クラクフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅5日目。<br /><br />最終日は3度目の正直!でシナゴーグ見学、市庁舎の塔から街を眺め、スタリクレパシュ(市場)で大好きなサクランボを山盛り購入して(←ポーランドの物価のお安さに感謝)クラクフとはお別れでした。<br /><br />全部で4泊5日のクラクフ滞在、楽しくてあっという間でした!<br />世界でイチバン最初の世界遺産、ヨーロッパでイチバン大きい中世の広場、ベーグル発祥の地、ポーランドでイチバン古いシナゴーグとイチバンのものがたくさんあるのは意外で驚きました。<br /><br />でもイチバン驚いたのは世界中から観光客が集まってくるワールドワイドな観光地だったこと。日曜午後、中央広場の人だかりはすごかった!

初夏のポーランド3都市めぐり9日間【7】5日目・クラクフ最終日!ポーランド最古スタラシナゴーグ~旧市庁舎の塔~スタリ・クレパシュ(旧 マーケット)でお買い物。宿泊@Hotel Pugetow

24いいね!

2018/06/02 - 2018/06/10

197位(同エリア939件中)

0

91

HaNa

HaNaさん

この旅行記スケジュールを元に

旅5日目。

最終日は3度目の正直!でシナゴーグ見学、市庁舎の塔から街を眺め、スタリクレパシュ(市場)で大好きなサクランボを山盛り購入して(←ポーランドの物価のお安さに感謝)クラクフとはお別れでした。

全部で4泊5日のクラクフ滞在、楽しくてあっという間でした!
世界でイチバン最初の世界遺産、ヨーロッパでイチバン大きい中世の広場、ベーグル発祥の地、ポーランドでイチバン古いシナゴーグとイチバンのものがたくさんあるのは意外で驚きました。

でもイチバン驚いたのは世界中から観光客が集まってくるワールドワイドな観光地だったこと。日曜午後、中央広場の人だかりはすごかった!

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9:30頃トラムで旧ユダヤ人街のカジミエシュ地区にやってきました。<br />カラフルな箱はゴミ箱です!<br /><br />★トラムの切符は72時間券を購入してました。<br />

    9:30頃トラムで旧ユダヤ人街のカジミエシュ地区にやってきました。
    カラフルな箱はゴミ箱です!

    ★トラムの切符は72時間券を購入してました。

    カジミエシュ地区 散歩・街歩き

  • カジミエシュ地区は1335年にカジミエシュ王によりクラクフとは別の街として作られたそうです。<br /><br />王様は当時迫害されていたユダヤ人の才能に目をつけてクラクフ繁栄のためにココに彼らが住む街を作ったとのこと。<br /><br />わたしにとってユダヤ人といえばまず”アインシュタイン”!<br />頭のいいイメージがありますが、当時から法律家、商人、銀行家としての才能も発揮していたようです。

    カジミエシュ地区は1335年にカジミエシュ王によりクラクフとは別の街として作られたそうです。

    王様は当時迫害されていたユダヤ人の才能に目をつけてクラクフ繁栄のためにココに彼らが住む街を作ったとのこと。

    わたしにとってユダヤ人といえばまず”アインシュタイン”!
    頭のいいイメージがありますが、当時から法律家、商人、銀行家としての才能も発揮していたようです。

  • ポーランドでイチバン古いスタラ・シナゴーグ(stara synagoga)11ズロチ(約330円)<br /><br />3度目の正直でついに!中に入れました。<br />月曜日は閉館が早く、昨日は閉館30分前までの入場に間に合わず入れませんでした。

    ポーランドでイチバン古いスタラ・シナゴーグ(stara synagoga)11ズロチ(約330円)

    3度目の正直でついに!中に入れました。
    月曜日は閉館が早く、昨日は閉館30分前までの入場に間に合わず入れませんでした。

    スタラシナゴーク (ユダヤ博物館) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 中へ。<br />思っていたよりか小さい空間。

    中へ。
    思っていたよりか小さい空間。

  • 中央にあったカゴのようなもの。<br />祈りの場なのかな。

    中央にあったカゴのようなもの。
    祈りの場なのかな。

  • 祭壇。

    祭壇。

  • この切り絵が繊細でとても美しかった!<br />ポスターサイズの大きな作品です。

    この切り絵が繊細でとても美しかった!
    ポスターサイズの大きな作品です。

  • 博物館になっていて資料や展示がありました。<br />日本語ガイドがなくてザンネン。

    博物館になっていて資料や展示がありました。
    日本語ガイドがなくてザンネン。

  • パンのようなベーグルのようなモノを売ってるお店の写真。<br /><br />クラクフはベーグル発祥の地。<br />ニューヨークのイメージがありますが、17世紀クラクフのユダヤ人により発明。<br />19世紀ポーランドからアメリカに移住したユダヤ人がNYに持って行ったのがはじまりだそうです。

    パンのようなベーグルのようなモノを売ってるお店の写真。

    クラクフはベーグル発祥の地。
    ニューヨークのイメージがありますが、17世紀クラクフのユダヤ人により発明。
    19世紀ポーランドからアメリカに移住したユダヤ人がNYに持って行ったのがはじまりだそうです。

  • これがベーグルの原形?<br /><br />

    これがベーグルの原形?

  • ステンドグラス。<br />カトリック教会のモノとは違う印象。<br />

    ステンドグラス。
    カトリック教会のモノとは違う印象。

  • あちこちでダビデの星が見られました。<br />帰り入れ違いで団体さんがたくさん入ってきました。

    あちこちでダビデの星が見られました。
    帰り入れ違いで団体さんがたくさん入ってきました。

  • Bagelmama(ベーグルママ)<br /><br />10年前できたポーランドではじめてのベーグル専門カフェ。<br />このお店によりアメリカに渡った後ポーランドでは忘れ去られたベーグルが戻ってきたそうです。

    Bagelmama(ベーグルママ)

    10年前できたポーランドではじめてのベーグル専門カフェ。
    このお店によりアメリカに渡った後ポーランドでは忘れ去られたベーグルが戻ってきたそうです。

    ベーグル ママ カフェ

  • 午前中からひとりカフェの人もいました。<br />ひとりでも居心地良さそうな感じ。

    午前中からひとりカフェの人もいました。
    ひとりでも居心地良さそうな感じ。

  • スモークサーモン&クリームチーズのベーグルサンドをお昼用にテイクアウェイ。<br />オニオンとかプレーンとか色んな味のベーグルを選べます。<br /><br />美味しかったです。<br />”これがポーランドに里帰りした元祖ベーグルか!!”と思いながら食べました^^

    スモークサーモン&クリームチーズのベーグルサンドをお昼用にテイクアウェイ。
    オニオンとかプレーンとか色んな味のベーグルを選べます。

    美味しかったです。
    ”これがポーランドに里帰りした元祖ベーグルか!!”と思いながら食べました^^

  • トラムで移動して旧市街へ。<br /><br />昨日とは違ったマンホール。

    トラムで移動して旧市街へ。

    昨日とは違ったマンホール。

  • 世界でイチバンはじめの世界遺産の旧市街。<br /><br />この辺の建物、形が面白くて裾が広がったように建てられてます。

    世界でイチバンはじめの世界遺産の旧市街。

    この辺の建物、形が面白くて裾が広がったように建てられてます。

  • 広がっているのがわかるでしょうか??

    広がっているのがわかるでしょうか??

  • 何度も通った中央広場。<br />中世から残る広場ではヨーロッパでイチバン広い広場。<br />とてつもなく広かった~!!<br />これで広場の四分の一。左の建物(織物会館)の反対側も広場です。<br /><br />総面積約4万平方メートル。ちなみに東京ドームは4万6,755平方メートルらしいです。

    何度も通った中央広場。
    中世から残る広場ではヨーロッパでイチバン広い広場。
    とてつもなく広かった~!!
    これで広場の四分の一。左の建物(織物会館)の反対側も広場です。

    総面積約4万平方メートル。ちなみに東京ドームは4万6,755平方メートルらしいです。

    中央広場 広場・公園

  • 北側の街並み。<br />この日は快晴でワントーン街が明るく見えました。<br />

    北側の街並み。
    この日は快晴でワントーン街が明るく見えました。

  • 南側<br />聖ヴォイチェフ(聖アダルバート)教会

    南側
    聖ヴォイチェフ(聖アダルバート)教会

    聖アダルバート教会 寺院・教会

  • 南側の街並み。

    南側の街並み。

  • カーブを描いてます(≧▽≦)

    カーブを描いてます(≧▽≦)

  • 南に延びるグロツカ通り

    南に延びるグロツカ通り

  • 織物会館

    織物会館

  • ぐるっと回って、

    ぐるっと回って、

  • 織物会館を反対側から。

    織物会館を反対側から。

  • 西側の景色。

    西側の景色。

  • 西側<br />カフェがズラリ。

    西側
    カフェがズラリ。

  • 東側の聖マリア教会<br />馬車がズラッと整列してる思い出深い光景です。<br /><br />聖マリア教会の塔、右左の高さが違うのが特徴的ですが、建築家の兄弟でどちらが高い塔を作れるのか競い合いをしていたそう。自分より高い塔を建てていた弟に負けてしまうと嫉妬した兄がナイフで弟を刺殺( ゚Д゚)、結局兄は弟より高い塔を建てたけど、罪の意識を感じて自殺をはかったという恐ろしいハナシがあるのだとか。

    東側の聖マリア教会
    馬車がズラッと整列してる思い出深い光景です。

    聖マリア教会の塔、右左の高さが違うのが特徴的ですが、建築家の兄弟でどちらが高い塔を作れるのか競い合いをしていたそう。自分より高い塔を建てていた弟に負けてしまうと嫉妬した兄がナイフで弟を刺殺( ゚Д゚)、結局兄は弟より高い塔を建てたけど、罪の意識を感じて自殺をはかったという恐ろしいハナシがあるのだとか。

  • そのナイフが織物会館にあります(写真の右上にぶら下がってるモノ)<br /><br />実はこの塔の話もナイフの話も旅行記を作成するため調べているときに初めて知り、”自分の撮った写真にナイフ写りこんでないかなー”と見てみたら偶然写ってるのがあったんです。怖っ、背筋が凍りそうです><

    そのナイフが織物会館にあります(写真の右上にぶら下がってるモノ)

    実はこの塔の話もナイフの話も旅行記を作成するため調べているときに初めて知り、”自分の撮った写真にナイフ写りこんでないかなー”と見てみたら偶然写ってるのがあったんです。怖っ、背筋が凍りそうです><

    織物会館 (織物取引所) 市場

  • 織物会館

    織物会館

  • 中央広場を眺める。

    中央広場を眺める。

  • 織物会館を彩るお花。

    織物会館を彩るお花。

  • 回廊に長ーいカフェがありました。<br />これで半分。

    回廊に長ーいカフェがありました。
    これで半分。

  • 残り半分<br />その長さ全部で108メートル!

    残り半分
    その長さ全部で108メートル!

  • 高さ70メートルの旧市庁舎<br />9ズロチ(約270円)<br /><br />さいごにクラクフの街を上から眺めたくて市庁舎の塔に登ることに。<br />聖マリア教会の塔という選択肢もあったけど夫がコチラを選びました。<br /><br />上まで登ったら外から360度パノラマを見ることができると思っていたのですが><

    高さ70メートルの旧市庁舎
    9ズロチ(約270円)

    さいごにクラクフの街を上から眺めたくて市庁舎の塔に登ることに。
    聖マリア教会の塔という選択肢もあったけど夫がコチラを選びました。

    上まで登ったら外から360度パノラマを見ることができると思っていたのですが><

    旧市庁舎の塔 建造物

  • 狭くて一段が高い階段をクルクルと登りました。

    狭くて一段が高い階段をクルクルと登りました。

  • 途中展示があります。

    途中展示があります。

  • しんどい…あと一息だ!

    しんどい…あと一息だ!

  • 頂上到着!<br />やっと外に出て360度景色を見渡せる~ヽ(^o^)丿と喜んだけど…外に出る窓が閉まっている。。

    頂上到着!
    やっと外に出て360度景色を見渡せる~ヽ(^o^)丿と喜んだけど…外に出る窓が閉まっている。。

  • そして『危険なので閉鎖』の文字が…<br />係の人に外に出られないのか?聞いてみたら「No,デンジャラス!」と言われる(*ノωノ)

    そして『危険なので閉鎖』の文字が…
    係の人に外に出られないのか?聞いてみたら「No,デンジャラス!」と言われる(*ノωノ)

  • しかも壁があって景色が360度見渡せない!!<br />景色、窓越しに所々しか見ることができず落胆…ショック大きすぎでした(T_T)<br /><br />わたしはこの時あんまり体調がよくない状態で登ったこともあり、だんだん腹がたってきてその矛先は自ずとたったひとりの相方(夫)へ。。。<br />「ふつーは聖マリア教会の塔に登るよね?何でこっち選ぶかな?360度見えないし外にも出られないー!」で、次に「もーっ#$%%%&#$!!!o(`ω´ )o」と私の怒りが爆発するその前に「申し訳ありません!下調べが不十分でした、申し訳ございませんでした!」と夫に平謝りに謝られ、なんだか可哀そうになり怒れなくなってしまいました。。そして最後は地〇の歩き方に注意書きがないのが悪い!と某ガイドブックにすべての責任を押しつけることでその場は何とかまるく収まったのでした( ;∀;)<br />↓↓<br />さらに帰国して調べてたら、聖マリア教会の塔も窓越しにしか景色眺められないことが発覚。。。夫に謝罪しましたm(__)m

    しかも壁があって景色が360度見渡せない!!
    景色、窓越しに所々しか見ることができず落胆…ショック大きすぎでした(T_T)

    わたしはこの時あんまり体調がよくない状態で登ったこともあり、だんだん腹がたってきてその矛先は自ずとたったひとりの相方(夫)へ。。。
    「ふつーは聖マリア教会の塔に登るよね?何でこっち選ぶかな?360度見えないし外にも出られないー!」で、次に「もーっ#$%%%&#$!!!o(`ω´ )o」と私の怒りが爆発するその前に「申し訳ありません!下調べが不十分でした、申し訳ございませんでした!」と夫に平謝りに謝られ、なんだか可哀そうになり怒れなくなってしまいました。。そして最後は地〇の歩き方に注意書きがないのが悪い!と某ガイドブックにすべての責任を押しつけることでその場は何とかまるく収まったのでした( ;∀;)
    ↓↓
    さらに帰国して調べてたら、聖マリア教会の塔も窓越しにしか景色眺められないことが発覚。。。夫に謝罪しましたm(__)m

  • 写真撮っても欄干が邪魔~((+_+))

    写真撮っても欄干が邪魔~((+_+))

  • 下の展示室の窓が半分開いていてその隙間から撮影。

    下の展示室の窓が半分開いていてその隙間から撮影。

  • 山々が見えました。<br />ザコパネ方面かな?いつか必ず行く!

    山々が見えました。
    ザコパネ方面かな?いつか必ず行く!

  • 手前の織物会館が城壁のようでした。<br />

    手前の織物会館が城壁のようでした。

  • ヨーロッパでイチバン広い中央広場。

    ヨーロッパでイチバン広い中央広場。

  • 遠くに昨日行ったヴァヴェル城!

    遠くに昨日行ったヴァヴェル城!

  • ズームしてヴァヴェル城の王宮と大聖堂。<br />確実に待ち時間なしで見学したい場合は予約した方がよいです!

    ズームしてヴァヴェル城の王宮と大聖堂。
    確実に待ち時間なしで見学したい場合は予約した方がよいです!

  • 次は旧市街から歩いて市場にむかいました。<br />フロリアンスカ門があるフロリアンスカ通り。

    次は旧市街から歩いて市場にむかいました。
    フロリアンスカ門があるフロリアンスカ通り。

    フロリアンスカ通り 散歩・街歩き

  • 振り返れば聖マリア教会。<br />この通り好きでした!お店やレストランがあり人々で賑わってたなぁ。

    振り返れば聖マリア教会。
    この通り好きでした!お店やレストランがあり人々で賑わってたなぁ。

  • お花どーーん。<br />

    お花どーーん。

  • スタリ・クレパシュ(旧マーケット)<br />クラクフで一番古いマーケット。<br />800年の歴史をもつそうです。

    スタリ・クレパシュ(旧マーケット)
    クラクフで一番古いマーケット。
    800年の歴史をもつそうです。

    スタリ クレパシュ 市場

  • 皆さんキロ買いです。すごい量!

    皆さんキロ買いです。すごい量!

  • お花屋さん。<br />青とか紫の花かわいい^^

    お花屋さん。
    青とか紫の花かわいい^^

  • お花屋さん。<br />ピンクやオレンジも可愛い^^<br />

    お花屋さん。
    ピンクやオレンジも可愛い^^

  • お惣菜も売ってました。

    お惣菜も売ってました。

  • レストランのメニューで”季節のおすすめ”としてよく紹介されていたアスパラガス。何度か食べました。美味しかった~。

    レストランのメニューで”季節のおすすめ”としてよく紹介されていたアスパラガス。何度か食べました。美味しかった~。

  • コールラビという野菜。

    コールラビという野菜。

  • 調理器具の実演販売のオジサン。<br />このあとポーランドの主婦の人々ですごい人だかりになりました。<br />日本もポーランドも一緒^^

    調理器具の実演販売のオジサン。
    このあとポーランドの主婦の人々ですごい人だかりになりました。
    日本もポーランドも一緒^^

  • ポルチーニとか乾燥キノコ。<br /><br />いくつか購入。

    ポルチーニとか乾燥キノコ。

    いくつか購入。

  • いちごはバスケットで売られてます。<br />1キロ約150円、安い。<br />しかもこの市場のフルーツはほとんど無農薬だそうです。<br />

    いちごはバスケットで売られてます。
    1キロ約150円、安い。
    しかもこの市場のフルーツはほとんど無農薬だそうです。

  • バスケットのまま持って帰ってました!

    バスケットのまま持って帰ってました!

  • 大好きなサクランボ発見!<br /><br />1キロ12ズロチ(約360円)と破格です!<br />1キロは食べられないなー、と思い6ズロチ渡してみたら500グラム分売ってくれました^^

    大好きなサクランボ発見!

    1キロ12ズロチ(約360円)と破格です!
    1キロは食べられないなー、と思い6ズロチ渡してみたら500グラム分売ってくれました^^

  • 180円でサクランボ山盛り、夢のようでした(≧▽≦)<br />甘酸っぱくて美味しかったー。

    180円でサクランボ山盛り、夢のようでした(≧▽≦)
    甘酸っぱくて美味しかったー。

  • 骨いろいろ。<br />何に使うんでしょう?

    骨いろいろ。
    何に使うんでしょう?

  • 卵。<br />白いのがありません。

    卵。
    白いのがありません。

  • チーズのお店。

    チーズのお店。

  • 洋服屋さん。

    洋服屋さん。

  • ポーランドはレースも有名。

    ポーランドはレースも有名。

  • ザリピエ村みたいな花柄のお店がありました。<br /><br />

    ザリピエ村みたいな花柄のお店がありました。

  • はちみつ種類がいっぱい。<br /><br />観光客向けのモノは見当たず地元民のための市場といった感じ。<br />地元民の暮らしぶりが垣間見れてすごく楽しかった^^<br />ポーランドの物価安い!を実感。

    はちみつ種類がいっぱい。

    観光客向けのモノは見当たず地元民のための市場といった感じ。
    地元民の暮らしぶりが垣間見れてすごく楽しかった^^
    ポーランドの物価安い!を実感。

  • これでクラクフとはお別れ。<br />楽しかった~♪( ´▽`)<br /><br />

    これでクラクフとはお別れ。
    楽しかった~♪( ´▽`)

  • クラクフのバスターミナル<br /><br />ホテルからタクシーで15分ぐらいで着く予定でしたが渋滞が発生して全然進まず30分ぐらいかかってしまいました。<br />バスターミナルまで15ズロチ(約450円)

    クラクフのバスターミナル

    ホテルからタクシーで15分ぐらいで着く予定でしたが渋滞が発生して全然進まず30分ぐらいかかってしまいました。
    バスターミナルまで15ズロチ(約450円)

  • コインロッカー情報。<br /><br />スーツケースサイズもあります!

    コインロッカー情報。

    スーツケースサイズもあります!

  • 出発の10分前にはすでに乗車が始まっていて荷物入れもいっぱいでした。<br />バスターミナル広いし、時間に余裕をもって行った方がよいです。<br /><br />次の目的地は〝妖精″で有名なあの街です!

    出発の10分前にはすでに乗車が始まっていて荷物入れもいっぱいでした。
    バスターミナル広いし、時間に余裕をもって行った方がよいです。

    次の目的地は〝妖精″で有名なあの街です!

  • クラクフの宿泊はHotel Pugetow<br /><br />・全部で7部屋の小さなホテルです。<br /><br />・旧市街まで歩いて5分ぐらい。カジミエシュ地区までも10分以内で歩けそうですが私たちはトラムを利用してました。<br /><br />・トラムの停留所が近くどこに行くにも便利な立地です。

    クラクフの宿泊はHotel Pugetow

    ・全部で7部屋の小さなホテルです。

    ・旧市街まで歩いて5分ぐらい。カジミエシュ地区までも10分以内で歩けそうですが私たちはトラムを利用してました。

    ・トラムの停留所が近くどこに行くにも便利な立地です。

    Dom Pugetów ホテル

  • 難点はエレベータがないこと。<br /><br />日本から「荷物が重いので低層階にして下さい」とメールしたのですが「荷物はホテルのスタッフが運ぶので安心してください」みたいな返信があり、最上階の3階のお部屋になりました。<br /><br />荷物は行きも帰りもスタッフが運んでくれたので問題なし。<br />ただ朝食ルームが地下にあるので朝食後は4階分階段を登らねばならず、なかなか大変。

    難点はエレベータがないこと。

    日本から「荷物が重いので低層階にして下さい」とメールしたのですが「荷物はホテルのスタッフが運ぶので安心してください」みたいな返信があり、最上階の3階のお部屋になりました。

    荷物は行きも帰りもスタッフが運んでくれたので問題なし。
    ただ朝食ルームが地下にあるので朝食後は4階分階段を登らねばならず、なかなか大変。

  • 階段を登ったらこんな可愛らしいスペースがあります。

    階段を登ったらこんな可愛らしいスペースがあります。

  • 白いドアを開けるとスグ部屋ではなく短い廊下。

    白いドアを開けるとスグ部屋ではなく短い廊下。

  • お部屋<br /><br />黄色系の壁紙で明るくすごく可愛かった!<br />天井が高くて開放的。

    お部屋

    黄色系の壁紙で明るくすごく可愛かった!
    天井が高くて開放的。

  • ソファやデスクがありゆったりスペース。<br />緑が見える窓が大きくてお部屋が明るかった。

    ソファやデスクがありゆったりスペース。
    緑が見える窓が大きくてお部屋が明るかった。

  • バスルームはどの部屋もシャワーのみ。<br />清潔で快適です!

    バスルームはどの部屋もシャワーのみ。
    清潔で快適です!

  • アメニティ。<br /><br />バスローブとスリッパ付き。<br />毎日無料のミネラルウォーター置いてくれます。

    アメニティ。

    バスローブとスリッパ付き。
    毎日無料のミネラルウォーター置いてくれます。

  • 地下にある朝食ルーム。<br /><br />ヨーロッパらしく石作り。

    地下にある朝食ルーム。

    ヨーロッパらしく石作り。

  • 小さなビュフェ。<br />毎日少しずつ内容が変わってました。<br /><br />彩りが綺麗で、丁寧に作られてて美味しかった!<br />とくにカプレーゼ^^

    小さなビュフェ。
    毎日少しずつ内容が変わってました。

    彩りが綺麗で、丁寧に作られてて美味しかった!
    とくにカプレーゼ^^

  • テーブルセッティング。

    テーブルセッティング。

  • めずらしい形のトースター<br />何てことのないパンがすごく美味しかった~!<br />これでポーランドでの美味しいパン屋さんめぐりに火が付きました。

    めずらしい形のトースター
    何てことのないパンがすごく美味しかった~!
    これでポーランドでの美味しいパン屋さんめぐりに火が付きました。

  • 卵料理作ってもらえます。オムレツはナシだと言われました。<br />飲み物は毎日カフェラテ作ってもらいました。

    卵料理作ってもらえます。オムレツはナシだと言われました。
    飲み物は毎日カフェラテ作ってもらいました。

  • 入口に飾っていたお花が可愛かった(≧▽≦)<br /><br />・フロントは24時間対応ではありません。<br />・英語は問題なく通じます、ペラペラです。<br />・玄関の扉はお部屋と共通のカードキーで自分で開けます。<br /><br />4日間も滞在してたら自分の家みたいに感じてきてしまったぐらい快適に過ごせました^^<br /><br />1泊1部屋朝食付きで500ズロチ(約15000円)なり。

    入口に飾っていたお花が可愛かった(≧▽≦)

    ・フロントは24時間対応ではありません。
    ・英語は問題なく通じます、ペラペラです。
    ・玄関の扉はお部屋と共通のカードキーで自分で開けます。

    4日間も滞在してたら自分の家みたいに感じてきてしまったぐらい快適に過ごせました^^

    1泊1部屋朝食付きで500ズロチ(約15000円)なり。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

HaNaさんの関連旅行記

HaNaさんの旅行記一覧

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP