
2019/05/13 - 2019/05/15
1981位(同エリア3047件中)
hachicoさん
- hachicoさんTOP
- 旅行記28冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 11,043アクセス
- フォロワー1人
2019年3月、娘が生後4ヶ月半のときに初めて仙台旅行に行きましたが、そのときはあたふたして全然写真を撮れませんでした。
今回は7カ月の赤ちゃん連れで2回目の仙台です。
行ったところは3月とほぼ同じ。
これまでのように、あっちへ!こっちへ!と巡ることはできませんが、親戚との時間も楽しみながら充実した3日間でした。
移動:車
宿泊:コンフォートホテル仙台東口
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
定宿のコンフォートホテル東口にチェックイン。
お願いしていた2階の少し広めのお部屋が用意されていました。
2階はフロント階だし、哺乳瓶消毒に使いたい電子レンジもフロント横にあります。なにかと便利なので、2階をリクエストしました。
前回は寝てることしかできなかった娘も、今回は支えが少しあればお座りできるようになりました。
チェックインのあとは、仙台駅付近でちょっとお買い物。
地元の知り合いとバッタリ会ってびっくりしました。コンフォートホテル仙台東口 宿・ホテル
-
初日の夕食は、これも毎回の定番「利久 東七番丁店」へ。
夫婦で交代で子どもを抱っこしながら牛タンを満喫。
子どもがいないときは、牛タン焼き単品・ビール・締めのテールスープが定番でしたが、ビールはやめて定食に。
あれ?前は絶対に半分残してたごはんが、ペロッと食べられちゃう…食欲旺盛です(^^;;牛たん炭焼 利久 東七番丁店 グルメ・レストラン
-
2日目は午前中ゆっくりして、昼前に出発です。
この日は仙台泉プレミアムアウトレットでショッピング。
そして私は娘と一緒に、お友達とお茶しました。仙台泉プレミアム アウトレット アウトレット
-
3日目は食べたいものを食べる日!
今回も来ました、「山元いちご農園」さん。
位置情報のベリーベリーラボは、この農園にあるカフェです。
(何も食べていませんが…)
ここのいちご狩りでは「とちおとめ」「紅ほっぺ」「もういっこ」の3種類のいちごが味わえます。
それぞれ甘さ・酸っぱさが違うので、けっこうたくさん食べられちゃいます。
30分食べ放題で1人1,800円です。
練乳はおかわり可能というのが嬉しいですね。
前回は抱っこひもでずっと寝ていた娘も、今回はお母さんが食べているものに興味津々!
帰ったら、離乳食でいちご 食べてみようね~。ベリーベリーラボ グルメ・レストラン
-
時間帯が昼頃だったからか、5月はもうシーズンが終わりに近いからか、赤い苺はすごくたくさんある!というわけではありませんでした。
それでもたくさん食べて満足、満足! -
いちごをたくさん食べたあとですが…
旅行最後のお食事は、東北唯一のホワイト餃子が食べられる「サガノ家」さん。
前回の仙台旅行に引き続き、2回目の訪問でした。
(写真はお借りしました)ホワイトギョーザ サガノ家 グルメ・レストラン
-
焼き餃子10個(右側)
水餃子(左手前)
バジルチーズ餃子(左奥)
水餃子はポン酢とゴマだれの2種類のたれがあります。
パリパリの皮と中のジューシーな具…熱々で最高!
あぁ、ビールと一緒に食べたかった。
お腹もだいぶ満足して、そろそろ帰途につきます。 -
サービスエリアにもベビーコーナーがあるんですね!
子どもがいないときには気づきもしませんでした。
オムツ交換台、ビニール袋、ゴミ箱、コンビの調乳用温水器がありました。
ちょっとした手作りおもちゃもあり、交換時に寝返りしたい赤ちゃんなどに持たせることができ良かったです。
2回目の子連れ旅、前回よりも楽になった部分もあり楽しむ余裕ができました。
また仙台に行こうねー!長者原サービスエリア 道の駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hachicoさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
8