京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大学3年の夏、初の一人旅の記録♪<br />日本史関連の史跡めぐり。途中で若干横道にそれます。<br /><br />※学生当時の文章のまま掲載しておりますので、拙い文章の箇所がございます。ご容赦ください。(2019.6)<br /><br />◆2012年8月4日◆<br />鞍馬寺→銀閣寺→平安神宮→八坂神社→円山公園→祇園・四条通り周辺→本能寺

人生初一人旅!四日目(鞍馬・京都)

8いいね!

2012/08/04 - 2012/08/04

25661位(同エリア43916件中)

旅行記グループ 人生初一人旅!2012

0

24

せんな

せんなさん

大学3年の夏、初の一人旅の記録♪
日本史関連の史跡めぐり。途中で若干横道にそれます。

※学生当時の文章のまま掲載しておりますので、拙い文章の箇所がございます。ご容赦ください。(2019.6)

◆2012年8月4日◆
鞍馬寺→銀閣寺→平安神宮→八坂神社→円山公園→祇園・四条通り周辺→本能寺

PR

  • この日はまず鞍馬へ。<br />鞍馬といえばということで、駅を出てすぐに天狗がおりました。

    この日はまず鞍馬へ。
    鞍馬といえばということで、駅を出てすぐに天狗がおりました。

  • いざ鞍馬寺へ。<br />ロープウェーもありますが、今回は徒歩で登ります!<br />当然ですが、ずっと坂道。上り坂。しんどいです(笑)

    いざ鞍馬寺へ。
    ロープウェーもありますが、今回は徒歩で登ります!
    当然ですが、ずっと坂道。上り坂。しんどいです(笑)

  • しかし、本堂までの道には、見るべき史跡がいっぱいあります。<br />運動不足の音大生には辛い。でも若い。頑張れ自分。←

    しかし、本堂までの道には、見るべき史跡がいっぱいあります。
    運動不足の音大生には辛い。でも若い。頑張れ自分。←

  • 鬼一法眼社。<br />鬼一法眼は、幼少期の義経に武芸を教えた人。<br />兵法なんかも教えてたみたいですから、源平の戦での義経の大活躍があったのは、この方のおかげですよね~

    鬼一法眼社。
    鬼一法眼は、幼少期の義経に武芸を教えた人。
    兵法なんかも教えてたみたいですから、源平の戦での義経の大活躍があったのは、この方のおかげですよね~

  • 由岐神社。<br />鞍馬の火祭で有名な神社です!

    由岐神社。
    鞍馬の火祭で有名な神社です!

  • 源義経公供養塔。<br />鞍馬といえば牛若丸。鞍馬で修行をしていた際に住まいにした東光坊の旧跡に建てられたもの。<br />この旅行記の中でも何回も言ってますが私は義経大好き、典型的な判官贔屓です(笑)<br />この場所に義経も立っていたのかと思うと胸が熱くなります。<br />

    源義経公供養塔。
    鞍馬といえば牛若丸。鞍馬で修行をしていた際に住まいにした東光坊の旧跡に建てられたもの。
    この旅行記の中でも何回も言ってますが私は義経大好き、典型的な判官贔屓です(笑)
    この場所に義経も立っていたのかと思うと胸が熱くなります。

  • 更に登りながら、ふと上を見たら、木漏れ日がとても綺麗でした。

    更に登りながら、ふと上を見たら、木漏れ日がとても綺麗でした。

  • 本堂到着!<br />景色がとても綺麗!向かい側には比叡山が見えます。

    本堂到着!
    景色がとても綺麗!向かい側には比叡山が見えます。

  • そしてここから(体力の許す限り)奥の院への参道を登ります。<br /><br />これ、ほんっとにキツイ。<br />本堂までもなかなかキツかったですが・・・ここからは更にキツかった・・・。

    そしてここから(体力の許す限り)奥の院への参道を登ります。

    これ、ほんっとにキツイ。
    本堂までもなかなかキツかったですが・・・ここからは更にキツかった・・・。

  • 汗だくになりながら登り・・・(笑) <br />義経公息次ぎの水。 義経もここで休憩したんですね~・・・。と、しばらく立ち止まっていました。←ただの休憩ともいう。<br />普段の運動不足がたたり、この時点でかなり疲れていたせいか、写真がボケてます。笑

    汗だくになりながら登り・・・(笑) 
    義経公息次ぎの水。 義経もここで休憩したんですね~・・・。と、しばらく立ち止まっていました。←ただの休憩ともいう。
    普段の運動不足がたたり、この時点でかなり疲れていたせいか、写真がボケてます。笑

  • 根の道というそうで、<br />こんな↑道がひたすら続きます。

    根の道というそうで、
    こんな↑道がひたすら続きます。

  • 義経公背比べ石。<br />義経が、鞍馬を去って平泉に行く際に、名残を惜しんで背比べをした石だそうです。<br />ここから義経の戦いの人生が始まったんですよね。感慨深い。<br />・・・・・・などと思っている余裕はありませんでした、疲れすぎて(笑)<br /><br />1メートルちょっとしかありません。小さいです。<br />当時義経がどのように背比べをしたかはわかりませんが、<br />さすがにこんなに小さい訳はない・・・ですよね?いやでも昔の人なら有り得るのかな・・・<br /><br />ここから引き返します。<br />奥の院まで行く体力はこのときの私にはとてもとてもありませんでした(笑)<br /><br /><br />帰ってきてから思えば、そこまで辛い道だったのか?とも思いますが(一応まだ20歳だし…)<br />猛暑だったし軽い熱中症だったのかもですね。<br /><br /><br />鞍馬を後にし、市内に戻ってきました。<br />(帰りは潔くロープウェイで降りました(笑))

    義経公背比べ石。
    義経が、鞍馬を去って平泉に行く際に、名残を惜しんで背比べをした石だそうです。
    ここから義経の戦いの人生が始まったんですよね。感慨深い。
    ・・・・・・などと思っている余裕はありませんでした、疲れすぎて(笑)

    1メートルちょっとしかありません。小さいです。
    当時義経がどのように背比べをしたかはわかりませんが、
    さすがにこんなに小さい訳はない・・・ですよね?いやでも昔の人なら有り得るのかな・・・

    ここから引き返します。
    奥の院まで行く体力はこのときの私にはとてもとてもありませんでした(笑)


    帰ってきてから思えば、そこまで辛い道だったのか?とも思いますが(一応まだ20歳だし…)
    猛暑だったし軽い熱中症だったのかもですね。


    鞍馬を後にし、市内に戻ってきました。
    (帰りは潔くロープウェイで降りました(笑))

  • 慈照寺(銀閣寺)<br />金閣銀閣と言われますが、私は金閣寺よりもこちらのほうが趣があって好きです。<br />もちろん金閣寺もすごいなと思いますが!(語彙力…(笑))<br /><br />ご存知、室町幕府8代義政公が建てたものですが、<br />混乱しまくった政局に嫌気がさして、静かな所で過ごしたい、と建てたもの。<br />権力を誇示する為に建てたものではないんですね。だからこんなに落ち着いた雰囲気で、美しいんでしょうね。

    慈照寺(銀閣寺)
    金閣銀閣と言われますが、私は金閣寺よりもこちらのほうが趣があって好きです。
    もちろん金閣寺もすごいなと思いますが!(語彙力…(笑))

    ご存知、室町幕府8代義政公が建てたものですが、
    混乱しまくった政局に嫌気がさして、静かな所で過ごしたい、と建てたもの。
    権力を誇示する為に建てたものではないんですね。だからこんなに落ち着いた雰囲気で、美しいんでしょうね。

  • 砂庭がとても綺麗でした!<br /><br />「なんか地味だねー」と言ってらっしゃる方が近くにいらしたのですが、<br />地味というか…日本人特有の奥ゆかしさというやつですかね。<br />こういう奥ゆかしさというか趣っていうのは、世界中どこ探しても日本にしかないものだから。大切にしたいもんです。

    砂庭がとても綺麗でした!

    「なんか地味だねー」と言ってらっしゃる方が近くにいらしたのですが、
    地味というか…日本人特有の奥ゆかしさというやつですかね。
    こういう奥ゆかしさというか趣っていうのは、世界中どこ探しても日本にしかないものだから。大切にしたいもんです。

  • そして銀閣寺に来たらもうひとつ!是非注目したいのが、銀閣寺垣!<br /><br />下から低い石垣・建仁寺垣・椿となっており、このアンバランスさがなんだか好き!笑

    そして銀閣寺に来たらもうひとつ!是非注目したいのが、銀閣寺垣!

    下から低い石垣・建仁寺垣・椿となっており、このアンバランスさがなんだか好き!笑

  • そして次は平安神宮。<br />桓武天皇と孝明天皇が祀られています。<br />明治に入ってから建てられたものですから割と新しいですね。

    そして次は平安神宮。
    桓武天皇と孝明天皇が祀られています。
    明治に入ってから建てられたものですから割と新しいですね。

  • 先程の銀閣寺とは打って変わって、派手です(笑)<br />このカラーのコントラストはきらびやかな平安らしい。<br /><br />平安神宮は、桓武天皇時代、平安京の庁を再現したものということで。<br />当時の役人さん達はこんな綺麗な建物を見ながら出勤してしていたのか・・・羨ましい話です。

    先程の銀閣寺とは打って変わって、派手です(笑)
    このカラーのコントラストはきらびやかな平安らしい。

    平安神宮は、桓武天皇時代、平安京の庁を再現したものということで。
    当時の役人さん達はこんな綺麗な建物を見ながら出勤してしていたのか・・・羨ましい話です。

  • 神宮を取り囲むように広がっている神苑。<br />名勝だけあって、どこから見ても美しく見えるようにできてます。<br />途中、神苑内の休憩所でお茶飲みながらぼんやり景色を眺めてました。

    神宮を取り囲むように広がっている神苑。
    名勝だけあって、どこから見ても美しく見えるようにできてます。
    途中、神苑内の休憩所でお茶飲みながらぼんやり景色を眺めてました。

  • 八坂神社。<br />この石段の下で、新選組の谷三十郎が変死したというのは、ファンの中では有名な話。<br />写真撮りつつ、「この辺か・・・?」と、うろうろしていました。笑<br />八坂神社は、その他にも幾度となく歴史の舞台となっています。<br />創建は平安遷都の150年程前と言われているので、日本の中心だった京都で、日本の歴史をほとんど見てきたと言っても過言じゃないですね。

    八坂神社。
    この石段の下で、新選組の谷三十郎が変死したというのは、ファンの中では有名な話。
    写真撮りつつ、「この辺か・・・?」と、うろうろしていました。笑
    八坂神社は、その他にも幾度となく歴史の舞台となっています。
    創建は平安遷都の150年程前と言われているので、日本の中心だった京都で、日本の歴史をほとんど見てきたと言っても過言じゃないですね。

  • 八坂神社境内にある、忠盛灯篭。<br /><br />平清盛の父、忠盛が、白河院のお供でこのあたりを通った際、前方に鬼のようなものが見え、討ち取れと命令されましたが、<br />正体を見極めてから、ということで生け捕りにしたところ、灯篭に火をつけようとした僧侶だったという話。<br />忠盛の思慮深さがうかがえます。<br /><br />清盛といえば、祇園乱闘事件もこの辺ですね。<br /><br /><br /><br /><br />ということで、一通り八坂神社を見て回り・・・<br />次は円山公園散策!

    八坂神社境内にある、忠盛灯篭。

    平清盛の父、忠盛が、白河院のお供でこのあたりを通った際、前方に鬼のようなものが見え、討ち取れと命令されましたが、
    正体を見極めてから、ということで生け捕りにしたところ、灯篭に火をつけようとした僧侶だったという話。
    忠盛の思慮深さがうかがえます。

    清盛といえば、祇園乱闘事件もこの辺ですね。




    ということで、一通り八坂神社を見て回り・・・
    次は円山公園散策!

  • 坂本龍馬と中岡慎太郎の像。<br />以前に来たときは、これがあるのを知らなくて、円山公園素通りだったので、今回は来れてよかった。<br />思ってたよりも大きいです。<br /><br />将軍塚まで登ることも考えてたんですが…鞍馬登ったあとで、さすがに体力がなかったため、今回は断念。笑<br />次の機会に行けたらいいですな。<br /><br /><br /><br />そのあとは、祇園~四条通をぶらぶら。お土産買ったり、ショッピング的な。

    坂本龍馬と中岡慎太郎の像。
    以前に来たときは、これがあるのを知らなくて、円山公園素通りだったので、今回は来れてよかった。
    思ってたよりも大きいです。

    将軍塚まで登ることも考えてたんですが…鞍馬登ったあとで、さすがに体力がなかったため、今回は断念。笑
    次の機会に行けたらいいですな。



    そのあとは、祇園~四条通をぶらぶら。お土産買ったり、ショッピング的な。

  • 南座。<br />日本最古の劇場です。元和年間からあるということですから、多くの偉人達もここに芝居見に来たんでしょうね。<br />いつか入ってみたいな~

    南座。
    日本最古の劇場です。元和年間からあるということですから、多くの偉人達もここに芝居見に来たんでしょうね。
    いつか入ってみたいな~

  • 四条大橋から鴨川を撮影。<br />どうやらお祭りをやっているみたいでした。夏の風物詩、納涼床も出てました!

    四条大橋から鴨川を撮影。
    どうやらお祭りをやっているみたいでした。夏の風物詩、納涼床も出てました!

  • 本能寺。<br />ぶらぶら歩いていたら、近くまで来たので、ついでに。笑<br />ご存知、本能寺の変で織田信長が絶命した場所です。<br />当時の本能寺の場所はまた違った所ですが。<br />もう門は閉まっていたので、外からだけです。<br /><br /><br />そのままぶらぶら~して、ホテルに帰りました。<br />四日目終了!

    本能寺。
    ぶらぶら歩いていたら、近くまで来たので、ついでに。笑
    ご存知、本能寺の変で織田信長が絶命した場所です。
    当時の本能寺の場所はまた違った所ですが。
    もう門は閉まっていたので、外からだけです。


    そのままぶらぶら~して、ホテルに帰りました。
    四日目終了!

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP