鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寿福寺  じゅふくじ <br />鎌倉市扇ケ谷1ー17ー7<br /><br />鎌倉五山第三位<br /><br />源氏と鎌倉幕府にとてもゆかりの深い土地が<br />こちらの寿福寺さん。<br /><br />開基 北条政子 (所説あり。源頼家・源実朝という説もあり)<br /><br />頼朝が亡くなるその菩提を弔うために創建<br />頼朝の父、義朝の居舘があったこの地へ

寿福寺 源実朝公 若くして暗殺され、源氏が途絶えた悲しい地に想う。鎌倉三十三観音霊場

20いいね!

2018/07/23 - 2018/07/23

1530位(同エリア7074件中)

0

41

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

寿福寺 じゅふくじ
鎌倉市扇ケ谷1ー17ー7

鎌倉五山第三位

源氏と鎌倉幕府にとてもゆかりの深い土地が
こちらの寿福寺さん。

開基 北条政子 (所説あり。源頼家・源実朝という説もあり)

頼朝が亡くなるその菩提を弔うために創建
頼朝の父、義朝の居舘があったこの地へ

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この辺り一帯は 廻ってみたい<br />お寺さんが沢山あります。<br />徒歩で行くのが とても楽しい場所です。

    この辺り一帯は 廻ってみたい
    お寺さんが沢山あります。
    徒歩で行くのが とても楽しい場所です。

  • 美術館や記念館もあります。

    美術館や記念館もあります。

  • 今日は 寿福寺さんへ向かいました。<br />庚申塔と書かれていました。<br />

    今日は 寿福寺さんへ向かいました。
    庚申塔と書かれていました。

  • 惣門<br />いよいよ 鎌倉で一番美しいと<br />言われる参道石が見られます。

    惣門
    いよいよ 鎌倉で一番美しいと
    言われる参道石が見られます。

  • 寿福寺さんについてのご縁起など・・

    寿福寺さんについてのご縁起など・・

  • 山号を亀谷山(きこくさん)と言います。<br /><br />

    山号を亀谷山(きこくさん)と言います。

  • いよいよ 門をくぐります!

    いよいよ 門をくぐります!

  • 木々がこの場所から繁っていて<br />静かな静かな時間を感じる事が出来ます。

    木々がこの場所から繁っていて
    静かな静かな時間を感じる事が出来ます。

  • わあ!<br />こちらです。<br />長く延びている参道をゆっくり歩きます。<br />ワクワクでした。<br />山門から中門にのびるこの参道の敷石は<br />鎌倉随一の美しさだとか!<br />

    イチオシ

    わあ!
    こちらです。
    長く延びている参道をゆっくり歩きます。
    ワクワクでした。
    山門から中門にのびるこの参道の敷石は
    鎌倉随一の美しさだとか!

  • 中門が見えて来ます。

    中門が見えて来ます。

  • 中門。<br />なんだか陽の光が<br />神々しい<br /><br />拝観出来るのはここまでです。<br />境内中を拝見出来るのは日が決まっています。

    イチオシ

    中門。
    なんだか陽の光が
    神々しい

    拝観出来るのはここまでです。
    境内中を拝見出来るのは日が決まっています。

  • 寿福金剛禅寺<br />扁額

    寿福金剛禅寺
    扁額

  • 中門の横からちらりと拝見・・<br /><br />ここから先は公開日のみ<br />仏殿<br />籠釈迦と呼ばれる<br />本尊釈迦如来像・文殊・普賢の両菩薩像<br /><br />神仏分離で<br />鶴岡八幡宮より移された<br />仁王像・源実朝像・栄西像

    イチオシ

    中門の横からちらりと拝見・・

    ここから先は公開日のみ
    仏殿
    籠釈迦と呼ばれる
    本尊釈迦如来像・文殊・普賢の両菩薩像

    神仏分離で
    鶴岡八幡宮より移された
    仁王像・源実朝像・栄西像

  • 中門の右手には 鐘楼堂<br />いぼなし鐘<br />豊臣秀吉の小田原攻めで<br />後北条氏によって銃弾に転用されたそう・・<br />

    中門の右手には 鐘楼堂
    いぼなし鐘
    豊臣秀吉の小田原攻めで
    後北条氏によって銃弾に転用されたそう・・

  • 一旦 境内より出て奥の山手に向かいます。<br />北条政子と源実朝の眠る墓へ・・<br /><br />

    一旦 境内より出て奥の山手に向かいます。
    北条政子と源実朝の眠る墓へ・・

  • どんどん 道が細くなって行きます。

    どんどん 道が細くなって行きます。

  • 竹林

    竹林

  • 途中で こちらからは登れない旨の<br />表示がありました。<br />

    途中で こちらからは登れない旨の
    表示がありました。

  • 左手へ折れて またまた 奥へと歩きます。

    左手へ折れて またまた 奥へと歩きます。

  • 山へ向かっています。<br />

    山へ向かっています。

  • 一般の方々の墓地に出ました。<br />山手へ登り やぐらがある岩肌へ・・・

    一般の方々の墓地に出ました。
    山手へ登り やぐらがある岩肌へ・・・

  • 北条政子と書かれた札<br />源氏山を削ったやぐらが墓所。<br />横穴墳墓<br />北條政子のやぐら<br /><br />源氏山の木々は<br />緑一色でした。<br />

    北条政子と書かれた札
    源氏山を削ったやぐらが墓所。
    横穴墳墓
    北條政子のやぐら

    源氏山の木々は
    緑一色でした。

  • 暗いやぐらの中に 政子の墓碑が

    暗いやぐらの中に 政子の墓碑が

  • 合掌致します。

    合掌致します。

  • やぐらの上は 緑が繁っていました。

    やぐらの上は 緑が繁っていました。

  • 源実朝公の墓所<br />こちらは胴塚。<br /><br />源実朝のものと伝えられる五輪塔<br /> (元は木製だったそう。博物館に保存)<br /><br /> 源実朝は北条政子と源頼朝の子<br /> 鎌倉幕府の第3代征夷大将軍<br /><br /> 甥の公暁(くぎょう)<br /> に鶴岡八幡宮で暗殺されました。<br /><br /> 神奈川県秦野市にあるのが<br /> 首塚とされていますので、ここ鎌倉は胴塚と言う事に?<br /> 「御首塚」(みしるしづか)<br /><br /> 実朝公暗殺に関係する系図<br />  ↓<br />http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/sanetomo/index.html<br />

    源実朝公の墓所
    こちらは胴塚。

    源実朝のものと伝えられる五輪塔
     (元は木製だったそう。博物館に保存)

     源実朝は北条政子と源頼朝の子
     鎌倉幕府の第3代征夷大将軍

     甥の公暁(くぎょう)
     に鶴岡八幡宮で暗殺されました。

     神奈川県秦野市にあるのが
     首塚とされていますので、ここ鎌倉は胴塚と言う事に?
     「御首塚」(みしるしづか)

     実朝公暗殺に関係する系図
      ↓
    http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/sanetomo/index.html

  • 鎌倉 鶴岡八幡宮にて暗殺された若き<br />源氏の跡取り。<br />その無念さが伝わってきますね。<br /><br />合掌

    鎌倉 鶴岡八幡宮にて暗殺された若き
    源氏の跡取り。
    その無念さが伝わってきますね。

    合掌

  • 木々におおわれた岩肌のやぐらです。

    木々におおわれた岩肌のやぐらです。

  • 別にも 大きなやぐらがあちらこちらにありました。

    別にも 大きなやぐらがあちらこちらにありました。

  • 墓参を終えて 元 歩いて来た道を帰ります。

    墓参を終えて 元 歩いて来た道を帰ります。

  • 山門まで戻りました。

    山門まで戻りました。

  • ここから先は 境内のお住まいへ向かいます。<br />とても美しい路が続いていました。

    ここから先は 境内のお住まいへ向かいます。
    とても美しい路が続いていました。

  • こちらをお尋ねして<br />御朱印を頂きました。

    こちらをお尋ねして
    御朱印を頂きました。

  • 鎌倉三十三観音24番 十一面観音<br /><br />寿福寺さんでは一人一種類のみの授与となります。<br />その為 札所になっているお寺さんですが<br />何度か足を運ぶ事となりますのでご注意ください。

    鎌倉三十三観音24番 十一面観音

    寿福寺さんでは一人一種類のみの授与となります。
    その為 札所になっているお寺さんですが
    何度か足を運ぶ事となりますのでご注意ください。

  • 御朱印<br />鎌倉十三仏第4番「南無普賢菩薩」

    御朱印
    鎌倉十三仏第4番「南無普賢菩薩」

  • 書置きのみの対応でしたが<br />霊場巡りをさせて頂いているので<br />嬉しかったです。

    イチオシ

    書置きのみの対応でしたが
    霊場巡りをさせて頂いているので
    嬉しかったです。

  • 源氏の家紋

    源氏の家紋

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

KEN Yoshimuneさんの関連旅行記

KEN Yoshimuneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP