高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
景信山からの八王子市街地と小仏城山での記念撮影 2018.9.28<br /><br />所沢市高齢者大学第36期 http://4travel.jp/travelogue/10670647<br />のハイキング倶楽部第49回行事は高尾山~景信山です。<br /><br />2018年9月28日(金)晴れ 景信山の14時の気温19℃<br />今年の9月の東京地方は雨が降らなかった日は数日しかなかったが、この日は数日前から晴れの天気予報であった。<br />前日までの様子では信じがたかったが、朝から強い日差しで天気予報が的中した。<br />計画表の通り、8時所沢発の電車で東村山、国分寺、高尾乗換えで京王線の高尾山口を目指したが、最近改装された東村山駅ホームの勘違いや、電車の遅れで予定より15分遅れて9:15に高尾山口駅へ着いた。<br />9:20の集合時刻には間に合ったもののグループのメンバーは一人もおらず、9:30の出発時刻より15分も早く出発したことが後で判明した。<br />計画幹事の携帯に連絡して事情がわかり急いで後を追ったが、琵琶滝で追いつくまで息が上がりそうになった。「繰り上げ出発は違反ですよ!」<br /><br />この日は奇跡としか言いようがないほど好天に恵まれ、気温も20℃前後で絶好のハイキング日和であった。<br />計画書に記載された難易度(5段階で2.4)は低めに書かれている感じで、特に小仏峠から景信山までは私には4だった。<br />小仏バス停までの急な下山路では膝に痛みを覚え、帰りの駅の階段では手摺につかまってようやく上り下りできた。<br />今月に後期高齢者になるが、毎月の参加は自粛したほうが健康のためにはよさそうに思うようになった。<br /><br /><ハイキング計画書>の一部<br />高尾山~景信山  富士山展望の見晴らしの良いコース<br />《主な経路》<br />往路 所沢駅8:00→ 8:03東村山駅発8:07→8:19 国分寺発8:24→ 8:50高尾発8:57→高尾山口 8:59<br />復路  帰りのバス時間(小仏バス停) 15:10、15:40、16:40など。<br />《ハイクコース》<br />高尾山口9:30~びわ滝9:55~富士見台園地11:00~一丁平11:40~城山12:00(昼食40分)<br />出発12:40~小仏峠13:00~景信山13:50(休憩20分)14:10~小仏バス停15:00<br /><br />9月ハイキング参加者15名(敬称略) 内女性5名  数字は高大の班名<br />Aグループ 秋山2、石井君子10、高橋16、丸岡2 <br />Bグループ  金原13、北原16、古賀8、宮腰10、山田耕1、山田洋4<br />Cグループ 石井勝司7、小布施13、川村8、三村8、森田14<br /><br />反省会は所沢プロペ通りの店で開き、全員参加15名でした。<br />会費はすごく安かったので忘れました(笑い)<br /><br />撮影 <br />CANON PowerShot SX610HS<br />ハイキング倶楽部の写真・記録係として撮るので集合写真以外はメンバーの行動を勝手に記録しています。<br /><br />■アーカイブ:平成29年以降のハイキング旅行記<br />ハイキング倶楽部 第34回 日和田山~物見山~啓明荘で餅つき<br />http://4travel.jp/travelogue/11218432 <br />ハイキング倶楽部 第35回 高尾山極楽コース <br />http://4travel.jp/travelogue/11228218<br />ハイキング倶楽部 第36回 金勝山・官の倉山<br />http://4travel.jp/travelogue/11236521<br />ハイキング倶楽部 第37回 破風山<br />http://4travel.jp/travelogue/11247517<br />ハイキング倶楽部第39回 霧が峰バスハイク<br />https://4travel.jp/travelogue/11265806 <br />ハイキング倶楽部第41回 浅間嶺<br />https://4travel.jp/travelogue/11297406<br />ハイキング倶楽部第43回 日和田山・物見山・啓明荘 <br />https://4travel.jp/travelogue/11333663<br />ハイキング倶楽部第44回 顔振峠~越生梅林<br />https://4travel.jp/travelogue/11338124<br />ハイキング倶楽部 第45回 八王子城跡自然公園 <br />https://4travel.jp/travelogue/11352948<br />ハイキング倶楽部第48回 麦草峠・白駒池<br />https://4travel.jp/travelogue/11384038<br />第38、40、42、46、47回は不参加のためありません。<br /><br />10月のハイキング計画<br />ハイキング倶楽部 第50回 計画書(横瀬二子山883m)<br />日  時	平成30年10月26日(金)   <br />雨天順延の場合、10月29日(月曜日)に実施(前日5時の天気予報で決めます。連絡なしは決行)<br />集合場所	西武鉄道 芦ヶ久保駅 9:40 集合時間厳守<br />参  考	歩行距離 約6km    標準歩行時間 往復4時間30分<br />登山口は芦ヶ久保駅のすぐそばにあります。(雌岳と雄岳とを合わせて横瀬二子山と呼んでます)<br /> 今回は、横瀬双子山の雄岳には登りません。(雌岳から下山します)<br />欠席の連絡は、10月25日までにグループ代表へ連絡してください。<br /><乗換案内><br />所沢駅08:24?飯能駅着08:49?飯能駅発08:52?芦ヶ久保駅着09:31  <br /><ハイキングコース><br />芦ヶ久保駅10:00~水場10:40~雌岳12:00(昼食60分)出発13:00~<br />富士浅間神社13:50~鳥居14:40~芦ヶ久保駅15:00<br /><br />時間は十分有りますので、芦ヶ久保駅近郊の道の駅で買い物も出来そうです。<br />帰りの時間 芦ヶ久保駅発 15:53又は16:17 飯能行<br /><br />

ハイキング倶楽部第49回 高尾山~景信山 Hiking to Takaosan and Kagenobuyama

19いいね!

2018/09/28 - 2018/09/28

712位(同エリア1903件中)

2

107

yamada423

yamada423さん

景信山からの八王子市街地と小仏城山での記念撮影 2018.9.28

所沢市高齢者大学第36期 http://4travel.jp/travelogue/10670647
のハイキング倶楽部第49回行事は高尾山~景信山です。

2018年9月28日(金)晴れ 景信山の14時の気温19℃
今年の9月の東京地方は雨が降らなかった日は数日しかなかったが、この日は数日前から晴れの天気予報であった。
前日までの様子では信じがたかったが、朝から強い日差しで天気予報が的中した。
計画表の通り、8時所沢発の電車で東村山、国分寺、高尾乗換えで京王線の高尾山口を目指したが、最近改装された東村山駅ホームの勘違いや、電車の遅れで予定より15分遅れて9:15に高尾山口駅へ着いた。
9:20の集合時刻には間に合ったもののグループのメンバーは一人もおらず、9:30の出発時刻より15分も早く出発したことが後で判明した。
計画幹事の携帯に連絡して事情がわかり急いで後を追ったが、琵琶滝で追いつくまで息が上がりそうになった。「繰り上げ出発は違反ですよ!」

この日は奇跡としか言いようがないほど好天に恵まれ、気温も20℃前後で絶好のハイキング日和であった。
計画書に記載された難易度(5段階で2.4)は低めに書かれている感じで、特に小仏峠から景信山までは私には4だった。
小仏バス停までの急な下山路では膝に痛みを覚え、帰りの駅の階段では手摺につかまってようやく上り下りできた。
今月に後期高齢者になるが、毎月の参加は自粛したほうが健康のためにはよさそうに思うようになった。

<ハイキング計画書>の一部
高尾山~景信山  富士山展望の見晴らしの良いコース
《主な経路》
往路 所沢駅8:00→ 8:03東村山駅発8:07→8:19 国分寺発8:24→ 8:50高尾発8:57→高尾山口 8:59
復路  帰りのバス時間(小仏バス停) 15:10、15:40、16:40など。
《ハイクコース》
高尾山口9:30~びわ滝9:55~富士見台園地11:00~一丁平11:40~城山12:00(昼食40分)
出発12:40~小仏峠13:00~景信山13:50(休憩20分)14:10~小仏バス停15:00

9月ハイキング参加者15名(敬称略) 内女性5名  数字は高大の班名
Aグループ 秋山2、石井君子10、高橋16、丸岡2 
Bグループ  金原13、北原16、古賀8、宮腰10、山田耕1、山田洋4
Cグループ 石井勝司7、小布施13、川村8、三村8、森田14

反省会は所沢プロペ通りの店で開き、全員参加15名でした。
会費はすごく安かったので忘れました(笑い)

撮影 
CANON PowerShot SX610HS
ハイキング倶楽部の写真・記録係として撮るので集合写真以外はメンバーの行動を勝手に記録しています。

■アーカイブ:平成29年以降のハイキング旅行記
ハイキング倶楽部 第34回 日和田山~物見山~啓明荘で餅つき
http://4travel.jp/travelogue/11218432 
ハイキング倶楽部 第35回 高尾山極楽コース 
http://4travel.jp/travelogue/11228218
ハイキング倶楽部 第36回 金勝山・官の倉山
http://4travel.jp/travelogue/11236521
ハイキング倶楽部 第37回 破風山
http://4travel.jp/travelogue/11247517
ハイキング倶楽部第39回 霧が峰バスハイク
https://4travel.jp/travelogue/11265806 
ハイキング倶楽部第41回 浅間嶺
https://4travel.jp/travelogue/11297406
ハイキング倶楽部第43回 日和田山・物見山・啓明荘 
https://4travel.jp/travelogue/11333663
ハイキング倶楽部第44回 顔振峠~越生梅林
https://4travel.jp/travelogue/11338124
ハイキング倶楽部 第45回 八王子城跡自然公園 
https://4travel.jp/travelogue/11352948
ハイキング倶楽部第48回 麦草峠・白駒池
https://4travel.jp/travelogue/11384038
第38、40、42、46、47回は不参加のためありません。

10月のハイキング計画
ハイキング倶楽部 第50回 計画書(横瀬二子山883m)
日  時 平成30年10月26日(金)   
雨天順延の場合、10月29日(月曜日)に実施(前日5時の天気予報で決めます。連絡なしは決行)
集合場所 西武鉄道 芦ヶ久保駅 9:40 集合時間厳守
参  考 歩行距離 約6km    標準歩行時間 往復4時間30分
登山口は芦ヶ久保駅のすぐそばにあります。(雌岳と雄岳とを合わせて横瀬二子山と呼んでます)
 今回は、横瀬双子山の雄岳には登りません。(雌岳から下山します)
欠席の連絡は、10月25日までにグループ代表へ連絡してください。
<乗換案内>
所沢駅08:24?飯能駅着08:49?飯能駅発08:52?芦ヶ久保駅着09:31  
<ハイキングコース>
芦ヶ久保駅10:00~水場10:40~雌岳12:00(昼食60分)出発13:00~
富士浅間神社13:50~鳥居14:40~芦ヶ久保駅15:00

時間は十分有りますので、芦ヶ久保駅近郊の道の駅で買い物も出来そうです。
帰りの時間 芦ヶ久保駅発 15:53又は16:17 飯能行

旅行の満足度
4.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2018年9月28日(金)晴れ<br />京王線高尾駅ホーム 9:10発の電車で高尾山口に向かいました。9:04

    2018年9月28日(金)晴れ
    京王線高尾駅ホーム 9:10発の電車で高尾山口に向かいました。9:04

  • 高尾山口駅  9:15

    高尾山口駅  9:15

  • 駅の観光案内所の人に勧められて、帰りの小仏⇒高尾駅行の時刻表を撮影しておきました。<br />15:10に間に合うように先導者が急いで下山したため、ついていくのが容易ではありませんでした。

    駅の観光案内所の人に勧められて、帰りの小仏⇒高尾駅行の時刻表を撮影しておきました。
    15:10に間に合うように先導者が急いで下山したため、ついていくのが容易ではありませんでした。

  • 駅前広場には倶楽部のメンバーの姿は一人も見当たらず、日にちを間違えたのではないかと焦りました。9:18<br /><br />結果的にメンバーと合流できたが、できなかったら6号路を高尾山の頂上まで登って、他のルートを下り、温泉に入って帰ったと思います。

    駅前広場には倶楽部のメンバーの姿は一人も見当たらず、日にちを間違えたのではないかと焦りました。9:18

    結果的にメンバーと合流できたが、できなかったら6号路を高尾山の頂上まで登って、他のルートを下り、温泉に入って帰ったと思います。

  • この建物の左手中央には靴洗い場があり、青いバケツとブラシがあります。<br />雨天、雨後には靴が泥で汚れるので電車に乗る前には洗う必要があります。<br />第1回のハイキングは高尾山で、雨の中を歩いたので利用しました。<br /><br />ハイキング倶楽部 第1回 高尾山 <br />https://4travel.jp/travelogue/10712117

    この建物の左手中央には靴洗い場があり、青いバケツとブラシがあります。
    雨天、雨後には靴が泥で汚れるので電車に乗る前には洗う必要があります。
    第1回のハイキングは高尾山で、雨の中を歩いたので利用しました。

    ハイキング倶楽部 第1回 高尾山 
    https://4travel.jp/travelogue/10712117

  • ケーブルカーの清滝駅  9:34

    ケーブルカーの清滝駅  9:34

  • 6号路を琵琶滝を目指します。

    6号路を琵琶滝を目指します。

  • ケーブルカー  9:35<br /><br />急いでいても記録すべきものは撮影しておくのが記録係の役目です。

    ケーブルカー  9:35

    急いでいても記録すべきものは撮影しておくのが記録係の役目です。

  • 駅前の強い日差しに感度ISOを100に合わせたままで、日陰ではブレてしまいました。

    駅前の強い日差しに感度ISOを100に合わせたままで、日陰ではブレてしまいました。

  • 洗心地蔵尊(左)と七福神(右) 9:38

    洗心地蔵尊(左)と七福神(右) 9:38

  • 洗心

    洗心

  • この日は小学生の遠足もたくさん見かけました。9:40

    この日は小学生の遠足もたくさん見かけました。9:40

  • 自然研究路6号路の案内板  9:41

    自然研究路6号路の案内板  9:41

  • 高尾山琵琶瀧水行道場の碑<br /><br />この道を行き、9:50頃に琵琶滝でグループに追いつきました。

    高尾山琵琶瀧水行道場の碑

    この道を行き、9:50頃に琵琶滝でグループに追いつきました。

  • 琵琶滝から高尾山に向かっては、このような沢沿いの狭い道をひたすら登っていきます。10:15

    琵琶滝から高尾山に向かっては、このような沢沿いの狭い道をひたすら登っていきます。10:15

  • メンバーの多くが写るように、同じ場所で何枚か撮影します。

    メンバーの多くが写るように、同じ場所で何枚か撮影します。

  • 大山橋  10:21

    大山橋  10:21

  • 大山橋休憩所  10:21

    大山橋休憩所  10:21

  • 前日までは雨続きだったため、沢の水量も多かった。

    前日までは雨続きだったため、沢の水量も多かった。

  • 大山橋では止まらずにその先で休憩です。  10:30

    大山橋では止まらずにその先で休憩です。  10:30

  • 高尾山の頂上のすぐしたの分岐   10:48<br /><br />この場所の標高はおよそ550mぐらいと思います。

    高尾山の頂上のすぐしたの分岐   10:48

    この場所の標高はおよそ550mぐらいと思います。

  • この日は高尾山頂上(599.3m)には登らず、迂回して小仏城山へ向かいました。<br />11:01

    この日は高尾山頂上(599.3m)には登らず、迂回して小仏城山へ向かいました。
    11:01

  • この分岐で一休みです。11:02

    この分岐で一休みです。11:02

  • ここより先は奥高尾の案内板。11:11

    ここより先は奥高尾の案内板。11:11

  • これより奥高尾

    これより奥高尾

  • この日はよく晴れて遠くまで見渡せましたが、山の名前はわかりません。<br />富士山は見えませんでした。

    この日はよく晴れて遠くまで見渡せましたが、山の名前はわかりません。
    富士山は見えませんでした。

  • もみじ台休憩所 11:13

    もみじ台休憩所 11:13

  • 萩の花が秋の訪れを知らせてくれます。

    萩の花が秋の訪れを知らせてくれます。

  • アザミ  11:15

    アザミ  11:15

  • ススキ

    ススキ

  • 第1回のハイキングでは、雨の中を逆の方角の小仏峠から登ってきたのを覚えています。 11:20

    第1回のハイキングでは、雨の中を逆の方角の小仏峠から登ってきたのを覚えています。 11:20

  • アザミと小さな蝶<br /><br />羽に白い斑点があるのでダイミョウセセリかも知れません。

    アザミと小さな蝶

    羽に白い斑点があるのでダイミョウセセリかも知れません。

  • ナナカマドの実  11:38

    ナナカマドの実  11:38

  • 一丁平の標識  11:40

    一丁平の標識  11:40

  • 一丁平休憩所

    一丁平休憩所

  • 明治の森 高尾国定公園   11:45<br />一丁平園地

    明治の森 高尾国定公園   11:45
    一丁平園地

  • コブシの実<br /><br />実の外観が握りこぶしのように見えるのでコブシと命名されたという説もあります。

    コブシの実

    実の外観が握りこぶしのように見えるのでコブシと命名されたという説もあります。

  • ヤマボウシの実<br /><br />花はハナミズキに似た白い花です。<br />実は完熟すると食べられるそうです。

    ヤマボウシの実

    花はハナミズキに似た白い花です。
    実は完熟すると食べられるそうです。

  • 一丁平展望台

    一丁平展望台

  • 11:55

    11:55

  • 八王子市街地   

    八王子市街地   

  • ツリフネソウ

    ツリフネソウ

  • 小仏城山休憩所  12:10

    小仏城山休憩所  12:10

  • 小仏城山  標高670.3m

    小仏城山  標高670.3m

  • 木彫りの天狗

    木彫りの天狗

  • ようやく昼食タイムです。12:12

    ようやく昼食タイムです。12:12

  • ヒガンバナ

    ヒガンバナ

  • 小仏城山での集合写真 (表紙写真)12:42<br /><br />この撮影は他の行楽客に頼んで撮りましたが、記録係の私の役目は80%完了です。

    小仏城山での集合写真 (表紙写真)12:42

    この撮影は他の行楽客に頼んで撮りましたが、記録係の私の役目は80%完了です。

  • 木々の間から相模湖が見えました。

    木々の間から相模湖が見えました。

  • 相模湖  12:59

    相模湖  12:59

  • 小仏峠の標識  13:04

    小仏峠の標識  13:04

  • シュウカイドウ<br /><br />ベゴニアの仲間です。

    シュウカイドウ

    ベゴニアの仲間です。

  • 小仏峠でしばし休憩しました。<br /><br />

    小仏峠でしばし休憩しました。

  • 私もKさんと一緒にここから下山すればよかったと、後で気づきました。<br />景信山からの下山コースはそれほど急ではなかったが、先導者のスピードが速くて膝を痛めてしまいました。

    私もKさんと一緒にここから下山すればよかったと、後で気づきました。
    景信山からの下山コースはそれほど急ではなかったが、先導者のスピードが速くて膝を痛めてしまいました。

  • 明治天皇小仏峠御小休所阯及御野立所

    明治天皇小仏峠御小休所阯及御野立所

  • 景信山案内図   13:07<br />左が北です。<br />帰りは小仏バス停まで下ります。

    景信山案内図   13:07
    左が北です。
    帰りは小仏バス停まで下ります。

  • 路傍の小仏

    路傍の小仏

  • あと200mで景信山です。

    あと200mで景信山です。

  • 最後の上りです。

    最後の上りです。

  • 頂上 景信茶屋  13:46

    頂上 景信茶屋  13:46

  • 八王子市街地遠謀

    八王子市街地遠謀

  • ここからは下りです。13:59<br /><br />最初は足取りも軽く・・・でしたが、途中から膝が痛くて付いていくのがやっとでした。

    ここからは下りです。13:59

    最初は足取りも軽く・・・でしたが、途中から膝が痛くて付いていくのがやっとでした。

  • 小仏峠から下る道との合流点  14:15

    小仏峠から下る道との合流点  14:15

  • 杉の根がむき出しになっています。14:35

    杉の根がむき出しになっています。14:35

  • 大きな白いキノコですが、名前はわかりません。<br /><br />所沢西部の雑木林には白い大きなシロオニタケがたくさん見られる場所があります。<br /><br />シロオニタケ 雑木林の妖怪(増補版)<br />https://4travel.jp/travelogue/10815400

    大きな白いキノコですが、名前はわかりません。

    所沢西部の雑木林には白い大きなシロオニタケがたくさん見られる場所があります。

    シロオニタケ 雑木林の妖怪(増補版)
    https://4travel.jp/travelogue/10815400

  • 山道が終わって小仏バス停に向かいます。

    山道が終わって小仏バス停に向かいます。

  • 右上に蜘蛛の巣が張ってあるのが見えるでしょうか。14:59

    右上に蜘蛛の巣が張ってあるのが見えるでしょうか。14:59

  • 小仏バス停15:10発の京王バスで高尾駅に着きました。15:36

    小仏バス停15:10発の京王バスで高尾駅に着きました。15:36

  • 反省会は所沢のプロペ通りの店で開きました。全員参加でした。17:48

    反省会は所沢のプロペ通りの店で開きました。全員参加でした。17:48

  • 今回のハイキングの計画幹事Mさんのあいさつ  18:03

    今回のハイキングの計画幹事Mさんのあいさつ  18:03

  • 帰りは所沢駅から小手指駅までです。18:09

    帰りは所沢駅から小手指駅までです。18:09

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • えくぼんさん 2018/12/08 22:41:48
    バルセロナの件です
    えくぼんです。
    先日はお返事ありがとうございました。
    いろいろ考えた結果、ツアーはやめて、個人旅行に決めました。
    個人的にお伺いしたいことがあるのですが、機械オンチなので、どこからどうやって連絡を取ればいいのかわからず、仕方なくこちらからコメントさせていただきました。
    どうすれば連絡がとれますでしょうか?

    yamada423

    yamada423さん からの返信 2018/12/09 11:34:07
    RE: バルセロナの件です
    こんにちは

    個人との連絡はこの掲示板でも結構ですが、内容は公開されます。

    内容を相手以外には知られたくない場合は私のページの右のプロフィルの上に「掲示板を書く」と並んで「メールを送る」があるので、それを開けばメールのフォーマットが開きます。
    ご質問にはできるだけ対応させていただきますので遠慮なくどうぞ。
       yamada423


    > えくぼんです。
    > 先日はお返事ありがとうございました。
    > いろいろ考えた結果、ツアーはやめて、個人旅行に決めました。
    > 個人的にお伺いしたいことがあるのですが、機械オンチなので、どこからどうやって連絡を取ればいいのかわからず、仕方なくこちらからコメントさせていただきました。
    > どうすれば連絡がとれますでしょうか?

yamada423さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP