2019/03/02 - 2019/03/02
120位(同エリア825件中)
PHOPHOCHANGさん
- PHOPHOCHANGさんTOP
- 旅行記810冊
- クチコミ1971件
- Q&A回答24件
- 897,771アクセス
- フォロワー152人
「そうだ 甘草屋敷、行こう。」
そう決めてから塩山周辺の観光について調べ始めました。車で行くなら行き当たりばったりも有りですが、公共交通のみの利用となると、田舎(失礼!)ではランチ難民になっても乗らなければならないバスが有ったりします(笑)。
例によって貧乏性なので、婆ちゃんの朝ご飯の支度をし、夕飯までに戻ると言う時間的制約は有るにせよ、出来るだけあちこち出来るだけお金をかけずに見て廻りたい訳です。
で、恵林寺まで来たならば、ちょっと足を延ばして放光寺も行かなくちゃ。終バスまでに時間も有る事だしね。
hokoji.org/
予約しておくと精進料理が食べられる時期(春秋)も有るそうですよ
-
恵林寺奥の駐車場を抜けて、細道を歩き始めると左右は畑。と言っても葡萄棚らしかったり。此処もそうだよね?今は葡萄と同じような色の花咲いてます
-
ワイン会社のどなたかのお宅
-
小屋敷堰
-
この説明板が無かったら、この用水路に関心を持つ人は居なかったんじゃないかと思います
-
道祖神。
3人(体)って珍しくないですか。
甘草屋敷角で見た月見団子型も見かけましたよ -
散水中だったビニールハウス
-
放光寺山門。
元暦元(1184)年、源平合戦で功績をたてた安田義定が一ノ谷の戦いの戦勝を記念して創立しています。義定は平家追討の功によって遠江国守に任命されて、のちに遠江国守護、禁裏守護など勤め鎌倉幕府創業に貢献しましたが建久5(1194)年8月19日梶原氏らの謀反の嫌疑を受け当山において自刃したと伝えてられています -
金剛力士阿像(重要文化財)。
鬢だけを剃り残して髻を結いあげている姿は全国に例が無いのだそうです -
金剛力士吽像(重要文化財)。
鎌倉時代初頭に奈良を本拠とし、興福寺の復興につとめた大仏師である成朝(浄朝)の作た奈良仏師の成朝の作と伝えられています -
放光寺の沿革や文化財については、こちらをお読みください
-
鐘楼。
実を言うとPHOはこの鐘楼の向こうの駐車場から来たのです(手前にチラッと斜面見えるでしょ)。恵林寺から裏道を歩いたので横からの出入りとなりました -
阿字門。
放光寺は早春から晩秋まで様々な花が咲き誇る「花の寺」として知られているそうですが、PHOの訪れた時には、このピンク色だけでちょっと寂しい -
本堂(甲州市指定文化財)。
天正10(1582)年、信長の武田征伐の際、恵林寺とともに伽藍を焼失しました。
寺伝によると本堂は元禄年間(1688~1704)の建立で桁行九間、粱間六間、一重入母屋造、銅板葺(もと茅葺)で、禅宗の方丈型です。これは方丈形式の本堂の中で、江戸中期の特色を示す貴重な遺構です -
素敵な観音像でした。
此処までは無料です -
愛染堂。
愛染明王は、真言宗の奥義である「煩悩即菩提」を示す仏さまです。縁結び、恋愛成就にご利益のある仏さまですが、男女の縁はもちろん、人とのご縁、社会とのご縁、仕事とのご縁、学校とのご縁等、ありとあらゆるご縁が吉祥に結ばれるご利益をお授け下さるそうです。
この紐が仏さまと繋がってるんですよね -
天弓愛染明王
-
この角度だと紐が見えますね
-
梵鐘(山梨県指定有形文化財)。
総高は105㎝、口径56㎝。建久2(1191)年8月27日に安田義定が寄進し。建治元(1275)年、建武3(1336)年、貞治5(1366)年に改鋳された記録が有ります -
安田義定毘沙門天立像(甲州市指定文化財)。
鎌倉時代、これも成朝作で像高は147.8㎝。毘沙門堂に開祖像として安置されており、甲冑姿で別材の兜が付けられています。左手は掲げられているが持物は亡失しており、右手は垂下して逆手で宝棒を持っています。全体の鮮やかな彩色は江戸時代の寛文5(1665)年に施されたそうです -
大事なトコなので、ぜひ説明をお読みください
-
此処へ来るまで安田義定って全く知らなかったんです、スミマセン
-
甲斐源氏安田義定公廟所
-
恵林寺でもそうでしたが、拝観料を納めて中へ入ると、奥に外へ出る所が在るの
-
宝物殿
-
木造大日如来坐像(重要文化財)。
放光寺の御本尊で金剛界の大日如来像。木造漆箔。像高は95.4㎝。宝冠を戴き、右足を上にして結跏趺坐し智拳印を結んでいます。作風から平安時代末期の円派の作と推定され、造立は創建以前と推定されています -
木造不動明王立像(重要文化財)。
平安時代後期の十九観様の像 -
木造天弓愛染明王(重要文化財)。
平安時代の愛染明王像で檜材・寄木造・彩色。像高は89.4cm。忿怒相で弓矢を天に向ける姿が珍しいでしょ。高野山金剛峯寺にも類例が在ります -
この小さなお社は何だったのでしょう?結構疑問が残ったままにしがちです
-
拝観が終わったらお茶をご用意しておきますのでお休みくださいとのお言葉に甘えて♪
ウサギの急須が可愛いです☆ -
境内には誰も居なかったのですが、さあ帰ろうとした時に、バスで一緒に恵林寺前で一緒に下車した老婦人2人連れが現れました。PHOより先に恵林寺の中へ入っていくまでは見たのですが(PHOは先に食事)。まあバスまでの時間を考えると、見て廻る所は同じになってしまいますね
-
総門。
最後になってしまいましたが、バス通りから来れば、此処から入るようになります。
ちょっと変わった形ですね。この門についてご存知の方教えてください -
恵林寺~放光寺のバス通りは「信玄の道」と呼ばれているのです
-
信玄館(土産物、お食事処)入口
-
団体様御用達と言うか、大型バスの駐車場が此処なんですね
-
東洋一の大水晶。ブラジル産でもそう言うの?
-
予定通りに恵林寺前15時29分発の終バスで塩山駅に戻りました。
往復とも一緒になった老婦人お2人は、停まっていた小淵沢行きに乗って行かれました -
日本最古の日の丸の在る町の碑。
ホームの端まで行ってみると、こんな碑が在りました。
甲州市内の裂石山雲峰寺の伝承によると、天喜4(1056)年に源頼義が後冷泉天皇より下賜され、頼義三男の新羅三郎義光から武田家に代々伝わったものといわれていてます。『甲斐国志』では長さ六尺四布とあるが、現在は約1/4が欠損しているそうです -
長野行きでは飲まなかった蕎麦茶を買って
-
ヨモギ餅。
婆ちゃんのお土産のはずでしたが、誰も居なかったので電車を待つ間に1ついただいちゃいました -
高尾駅下りのホームの東京寄りに在る天狗の顔は大きいので、隣の上りのホームからじゃないと真横から写せません。
で、今回はそれが可能な時間と空き具合☆
お疲れ様でした。
来週はやはり青春18きっぷで大阪へ♪息子と遊ぶだけなので、旅行記にはしませんが。
最後までご覧いただき、有難うございましたm(._.)m
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
行き先別;山梨県
-
前の旅行記
春の青春18きっぷで冬の宿題を解こう!ひな飾りと桃の花まつりー桃の花+寺巡り=13時間〈恵林寺編〉
2019/03/02~
勝沼・塩山
-
次の旅行記
タイトルだけじゃ何処だか判らないバスツアー♪秋の味覚がどっさり!食べてって!持ってって!松茸尽くし大感謝祭 ...
2020/11/08~
山梨
-
ツレと行く青春18きっぷ 長野への旅〈中央線経由で節約☆甲府で途中下車編〉
2018/12/31~
甲府
-
春の青春18きっぷで冬の宿題を解こう!ひな飾りと桃の花まつりー桃の花+寺巡り=13時間〈甘草屋敷でイベント編...
2019/03/02~
勝沼・塩山
-
春の青春18きっぷで冬の宿題を解こう!ひな飾りと桃の花まつりー桃の花+寺巡り=13時間〈恵林寺編〉
2019/03/02~
勝沼・塩山
-
春の青春18きっぷで冬の宿題を解こう!ひな飾りと桃の花まつりー桃の花+寺巡り=13時間〈放光寺編〉
2019/03/02~
勝沼・塩山
-
タイトルだけじゃ何処だか判らないバスツアー♪秋の味覚がどっさり!食べてって!持ってって!松茸尽くし大感謝祭 ...
2020/11/08~
山梨
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
勝沼・塩山(山梨) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 行き先別;山梨県
0
40