高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第100部-482冊目 1/3<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />8月は何かと所用があるにも関わらず、青春18きっぷを買ってしまい、月例登山もやらなくてはならない状況に陥ってしまいました。<br />しかし、なかなか旅の計画を前もってたてることもできず、お盆が終わったところで、青春18きっぷを使ってそれなりに鉄道に乗って、登山に温泉と行き当たりばったりのプランを即席ラーメンのように作り上げました。<br /><br />本編は、暑い中の高尾山に登り、格安の方法で信州に向かいます。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥城山山頂.春美茶屋の名物.巨大かき氷。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年8月23日~25日 2泊3日。<br /><br />8月23日(木) 第1日目-1 晴れ<br />①横浜線:各停.八王子行<br />菊名.5:01→片倉.5:46<br />↓<br />②京王電鉄:各停.高尾山口行<br />京王片倉.6:00→高尾山口.6:13<br />↓<br />※徒歩(高尾山登山)<br />高尾山口駅.6:20<br />:<br />琵琶滝.6:45<br />:<br />高尾山頂.7:45-8:15<br />:<br />一丁平.8:47<br />:<br />城山.9:04-9:29<br />:<br />登山口.10:13<br />:<br />相模湖高速バス停.10:45<br />↓<br />③富士急山梨バス:高速.甲府駅行<br />中央道相模湖.10:59→石和.11:55<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />JR東日本‥640円<br />京王電鉄‥160円<br />春美茶屋‥500円<br />富士急山梨バス‥960円

登山+18きっぷ+温泉.ごちゃまぜ旅・その1.月例登山報告「高尾&小仏城山」

27いいね!

2018/08/23 - 2018/08/23

535位(同エリア1903件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/08/23

この旅行記スケジュールを元に

第100部-482冊目 1/3

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

8月は何かと所用があるにも関わらず、青春18きっぷを買ってしまい、月例登山もやらなくてはならない状況に陥ってしまいました。
しかし、なかなか旅の計画を前もってたてることもできず、お盆が終わったところで、青春18きっぷを使ってそれなりに鉄道に乗って、登山に温泉と行き当たりばったりのプランを即席ラーメンのように作り上げました。

本編は、暑い中の高尾山に登り、格安の方法で信州に向かいます。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥城山山頂.春美茶屋の名物.巨大かき氷。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年8月23日~25日 2泊3日。

8月23日(木) 第1日目-1 晴れ
①横浜線:各停.八王子行
菊名.5:01→片倉.5:46

②京王電鉄:各停.高尾山口行
京王片倉.6:00→高尾山口.6:13

※徒歩(高尾山登山)
高尾山口駅.6:20

琵琶滝.6:45

高尾山頂.7:45-8:15

一丁平.8:47

城山.9:04-9:29

登山口.10:13

相模湖高速バス停.10:45

③富士急山梨バス:高速.甲府駅行
中央道相模湖.10:59→石和.11:55

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR東日本‥640円
京王電鉄‥160円
春美茶屋‥500円
富士急山梨バス‥960円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4:55<br />皆様、おはようございます。<br />今回は、登山+青春18きっぷ+温泉のミッションをこなす旅です。<br />まずは、8月の月例登山を行わなくてはなりません。<br />18きっぷでなく、640円のきっぷを買いました。

    4:55
    皆様、おはようございます。
    今回は、登山+青春18きっぷ+温泉のミッションをこなす旅です。
    まずは、8月の月例登山を行わなくてはなりません。
    18きっぷでなく、640円のきっぷを買いました。

    菊名駅

  • 5:00<br />横浜線の八王子行始発電車に乗りましょう。<br /><br />①横浜線:各停.八王子行<br />菊名.5:01→片倉.5:46<br />[乗]JR東日本.サハE233-6211

    5:00
    横浜線の八王子行始発電車に乗りましょう。

    ①横浜線:各停.八王子行
    菊名.5:01→片倉.5:46
    [乗]JR東日本.サハE233-6211

    JR横浜線 乗り物

  • 5:46<br />菊名から45分。<br />八王子まで乗らず、片倉で下車。

    5:46
    菊名から45分。
    八王子まで乗らず、片倉で下車。

    片倉駅

  • JR片倉駅から京王片倉駅は800m/徒歩11分ほど離れています。

    JR片倉駅から京王片倉駅は800m/徒歩11分ほど離れています。

  • てな訳で、歩きましょう。<br /><br />

    てな訳で、歩きましょう。

  • レンガ造りの素敵な喫茶店がありました。<br /><br />「コーヒー ブリックス」。<br />大正7年に米貯蔵庫として建てられたレンガ蔵を、平成2年に改装してカフェにしたようです。

    レンガ造りの素敵な喫茶店がありました。

    「コーヒー ブリックス」。
    大正7年に米貯蔵庫として建てられたレンガ蔵を、平成2年に改装してカフェにしたようです。

    コーヒー・ブリックス グルメ・レストラン

  • 5:58<br />京王片倉から160円のきっぷを買って‥<br /><br />

    5:58
    京王片倉から160円のきっぷを買って‥

    京王片倉駅

  • 乗ったのは、この電車です。<br />※京王片倉駅で、すぐに電車が来たので、高尾山口駅で撮影。<br /><br />②京王電鉄:各停.高尾山口行<br />京王片倉.6:00→高尾山口.6:13<br />[乗]京王8025

    乗ったのは、この電車です。
    ※京王片倉駅で、すぐに電車が来たので、高尾山口駅で撮影。

    ②京王電鉄:各停.高尾山口行
    京王片倉.6:00→高尾山口.6:13
    [乗]京王8025

    京王線 乗り物

  • 高尾を過ぎると、景色が変わり、山の中に入っていきます。<br />でも、ここ東京都なんです。

    高尾を過ぎると、景色が変わり、山の中に入っていきます。
    でも、ここ東京都なんです。

  • 6:14<br />京王片倉から13分。<br />高尾山口に着きました。<br /><br />

    6:14
    京王片倉から13分。
    高尾山口に着きました。

    高尾山口駅

  • 今月の月例登山は行程の都合上、サクっと「高尾山」になりました。<br /><br />高尾山ハイキングコース案内図。<br />高尾山口駅から頂上へは、1号路・6号路・稲荷山コースがあります。<br />さて、どのコースから登ろうか‥

    今月の月例登山は行程の都合上、サクっと「高尾山」になりました。

    高尾山ハイキングコース案内図。
    高尾山口駅から頂上へは、1号路・6号路・稲荷山コースがあります。
    さて、どのコースから登ろうか‥

    高尾山ハイキングコース 公園・植物園

  • サイコロアプリで決めましょう。<br /><br />1と4が出たら、1号路。<br />2と5が出たら、6号路。<br />3と6が出たら、稲荷山コースです。<br /><br />すると、「2」がでました。<br />てな訳で、6号路(びわ滝コース)に決定です。

    サイコロアプリで決めましょう。

    1と4が出たら、1号路。
    2と5が出たら、6号路。
    3と6が出たら、稲荷山コースです。

    すると、「2」がでました。
    てな訳で、6号路(びわ滝コース)に決定です。

  • 6:20<br />高尾山を登頂しますぞ。<br />エイエイオー!

    6:20
    高尾山を登頂しますぞ。
    エイエイオー!

  • では、歩きましょう。<br /><br />

    では、歩きましょう。

  • 6:26<br />ここは、高尾登山電鉄の清滝駅です。<br />高尾登山電鉄は昭和2年1月21日、清滝駅 - 高尾山駅間(1.0km/高低差271m)のケーブルカーとして開業しました。<br /><br />乗ると楽なんですが、頑張って歩きますよ。

    6:26
    ここは、高尾登山電鉄の清滝駅です。
    高尾登山電鉄は昭和2年1月21日、清滝駅 - 高尾山駅間(1.0km/高低差271m)のケーブルカーとして開業しました。

    乗ると楽なんですが、頑張って歩きますよ。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 6:33<br />ここから、登山道になります。<br />6号路は山頂まで、3.3km/登り約90分のコースです。<br />

    6:33
    ここから、登山道になります。
    6号路は山頂まで、3.3km/登り約90分のコースです。

  • 6:43<br />琵琶滝手前の分岐です。<br />右に行くと、琵琶滝と山頂に向かう短絡路があります。<br />左の6号路に進みましょう。

    6:43
    琵琶滝手前の分岐です。
    右に行くと、琵琶滝と山頂に向かう短絡路があります。
    左の6号路に進みましょう。

  • 分岐から少し歩くと、琵琶滝が小さく見えてきました。<br />

    分岐から少し歩くと、琵琶滝が小さく見えてきました。

  • ズームしてみましょう。<br />琵琶滝はとても神聖な場所なので、一般の人は立ち入り禁止になっています。

    ズームしてみましょう。
    琵琶滝はとても神聖な場所なので、一般の人は立ち入り禁止になっています。

  • 琵琶滝では、滝行が行われます。<br />覗き見によって、修行である滝行に集中できなくなるのを防ぐ為、覗き見防止の壁があります。

    琵琶滝では、滝行が行われます。
    覗き見によって、修行である滝行に集中できなくなるのを防ぐ為、覗き見防止の壁があります。

  • 歩く筆者。

    歩く筆者。

  • 7:02<br />この岩は「粘板岩」です。<br />自然の力で砂や泥が固められてできた岩なんだそうです。<br />とても硬くて磨くとツルツルになるので、硯石とも呼ばれ、硯や碁石に利用されるとのことです。

    7:02
    この岩は「粘板岩」です。
    自然の力で砂や泥が固められてできた岩なんだそうです。
    とても硬くて磨くとツルツルになるので、硯石とも呼ばれ、硯や碁石に利用されるとのことです。

  • 7:10<br />高尾山口駅から50分。<br />2.5km地点に着きました。<br />山頂まで、残り1.3kmです。<br />

    7:10
    高尾山口駅から50分。
    2.5km地点に着きました。
    山頂まで、残り1.3kmです。

  • ここで、エネルギーを補給していきましょう。<br /><br />エネルギーゼリー‥98円。

    ここで、エネルギーを補給していきましょう。

    エネルギーゼリー‥98円。

  • 沢沿いに歩きます。<br />滑りやすいので注意しましょう。

    沢沿いに歩きます。
    滑りやすいので注意しましょう。

  • 沢のせせらぎを聞きながら、清涼感に包まれています。

    沢のせせらぎを聞きながら、清涼感に包まれています。

  • ぐんぐん登っていきますよ。

    ぐんぐん登っていきますよ。

  • 「案内板」<br />一滴からはじまったこの沢の流れは、東京湾までつながっています。<br />山の水を大切に想うことは、海を大切に想うことにつながります。<br /><br />~と、あります。<br />肝に銘じておきましょう。

    「案内板」
    一滴からはじまったこの沢の流れは、東京湾までつながっています。
    山の水を大切に想うことは、海を大切に想うことにつながります。

    ~と、あります。
    肝に銘じておきましょう。

  • 今、13番です。<br />頂上まで、あと、少しですね。<br />

    今、13番です。
    頂上まで、あと、少しですね。

  • 沢の中を歩いていきます。<br />大雨の時、このコースはやめた方がいいですね。

    沢の中を歩いていきます。
    大雨の時、このコースはやめた方がいいですね。

  • この沢を登りつめると‥

    この沢を登りつめると‥

  • 急登です。<br />木の階段が永遠に続きます。

    急登です。
    木の階段が永遠に続きます。

  • ハァハァハァ‥<br />心を無にして、登る筆者。

    ハァハァハァ‥
    心を無にして、登る筆者。

  • 山頂の案内がありました。

    山頂の案内がありました。

  • 高尾山自然研究路1号路と合流すると‥

    高尾山自然研究路1号路と合流すると‥

  • 7:46<br />高尾山口駅から1時間26分。<br />高尾山頂(599m)に到着です。

    7:46
    高尾山口駅から1時間26分。
    高尾山頂(599m)に到着です。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山登頂。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ。

    高尾山登頂。
    バンザーイ。
    バンザーイ。

  • おやっ!<br />三角点があるぞ。<br /><br />前回、登った時は見過ごしていました。<br />

    おやっ!
    三角点があるぞ。

    前回、登った時は見過ごしていました。

  • 登頂の証として、三角点に触れておきましょう。

    登頂の証として、三角点に触れておきましょう。

  • 今回も、備蓄食料をたくさん用意しましたよ。

    今回も、備蓄食料をたくさん用意しましたよ。

  • 朝食にしましょう。<br /><br />薄皮ブルーベリージャム&amp;ヨーグルト風味クリームパン‥15%引.92円<br />ツナポテトロール‥88円<br />ナポリタンドッグ‥98円<br />スポーツドリンク‥88円

    朝食にしましょう。

    薄皮ブルーベリージャム&ヨーグルト風味クリームパン‥15%引.92円
    ツナポテトロール‥88円
    ナポリタンドッグ‥98円
    スポーツドリンク‥88円

  • 山頂からの眺め‥<br />丹沢山塊は雲をかぶっていますね。<br />今日は富士山も雲に隠れてしまっていました。

    山頂からの眺め‥
    丹沢山塊は雲をかぶっていますね。
    今日は富士山も雲に隠れてしまっていました。

    高尾山 山頂展望台 名所・史跡

  • コース図。<br />これから、高尾山から左方向、一丁平を経由して小仏城山に向かいましょう。

    コース図。
    これから、高尾山から左方向、一丁平を経由して小仏城山に向かいましょう。

  • 8:14<br />小仏城山へは、1時間です。<br />では、出発!

    8:14
    小仏城山へは、1時間です。
    では、出発!

  • 頑張って登りましたが、高尾山を下ります。

    頑張って登りましたが、高尾山を下ります。

  • 歩く筆者。

    歩く筆者。

  • 下ったと思ったら、今度は登りです。<br />だんだん、暑くなってきましたよ。

    下ったと思ったら、今度は登りです。
    だんだん、暑くなってきましたよ。

  • ハァハァハァ‥<br /><br />おっ!<br />景色が開けてきたぞ。

    ハァハァハァ‥

    おっ!
    景色が開けてきたぞ。

  • 8:47<br />高尾山から約30分。<br /><br />「一丁平」に着きました。

    8:47
    高尾山から約30分。

    「一丁平」に着きました。

  • 眺めは高尾山と大差ありませんが、すばらしい眺めです。

    眺めは高尾山と大差ありませんが、すばらしい眺めです。

  • だんだん気温が上昇してきました。<br />直射日光をモロに受けているので、暑いです。

    だんだん気温が上昇してきました。
    直射日光をモロに受けているので、暑いです。

  • オリエンテーリングのポイントがありました。<br />中学の社会科見学で、オリエンテーリングをやったなぁ。<br />懐かしいです。<br /><br />オリエンテーリング(Orienteering)とは?<br />地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイント(コントロール)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種です。<br />※ウキより引用。

    オリエンテーリングのポイントがありました。
    中学の社会科見学で、オリエンテーリングをやったなぁ。
    懐かしいです。

    オリエンテーリング(Orienteering)とは?
    地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイント(コントロール)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種です。
    ※ウキより引用。

  • 下ったり、登ったり‥<br /><br />ハァハァハァ‥<br />汗がとまらない。

    下ったり、登ったり‥

    ハァハァハァ‥
    汗がとまらない。

  • 9:04<br />高尾山から50分。<br />こちらは‥

    9:04
    高尾山から50分。
    こちらは‥

  • 「小仏城山」670mの山頂です。<br /><br />バンザーイ。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ。

    「小仏城山」670mの山頂です。

    バンザーイ。
    バンザーイ。
    バンザーイ。

  • 山頂からは、先程登頂した「高尾山」599mが見えます。

    山頂からは、先程登頂した「高尾山」599mが見えます。

  • 山頂には二軒の茶店があります。<br />こちらは「春美茶屋」です。

    山頂には二軒の茶店があります。
    こちらは「春美茶屋」です。

    お休み処 春美茶屋 グルメ・レストラン

  • 冷たい飲み物.200円~や、おでん.400円・なめこ汁.250円・レトルトカレー.500円など簡単な食事があるみたいです。<br />ちょっと、休んでいきましょう。

    冷たい飲み物.200円~や、おでん.400円・なめこ汁.250円・レトルトカレー.500円など簡単な食事があるみたいです。
    ちょっと、休んでいきましょう。

  • ここの名物は、かき氷です。<br /><br />暑くて死にそうなので、涼をとっていきましょう。<br />奮発して、抹茶ミルク(大)500円を注文しました。

    ここの名物は、かき氷です。

    暑くて死にそうなので、涼をとっていきましょう。
    奮発して、抹茶ミルク(大)500円を注文しました。

  • うぉ!<br />こりゃ、デカイよ。<br /><br />抹茶ミルクかき氷(大)‥500円。

    うぉ!
    こりゃ、デカイよ。

    抹茶ミルクかき氷(大)‥500円。

  • 筆者の顔が‥

    筆者の顔が‥

  • 隠れてしまう大きさです。

    隠れてしまう大きさです。

  • かき氷と、抹茶シロップ/小豆/練乳は別々になっています。<br /><br />少し食べては、シロップ+小豆+練乳をかけていくの動作を繰り返していきます。<br />体が冷えてきました‥<br />結構、食べるの大変です。

    かき氷と、抹茶シロップ/小豆/練乳は別々になっています。

    少し食べては、シロップ+小豆+練乳をかけていくの動作を繰り返していきます。
    体が冷えてきました‥
    結構、食べるの大変です。

  • 小仏城山山頂は、東京都/神奈川県の県境になっています。<br />この看板から先は神奈川県相模原市(旧相模湖町)です。

    小仏城山山頂は、東京都/神奈川県の県境になっています。
    この看板から先は神奈川県相模原市(旧相模湖町)です。

  • 9:30<br />では、下山しましょう。<br />東海自然歩道.相模湖方面へ下山します。

    9:30
    では、下山しましょう。
    東海自然歩道.相模湖方面へ下山します。

  • 結構、急な下りです。<br />足を痛めないように、ゆっくり下山しましょう。

    結構、急な下りです。
    足を痛めないように、ゆっくり下山しましょう。

  • 樹林帯のコースですが、木々の間から眺めの良い場所がありました。

    樹林帯のコースですが、木々の間から眺めの良い場所がありました。

  • ズームしてみましょう。<br />相模湖が一望です。

    ズームしてみましょう。
    相模湖が一望です。

  • 9:58<br />小仏城山から28分。<br />弁天橋まで1.6kmの地点です。

    9:58
    小仏城山から28分。
    弁天橋まで1.6kmの地点です。

  • ルンルン気分で下山する筆者。

    ルンルン気分で下山する筆者。

  • 下界が見えてきました。

    下界が見えてきました。

  • 竹林を下っていくと‥

    竹林を下っていくと‥

  • 10:13<br />登山口に着きました。

    10:13
    登山口に着きました。

  • 稲作地帯。<br />神奈川のお米も美味しいよ。

    稲作地帯。
    神奈川のお米も美味しいよ。

  • 国道20号線に向かいましょう。

    国道20号線に向かいましょう。

  • 暑いですが、頑張って歩きましょう。<br />あと、少しです。

    暑いですが、頑張って歩きましょう。
    あと、少しです。

  • 無事に下山。<br />記念撮影。<br />カシャ。

    無事に下山。
    記念撮影。
    カシャ。

  • 国道20号線。<br />相模湖まで1kmです。<br />

    国道20号線。
    相模湖まで1kmです。

  • 10:30<br />甲州街道9番目の宿場町であった「小原宿」を歩いています。<br /><br />江戸時代になって甲州街道の宿場が整えられ、小原宿は小仏峠を前にして重要な宿場だったそうで、7軒の旅籠があり、一般の旅人のほかに、富士山や身延山にお詣りする講の人たちも多く泊まられていたそうです。

    10:30
    甲州街道9番目の宿場町であった「小原宿」を歩いています。

    江戸時代になって甲州街道の宿場が整えられ、小原宿は小仏峠を前にして重要な宿場だったそうで、7軒の旅籠があり、一般の旅人のほかに、富士山や身延山にお詣りする講の人たちも多く泊まられていたそうです。

  • 宿場町の中心となる「本陣」です。<br /><br />小原宿の本陣は清水家の建物が使われ、信州諏訪藩、高遠藩、飯田藩の大名と甲府勤番の役人が利用し、本陣に泊まりきれない家来などは脇本陣や別の旅籠などに泊まったそうです。<br /><br />東海道と甲州街道合わせて26軒の本陣が現在の神奈川県にあたる地域にあったそうですが、現在建物として残されているのは、この小原宿本陣だけとなり、貴重な建物となっています。<br />平成8年2月13日に神奈川県重要文化財に指定されました。

    宿場町の中心となる「本陣」です。

    小原宿の本陣は清水家の建物が使われ、信州諏訪藩、高遠藩、飯田藩の大名と甲府勤番の役人が利用し、本陣に泊まりきれない家来などは脇本陣や別の旅籠などに泊まったそうです。

    東海道と甲州街道合わせて26軒の本陣が現在の神奈川県にあたる地域にあったそうですが、現在建物として残されているのは、この小原宿本陣だけとなり、貴重な建物となっています。
    平成8年2月13日に神奈川県重要文化財に指定されました。

    小原宿本陣/旧清水家 名所・史跡

  • 「相模ダム」が見えます。<br />このダムは、高さ58.4mの重力式コンクリートダムで、昭和22年に完成しました。

    「相模ダム」が見えます。
    このダムは、高さ58.4mの重力式コンクリートダムで、昭和22年に完成しました。

  • 10:45<br />着いたのは、相模湖駅ではなく、中央道相模湖バス停です。<br />相模湖→石和温泉は、JRだと1160円ですが、高速バスだと950円と少し安いのです。<br /><br />もう、汗びっしょり‥<br />このまま高速バスに乗ると顰蹙をかいそうです。<br />誰もいないので、着替えちゃいましょう。

    10:45
    着いたのは、相模湖駅ではなく、中央道相模湖バス停です。
    相模湖→石和温泉は、JRだと1160円ですが、高速バスだと950円と少し安いのです。

    もう、汗びっしょり‥
    このまま高速バスに乗ると顰蹙をかいそうです。
    誰もいないので、着替えちゃいましょう。

  • 10:59<br />バスが来ました。<br />富士急行の高速.甲府駅行です。<br />では、乗りましょう。<br /><br />③富士急山梨バス:高速.甲府駅行<br />中央道相模湖.10:59→石和.11:55<br /><br />中央高速バス甲府線(相模湖→石和)‥950円。<br />※ハイウェイバスドットコムで予約しました。<br />https://www.highwaybus.com/gp/index

    10:59
    バスが来ました。
    富士急行の高速.甲府駅行です。
    では、乗りましょう。

    ③富士急山梨バス:高速.甲府駅行
    中央道相模湖.10:59→石和.11:55

    中央高速バス甲府線(相模湖→石和)‥950円。
    ※ハイウェイバスドットコムで予約しました。
    https://www.highwaybus.com/gp/index

  • シートベルトを着用しましょう。

    シートベルトを着用しましょう。

  • 座席は横4列のスタンダード仕様です。<br />左にはトイレがあります。

    座席は横4列のスタンダード仕様です。
    左にはトイレがあります。

  • 普通列車のロングシートより快適だ。<br />車内で寛ぐ筆者。

    普通列車のロングシートより快適だ。
    車内で寛ぐ筆者。

  • 甲府盆地を快走中。

    甲府盆地を快走中。

  • 11:56<br />相模湖から55分。<br />石和で下車。<br /><br />この後、今夜の宿に向かいます。<br />続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    11:56
    相模湖から55分。
    石和で下車。

    この後、今夜の宿に向かいます。
    続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2019/04/17 22:53:48
    秀逸な“鉄の抜け道”!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。月例登山シリーズ続いていますね~

    18きっぷ消化…と思いきや18きっぷを使わない方が楽しいルートが取れる日なのですね。クリティカルな超絶変態ワープで18きっぷに華を添える方はたくさんいらっしゃいますが、登山がてら京王電車~相模湖の“鉄の抜け道”とは!しかもたぶんこれで終わりではないのでしょう。石和から信州のワープはもしかして無料の…

    かき氷がごちそうと思える季節になってきました。私は今年の1月2日に間違って頼んでしまって以来ですが、熱帯だったので(最初の方は)おいしくいただきました。水だとはわかっていても、後からしんどくなってきます。ふわふわ氷なのでしょうが、なかなかの分量ですね~何とか映えでしょうか(笑)。顔を隠すあたり、読者ウケを狙っているとしか思えません…くすっと笑ってしまいました。

    安くて快適なら高速バスは中央東線の脅威ですね~しかもこまめな停車で「あずさ」だけでなく鈍行まで真っ向勝負とは!夏空が恋しくなってきました。日本の夏、18きっぷの夏、次も期待しています。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2019/04/19 10:57:01
    Re: 秀逸な“鉄の抜け道”!
    とのっち様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    昨年から始めた月例登山シリーズ‥
    旅行記に投稿しなくてはならないという義務感からお陰様を持ちましてなんとか続いております。

    さて、夏休みは忙しいのですが、またしても買ってしまった青春18きっぷ‥
    月例登山に18きっぷ消化。
    18きっぷはそれなりの距離を稼がないと‥と言う邪念が芽生えるのです。
    そして、夏の疲れた体を温泉で癒す。
    この3つのミッションをどのようにこなすか‥
    山は高尾山にして中央東線を攻めて行こうと思いきや、この先の行程はさすが最多訪問回数のとのっち様。
    もう先を読んでいますね。
    菊名→塩尻へ1760円で行ける事になったので、初日は18きっぷは使いませんでした。

    あの巨大かき氷‥
    最初は美味しいのですが、後からしんどくなるのは仰有る通りです。
    最後は頭が痛くなりましたが、気合いで完食しました。

    次作は熊本に渡ったあの18きっぷです。
    次作は一挙に2作配信します。
    またしても、下書き中に勝手に配信されてしまい、あわてて下書きに戻したので、「その2」はタイムラインに出てきませんので、ご了承願います。
    いつも、ありがとうございます。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2019/04/17 17:24:47
    サイコロアプリで登山道を決めるとは…(笑)
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは~
    JR横浜線片倉駅から京王片倉駅へ乗換える途中、煉瓦造りのカフェはお洒落ですね。大正7年に建てられたんですね。それにしてもひび割れなどが無く保存状態が良いですね。このようなお店のコーヒーは美味しいことでしょう。いつかお邪魔したいですね。

    今回の登山は高尾山から一丁平を経由して小仏城山へ、まさかサイコロアプリで高尾山の登山道を決めるとは驚きです。3コースあるうち一番難コースになってしまったようですね。

    小仏城山頂にある春美茶屋の「かき氷」は大きいですね。オーヤシクタンさんの顔が隠れてしまうんですから大きさがイメージできます。真夏の登山、たっぷり汗をかいた後のかき氷はさぞ美味しかったことでしょう。練乳やシロップは後掛けなので自分の好みの味付けができますね。

    この後、どこへ向かうのかなと思っていたら、まさかの高速バス、石和へ向かうんですね。続きを楽しみにしています。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2019/04/19 07:57:47
    Re: サイコロアプリで登山道を決めるとは…(笑)
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    あの煉瓦造りのカフェは目を引きました。
    4トラにもスポット登録されていて、あんなサテン←言い方が古い!
    で、ビールでなくコーヒーを片手にゆったりとした時間を過ごしてみたいです。

    さて、今回も高尾山です。
    高尾山口駅から山頂へは、大まかに3コースあるのですが、サイコロアプリで高尾山の登山道を決めると言うかわった方法をとりました。
    これはなかなか面白いです。
    これを応用して、他になにかできないかと考案中です。

    夏の真っ盛り‥
    高尾山は暑いです。
    汗だくになって着いた、小仏城山頂にある春美茶屋の「かき氷」‥
    あの暑さではどうしても食べたくなります。
    これは名物らしく、100円差で(大)に
    なるので注文したら、これでもか!と言うくらいの高さのかき氷は大きく、私の顔が隠れてしまいました。
    そして、食べはじめてからが最初は良かったのですが、後半が大変でした。
    なかなか減らず、終いには体が冷えてしまう脅威に見舞われます。
    体が冷えたところで下山。
    冷えた体でしたが、国道20号線を歩いている時は、またしても暑さにやられ、バス停についた時には摂取した水分が全て放出されてしまいました。

    この後、高速バスで石和へ向かい、今夜の宿に向かいます。
    次作は一挙に2作配信します。
    またしても、下書き中に勝手に配信されてしまい、あわてて下書きに戻したので、「その2」はタイムラインに出てきませんので、ご了承願います。
    いつも、ありがとうございます。
    次回は鉄ネタです。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/04/19 08:25:45
    RE: Re: サイコロアプリで登山道を決めるとは…(笑)

    オーヤシクタンさまへ

    おはようございます。
    ご多用の中、お返事ありがとうございます。

    >またしても、下書き中に勝手に配信されてしまい
    >あわてて下書きに戻したので、「その2」はタイムラインに
    >出てきませんので、ご了承願います。

    それは困りますね。
    因みにオジサンは、このような現象は一度もありません。
    続きを楽しみにしています。

    ※返信不要

    BTS
  • Tagucyanさん 2019/04/17 00:05:07
    高尾山にようこそ
    オーヤシクタン様
    こんばんは。

    今回も、ほぼ地元である高尾山にようこそ。
    毎年、初詣で出かけておりますが、いつもエコーリフトを愛用している軟弱者です(笑)

    JRの片倉駅から、京王片倉駅の途中にあったレンガ倉庫のような喫茶店の前(国道16号線)は時々通る道で、この店も何回か利用しています。あの辺りには、こんな感じの重厚な珈琲店がいくつかあります。

    高尾山から、尾根沿いの山道を進んだのですね。
    私は、そのずっと先の陣馬山の東京側のふもとで育ったので、陣馬山から高尾山に何度か縦走したことがあります。その代わり、やはり住んでいた場所の関係で神奈川県側に下りたことがありません。

    相模湖からは、JRじゃなくて高速バスだったんですね。
    たしかに、JRはほぼロングシートですから、高速バスの方が快適そうですね。
    ちなみに相模湖駅には、靴洗い場と更衣室があります。
    汗だくで山から下りてくる人が多いんでしょうね。

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2019/04/18 06:42:30
    Re: 高尾山にようこそ

    ちなみに相模湖駅には、靴洗い場と更衣室があります。
    汗だくで山から下りてくる人が多いんでしょうね。

    ---
    Tagucyan様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    私は神奈川県民ですが、横浜線と京王線を使うと高尾山って近く、Tagucyanのお膝元に今回もお邪魔させて頂きました。
    横浜線と京王線が交わる地点に駅があれば良いのですが、現状ではJR片倉駅から京王片倉駅に歩くのが最短ルートのようです。
    今回はいきなり16号線に出てみたのですが、あの煉瓦造りの喫茶店は目を引きますね。
    Tagucyan様もあの店には行かれた事があると言う事で、私もコーヒーを飲みながらゆったりとした時間を過ごしてみたいです。

    高尾山は登山ルートがいくつかあるのが又いいですね。
    そして、高尾山から陣馬まで行くとなると、かなり長いコースになると思います。
    小仏城山まで縦走路を歩き、相模湖に下るコースは何年か前に会社の上司に教えて頂きました。
    そして、相模湖から中央東線で先を進めるつもりだったのですが、地図を眺めていたら、相模湖駅に向かう途中に高速バスの相模湖バス停があるのを知り、調べたら甲府行のバスに乗れて、JRより安く行けるので今回は高速バスにしました。
    それにしても、暑かったです。
    バス停に着いた時には汗びっしょりでした。
    相模湖駅には更衣室があるのですね。
    バス停は小さな待合室があるだけで、中は蒸し風呂のようになっていて中にいることはできませんでした。

    次回は鉄ネタです。
    今は亡き、あの列車が登場します。
    ご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP