室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先月の吉野山で20年近く履いてきた軽登山靴が、とうとう壊れて新調しました。<br /><br />その履き馴らしも兼ねて、近鉄電車の室生口大野駅から東海自然歩道を歩いて室生寺に行くコースをハイキングしました。<br /><br />GWも終わった平日の休みに清々しい新緑の中を気持ち良く歩けました。

2019春 室生寺ハイキングと長谷寺へ寄り道

22いいね!

2019/05/07 - 2019/05/07

175位(同エリア532件中)

0

39

yamasima

yamasimaさん

先月の吉野山で20年近く履いてきた軽登山靴が、とうとう壊れて新調しました。

その履き馴らしも兼ねて、近鉄電車の室生口大野駅から東海自然歩道を歩いて室生寺に行くコースをハイキングしました。

GWも終わった平日の休みに清々しい新緑の中を気持ち良く歩けました。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 大阪上本町駅6:00出発の近鉄電車の急行に乗ってちょうど7:00に室生口大野駅に到着。<br /><br />駅前ロータリーにあった案内板です。<br /><br />1時間か2時間に1本ぐらいで室生寺行きのバスがありますが、今回は歩くのが目的なので歩きます。(駅から寺まで所要時間約2時間)

    大阪上本町駅6:00出発の近鉄電車の急行に乗ってちょうど7:00に室生口大野駅に到着。

    駅前ロータリーにあった案内板です。

    1時間か2時間に1本ぐらいで室生寺行きのバスがありますが、今回は歩くのが目的なので歩きます。(駅から寺まで所要時間約2時間)

  • 歩き始めてほどなくで大野寺があります。

    歩き始めてほどなくで大野寺があります。

  • 大野寺から宇陀川を挟んだ対岸には弥勒摩崖仏があります。

    大野寺から宇陀川を挟んだ対岸には弥勒摩崖仏があります。

  • もうしばらく車道を歩きます。

    もうしばらく車道を歩きます。

  • 右手ミドリ色の看板で右に折れ車道から東海自然歩道に入ります

    右手ミドリ色の看板で右に折れ車道から東海自然歩道に入ります

  • 車道からの分岐点にある東海自然歩道の案内図

    車道からの分岐点にある東海自然歩道の案内図

  • 小さな川を何回も渡りながら道が続いています。

    小さな川を何回も渡りながら道が続いています。

  • 小さな滝もありました。

    小さな滝もありました。

  • もうすぐで峠越えです。

    もうすぐで峠越えです。

  • 峠を越えてしばらく進むと、急に開けた公園に出ました。「室生山上公園」というところです。

    峠を越えてしばらく進むと、急に開けた公園に出ました。「室生山上公園」というところです。

  • さらに行くとのどかな集落に入りました。

    さらに行くとのどかな集落に入りました。

  • 大げさですが、桃源郷のような印象の集落でした。

    大げさですが、桃源郷のような印象の集落でした。

  • 集落を抜け小さな旅館と土産物屋のある小さな門前街を過ぎると室生寺に着きました。

    集落を抜け小さな旅館と土産物屋のある小さな門前街を過ぎると室生寺に着きました。

  • 室生寺の全体図です。

    室生寺の全体図です。

    室生寺 寺・神社・教会

  • 鎧坂という階段とその先は金堂

    鎧坂という階段とその先は金堂

  • 金堂(国宝 平安時代初期)<br /><br />写真はありませんが、特別拝観で中に入って御本尊の釈迦如来立像や薬師如来像をお参りさせてもらいました。

    金堂(国宝 平安時代初期)

    写真はありませんが、特別拝観で中に入って御本尊の釈迦如来立像や薬師如来像をお参りさせてもらいました。

    室生寺 寺・神社・教会

  • 本堂(灌頂堂)と五重塔の国宝のツーショット

    本堂(灌頂堂)と五重塔の国宝のツーショット

    室生寺 寺・神社・教会

  • 五重塔

    五重塔

    室生寺 寺・神社・教会

  • 盛りは過ぎていましたがシャクナゲです

    盛りは過ぎていましたがシャクナゲです

  • シャクナゲと五重塔

    シャクナゲと五重塔

  • さらに奥の院を目指します

    さらに奥の院を目指します

  • 奥の院です

    奥の院です

    室生寺 寺・神社・教会

  • 門前町に出てバス停に向かう途中に「よもぎ入り回転焼き」をお婆さんが焼いていたので一つ90円をいただきました。ついでに今の時期しか無いという「大和イモ」をひと固まり700円で買いました。この芋は普通の山芋より10倍ぐらい粘り気があって自宅で大和イモおろしにしてわさび醤油で食べるととても美味しく歩いた疲れが吹き飛びました。

    門前町に出てバス停に向かう途中に「よもぎ入り回転焼き」をお婆さんが焼いていたので一つ90円をいただきました。ついでに今の時期しか無いという「大和イモ」をひと固まり700円で買いました。この芋は普通の山芋より10倍ぐらい粘り気があって自宅で大和イモおろしにしてわさび醤油で食べるととても美味しく歩いた疲れが吹き飛びました。

  • 帰りはバスで室生口大野駅に戻り、近鉄電車で数駅戻った長谷寺駅で降りました。

    帰りはバスで室生口大野駅に戻り、近鉄電車で数駅戻った長谷寺駅で降りました。

  • 長谷寺駅から15分ほど歩くと長谷寺に着きます。

    長谷寺駅から15分ほど歩くと長谷寺に着きます。

  • 長谷寺に着きました。

    長谷寺に着きました。

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 長谷寺の境内の地図です。ここも階段が多そうです。<br /><br />入山料500円+大観音特別拝観1000円のところをセットで1300円でした。

    長谷寺の境内の地図です。ここも階段が多そうです。

    入山料500円+大観音特別拝観1000円のところをセットで1300円でした。

  • 仁王門です。<br /><br />一応ぼたんまつりの期間内ですが、大方は花が落ちていました。

    仁王門です。

    一応ぼたんまつりの期間内ですが、大方は花が落ちていました。

  • 有名な長谷寺の登廊です。

    有名な長谷寺の登廊です。

  • 残念ながらここもボタンの盛りは過ぎていました。

    残念ながらここもボタンの盛りは過ぎていました。

  • 本堂に着きました。

    本堂に着きました。

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • さっそく特別拝観のご本尊の「十一面観世音菩薩」にお参りさせてもらいました。<br /><br />入り口で観音様とご縁を結べるという五色の腕輪を授かりました。<br /><br />中に入って右足を触れるコースと左足を触れるコースに分かれて並び、私は右足コースになりました。<br /><br />順番が来て真下から見上げる観音様のお顔は神々しいものがあって、つくづく「来てよかった」と思えるものでした。(私は普段は不信心者です)<br /><br />観音様の右足の甲をさすりながら、久しぶりに心から祈り、身内の者の全ての名前とその健康を願いました。

    さっそく特別拝観のご本尊の「十一面観世音菩薩」にお参りさせてもらいました。

    入り口で観音様とご縁を結べるという五色の腕輪を授かりました。

    中に入って右足を触れるコースと左足を触れるコースに分かれて並び、私は右足コースになりました。

    順番が来て真下から見上げる観音様のお顔は神々しいものがあって、つくづく「来てよかった」と思えるものでした。(私は普段は不信心者です)

    観音様の右足の甲をさすりながら、久しぶりに心から祈り、身内の者の全ての名前とその健康を願いました。

  • 長谷寺本堂の舞台です。

    長谷寺本堂の舞台です。

  • 舞台からの眺め

    舞台からの眺め

  • 本堂と鐘楼

    本堂と鐘楼

  • 長谷寺の五重塔

    長谷寺の五重塔

  • 白いボタン?が咲いていました

    白いボタン?が咲いていました

  • 長谷寺をあとにします

    長谷寺をあとにします

  • 門前で草もちをお土産に買って帰りました。

    門前で草もちをお土産に買って帰りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP