今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018夏!!<br />やってまいりました今年も京都へ<br />8回目の京都旅<br /><br />昨年から始めた「いとおかし号」への参加<br />今年のコースは 天の橋立<br /><br />京都御所では源氏物語関連のお土産をGET<br />平安時代から千年の時を超えて、今ここ京都御所を歩く<br /><br />1日目 「京の夏の旅」文化財特別公開<br />     島原「角屋」「輪違屋」<br />2日目 天の橋立<br />3日目 京都御所 護王神社

源氏物語を偲ぶ京都御所巡り

9いいね!

2018/08/26 - 2018/08/28

2081位(同エリア3398件中)

0

23

erizabe1883

erizabe1883さん

2018夏!!
やってまいりました今年も京都へ
8回目の京都旅

昨年から始めた「いとおかし号」への参加
今年のコースは 天の橋立

京都御所では源氏物語関連のお土産をGET
平安時代から千年の時を超えて、今ここ京都御所を歩く

1日目 「京の夏の旅」文化財特別公開
     島原「角屋」「輪違屋」
2日目 天の橋立
3日目 京都御所 護王神社

PR

  • 島原は、江戸時代以降、公許の花街として発展してきた。<br /><br />島原の移転騒動が、4、5年前に九州で起きた島原の乱を思わせることから<br />「島原」と呼ばれるようになる。<br /><br />石碑表題「長州半志士久坂玄瑞密議の角屋」

    島原は、江戸時代以降、公許の花街として発展してきた。

    島原の移転騒動が、4、5年前に九州で起きた島原の乱を思わせることから
    「島原」と呼ばれるようになる。

    石碑表題「長州半志士久坂玄瑞密議の角屋」

  • 幕末になると、勤皇派の久坂玄瑞、西郷隆盛、坂本龍馬などの密議に使われた。<br />新撰組の出入りもあった。<br />池田屋のような騒動は起こらなかったが、<br />新撰組初代筆頭頭局長芹沢鴨が角屋で遊宴後、壬生の屯所八木亭に帰宅後暗殺されるという事態はあった。

    幕末になると、勤皇派の久坂玄瑞、西郷隆盛、坂本龍馬などの密議に使われた。
    新撰組の出入りもあった。
    池田屋のような騒動は起こらなかったが、
    新撰組初代筆頭頭局長芹沢鴨が角屋で遊宴後、壬生の屯所八木亭に帰宅後暗殺されるという事態はあった。

  • 富士山を模した石。<br /><br />角屋の中は、縁起物で覆い尽くされている。<br />釘隠しも、銅製鍍金宝づくし<br /><br />廊下の壁は着物に傷がつかないよう磨かれた白壁。<br />室内は華やかな赤壁。

    富士山を模した石。

    角屋の中は、縁起物で覆い尽くされている。
    釘隠しも、銅製鍍金宝づくし

    廊下の壁は着物に傷がつかないよう磨かれた白壁。
    室内は華やかな赤壁。

  • 大座敷の松の間から眺める臥龍松<br /><br />松の間で芹沢鴨は酩酊するまでお酒を飲まされる。<br />文学にも長け、非常に優れた人物ではあったが、いかんせんお酒を飲むと<br />手がつけられなかったそうだ。

    大座敷の松の間から眺める臥龍松

    松の間で芹沢鴨は酩酊するまでお酒を飲まされる。
    文学にも長け、非常に優れた人物ではあったが、いかんせんお酒を飲むと
    手がつけられなかったそうだ。

  • 島原の<br />角屋の塵はなつかしや<br />元禄の塵<br />享保の塵<br /><br />  吉井 勇

    島原の
    角屋の塵はなつかしや
    元禄の塵
    享保の塵

      吉井 勇

  • 輪違屋<br />饗宴の場である「揚屋」の角屋に対して、太夫や芸妓を抱える「置屋」である。<br />現在も営業されている。<br />伊藤博文と馴染みを重ね、「維新の名花」と言われて桜木太夫は輪違屋の抱えであった。<br />新撰組の近藤勇の屏風も見所。<br />この日も今から営業ということで、午後4時、私たちはそそくさと輪違屋を後にした。<br />玄関には、誰かが忘れたスーツケースが。<br />あのスーツケース、持ち主が気づいて取りに来ただろうか・・・

    輪違屋
    饗宴の場である「揚屋」の角屋に対して、太夫や芸妓を抱える「置屋」である。
    現在も営業されている。
    伊藤博文と馴染みを重ね、「維新の名花」と言われて桜木太夫は輪違屋の抱えであった。
    新撰組の近藤勇の屏風も見所。
    この日も今から営業ということで、午後4時、私たちはそそくさと輪違屋を後にした。
    玄関には、誰かが忘れたスーツケースが。
    あのスーツケース、持ち主が気づいて取りに来ただろうか・・・

  • 島原へと誘う門<br />幕末の英雄たちが闊歩したであろう通りが見える。<br /><br />幕末維新150周年

    島原へと誘う門
    幕末の英雄たちが闊歩したであろう通りが見える。

    幕末維新150周年

  • 二日目「いとおかし号」<br />バスの中では、ガイドさんが案内をしてくれるし、<br />女将さん達は質問に答えてくれるしで、飽きることがない。<br /><br />天の橋立を観光船の中から<br /><br />海を見るだけでテンション上がる~<br /><br />

    二日目「いとおかし号」
    バスの中では、ガイドさんが案内をしてくれるし、
    女将さん達は質問に答えてくれるしで、飽きることがない。

    天の橋立を観光船の中から

    海を見るだけでテンション上がる~

  • 廻旋橋<br />以前は手動でしたが、今は電動で楽々<br />船から汽笛を鳴らし合図をしたら、こうやって開けてくれます。<br />ほのぼの~

    廻旋橋
    以前は手動でしたが、今は電動で楽々
    船から汽笛を鳴らし合図をしたら、こうやって開けてくれます。
    ほのぼの~

  • 天橋立ビューランド<br />リフトとモノレールがありますが、モノレールで。<br />これ、もちろんやりました!

    天橋立ビューランド
    リフトとモノレールがありますが、モノレールで。
    これ、もちろんやりました!

  • 日本三景<br />天橋立 宮島 松島<br /><br />松島だけ行ってない

    日本三景
    天橋立 宮島 松島

    松島だけ行ってない

  • 更に高いところからの眺め<br />良い眺めにうっとり。<br /><br />「いとおかし号」では、この他にも<br />重要文化財「旧三上家住宅」見学<br />丹後ちりめんコースター作り体験<br />が含まれていた。<br />バスの中では、丹後ちりめんの歴史がDVDで流される<br />至れり尽くせりで大満足である。

    更に高いところからの眺め
    良い眺めにうっとり。

    「いとおかし号」では、この他にも
    重要文化財「旧三上家住宅」見学
    丹後ちりめんコースター作り体験
    が含まれていた。
    バスの中では、丹後ちりめんの歴史がDVDで流される
    至れり尽くせりで大満足である。

  • 三日目 京都御所<br />広い。ひたすら歩く。広い。<br />車、バイク、自転車、人がそれぞれに通る。<br />マラソンをしている人も。<br />この広さ、さすが京都御所

    三日目 京都御所
    広い。ひたすら歩く。広い。
    車、バイク、自転車、人がそれぞれに通る。
    マラソンをしている人も。
    この広さ、さすが京都御所

  • 蛤御門<br /><br />大河ドラマ「西郷どん」でも出てきた。<br />薩摩藩がここから攻めた。

    蛤御門

    大河ドラマ「西郷どん」でも出てきた。
    薩摩藩がここから攻めた。

  • 高御座は現在修復中<br /><br />即位礼で用いられる玉座<br /><br />次の年号は何になるのでしょうね。

    高御座は現在修復中

    即位礼で用いられる玉座

    次の年号は何になるのでしょうね。

  • 紫宸殿<br />京都御所において、最も格式高い正殿<br />即位礼などもここで行われる。<br /><br />来年はここをテレビ中継で見ながら、思い出すのであろう。

    紫宸殿
    京都御所において、最も格式高い正殿
    即位礼などもここで行われる。

    来年はここをテレビ中継で見ながら、思い出すのであろう。

  • 御池庭<br />池を中心とした回遊式庭園<br />右に「欅橋」が架かる。

    御池庭
    池を中心とした回遊式庭園
    右に「欅橋」が架かる。

  • 蹴鞠の庭<br />紫式部の「源氏物語」では、頭中将の息子が蹴鞠の名手だったのではなかろうか。<br /><br />平安時代の華やかさをここでも垣間見る。

    蹴鞠の庭
    紫式部の「源氏物語」では、頭中将の息子が蹴鞠の名手だったのではなかろうか。

    平安時代の華やかさをここでも垣間見る。

  • 御学問所<br />1867年 ここで明治天皇が「王政復古の大号令」を発せられた。

    御学問所
    1867年 ここで明治天皇が「王政復古の大号令」を発せられた。

  • ここで京都御所の見学も終わり。<br />見学に、1時間はかかります。

    ここで京都御所の見学も終わり。
    見学に、1時間はかかります。

  • 護王神社<br />京都御所のすぐ近くに<br />清麻呂公が都より九州の宇佐八幡宮へ向かわれた際、<br />どこからともなく現れた300頭もの猪が宇佐までの道中を無事にご案内しました。<br />その時、不思議にも清麻呂公が悩んでおられた足萎えが治った、という故事により、特に足腰の健康保持やけが・病気の回復に、格別のご利益があると厚く信仰されています。(バンプレットより)

    護王神社
    京都御所のすぐ近くに
    清麻呂公が都より九州の宇佐八幡宮へ向かわれた際、
    どこからともなく現れた300頭もの猪が宇佐までの道中を無事にご案内しました。
    その時、不思議にも清麻呂公が悩んでおられた足萎えが治った、という故事により、特に足腰の健康保持やけが・病気の回復に、格別のご利益があると厚く信仰されています。(バンプレットより)

  • マールブランシュ北山本店にて<br />天然氷 雪の菓 モンブランかき氷【北山本店限定】<br />初雪のようにきめ細やかに削った氷に、特製モンブラン蜜とモンブランクリームをたっぷりと。とけにくく、いつまでも氷の存在感が楽しめるのが天然氷の特徴です。<br />まずは”そっと”スプーンを入れてそのままでお召し上がり下さい。お好みでアングレーズソースやカシスソースをかけても、パティスリーらしい味の重なりをお楽しみいただけます。<br /><br />美味しかったよ~

    マールブランシュ北山本店にて
    天然氷 雪の菓 モンブランかき氷【北山本店限定】
    初雪のようにきめ細やかに削った氷に、特製モンブラン蜜とモンブランクリームをたっぷりと。とけにくく、いつまでも氷の存在感が楽しめるのが天然氷の特徴です。
    まずは”そっと”スプーンを入れてそのままでお召し上がり下さい。お好みでアングレーズソースやカシスソースをかけても、パティスリーらしい味の重なりをお楽しみいただけます。

    美味しかったよ~

  • 旅の最後はこれ!<br />新幹線の中での駅弁とビール<br /><br />今年も大満足の京都旅<br />また来年!!

    旅の最後はこれ!
    新幹線の中での駅弁とビール

    今年も大満足の京都旅
    また来年!!

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP