雷門へ. 人出多数.

    メトロ銀座線浅草駅から,雷門へ. 人出多数.

    雷門 (風雷神門) 名所・史跡

  • 雷門(風雷神門)の説明板. <br /><br />昭和35年に松下幸之助氏の寄進で復興された.

    雷門(風雷神門)の説明板. 

    昭和35年に松下幸之助氏の寄進で復興された.

  • 雷門左の雷神像

    雷門左の雷神像

  • 雷門内側にはこのような仏像

    雷門内側にはこのような仏像

  • 仲見世通り1. このように人出多数.

    仲見世通り1. このように人出多数.

    仲見世通り 名所・史跡

  • 仲見世通り2

    仲見世通り2

  • 浅草寺宝蔵門(仁王門)

    浅草寺宝蔵門(仁王門)

    宝蔵門 名所・史跡

  • 宝蔵門内側の奉納された大草履

    宝蔵門内側の奉納された大草履

  • 浅草寺五重塔

    浅草寺五重塔

    浅草寺 寺・神社・教会

  • おおきな浅草寺本堂(観音堂).<br /><br />この新本堂は,昭和33年(1958)に再建,落成.<br />浅草寺の宗派は,昭和24年(1949)までは天台宗で,昭和25年(1950)より聖観音宗となり,その本山.<br />

    おおきな浅草寺本堂(観音堂).

    この新本堂は,昭和33年(1958)に再建,落成.
    浅草寺の宗派は,昭和24年(1949)までは天台宗で,昭和25年(1950)より聖観音宗となり,その本山.

    浅草寺 寺・神社・教会

  • ユニークな手水舎

    ユニークな手水舎

  • 本堂アップ

    本堂アップ

  • 本堂内部 ― 本尊は聖観世音菩薩で,苦しみを除き,また願いを聴いて安楽を与えてくださるとされる.観音さまは,十一面,千手,如意輪など,いろいろなお姿に変化するが,聖観音はその基本とされる.ご本尊は推古天皇36年(628)にご示現されたと伝わる.

    本堂内部 ― 本尊は聖観世音菩薩で,苦しみを除き,また願いを聴いて安楽を与えてくださるとされる.観音さまは,十一面,千手,如意輪など,いろいろなお姿に変化するが,聖観音はその基本とされる.ご本尊は推古天皇36年(628)にご示現されたと伝わる.

  • 本堂西側面

    本堂西側面

  • 本堂横の阿弥陀如来像.<br /><br />九品仏で学んだところによると,この印相は上品上生(じょうぼん じょうしょう)で最上位の上品阿弥陀如来上生仏.

    本堂横の阿弥陀如来像.

    九品仏で学んだところによると,この印相は上品上生(じょうぼん じょうしょう)で最上位の上品阿弥陀如来上生仏.

  • 本堂横の石塔(宝篋印塔(ほうきょういんとう))

    本堂横の石塔(宝篋印塔(ほうきょういんとう))

  • 小川の鯉

    小川の鯉

  • 本堂西側の浅草寺影向堂(ようごうどう) ― 観音さまをお助けする十二支の守り本尊のお堂.影向(ようごう)とは神仏が姿かたちとなって現れること.<br /><br />浅草寺影向堂HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide07.html<br />

    本堂西側の浅草寺影向堂(ようごうどう) ― 観音さまをお助けする十二支の守り本尊のお堂.影向(ようごう)とは神仏が姿かたちとなって現れること.

    浅草寺影向堂HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide07.html

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 影向堂近くの小堂 ―  金龍権現と九頭龍権現.

    影向堂近くの小堂 ― 金龍権現と九頭龍権現.

  • 六地蔵石燈籠

    六地蔵石燈籠

  • 供養仏の観音菩薩像.

    供養仏の観音菩薩像.

  • 一言不動尊(ひとことふどうそん) ― 何か願い事一つに限って祈願すると,その願いが叶うとされる.

    一言不動尊(ひとことふどうそん) ― 何か願い事一つに限って祈願すると,その願いが叶うとされる.

  • 薬師堂 ― 本尊の薬師如来のほか日光・月光菩薩および眷属の十二神将,冥界で死者の罪業を裁く十王の群像が安置されている.

    薬師堂 ― 本尊の薬師如来のほか日光・月光菩薩および眷属の十二神将,冥界で死者の罪業を裁く十王の群像が安置されている.

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 影向堂の更に西の淡島堂 ― 本尊の阿弥陀如来像,淡島明神像と,本地仏の虚空蔵菩薩像,取子地蔵尊などが安置されている.本地仏とは,日本の神は仏教の仏が姿をかえて現れたものとする本地垂迹説によるもので.神の本当の姿である仏を指す.淡島明神は女性の守り神として信仰を集める.<br />

    影向堂の更に西の淡島堂 ― 本尊の阿弥陀如来像,淡島明神像と,本地仏の虚空蔵菩薩像,取子地蔵尊などが安置されている.本地仏とは,日本の神は仏教の仏が姿をかえて現れたものとする本地垂迹説によるもので.神の本当の姿である仏を指す.淡島明神は女性の守り神として信仰を集める.

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 淡島堂本尊の阿弥陀如来像 ― この阿弥陀如来も最上位の上品上生(じょうぼん じょうしょう).

    淡島堂本尊の阿弥陀如来像 ― この阿弥陀如来も最上位の上品上生(じょうぼん じょうしょう).

  • 淡島堂の写経供養塔

    淡島堂の写経供養塔

  • 五重塔と続きの堂

    五重塔と続きの堂

  • 五重塔

    五重塔

  • 浅草寺本堂の北西一帯は「奥山」と呼ばれ,奥山は江戸きっての庶民娯楽の場であった.明治になり寺地が浅草公園に入れられ,浅草の盛り場が「六区」に移るにともない,奥山の名は消えていった.現在,本堂西側の一画が新たに「新奥山」として整備され,さまざまな碑,像が立つ.<br />新奥山HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide19.html<br /><br />新奥山の石碑.<br />

    浅草寺本堂の北西一帯は「奥山」と呼ばれ,奥山は江戸きっての庶民娯楽の場であった.明治になり寺地が浅草公園に入れられ,浅草の盛り場が「六区」に移るにともない,奥山の名は消えていった.現在,本堂西側の一画が新たに「新奥山」として整備され,さまざまな碑,像が立つ.
    新奥山HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide19.html

    新奥山の石碑.

  • 新奥山の戸田茂睡(元禄期の歌人)の墓

    新奥山の戸田茂睡(元禄期の歌人)の墓

  • 新奥山の瓜生岩子像 ― 明治時代の社会事業家で,孤児・窮民の救済,授産指導などに尽力した.

    新奥山の瓜生岩子像 ― 明治時代の社会事業家で,孤児・窮民の救済,授産指導などに尽力した.

  • 奥山門. ここを出ると奥山おまいりまち通り.

    奥山門. ここを出ると奥山おまいりまち通り.

  • 浅草寺西側の通りマップ

    浅草寺西側の通りマップ

  • 木馬館(大衆演劇)

    木馬館(大衆演劇)

    浅草木馬館 名所・史跡

  • 木馬亭(浪曲寄席)

    木馬亭(浪曲寄席)

  • 奥山おまいりまち通り

    奥山おまいりまち通り

    奥山おまいりまち商店街 市場・商店街

  • 浅草フランス座演芸場東洋館

    浅草フランス座演芸場東洋館

    浅草フランス座演芸場東洋館 名所・史跡

  • 浅草フランス座出身者 ― 著名芸人・俳優多数.

    浅草フランス座出身者 ― 著名芸人・俳優多数.

  • 隣接して浅草演芸ホール ― こちらは寄席のよう

    隣接して浅草演芸ホール ― こちらは寄席のよう

    浅草演芸ホール 名所・史跡

  • 人力車 ― 客は外国人カップル

    人力車 ― 客は外国人カップル

  • モダンな電気館 ― 日本初の専門映画館だった.

    モダンな電気館 ― 日本初の専門映画館だった.

  • 街角ディスプレイマップ

    街角ディスプレイマップ

  • 東京スカイツリー

    東京スカイツリー

  • クラシックな建物が並ぶ伝法院通り.奥に浅草公会堂.

    クラシックな建物が並ぶ伝法院通り.奥に浅草公会堂.

    伝法院通り 名所・史跡

  • 江戸風のマップ(上が南)

    江戸風のマップ(上が南)

  • 伝法院通りの水子地蔵尊・鎮護堂の門

    伝法院通りの水子地蔵尊・鎮護堂の門

  • 鎮護堂 ― 火除けと盗難除け、諸芸上達を守護.<br /><br />鎮護堂HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide14.html <br />

    鎮護堂 ― 火除けと盗難除け、諸芸上達を守護.

    鎮護堂HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide14.html

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 鎮護堂の水子地蔵尊

    鎮護堂の水子地蔵尊

  • 伝法院は閉まっていた

    伝法院は閉まっていた

  • 屋根にねづみ小僧か

    屋根にねづみ小僧か

  • 六区ブロードウェイのロック座

    六区ブロードウェイのロック座

    浅草ロック座 名所・史跡

  • 西参道入口

    西参道入口

    浅草西参道商店街 市場・商店街

  • 西参道のアトム堂本舗

    西参道のアトム堂本舗

  • 浅草神社に行くために,浅草寺に戻ります.<br /><br />浅草寺本堂を右斜めから.<br />

    浅草神社に行くために,浅草寺に戻ります.

    浅草寺本堂を右斜めから.

  • 浅草神社(三社さま)鳥居.<br /><br />浅草寺は「せんそうじ」ですが,浅草神社は「あさくさじんじゃ」です.<br />寺は仏教伝来なので音読みで,神社は日本古来なので訓読みが標準とのこと.そうなのか.<br /><br />寺院の境内にある神社であり,珍しい.<br /><br />浅草神社HP: https://www.asakusajinja.jp/asakusajinja/about/?doing_wp_cron=1562499751.8069219589233398437500<br />

    浅草神社(三社さま)鳥居.

    浅草寺は「せんそうじ」ですが,浅草神社は「あさくさじんじゃ」です.
    寺は仏教伝来なので音読みで,神社は日本古来なので訓読みが標準とのこと.そうなのか.

    寺院の境内にある神社であり,珍しい.

    浅草神社HP: https://www.asakusajinja.jp/asakusajinja/about/?doing_wp_cron=1562499751.8069219589233398437500

    浅草神社(三社さま) 寺・神社・教会

  • 浅草神社境内の能楽堂.座席で始まるのを待つ人がいました.<br />

    浅草神社境内の能楽堂.座席で始まるのを待つ人がいました.

  • 浅草神社拝殿前の茅輪(ちのわ)くぐり.

    浅草神社拝殿前の茅輪(ちのわ)くぐり.

  • 茅輪(ちのわ)くぐりの説明板. これに従ってお参りしました.

    茅輪(ちのわ)くぐりの説明板. これに従ってお参りしました.

  • 初詣に加えて,夏詣も行っており,その期間中.

    初詣に加えて,夏詣も行っており,その期間中.

  • 浅草神社拝殿内部.

    浅草神社拝殿内部.

  • 東側の二天門 ― これは浅草寺の門で,慶安2年(1649)に浅草寺の東門として創建された.当初は随身門といわれ,豊岩間戸命,櫛岩間戸命を守護神像(随身像)として左右に祀っていた.明治17年(1884),神仏分離によって随身門に安置されていた随身像は浅草神社に遷座されて,鎌倉の鶴岡八幡宮から広目天と持国天の像が奉納された.このとき名称を随身門から二天門と改めた.その後の話は以下Webを参照ください.二天門は境内に残る江戸時代初期の古建築で,国の重要文化財.<br /><br />二天門HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide11.html<br />

    東側の二天門 ― これは浅草寺の門で,慶安2年(1649)に浅草寺の東門として創建された.当初は随身門といわれ,豊岩間戸命,櫛岩間戸命を守護神像(随身像)として左右に祀っていた.明治17年(1884),神仏分離によって随身門に安置されていた随身像は浅草神社に遷座されて,鎌倉の鶴岡八幡宮から広目天と持国天の像が奉納された.このとき名称を随身門から二天門と改めた.その後の話は以下Webを参照ください.二天門は境内に残る江戸時代初期の古建築で,国の重要文化財.

    二天門HP: http://www.senso-ji.jp/guide/guide11.html

    二天門 名所・史跡

  • 二天門を出て,馬道通りを通って,帰りました.<br /><br />浅草寺の東側と南側のマップ.<br />

    二天門を出て,馬道通りを通って,帰りました.

    浅草寺の東側と南側のマップ.

  • アサヒビール吾妻橋ホール. 手前に首都高.

    アサヒビール吾妻橋ホール. 手前に首都高.

  • 東京スカイツリーと,右はアサヒビール本社で左は墨田区役所.

    東京スカイツリーと,右はアサヒビール本社で左は墨田区役所.

  • 吾妻橋のところのメトロ浅草駅はこんな趣のある地上出入口でした.<br /><br />おしまいです.お付き合いいただき,有難うございました.<br />

    吾妻橋のところのメトロ浅草駅はこんな趣のある地上出入口でした.

    おしまいです.お付き合いいただき,有難うございました.

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP