
2018/10/13 - 2018/10/18
6151位(同エリア15481件中)
ぎすこさん
4日目のその②です
もったいぶっていますが、今考えると分割する意味なかったかな、と。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 観光バス レンタカー 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
ウォルマートから次の目的地を検索です。
昨年4度目のハワイ、を確認すると当初はレンタカーで借りた
ナビを使って道に迷ったので翌日からi-padに変更した経緯が
ありました。 -
いい景色です
パールハーバーの向こう、遠くダイヤモンドヘッドと
ワイキキのホテルが見渡せます -
アロハスタジアムですね
ここにもハワイ大学グッズのショップがあるそうですが
初めてなので寄ってみるものよかったかな
後日(帰国後ですが)木梨目線のロケがあったことを知りました
行けばよかったなぁ~ -
ワイキキ手前、ユニバーシティAveでH1を出ます
-
かなりきついカーブの出口なのでご注意です
-
24Bの出口からハワイ大学の駐車場までのグーグルマップです。
オレンジの矢印通りに進みます。
大学構内に入ると赤丸に料金所があって$5支払います。
その際にカワイイおねーちゃん(我が家の時は)が観光?とか
聞いてきますので答えてあげてください。
※もちろん英語でサイトシーン?と聞いてきます。
料金所を過ぎてすぐを坂を下るような形で左折、道なりに
進めば立体駐車場(黄色斜線部分)が現れますので、
すぐの入り口ではなく、少し右手の方に進んでからの入口から
中に入ります。
大学構内は一段上の土地になるので、駐車場に入った階層から
5階ほど上に上がる必要があります。
緑色の丸印あたりにスペースがあれば、そこが移動に便利ですね -
ブレてますが、1F→5Fで駐車場上のスペースに出られます
5Fから地図の青い矢印方面に進むと道を渡って大学構内に
入ることが出来ます -
いよいよ入場です
物々しくもなく、あっけらかんとした感じです。
木陰が涼しいです -
校門を過ぎてしばらくまっすぐ進みます。
並木の左手に歩道があって、学生さんはそこを歩いていました
私も右へ倣えということで学生さんに混じって。
しばらく進むと駐輪場が左手に出てきて小さな階段で上に。 -
すると大きな木(気になる木と同じかな)が木陰を広げた
スペースに出ます。
ネタバレですが、黄色の丸印に大学の生協があります。
ここではわからずに進みました。 -
スペース左手に昇ってください、といわんばかりの階段が。
昇りきったところにレリーフがあってキレイですね。 -
こちらにも広いスペースがあって、ここを奥に進むと食堂です。
今回は立ち寄りませんでした。
右手に回り込んでいくと、共有スペースが広がっていて -
こんな感じで野菜などを売っていたり
-
さらに進むと、SUBWAYとスタバがあります。
それにしてもSUBWAY、いたるところにありますね。
で、さらにのネタバレというかですが、黄色の矢印に
階段がありここを降りると、 -
こんな感じにブックストアの表示。
あれ、生協じゃなくて本屋さん?と思っていると実はここが
ハワイ大学の生協でした -
前の階段右手の入口から入るとダイレクトにここに入ってこられます。
ハワイ大学グッズがところ狭しと並んでいます。
※大学生協なのでグッズ以外にも生活用品やら画材やら色々と
販売されています
お目当ては、ワードにあったと思われるレインボーティークの
記事に掲載されていたペット用の服だったのですが、こちらで
確認できたのは大型犬用が少しだけ・・・残念。 -
レンタカー返却にはまだ早いのでマノアといえば、の場所に
行くことにしました。
日本だと草野球でもしてそうな感じですがさすがアメリカ、
フットボールの練習です。 -
ハワイ大学マノア校から東方面に進みます
閑静な住宅地といった感じです。
1ヶ所だけ右折ポイントがあったかな?ほぼ道なりです -
道なりに進んで開けてくるとありました、緑のスターバックスです。
ガイドブックではお馴染み過ぎる存在ですが、ここもなかなか
足を伸ばせない場所ではありますね。
撮影している側にマノアマーケットプレイスの広い駐車場が
ありますので車はそこに停めるといいと思います。 -
おなじみのプラペチーノです。
西日が強くなる時間帯、体が冷えていい気持ちです。 -
マノアマーケットプレイスの中にはセーフウェイがあります。
セーフウェイといえばパプリカのおしゃれな陳列ですが
他のフルーツも上手に並べられていました。
りんごに、 -
オレンジ!
-
パプリカの陳列もありますがここはカパフルに比べると
少し小さめに感じました。 -
スイーツはハローウィン、見てるだけで楽しいですね
-
レンタカー返却の時間が近づいたので、ワイキキに戻ります。
夕方部屋にいるのは初めてかもしれないなーということで
ビーチに夕陽を見に行くことにしました。
その前にエネルギー補給ということでホールフーズのハローウィン
クッキー(蝙蝠)をいただきます。
一見ハードですが、裏側がソフトな食感でした。 -
ストライキはまだ続いてます。いつ終わるんでしょうね。
ビーチに向かう途中でサーフライダーから差し込む夕陽!
なかなかだと思うんですが、だれも見ていない・・・
※ワイキキは歩きスマホ禁止になっていて、捕まると厳罰と
いう情報だったので、しっかり止まって撮影です。
ただでさえストライキでポリスがあちこちに居ますのでご注意。 -
夕陽ですね~、いいですね~
水平線に沈むまで見ていましたが、水平線上に雲が出ていて
このあたりから夕闇状態になっていきます。 -
夕陽は部屋からも途中まで見られたのですが、シェラトンワイキキが
邪魔をして最後まで見ることはできませんでした。
やっぱりオーシャフロントっていいなーと思ったりします、高いけど。
ただ、部屋指定なしで街側に向いていて悔しい思いをするのも
嫌ですけどね -
こちらも前回目の前に見えているのに行かなかったBlueNote
オリジナルグッズを求めて、でしたが不発・・・ -
初日両替した資金が尽きたので、追加両替。
おなじみのアロハ両替所です。
前回から、ですが前の旅行で残したドルを初日に使うようにして、
現地で本両替が我が家の定番となりました。
さて、アロハテーブル、アロハ両替所の横にあるブルーのワゴン、
ハワイ1番、美味しい、とあるのですが昨年も滞在中1回も営業を
しているところを見たことが無く、たまたま両替に立ち寄ったら営業中!
是非にと本日の夕食確定です。
ステーキが品切れだったので、スパイシーとノーマルを注文です。
次々にお客さんが来ていました。
その中に例の限定バッグを持った人が居たらしいです、これ見よがし~と
嫁様が言っておりました。 -
部屋が臭くなる笑
でもとても美味しいです、営業していたら一度お試しあれ!
それほどガーリックシュリンプを食べ歩いたわけではないですが
食べた記憶を辿っても、なかなかの味だと思います。
インパクトとしては初めのハワイでハーレーで言った
ジョバンニワゴンですね~ -
お口直し。
テッヅのパイです。
フードランドに立ち寄るたびにピースで買ってます。
今回の滞在で4種類くらい食べたかな -
夜風に当たるためにラナイにでたら月明かりに海が照らされて
光っていました。
この後右手から雲が出てきて、お月様まさに雲隠れ状態でした
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ぎすこさんの関連旅行記
ホノルル(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33