鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■九州縦断1920kmの車旅<br /><br />【 手記 】<br /> 昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。昨年とはちょっとちがったルート、訪問地となりました。3泊4日、走行距離1920kmでした。<br /><br />≪日程・走行ルート≫ <br />★1日目 広島県→山口県→福岡県→佐賀県→長崎県<br />★2日目 長崎県→熊本県<br />★3日目 熊本県→鹿児島県→宮崎県→熊本県<br /> 鹿児島県歴史資料センター黎明館→鶴丸城跡→西郷隆盛銅像→鹿児島県立美術館→鹿児島県立博物館→照国神社→知覧武家屋敷通り→知覧特攻平和会館→瀬平公園→長崎鼻→知林ケ島&魚見岳→池田湖→指宿スカイライン景色→錦江台展望公園→桜島PA→えびのループ橋夜撮→九州道北上<br />★4日目 熊本県→宮崎県→熊本県→大分県→福岡県→帰宅<br /><br />▽鹿児島県歴史資料センター黎明館&鶴丸城跡<br /> 鶴丸城跡に建つ鹿児島県歴史資料センター黎明館。県の歴史資料センターとして,明治百年を記念し鶴丸城本丸跡に造られ,昭和58年に開館しました。<br /> 県全体の歴史,風土,民俗などが一目瞭然。建物は,鶴丸城によく似た平屋建てですが,内部は三階建てになっています。<br /><br />【 雑記 】<br /> ここ最近(2018)、撮影会と飲み会へだけは出動するようにしていますが、外出回数も激減し、ほとんど家ゴロの毎日を送っています。なので、こうして古い写真を引っぱり出して指先を動かし昔の旅行記を作成することはボケ防止にはいいかも。ハハ・・<br />

ひとり旅[472]自由気儘なロングドライブ旅♪九州縦断1920kmの車旅<鶴丸城跡&黎明館&西南戦争の銃弾跡&県立博物館>鹿児島県鹿児島市

65いいね!

2009/03/08 - 2009/03/11

171位(同エリア2007件中)

2

42

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■九州縦断1920kmの車旅

【 手記 】
 昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。昨年とはちょっとちがったルート、訪問地となりました。3泊4日、走行距離1920kmでした。

≪日程・走行ルート≫
★1日目 広島県→山口県→福岡県→佐賀県→長崎県
★2日目 長崎県→熊本県
★3日目 熊本県→鹿児島県→宮崎県→熊本県
 鹿児島県歴史資料センター黎明館→鶴丸城跡→西郷隆盛銅像→鹿児島県立美術館→鹿児島県立博物館→照国神社→知覧武家屋敷通り→知覧特攻平和会館→瀬平公園→長崎鼻→知林ケ島&魚見岳→池田湖→指宿スカイライン景色→錦江台展望公園→桜島PA→えびのループ橋夜撮→九州道北上
★4日目 熊本県→宮崎県→熊本県→大分県→福岡県→帰宅

▽鹿児島県歴史資料センター黎明館&鶴丸城跡
 鶴丸城跡に建つ鹿児島県歴史資料センター黎明館。県の歴史資料センターとして,明治百年を記念し鶴丸城本丸跡に造られ,昭和58年に開館しました。
 県全体の歴史,風土,民俗などが一目瞭然。建物は,鶴丸城によく似た平屋建てですが,内部は三階建てになっています。

【 雑記 】
 ここ最近(2018)、撮影会と飲み会へだけは出動するようにしていますが、外出回数も激減し、ほとんど家ゴロの毎日を送っています。なので、こうして古い写真を引っぱり出して指先を動かし昔の旅行記を作成することはボケ防止にはいいかも。ハハ・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ■九州縦断1920kmの車旅 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・宮崎県<br />★3日目 ▽東横イン新八代駅前泊/熊本県八代市上日置町<br /> 昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。今日は昨日の雨がやんで好天に恵まれそうです。

    ■九州縦断1920kmの車旅 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
    ★3日目 ▽東横イン新八代駅前泊/熊本県八代市上日置町
     昨年に引き続き、想い出の地を軸に九州の各地を訪問してきました。今日は昨日の雨がやんで好天に恵まれそうです。

  • ▽新八代駅前/熊本県八代市上日置町<br /> 今日は九州縦断車旅3日目の朝です。写真は18年乗り続けている旅の相棒君です。駅の周辺はほとんどが田畑ですが、八代駅側は八代市の郊外住宅地であるため住宅が建っています。

    ▽新八代駅前/熊本県八代市上日置町
     今日は九州縦断車旅3日目の朝です。写真は18年乗り続けている旅の相棒君です。駅の周辺はほとんどが田畑ですが、八代駅側は八代市の郊外住宅地であるため住宅が建っています。

  • ▽九州自動車道八代インタ/熊本県八代市川田町西<br /> 新八代駅から東へ約2kmの地点に九州自動車道八代インターチェンジがあります。<br /> 九州自動車道へ乗って鹿児島市を目指します。

    ▽九州自動車道八代インタ/熊本県八代市川田町西
     新八代駅から東へ約2kmの地点に九州自動車道八代インターチェンジがあります。
     九州自動車道へ乗って鹿児島市を目指します。

  • ▽九州自動車道・道中の景色<br /> 雨上がりの朝って感じです。=3=3

    ▽九州自動車道・道中の景色
     雨上がりの朝って感じです。=3=3

  • ▽九州自動車道・道中の景色<br /> おっ!雲海が・・・。走行中に写。危ないので真似をしないようにしましょう(-へ-)。

    ▽九州自動車道・道中の景色
     おっ!雲海が・・・。走行中に写。危ないので真似をしないようにしましょう(-へ-)。

  • ▽九州自動車道/鹿児島県姶良市加治木町<br /> おもしろい形の山です。九州縦貫自動車道加治木インターチェンジの東にある烏帽子の形をした特徴的な小山、これは蔵王岳というそうです。

    ▽九州自動車道/鹿児島県姶良市加治木町
     おもしろい形の山です。九州縦貫自動車道加治木インターチェンジの東にある烏帽子の形をした特徴的な小山、これは蔵王岳というそうです。

  • ▽鹿児島県立美術館前/鹿児島県鹿児島市城山町

    ▽鹿児島県立美術館前/鹿児島県鹿児島市城山町

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 黎明館は、県の歴史資料センターとして、明治百年を記念し鶴丸城本丸跡に造られ、昭和五十八年十月に開館しました。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     黎明館は、県の歴史資料センターとして、明治百年を記念し鶴丸城本丸跡に造られ、昭和五十八年十月に開館しました。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 建物は、有名な建築家谷口吉郎の設計で、切妻の瓦屋根、窓なしの白壁づくりの黎明館。昔ここに鶴丸城が建っていました。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     建物は、有名な建築家谷口吉郎の設計で、切妻の瓦屋根、窓なしの白壁づくりの黎明館。昔ここに鶴丸城が建っていました。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 資料の展示は、テーマ展示、部門展示の常設展示と屋外展示及び特別展示で構成されています。<br />

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     資料の展示は、テーマ展示、部門展示の常設展示と屋外展示及び特別展示で構成されています。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> なかでもテーマ展示は、鹿児島の生いたちから現在までの姿を誰でもよく理解できるように四つのテーマを設け、そのテーマごとに資料がよく工夫して展示してあります。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     なかでもテーマ展示は、鹿児島の生いたちから現在までの姿を誰でもよく理解できるように四つのテーマを設け、そのテーマごとに資料がよく工夫して展示してあります。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 明治維新で大活躍した西郷や大久保の遺品や郷土出身画家の作品、貴重な歴史資料など展示され、学習や研究にも利用できるようになっています。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     明治維新で大活躍した西郷や大久保の遺品や郷土出身画家の作品、貴重な歴史資料など展示され、学習や研究にも利用できるようになっています。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 出るときに気づいたが、館内は撮影禁止でした。ごめんなさい。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     出るときに気づいたが、館内は撮影禁止でした。ごめんなさい。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鶴丸城御楼門跡

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鶴丸城御楼門跡

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島医療センターの壁にあたる部分の小さな穴が、西南戦争の銃弾跡です。

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島医療センターの壁にあたる部分の小さな穴が、西南戦争の銃弾跡です。

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 「おはんら何たることをしでかしたか。」西南戦争は、私学校生徒の暴走で始まったのです。

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     「おはんら何たることをしでかしたか。」西南戦争は、私学校生徒の暴走で始まったのです。

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 西南戦争の銃弾跡は当時の銃弾の跡がそのまま残っており、激しい戦争が想像できます。

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     西南戦争の銃弾跡は当時の銃弾の跡がそのまま残っており、激しい戦争が想像できます。

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 西南戦争時の私学校の弾痕跡

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     西南戦争時の私学校の弾痕跡

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鶴丸城わきの鹿児島医療センターの場所は、元は西郷隆盛が建てた私学校の跡だそうです。

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     鶴丸城わきの鹿児島医療センターの場所は、元は西郷隆盛が建てた私学校の跡だそうです。

  • ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 

    ▽西南戦争の銃弾跡・私学校跡/鹿児島県鹿児島市城山町
     

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鶴丸城跡 鶴丸城は、1602年、島津家第十八代家久が築きました。父義弘は、あまりに海に近いので敵の攻撃を受けやすいという理由で反対しました。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鶴丸城跡 鶴丸城は、1602年、島津家第十八代家久が築きました。父義弘は、あまりに海に近いので敵の攻撃を受けやすいという理由で反対しました。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島城は、17世紀初め、島津家久によって鹿児島城山の麓に構築された屋形造りの城で、江戸時代約260年間の島津家代々の居城となった。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島城は、17世紀初め、島津家久によって鹿児島城山の麓に構築された屋形造りの城で、江戸時代約260年間の島津家代々の居城となった。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 別名、「鶴丸城」の愛称でら親しまれている。築城は、城山にあった上山城との連繋の下で縄張りが行われ、天守閣などのない居館式の比較的簡単な造りで屋形造りの城であった。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     別名、「鶴丸城」の愛称でら親しまれている。築城は、城山にあった上山城との連繋の下で縄張りが行われ、天守閣などのない居館式の比較的簡単な造りで屋形造りの城であった。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> その後整備が進み、水濠と石垣に囲まれた本丸とそれに接続する二丸・下屋敷が設けられた。 

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     その後整備が進み、水濠と石垣に囲まれた本丸とそれに接続する二丸・下屋敷が設けられた。 

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 明治維新後、1873年(明治6年)には本丸が、4年後の1877年(明治10年)には二之丸がそれぞれ焼失してしまい、現在では本丸の石垣・堀・庭園(本丸と二之丸)しか残っていない。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     明治維新後、1873年(明治6年)には本丸が、4年後の1877年(明治10年)には二之丸がそれぞれ焼失してしまい、現在では本丸の石垣・堀・庭園(本丸と二之丸)しか残っていない。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 城の規模は、鹿児島城本丸、二の丸と御厩(おうまや)、城山を合わせて、約26万平方メートルとされ、本丸は現在の黎明館、二の丸は県立図書館から県立博物館辺りまで、北側にある鹿児島医療センターは、西郷隆盛によって作られた私学校跡である。

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     城の規模は、鹿児島城本丸、二の丸と御厩(おうまや)、城山を合わせて、約26万平方メートルとされ、本丸は現在の黎明館、二の丸は県立図書館から県立博物館辺りまで、北側にある鹿児島医療センターは、西郷隆盛によって作られた私学校跡である。

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鶴丸城跡周辺観光案内 

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鶴丸城跡周辺観光案内 

  • ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鶴丸城跡お堀 

    ▽鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鶴丸城跡お堀 

  • ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 南北約600kmに渡る鹿児島県の自然や,生物多様性などを紹介しています。

    ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町
     南北約600kmに渡る鹿児島県の自然や,生物多様性などを紹介しています。

  • ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 桜島の噴火模型。昭和火口。桜島は、約2万5千年前、姶良カルデラの南端に誕生しました。

    ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町
     桜島の噴火模型。昭和火口。桜島は、約2万5千年前、姶良カルデラの南端に誕生しました。

  • ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 大正の大噴火

    ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町
     大正の大噴火

  • ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> マングローブの生き物たち。奄美大島住用村に広がるマングローブ林の生態系を紹介しています。

    ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町
     マングローブの生き物たち。奄美大島住用村に広がるマングローブ林の生態系を紹介しています。

  • ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 別館へ向かいます。

    ▽鹿児島県立博物館/鹿児島県鹿児島市城山町
     別館へ向かいます。

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島県立博物館の別館が県文化センター4F宝山ホールにあると聞きましたのでやってきました。篤姫(2008年1月6日~宮崎あおい主演)のポスターが貼ってありました。

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島県立博物館の別館が県文化センター4F宝山ホールにあると聞きましたのでやってきました。篤姫(2008年1月6日~宮崎あおい主演)のポスターが貼ってありました。

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 宝山ホールはスポンサー名だそうです。プラネタリウム室、恐竜化石展示室があります。ホール1Fで鹿児島焼酎が展示されていました。<br />

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     宝山ホールはスポンサー名だそうです。プラネタリウム室、恐竜化石展示室があります。ホール1Fで鹿児島焼酎が展示されていました。

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島には100以上の蔵元があります。鹿児島は芋焼酎が主体で、奄美諸島では黒糖焼酎が造られています。

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。<br />

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島では、「酒」と言えば「焼酎」のことを指すのは有名です。

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 恐竜の骨格標本

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     恐竜の骨格標本

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> アンモナイト

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     アンモナイト

  • ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 海底地球儀 縮尺2000万分の1

    ▽鹿児島県立博物館別館/鹿児島県鹿児島市城山町
     海底地球儀 縮尺2000万分の1

  • ▽鹿児島市中央公民館/鹿児島県鹿児島市山下町<br /> 1945年(昭和20年)6月17日の鹿児島大空襲により、外部構造を残して焼失したため、改修工事が行われ、1949年(昭和24年)から中央公民館と改称して利用されています。

    ▽鹿児島市中央公民館/鹿児島県鹿児島市山下町
     1945年(昭和20年)6月17日の鹿児島大空襲により、外部構造を残して焼失したため、改修工事が行われ、1949年(昭和24年)から中央公民館と改称して利用されています。

  • ▽西郷隆盛像/鹿児島県鹿児島市城山町<br /> 鹿児島市の西郷隆盛銅像は、市立美術館のすぐそばにあります。<br /> 昭和12年(1937年)につくられた銅像は台座とあわせて高さが8mあるそうです。<br /> 次の旅行記は「鹿児島県立博物館」です。 つづく・・・

    ▽西郷隆盛像/鹿児島県鹿児島市城山町
     鹿児島市の西郷隆盛銅像は、市立美術館のすぐそばにあります。
     昭和12年(1937年)につくられた銅像は台座とあわせて高さが8mあるそうです。
     次の旅行記は「鹿児島県立博物館」です。 つづく・・・

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kuritchiさん 2018/12/27 19:59:59
    おっ! 西郷どん?!と思ったら、、
    MechaGodzillaさん、お久しぶりです!
    西郷どん!ですか?!と思いきや、、(笑)

    kuritchiも、来年の同じ季節に鹿児島へ行く予定です、、
    私学校跡の弾痕跡を見てくるつもり、、

    kuritchi

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2018/12/28 06:37:44
    RE: おっ! 西郷どん?!と思ったら、、
    kuritchiさん おはようございまーす。お久しぶりです。

    > MechaGodzillaさん、お久しぶりです!
    > 西郷どん!ですか?!と思いきや、、(笑)
    > kuritchiも、来年の同じ季節に鹿児島へ行く予定です、、
    > 私学校跡の弾痕跡を見てくるつもり、、

     先日TVで紹介されていましたので昔の旅行記を引っぱり出して作成してみました。これからフィンランド記の続編拝見させていただきますね。

     それでは、また〜。よい年をお迎えください。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP