
2019/03/04 - 2019/03/05
3位(同エリア103件中)
肉団子さん
海外ぼっちスキー2018/2019シーズンの第2弾は北欧に行ってきました。
スキー日程では1か所目で、ノルウェーのトリシルスキー場。
1日目は晴れでもなく、吹雪でもない小雪の微妙な滑走でしたが、2日目が降雪後で低温快晴でしたので楽しいパウダーランができました。
■旅程
Day1-2 3/2(土)名古屋→羽田→ヒースロー→オスロ(ANA/スカンジナビア航空)
Day3 3/3(日)オスロ・ガーデェモン観光+移動
Day4 3/4(月)トリシルスキー場
Day5 3/5(火)トリシルスキー場+移動(スウェーデンへ)
Day6 3/6(水)サレン・ハーグフィレット、リンダヴァランスキー場
Day7 3/7(木)サレン・フンドフィレット、タンドゥドーランスキー場+移動(ノルウェーへ)
Day8 3/8(金)ハーフィエル(リレハンメル)でスキー+移動 オスロ→コペンハーゲン(スカンジナビア航空)
Day9 3/9(土)コペンハーゲン観光+移動 コペンハーゲン→ミュンヘン→羽田(スカンジナビア航空、ANA)
Day10 3/10(日)移動 羽田→名古屋(ANA)
海外スキーのレポートページがあります。
読んでいただければ幸いです。
http://soleil1969.com/ski/skitop.html
http://soleil1969.com/ski/19nosw/19_try_001.html
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
- 航空会社
- ANA スカンジナビア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ホテルズドットコム
PR
-
今トリップ唯一の晴天!さぁ行きましょう!!
スキー場は9:00ジャストにオープンです。ここはラディソンブルーリゾートホテルサイドのゲレンデで、最下部のEventyrheiseneリフト(2基)です。トリシル スキーリゾート アクティビティ・乗り物体験
-
サーフェイスリフトと呼ばれているモノで、ワイヤーに搬器(棒と円盤)がぶら下がっていて、棒を股に挟み円盤がお尻にあてて引っ張ってもらうヤツです。
-
スキーヒターやラディソンブルーマウンテンリゾートサイドのゲレンデからはスキー場のトップへアクセスしやすいですが、自分が行ったところはいくつか乗り継ぎが必要で、そのアクセスするKnettaリフト乗り場の様子です。
-
軽く降雪があったようです。針葉樹林に雪がついています。気分がいい!
-
おぉ~
-
やばい!興奮してきた!!
-
上の写真の右手方向の景色
-
幾つかリフトを乗りついで、ゲレンデ南面の山頂へ!誰も滑っていないコースが待っていますね! GO!!
-
2本目はやや西側を!親雪が浅い為、下にある岩にちょいちょい脚を取られるのでちょっと怖い!
-
3本目!南面はパウダーランが楽しかったですが、そろそろ他のコースも!!
-
サンアタッ~ック!!
-
山頂へ延びるスキーヒターエクスプレスリフトです。直訳すると高速スキーペンションリフト・・・あぁ冴えない
-
ツリーランも楽しそうです。
-
山頂部から東面へ移動します。
-
開放感があって気分が良いですね! 誰も滑っていない所が多くパウダーランが楽しい~
-
コースに一度戻って一呼吸。
-
もう一パウダーエリアへ!
-
海外の多くのスキー場は、自己責任でコース外滑走ができます。日本のようにコース外規制は守ってもらっていると考えるのか、硬い事をいいすぎ!と思うのか悩み所です。でも遭難とかした時の攻撃はすさまじいですね!
-
いや~広い!前夜は北西から東にかけて吹雪いていたので、山や丘の北面に吹き溜まりができて楽しいです。他は結構カリカリでしたね!
-
広い~
-
総滑走面積は71kmと欧州では中規模ゲレンデですが、山をいくつも跨がないので同じ景色になってしまいます。
-
ここのツリーランも楽しかったですねー!
-
上級コースが集まっている山頂部東エリアに行くコースへ行くリフトです。結構な斜度があるので、途中途中バーにしがみつかないといけません。
-
あぁいい眺め! 同じような景色ですみません!!
-
ツリーランが楽しいですね!
-
同じ景色ですけど、いや~綺麗~
-
上級コースが集まる山頂部エリアには電波塔が!スノーモンスター化しています。
-
パノラマ~
-
オレンジズボンの人、この先のパウダーコースでクラッシュしていたので、助けて差し上げました。ロシアから来た!と言っていましたねー!
-
あぁたまらん!
-
下手くそながら滑走跡を!!
-
山頂部から北にあるボウルエリア
-
上の写真から北端を見た様子。
全面パウダーだと思い行ったのですが、軽い雪の直ぐ下がカリカリに凍っていて・・・あぁ~んでした! -
ボウルエリアから山頂へ行くリフト。Toppekspressen で 1,645mです。
-
リフトから北端エリアを見る!
-
北端エリアからの眺め!パウダーだと思ったもののカリカリでした。
-
ちょい先から!正面には上級コースが集まる山頂東エリアが見えます。
-
優しい感じの綺麗さですね!
-
少し滑ってから東を見る!
-
もう一丁!!
-
ラディソンブルーマウンテンリゾートサイドのベース部を見ています。なだらかなコースが広く展開しています。
-
ファミリーが多かったですね!
-
スノーモンスターも蔵王と違ってぼっちですなっ! なんか気が合いそう!!
-
開けてる~!景色的、ファミリー的にはいいんですが、ロングターンとなると斜度が緩やか過ぎて微妙です。
-
太陽がまぶしい!
-
ペンション街があります。このスキー場はホテルは自分が良く利用するホテルズドットコムに出てくるんですが、ペンションなどは出てこないですねー!
-
一見パウダー!でも下はカリカリーノ!!
-
あぁ、またこの景色! でも美しい~!
-
さて、再度上級コースの集まる山頂東エリアへ来ました。
-
こちらの上級コースは2か所以外は日本の中級コースぐらいの斜度でした。
-
右手は45°の斜度があるコースで多くの人が板を担いで戻ってきていました。自分? 行くわけないじゃないですか・・・
-
パノラマですね!
-
上級の30番コース横のオフピステ!このまま滑っても下にコースがあるのでロストしにくいです。ただ岩場だったので板の裏が・・・
-
もう1本山頂東エリアを行きましょう。
-
ベース部へ戻るコースです。
-
でもコースを滑るのはもったいない!パウダーランにしましょう。
-
大平原ですね!
-
こちらは午後に滑って、かつ南面で太陽が当たっているので、雪が堅くなっており自分のレベルではテクニカルでした。
-
途中コースに戻るも!
-
再度パウダーへ!写真だとリフト乗り場が直ぐそこに見えますが、途中落ち込んで写真に写っていない所があるので実際はもっと長い距離のオフピステです。
-
一度ベース部へ戻った時に見た山景。
-
ゲレンデ下部は人がいない・・・
-
ゲレンデ下部は日本や北米のように森林を伐採してコースを造っていますので、あまり嬉しさはないかな!?
-
イヤ、人が居ないので高速ロングターンがかませて気分が良かったですn。
-
スノーファイヤー!
-
夕方ぐらいになると人がいないですが、混雑していても一人用レーンがあるので楽ですね。
-
ラストランです。
-
マイスキー!! もうかなり下手っていましたが良い板でしたね!! 最後に行ったリレハンメルのハーフィエルで泊まった宿の人が欲しいと言っていたのであげちゃいました。ステッカーはフランスのアルプデュエズとヴァルディゼールスキー場です。
-
林間コースを数本滑って終わりのハズでしたが、山頂まで来てしまいました。
-
もう1本パウダーランを!
-
あぁ岩場の中だったぁぁぁぁぁぁぁ!怖いよ~ 滑っていると雪に隠れた岩に引っかかってつんのめりそうになるんだよねー!
-
でも景色が気持ち良い。
-
ラストはリゾートホテルへ向けてパウダーラン。ですが、脚力がなくなっていて、雪が重くなっていたので、満足できず!
-
一応なんとか滑ってきたけど、不本意なターンの連続(涙)
-
自然と人工物のコラボシーンって、どうしてでしょう?大好きです。
-
人がおらん・・・
-
駐車場(無料)まで戻ってきました。スノーDJという雪ダルマがいます。この横にスピーカーがあって、どこかでしゃべっているDJの声がしていました。
-
スキーセンターです。どのスタッフもこちらの英語もどき未満にもしっかり話しを聞いてくれましたねー!
これでおしまい!いや~楽しかった!!
明日はスウェーデンのサレンスキーエリアです。移動しましょう!!トリシルスキーセンター 体験・アクティビティ
-
ここからは前日の様子です。終日小雪でしたので微妙でした!
-
リゾートの東面にあるエリアで上級コースが集まっています。日本の安比高原のコースをイメージしてもらえばぴったりあてはまります。
-
2,3本滑りましょう!
-
どれほどの恐怖のコースかと思いきや・・・
-
日本の白馬コルチナスキー場に比べたら全然怖くない。(※必ずしもうまく滑られるという意味でもありません。)
-
まぁ長い・・・
-
泊まったラディソンブルーリゾートホテルです。スキーイン・アウトができ、館内にはプール、ボーリング場、多くのレストランがありまさにリゾートでしたね!スタッフの英語はとても早く自分ごときでは全然わからなかった(涙)
6か月前+ブラックフライデー割の予約でしたので、ハーフボード(朝晩食事付き)で15,000円ほどでした。直近でサイトをみたら25,000円オーバーでしたね!ラディソン SAS リゾート トリシル ホテル
-
入口も格好イイ!って言うかお客さん、なんだかお金があるような方々が多かったイメージが強いです。そんな中、アジアのみすぼらしいおっさんが行って、なんかすんません!!
-
ロビーもオサレです。
-
ボーリング場です。夕食後は賑わっていましたね!ファミリーで
-
客室の様子です。いや~ベッドがしっかりしているんだけど、ふっわふっわで気持ちいいー!!
-
優雅ですなっ!
-
今回の旅の友!トヨタのヤリス・ハイブリッドでした!! 今回のレンタカーは、仲介で入っている会社のクレジットカード決済エラーで前夜にクルマの手配ができない!と言われあわててバジェット(運用はAVIS)で予約したらHV車とは!オートマで走行性は良かったですね。良く日本車の脚回りは柔らかくふにゃふにゃ!という話を見ますが、走った感からすると欧州で走る環境に合わせて脚まわりがチューニングされているようで、高速時で吸い付く感じはありましたね!
-
ノキアンのスタッドレスタイヤです。最近日本でもCMでよくやっていますね!パターンや深さは日本とはちょっと雰囲気がことなります。積雪路での効果は、日本よりも停止距離が長い感じがします。ただしドライの高速道路などは日本のよりも安定していて運転が楽でした。積雪路ではロードノイズが少ないかなぁ~と言ったところでしたね!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- ゆーちゃんさん 2020/09/28 16:44:19
- ☆肉団子さん、車に大変お詳しいですねー!!
- こんにちは♪
肉団子さん、メールの返信(かなり遅かったけど(*≧∀≦*) ありがとうございました。
ノルウェーのスキー場での肉団子さん、いつもに増して、ハイテンションで、旅行記とても楽しく拝見させて貰いました♪
私が独身だったら、肉団子さんにサンアタッ~ック!!していそうです!(///∇///)
長年に渡り、世界中の素晴らしいスキー場で、スキーをされていてカッコいいなぁ〰️!!
今度は、2~3年後に海外旅行されるみたいですね♪
お仕事がお忙しいのと、コロナの影響ですかね・・・
くれぐれも、膝を始め、お身体を大事に、長生きしてくださいねー!!(野菜食べてください!(*^^*)
いつも、パワフルで頭の良い肉団子さんを応援していますよ〰️!(^-^)/
ゆーちゃん
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
その他の観光地(ノルウェー) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
1
92