出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山陰(鳥取・島根)兄弟旅行4日間<br />皆生温泉に3連泊、レンタカーで<br />鳥取・島根の代表的観光地を天候を<br />考慮して訪ねるコースを決めた。<br />1日目は羽田空港~米子鬼太郎空港<br />2日目は皆生温泉~出雲大社~<br />足立美術館~松江城~皆生温泉<br />3日目は皆生温泉~鳥取砂丘~<br />浦富海岸~皆生温泉<br />4日目は皆生温泉~大山寺~米子空港<br /><br />今回は出雲大社を投稿します。<br />日本一周・歩き旅で立ち寄った<br />4回目も挿入しました。

5回目の出雲大社

4いいね!

2018/09/26 - 2018/09/29

1672位(同エリア2167件中)

旅行記グループ 兄弟旅行

0

51

syuukou

syuukouさん

山陰(鳥取・島根)兄弟旅行4日間
皆生温泉に3連泊、レンタカーで
鳥取・島根の代表的観光地を天候を
考慮して訪ねるコースを決めた。
1日目は羽田空港~米子鬼太郎空港
2日目は皆生温泉~出雲大社~
足立美術館~松江城~皆生温泉
3日目は皆生温泉~鳥取砂丘~
浦富海岸~皆生温泉
4日目は皆生温泉~大山寺~米子空港

今回は出雲大社を投稿します。
日本一周・歩き旅で立ち寄った
4回目も挿入しました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー

PR

  • 出雲大社の大鳥居をくぐる 今回で5回目の参拝

    出雲大社の大鳥居をくぐる 今回で5回目の参拝

  • 参道中央は神様の通り道なので右側をあるきます。

    参道中央は神様の通り道なので右側をあるきます。

  • 参道を少し歩いた右手には彼岸花が咲いていた。

    参道を少し歩いた右手には彼岸花が咲いていた。

  • 暑さ寒さも彼岸まで 正確な開花 賢い花ですね!!

    暑さ寒さも彼岸まで 正確な開花 賢い花ですね!!

  • 多くの参拝者を静かに見守る松

    多くの参拝者を静かに見守る松

  • 今年の夏の猛暑、酷暑にもあまり影響されない様です。

    今年の夏の猛暑、酷暑にもあまり影響されない様です。

  • 参道の松 松特有の樹皮が力強さを表すように見えます。

    参道の松 松特有の樹皮が力強さを表すように見えます。

  • 出雲大社には、大きなものがたくさんあります。<br />本殿の大屋根にかかる千木や、大国主大神の銅像、大注連縄など<br />なぜこんなにと思うほどです。

    出雲大社には、大きなものがたくさんあります。
    本殿の大屋根にかかる千木や、大国主大神の銅像、大注連縄など
    なぜこんなにと思うほどです。

  • 日本一周・歩き旅で立ち寄った時の写真も挿入してあります。

    日本一周・歩き旅で立ち寄った時の写真も挿入してあります。

  • <br />出雲大社本殿は、今でも神社建築の中では日本一を誇りますが、平安時代には現在の約倍の高さ、48mあったといわれています。<br />当時の建築技術でそんなに高いものは作れないのでは?と長い間伝説とされていましたが、2000年に本殿八足門前の出雲大社境内遺跡から当時のものとされる宇豆柱が発見され、かつての本殿の巨大さを証明するものとして注目されました。<br />実際に発掘された宇豆柱を、出雲大社東方の古代出雲歴史博物館で見ることが出来ます


    出雲大社本殿は、今でも神社建築の中では日本一を誇りますが、平安時代には現在の約倍の高さ、48mあったといわれています。
    当時の建築技術でそんなに高いものは作れないのでは?と長い間伝説とされていましたが、2000年に本殿八足門前の出雲大社境内遺跡から当時のものとされる宇豆柱が発見され、かつての本殿の巨大さを証明するものとして注目されました。
    実際に発掘された宇豆柱を、出雲大社東方の古代出雲歴史博物館で見ることが出来ます

  • 日本一周・歩き旅で立ち寄った時に撮影

    日本一周・歩き旅で立ち寄った時に撮影

  • 本殿西側裏手方向から撮影

    本殿西側裏手方向から撮影

  • 本殿西側

    本殿西側

  • 本殿西側<br />神社建築の中では日本一を誇り、高さは約24m、厚い桧皮葺きの屋根の棟の上には長さ7.9mの二組の千木が交差しています。<br />千木の上方にあいている小さな穴は、実際は大人一人がくぐり抜けられるほどの大きさで、本殿の大きさを実感できます。<br />本殿に祀られる御神体は西向きで稲佐の浜の方角を向いておられ、本殿の正面から参拝すると、神様の横顔を拝んでいる事になります。<br />

    本殿西側
    神社建築の中では日本一を誇り、高さは約24m、厚い桧皮葺きの屋根の棟の上には長さ7.9mの二組の千木が交差しています。
    千木の上方にあいている小さな穴は、実際は大人一人がくぐり抜けられるほどの大きさで、本殿の大きさを実感できます。
    本殿に祀られる御神体は西向きで稲佐の浜の方角を向いておられ、本殿の正面から参拝すると、神様の横顔を拝んでいる事になります。

  • 本殿裏手の木立の中を歩きました。

    本殿裏手の木立の中を歩きました。

  • 本殿東側

    本殿東側

  • 本殿東側

    本殿東側

  • ここは日本一周・歩き旅で見つけたお気に入りの場所なので皆を案内しました。

    ここは日本一周・歩き旅で見つけたお気に入りの場所なので皆を案内しました。

  •   この旅姿で日本一周歩きました。

    この旅姿で日本一周歩きました。

  • 日本一周・歩き旅

    日本一周・歩き旅

  • 日本一周・歩き旅 <br />山陰編は京丹後から長崎まで1313キロ28日間で歩きました。

    日本一周・歩き旅 
    山陰編は京丹後から長崎まで1313キロ28日間で歩きました。

  • 昼食はそば屋に決めた・・・ちょっと待たされた

    昼食はそば屋に決めた・・・ちょっと待たされた

  • 昼時は何処も賑わっている様なので少し待つのはしょうがない。

    昼時は何処も賑わっている様なので少し待つのはしょうがない。

  • えにし蕎麦 出雲は蕎麦の産地のようでドライブ中そば畑をよく見かけた。

    えにし蕎麦 出雲は蕎麦の産地のようでドライブ中そば畑をよく見かけた。

  • そば露を掛け過ぎ少ししょっぱかったです。

    そば露を掛け過ぎ少ししょっぱかったです。

  • 出雲大社駅<br />日本一周・歩き旅は旅の安全を祈願して西へ西へひたすら歩きます。

    出雲大社駅
    日本一周・歩き旅は旅の安全を祈願して西へ西へひたすら歩きます。

  • <br /><br />勢溜坂下から旧大社駅までの通りの途中、宇迦橋のたもとに立つ鳥居です。<br />高さは出雲大社本殿より1m低い23m、柱の周囲6m、直径は2mの鉄筋コンクリートの鳥居で、中央の額は畳6畳敷きの大きさです。<br />



    勢溜坂下から旧大社駅までの通りの途中、宇迦橋のたもとに立つ鳥居です。
    高さは出雲大社本殿より1m低い23m、柱の周囲6m、直径は2mの鉄筋コンクリートの鳥居で、中央の額は畳6畳敷きの大きさです。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP