浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草にある東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。<br />東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。<br />本堂<br />本尊の聖観音像を安置するため観音堂とも呼ばれる。現在の堂は昭和33年(1958年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造である。外陣には川端龍子筆「龍の図」、堂本印象筆「天人散華の図」の天井画がある。 <br />内陣中央には本尊を安置する間口4.5メートル、高さ6メートルの宮殿(くうでん、「厨子」と同義)がある。宮殿内部は下段の間(手前)と上段の間(奥)に分かれ、下段の間には前立本尊の観音像(伝・円仁作)、上段の間には秘仏本尊像をそれぞれ安置する。宮殿の手前左右には脇侍の梵天・帝釈天像、宮殿の裏には秘仏本尊と同じ姿という聖観音像、堂内後方左右の厨子内には不動明王像と愛染明王像を安置する。 <br />2009年2月から2010年12月にかけて、「平成本堂大営繕」が行われた。屋根の葺き替えは昭和33年(1958年)の再建以来50年ぶり。宝蔵門の改修工事でも用いたチタン瓦を採用。使用色も2色から3色に増やし、より粘土瓦に近い風合いを醸し出している。 <br />五重塔<br />天慶5年(942年)平公雅が塔を建立したと伝わる。現在の塔は本堂の西側、寛永8年(1631年)に焼失した三重塔の跡伝承地付近に場所を移して、昭和48年(1973年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造、アルミ合金瓦葺き、基壇の高さ約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。基壇内部には永代供養のための位牌を納めた霊牌殿などがあり、塔の最上層にはスリランカ・アヌラーダプラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利を安置している。<br />二天門<br />重要文化財。本堂の東側に東向きに建つ、切妻造の八脚門である。元和4年(1618年)の建築で、第二次世界大戦にも焼け残った貴重な建造物である。この門は、本来は浅草寺境内にあった東照宮への門として建てられたものである(東照宮は寛永19年(1642年)に焼失後、再建されていない)。現在、門の左右に安置する二天(持国天、増長天)は上野の寛永寺墓地にある厳有院(徳川家綱)霊廟から移されたものである。平成22年(2010年)、改修により創建当初の様式に戻された。 <br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />浅草寺 については・・<br />http://www.senso-ji.jp/

浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・影向堂・・境内一巡 ☆二天門:400年前の建立で

7いいね!

2018/12/18 - 2018/12/18

2412位(同エリア4169件中)

0

72

マキタン2

マキタン2さん

浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草にある東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。
東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。
本堂
本尊の聖観音像を安置するため観音堂とも呼ばれる。現在の堂は昭和33年(1958年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造である。外陣には川端龍子筆「龍の図」、堂本印象筆「天人散華の図」の天井画がある。
内陣中央には本尊を安置する間口4.5メートル、高さ6メートルの宮殿(くうでん、「厨子」と同義)がある。宮殿内部は下段の間(手前)と上段の間(奥)に分かれ、下段の間には前立本尊の観音像(伝・円仁作)、上段の間には秘仏本尊像をそれぞれ安置する。宮殿の手前左右には脇侍の梵天・帝釈天像、宮殿の裏には秘仏本尊と同じ姿という聖観音像、堂内後方左右の厨子内には不動明王像と愛染明王像を安置する。
2009年2月から2010年12月にかけて、「平成本堂大営繕」が行われた。屋根の葺き替えは昭和33年(1958年)の再建以来50年ぶり。宝蔵門の改修工事でも用いたチタン瓦を採用。使用色も2色から3色に増やし、より粘土瓦に近い風合いを醸し出している。
五重塔
天慶5年(942年)平公雅が塔を建立したと伝わる。現在の塔は本堂の西側、寛永8年(1631年)に焼失した三重塔の跡伝承地付近に場所を移して、昭和48年(1973年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造、アルミ合金瓦葺き、基壇の高さ約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。基壇内部には永代供養のための位牌を納めた霊牌殿などがあり、塔の最上層にはスリランカ・アヌラーダプラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利を安置している。
二天門
重要文化財。本堂の東側に東向きに建つ、切妻造の八脚門である。元和4年(1618年)の建築で、第二次世界大戦にも焼け残った貴重な建造物である。この門は、本来は浅草寺境内にあった東照宮への門として建てられたものである(東照宮は寛永19年(1642年)に焼失後、再建されていない)。現在、門の左右に安置する二天(持国天、増長天)は上野の寛永寺墓地にある厳有院(徳川家綱)霊廟から移されたものである。平成22年(2010年)、改修により創建当初の様式に戻された。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

浅草寺 については・・
http://www.senso-ji.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           1<br /><br />

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 1

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           2

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 2

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           3

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 3

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           4

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 4

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           5

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 5

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡   72/           6

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・五重塔・・境内一巡  72/ 6

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           7

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 7

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           8

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 8

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           9

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 9

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           10<br />

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 10

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           11

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 11

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           12

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 12

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           13

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 13

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           14

    イチオシ

    地図を見る

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 14

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           15

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 15

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           16

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 16

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           17

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 17

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           18

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 18

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           19

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 19

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           20

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 20

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           21

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 21

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           22

    イチオシ

    地図を見る

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 22

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           23

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 23

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           24

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 24

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           25

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 25

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           26

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 26

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           27

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 27

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           28

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 28

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           29

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 29

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           30

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 30

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           31

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 31

  • 浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡   72/           32

    浅草暮-5 浅草寺 本堂・・境内一巡  72/ 32

  • 浅草暮-5 浅草寺 五重塔・・境内一巡   72/           33

    浅草暮-5 浅草寺 五重塔・・境内一巡  72/ 33

  • 浅草暮-5 浅草寺 五重塔・・境内一巡   72/           34

    浅草暮-5 浅草寺 五重塔・・境内一巡  72/ 34

    浅草寺 寺・神社・教会

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           35

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 35

  • 浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡   72/           36

    浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡  72/ 36

  • 浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡   72/           37

    浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡  72/ 37

  • 浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡   72/           38

    浅草暮-5 浅草寺 影向堂・・境内一巡  72/ 38

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           39

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 39

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           40

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 40

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           41

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 41

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           42

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 42

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           43

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 43

  • 浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡   72/           44

    浅草暮-5 浅草寺 二天門・・境内一巡  72/ 44

  • 浅草暮-5 浅草寺 手水鉢・・境内一巡   72/           45

    浅草暮-5 浅草寺 手水鉢・・境内一巡  72/ 45

    二天門 手水鉢 名所・史跡

  • 浅草暮-5 浅草寺 手水鉢・・境内一巡   72/           46

    浅草暮-5 浅草寺 手水鉢・・境内一巡  72/ 46

  • 浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡   72/           47

    浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡  72/ 47

  • 浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡   72/           48

    浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡  72/ 48

  • 浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡   72/           49

    浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡  72/ 49

  • 浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡   72/           50

    浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡  72/ 50

  • 浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡   72/           51

    浅草暮-5 浅草寺 旧五重塔跡・・境内一巡  72/ 51

  • 浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡   72/           52

    浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡  72/ 52

  • 浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡   72/           53

    浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡  72/ 53

  • 浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡   72/           54

    浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡  72/ 54

  • 浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡   72/           55

    浅草暮-5 浅草寺 神木 いちょう・・境内一巡  72/ 55

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           56

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 56

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           57

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 57

  • 5浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           58

    5浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 58

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           59

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 59

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           60

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 60

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           61

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 61

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           62

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 62

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           63

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 63

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           64

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 64

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           65<br /><br />九代目市川団十郎「暫」の像(浅草寺) <br /><br /> 大正8年(1919年) 江戸歌舞伎ゆかりの地 浅草の浅草寺境内に 劇聖と謳われた明治の名優九代目市川團十郎の歌舞伎十八番「暫」の銅像が作られました この銅像は 近代彫刻の先駆者 新海竹太郎氏の傑作であり 歌舞伎の象徴として全國の人々から親しまれておりました ところが第二次世界大戦中の昭和19年(1944年)11月30日金属回収のため この「暫」の銅像も供出の命を受け 40余年を経てまいりました<br /><br /> この度 12代市川團十郎襲名を機に 復元の機運が高まり浅草寺の御理解のもと 多くの方々に御尽力を賜り ここに「暫」の銅像が再現されました 11代目並びに12代市川團十郎父子 地元浅草及び松竹株式会社三者の永年の願いが叶えられたことになります<br /> こののちも 歌舞伎の隆盛とともに この「暫」の銅像が歌舞伎の象徴として 日本國民はもとより世界の人々からも 幾久しく愛されますことを願ってやみません<br />  昭和61年(1986年)11月3日     宇野信夫 撰書 <br />               九代目市川團十郎「暫」銅像 復元建設委員会<br />  http://tokyotaito.blog.shinobi.jp/%E6%B5%85%E8%8D%89/%E4%B9%9D%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%9B%A3%E5%8D%81%E9%83%8E%E3%80%8C%E6%9A%AB%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%83%8F%EF%BC%88%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA%EF%BC%89 より引用<br />

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 65

    九代目市川団十郎「暫」の像(浅草寺)

     大正8年(1919年) 江戸歌舞伎ゆかりの地 浅草の浅草寺境内に 劇聖と謳われた明治の名優九代目市川團十郎の歌舞伎十八番「暫」の銅像が作られました この銅像は 近代彫刻の先駆者 新海竹太郎氏の傑作であり 歌舞伎の象徴として全國の人々から親しまれておりました ところが第二次世界大戦中の昭和19年(1944年)11月30日金属回収のため この「暫」の銅像も供出の命を受け 40余年を経てまいりました

     この度 12代市川團十郎襲名を機に 復元の機運が高まり浅草寺の御理解のもと 多くの方々に御尽力を賜り ここに「暫」の銅像が再現されました 11代目並びに12代市川團十郎父子 地元浅草及び松竹株式会社三者の永年の願いが叶えられたことになります
     こののちも 歌舞伎の隆盛とともに この「暫」の銅像が歌舞伎の象徴として 日本國民はもとより世界の人々からも 幾久しく愛されますことを願ってやみません
      昭和61年(1986年)11月3日     宇野信夫 撰書
    九代目市川團十郎「暫」銅像 復元建設委員会
      http://tokyotaito.blog.shinobi.jp/%E6%B5%85%E8%8D%89/%E4%B9%9D%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%9B%A3%E5%8D%81%E9%83%8E%E3%80%8C%E6%9A%AB%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%83%8F%EF%BC%88%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA%EF%BC%89 より引用

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           66

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 66

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           67

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 67

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           68

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 68

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           69

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 69

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           70

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 70

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           71

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 71

  • 浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡   72/           72

    浅草暮-5 浅草寺 ・・境内一巡  72/ 72

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP