東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
備忘録。<br />私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。<br />また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様に感謝申し上げます。<br />表題の鑑賞を目的に京都国立博物館に行ってきました。

平成31年2月17日 「天皇の即位図」鑑賞と街歩き

12いいね!

2019/02/17 - 2019/02/17

3105位(同エリア6666件中)

0

19

aiborimaru

aiborimaruさん

備忘録。
私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様に感謝申し上げます。
表題の鑑賞を目的に京都国立博物館に行ってきました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 毎度のことながら、朝早くの河原町行きの電車に乗ろうとしていたら、こんな電車が宝塚線のホームに。

    毎度のことながら、朝早くの河原町行きの電車に乗ろうとしていたら、こんな電車が宝塚線のホームに。

  • あとで知ったことですが、池田理代子さんのデザインを用いたラッピング車「宝夢」が入線されていて、あわてて写真を撮りにいきました。

    あとで知ったことですが、池田理代子さんのデザインを用いたラッピング車「宝夢」が入線されていて、あわてて写真を撮りにいきました。

  • 華やかで、カッコよかったなぁ。<br />見とれてしまいました。<br />後ろの車両もラッピングされていましたが、惜しくも撮影できませんでした。<br />でも出会えて本当に幸運でした。

    華やかで、カッコよかったなぁ。
    見とれてしまいました。
    後ろの車両もラッピングされていましたが、惜しくも撮影できませんでした。
    でも出会えて本当に幸運でした。

  • 河原町から四条通を東へ。<br />お店の飾りを見るのが好きで、さすが京都。センスがいいですね。いつもこうやって写真を撮ります。<br />

    河原町から四条通を東へ。
    お店の飾りを見るのが好きで、さすが京都。センスがいいですね。いつもこうやって写真を撮ります。

  • このお店は四条祇園にある、くずきりで有名な鍵善良房さんの店頭で、これもあとで知ったんですが季節の商品「ひな菓子」を飾ってらっしゃいました。

    このお店は四条祇園にある、くずきりで有名な鍵善良房さんの店頭で、これもあとで知ったんですが季節の商品「ひな菓子」を飾ってらっしゃいました。

  • 初詣以来の八坂さんです。<br />あれから季節も進み、陽が高くなっています。

    初詣以来の八坂さんです。
    あれから季節も進み、陽が高くなっています。

  • 八坂さんの周りには3月8日からの京都東山花灯路に向けての準備がすすめられているみたいです。<br />こういうのってええですね。<br />なんかワクワクします。

    八坂さんの周りには3月8日からの京都東山花灯路に向けての準備がすすめられているみたいです。
    こういうのってええですね。
    なんかワクワクします。

  • 朝、8時すぎの八坂さん。<br />空は晴れて、空気が冴えて、人がまばらで、とても清浄な気が満ちていました。

    朝、8時すぎの八坂さん。
    空は晴れて、空気が冴えて、人がまばらで、とても清浄な気が満ちていました。

  • 京都国立博物館へ行く道中にある、安井金比羅宮。<br />縁結びだけでなく、悪縁切りの祈願所でもあるんですね。<br />朝早くから若者たちが集っておりました。<br />

    京都国立博物館へ行く道中にある、安井金比羅宮。
    縁結びだけでなく、悪縁切りの祈願所でもあるんですね。
    朝早くから若者たちが集っておりました。

  • 安井金比羅宮から、東大路通を南に向かってふらふら歩くと交通量の多い五条通に出て、そこから10分そこらで七条通の交差点。<br />右に曲がってちょっと行ったところが京都国立博物館です。<br />前回来た時の「京のかたな」展とは打って変わって来館者もまばらでした。

    安井金比羅宮から、東大路通を南に向かってふらふら歩くと交通量の多い五条通に出て、そこから10分そこらで七条通の交差点。
    右に曲がってちょっと行ったところが京都国立博物館です。
    前回来た時の「京のかたな」展とは打って変わって来館者もまばらでした。

  • 今回はこの企画を目当てに来ました。<br />前回は人が多く、展示室の暗さに参ってしまいましたが、今回は人が少なくじっくり観ることができました。<br />目が悪いので目子凝らして、息を詰めるように観たため、すごくしんどくなりました。<br />狩野永納筆の屏風はすばらしかった。<br />とても良いものが観れて、心が満たされました。<br />これからパンフレット見て復習せな。

    今回はこの企画を目当てに来ました。
    前回は人が多く、展示室の暗さに参ってしまいましたが、今回は人が少なくじっくり観ることができました。
    目が悪いので目子凝らして、息を詰めるように観たため、すごくしんどくなりました。
    狩野永納筆の屏風はすばらしかった。
    とても良いものが観れて、心が満たされました。
    これからパンフレット見て復習せな。

  • こちらも同時期に展示されているものです。<br />からくり人形あり、時代をさかのぼってのひな人形ありでしたが、写真でもあるように現代とは違う物が展示されていて、その精巧さに驚きました。<br />ここで掲示されていませんが、「豊臣秀吉と後陽成天皇」に感銘しました。<br />この企画に出会えたことも幸運の一つです。<br />言葉にするとアホくさくなるのでやめますが、書の持つ力というものを実感しました。

    こちらも同時期に展示されているものです。
    からくり人形あり、時代をさかのぼってのひな人形ありでしたが、写真でもあるように現代とは違う物が展示されていて、その精巧さに驚きました。
    ここで掲示されていませんが、「豊臣秀吉と後陽成天皇」に感銘しました。
    この企画に出会えたことも幸運の一つです。
    言葉にするとアホくさくなるのでやめますが、書の持つ力というものを実感しました。

  • 入館して2時間。<br />展示物を見終わって外に出ました。<br />快いしんどさを感じながら初めて園内を散策。<br />まさか梅が咲いているとは思わず、これも今日の幸運。<br />まだ、三分咲きほどやったんで満開まではまだ間がありそうです。<br />

    入館して2時間。
    展示物を見終わって外に出ました。
    快いしんどさを感じながら初めて園内を散策。
    まさか梅が咲いているとは思わず、これも今日の幸運。
    まだ、三分咲きほどやったんで満開まではまだ間がありそうです。

  • どっかで見たもんやなぁって思っていたら、東大寺にある八角燈籠ではありませんか。<br />他にも石像や五条大橋の石の橋脚などがまばらに置かれていて「なんでここに」とおもいながら歩くと、京都タワーの向こうの方から汽車の汽笛が聞こえるという、まったり感漂う散策ができました。<br />園地にはベンチもたくさんあり、もう少し気候が良くなれば、桜の木も見えましたし休憩がてら楽しめそうです。

    どっかで見たもんやなぁって思っていたら、東大寺にある八角燈籠ではありませんか。
    他にも石像や五条大橋の石の橋脚などがまばらに置かれていて「なんでここに」とおもいながら歩くと、京都タワーの向こうの方から汽車の汽笛が聞こえるという、まったり感漂う散策ができました。
    園地にはベンチもたくさんあり、もう少し気候が良くなれば、桜の木も見えましたし休憩がてら楽しめそうです。

  • 「京ごよみ手帳」というものを昨年末に購入したんですが、その巻末の地図には博物館内に佐藤継信、佐藤忠信のお墓が示されてあり探したところ、西北の隅に十三重塔二基がそれでした(地図の位置がちょっと違うのはナイショ)。<br />この中に納められていた物が展示さてれいました。

    「京ごよみ手帳」というものを昨年末に購入したんですが、その巻末の地図には博物館内に佐藤継信、佐藤忠信のお墓が示されてあり探したところ、西北の隅に十三重塔二基がそれでした(地図の位置がちょっと違うのはナイショ)。
    この中に納められていた物が展示さてれいました。

  • 京都国立博物館を後にして、後白河法皇ゆかりの法住寺へ。<br />この辺りは後白河法皇の法住寺。豊臣秀吉の方広寺大仏殿が重なりあっているところで、私にとってとても興味深いところです。

    京都国立博物館を後にして、後白河法皇ゆかりの法住寺へ。
    この辺りは後白河法皇の法住寺。豊臣秀吉の方広寺大仏殿が重なりあっているところで、私にとってとても興味深いところです。

  • こちらは法住寺の正門。<br />後白河法皇の御陵はどこかなって探していたら・・・。

    こちらは法住寺の正門。
    後白河法皇の御陵はどこかなって探していたら・・・。

  • こんな立札が。<br />ガックシ。<br />また、出直してきます。<br />もし、参拝される方がおられましたら注意してください。

    こんな立札が。
    ガックシ。
    また、出直してきます。
    もし、参拝される方がおられましたら注意してください。

  • 帰路は川端通に出て、五条大橋。<br />空の景色も冬をこえて春になる予感。<br />右手に比叡山が。<br />ここから、河原町通を歩いて帰りました。<br />久しぶりに歩いたら疲れて、翌日筋肉痛になりましたがちょっと旅について感じ方が変化した気がいたします。<br />一人旅はええなぁ。<br /><br />今度、どこ行こかな。

    帰路は川端通に出て、五条大橋。
    空の景色も冬をこえて春になる予感。
    右手に比叡山が。
    ここから、河原町通を歩いて帰りました。
    久しぶりに歩いたら疲れて、翌日筋肉痛になりましたがちょっと旅について感じ方が変化した気がいたします。
    一人旅はええなぁ。

    今度、どこ行こかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP