
2019/03/04 - 2019/03/07
228位(同エリア461件中)
影千代さん
久しぶりに奥日光へと行ってきたのですが、天候のサイクルが???
朝1番の電車で移動でしたが、朝からの雨で寒くて着るものを変更して
リュック満載となりました。
旦那もこのところ足が悪くなってきていたのですが、
両ひざにサポーターを履いての出発!
実は今回の旅行は、昨年に予約を入れておいたようで
2月の半ばに事後報告でした。
ついでに1週間まえにリュックまで新調していて出発前日に
自宅に持ってきた。
宿はなんでも、バースディプランとかあるようで??
そうなんです、おやじは3月生まれでしたね。6○歳
まあ、費用も出してくれればOKなので。
日光の参考書
●日光 ふぃふぁ山荘
http://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/nikkousannsou/
●奥日光そぞろ歩き
http://www.okunikkou.com/
宿泊
●日光湯元 休暇村
https://www.qkamura.or.jp/nikko/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
東武日光に8:07に到着。
雨なので、乗客もすくなくなんだかさびいしいような。
朝は表参道行の遺産巡りはでていないのか、二荒山神社で降りて日光二荒山神社 寺・神社
-
ちょうど朝の朝礼のような祝詞を神官さんたちがおこなっていて
こんな風景は初めて拝見した。二荒山神社 二荒霊泉 自然・景勝地
-
-
-
上新道から東照宮へ移動
-
-
-
上島コーヒーで一服です。
こんな早い時間はだーれもいませんでした。 -
御仮殿
外は雨!!! -
雨も止みそうもないので、中禅寺湖へと上がっていきましょう。
JR日光駅にリュックを預けていますから、始発で出発! -
いろは坂から雨から雪へと変わってきて
中禅寺湖では完全な雪となりました。
滝の水量は少ないですね。華厳滝 自然・景勝地
-
周りはガスもかかってきた。
スマホで撮ったのですが、使いかたがわからないので
適当にパシャってして -
-
日光自然博物館、今日は定休日だった!で、あったかいところは
バスの休憩室のみ。日光自然博物館 美術館・博物館
-
クマたちはまだ冬眠中ですかね。
-
バスの休憩室の扉は、あちらの方は締めない習慣なのでしょうか?
良く見ると書いてあるのに見ていなく、一言言ってやりましたが・・・
特に声の大きなお国に方でした。
なんか京都のようにならないと良いのですが。 -
ちょっとチェックインには早いですが、
バスに乗って奥日光へと出発! -
日光湯元 休暇村に到着。
1時間ほど待ってチェックインです。休暇村 日光湯元 宿・ホテル
2名1室合計 32,000円~
-
今回は3階のお部屋でしたが、眺めはすごくよかったですよ。
-
夕食です。完食!
おやじは熱燗2合 お風呂入って9時には寝ていました。
2日目の予定は立てていないのですが、
おやじ何らスマホで天気を見ていたような?なにか企んでいるような。休暇村 日光湯元 宿・ホテル
2名1室合計 32,000円~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
日光湯元温泉(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20