
2018/04/28 - 2018/05/06
4位(同エリア111件中)
関連タグ
ukigumoさん
- ukigumoさんTOP
- 旅行記192冊
- クチコミ31件
- Q&A回答3件
- 237,779アクセス
- フォロワー82人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
DAY5(5月2日)
前々から行ってみたかったハンガリーに初上陸。ヨーロッパ26カ国目です。
バスの方がチケットも安くて便利だったのですが、ブダペストの駅に世界の車窓からみたいに列車で降り立ってみたいと思い列車で移動です。
列車のチケットは日本でネットで買おうと思ったら高かったのでやめて、現地で買ったら半額以下でした。食堂車でスイーツも食べました。
西駅に到着。世界一豪華なマックを見学だけしましたが、時間があればお茶くらいしてみたかったです。
ブダペストの交通機関は分かりやすくて便利でした。今回の旅で複雑なのは全部の国で通貨が違うことでした。硬貨も種類がいっぱいで覚えた頃には移動なので少し面倒でした。スロバキアはユーロだったので分かりやすかったですが、今回の旅の中では一番物価が高い感じがしました。
ハンガリーは物価が安くて良かったです。
滞在のホテルは3月にオープンしたばかりの新しいホテル。予約したのがオープン前だったので、評価もなく不安でしたが、オープンしたら評判も良さそうで綺麗なホテルだったので楽しみにしていました。何と言ってもロケーションで即決めたのですが、ブダペストのシンボル的なくさり橋のたもとで川が見える部屋にしました。
まだ新しいので場所の割には安かったです。
ホテルに荷物を置いて、郊外のセンテンドレと言う町に電車で行きました。
気温29℃近くで暑すぎです。電車はクーラーが効いてないのですが、窓を開けると涼しいです。センテンドレは期待以上に可愛い町でした。フォトジェニックな景色がいっぱい。ハンガリーの小さな町をまわってみたくなりました。
暑いのでアイスを食べました。この時期でこの暑さだと夏は倒れそうな気がしました。2時間くらいの滞在でしたが、もっとゆっくりしたかったです。
ブダペストに戻って少し街歩きして、ドナウ川クルーズです。
1時間ほどのクルーズでしたが、ドナウ川の真珠と言われるのも納得のブダペストの夜景を堪能できました。
【旅の日程】
①4月28日(土) 成田~ワルシャワ(LO80)~プラハ(LO525)
②4月29日(日)プラハ~テルチ~トゥシェビーチ(バス)
③4月30日(月) トゥシェビーチ~ブルノ(列車)
④5月1日(火) ブルノ~ブラチスラヴァ(バス)
⑤5月2日(水)ブラチスラヴァ~ブダペスト(列車)
⑥5月3日(木)ブタペスト
⑦5月4日(金) ブダペスト~ワルシャワ(LO532)
⑧5月5日(土)ワルシャワ~成田(LO79)
⑨5月6日(日) 成田着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
7時前に起きて朝の散歩に出かけます。
ブラチスラヴァで見ておきたかった、青の教会に向かいます。
ホテルから歩いて5分くらいでした。青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
中に入ってみるとちょうどミサ中でした。ミサが終わるまで後ろで待っていました。
ミサの途中あたりでみんな近くの人と握手していて、ありがとうと言われながら私も一緒に握手されました。 -
イチオシ
ミサが終わったので中の写真を撮らせてもらいました。
とても素敵な教会でした。 -
教会の外に出てきました。
-
イチオシ
こちらの角度からも撮ってみました。
やはりこの青と白の可愛らしい色合いが好きです。 -
遠くからも素敵に見えます。
青空に映えそうな色合いの建物です。 -
教会の近くにはまたメルヘンチックな建物がありました。
こちらは学校のようでした。 -
ホテルに戻って朝食です。
種類も豊富で美味しかったです。
ホテルの内装も豪華で素敵なホテルでした。マロールズ ブティック ホテル ホテル
-
ホテルからトラムの駅に向かいブラチスラヴァ中央駅に移動です。
-
ブダペスト行きの列車のチケットは前日に駅で購入しました。
1等車で21.48ユーロで、座席指定にプラス2ユーロかかりました。 -
バスターミナルが新しくて綺麗だったので鉄道駅の方が古くて見えましたが、コンパクトな街なのでどちらの利用でも交通は便利でした。
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
鉄道駅はやはりいろいろ見たくなってしまいます。
-
ハンガリーに向けて出発です。
-
1等車でもドリンクサービスなどなかったので食堂車でお茶することにしました。
蜂蜜のケーキみたいなものを食べました。 -
途中でお城の廃墟のようなものが見えました。
2時間ちょっとでブダペストに到着です。 -
西駅に到着です。
ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
-
駅でブダペストカード(72時間)を購入してから、駅の周りを歩いてみます。
-
探していた建物が見つかりました。
-
イチオシ
西駅に隣接している建物の中にある、世界一美しいと言われるマクドナルドです。
ほんとに優雅な雰囲気です。マクドナルド(ブダペスト西駅店) ファーストフード
-
西駅を後にしてトラムでホテルに向かいます。
ブダペストカードを購入したので市内の乗り物は乗り放題です。 -
ブダペストのトラムは分かりやすくて便利でした。
一瞬にしてブダペストが好きになりました。 -
ホテルに到着です。
ブダペストでの宿泊ホテルは「ホテルクラークブダペスト」です。
http://hotelclarkbudapest.hu/
くさり橋のたもとにある今年オープンしたばかりの新しいホテルでした。
1時半頃に到着したのでチェックインするまで少し待ちました。 -
楽しみにしていたお部屋からの景色が最高です。
-
お部屋の雰囲気です。
ちょうどいい広さで快適でした。 -
コーヒーメーカーもありました。
ミニバーは有料です。 -
バスルームです。
-
ホテルに荷物を置いて身軽になって街歩き開始です。
ホテルから出るとすぐにこのくさり橋が見えるロケーションは最高です。セーチェニー鎖橋 建造物
-
郊外電車に乗ってセンテンドレに向かいます。
前に座っていた男の子のTシャツの背中の文字にうけました。
バッチャーニ広場駅から郊外電車で40分くらいで到着です。 -
駅から地下道を抜けて中心地に向かいます。
日本語の歓迎の言葉もありました。センテンドレ駅 駅
-
郊外ののどかな雰囲気の家並みを見ながら進んで行きます。
-
小さな川を越えると町の中心地です。
-
中央広場に続く町のメインストリートにやってきました。
-
かわいいカフェなどが立ち並んでいます。
-
こちらのお店も素敵でキョロキョロしてしまいます。
-
この通りの雰囲気も素敵。
-
どこを見てもフォトジェニックな景色ばかり。
-
イチオシ
お気に入りはこの可愛らしいランプシェード。
-
傘は写真で良く見かけますがこのランプシェードはまた独特で可愛らしいです。
-
町の中心地にやってきました。
-
やはりこのランプシェードの景色は可愛らしいです。
-
イチオシ
この自転車がまたかわいいです。ジェラート屋さんのようです。
-
イチオシ
本当にどこを見ても絵になる景色ばかりです。
-
この子供服のお店もかわいらしいです。
-
民家もおしゃれ過ぎます。
-
このお店もかわいいです。
手前のベビーカーに乗っているのはお人形です。 -
こちらはセルビア正教会の美術館です。
セルビア正教会の美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
小さな町なので2時間で足りるかなと思いましたが、かわいらしい町並みを見ていると全然時間が足りません。
-
ブダペストに行かれる際には是非訪れてもらいたいお薦めの町です。
-
やはりこのランプシェードの光景が素敵です。
-
どこの国に行っても気になるのがポストです。
-
センテンドレは芸術家がたくさん住んでいる町だそうです。
そのため、美術館や画廊などがたくさんあるそうです。
時間がなかったのでどこも行けなくて残念でした。 -
こちらの屋根もかっこいいです。
-
それにしてもこの日の気温は29℃近くで暑すぎでした。
町歩きを堪能したのでこちらのカフェでレモネードとアイスを頂きました。
少し落ち着きました。 -
帰りに歩いているとメリーゴーラウンドがありました。
-
こちらの小川沿いの道も歩いてみたかったです。
-
帰りはさようならの言葉でお別れです。
-
またこの郊外電車に乗ってブダペストに戻ります。
センテンドレの駅の売店でパンを買いましたが、安くて美味しかったです。 -
ブダペストに戻ってきました。
18時頃でトラムに乗ろうとしたら凄いラッシュアワーでトラムに乗るのを諦めて歩いてマルギット橋を渡り、ペスト地区に向かうことにしました。マルギット橋 散歩・街歩き
-
国会議事堂も見れたのでトラムに乗らなくても良かったかもしれません。
-
ブダペストに来て初めて橋を歩いて渡りました。
-
国会議事堂をアップにしてみました。
-
ちょうど良い夕暮れ時だったので橋の上を歩いて正解でした。
-
イチオシ
あまりヨーロッパでラッシュアワーに出会うことが最近なかったのでびっくりしましたが、歩いてもそんなにたいした距離ではないのでやはりゆっくり街歩きがいいなと思いました。
-
夕暮れ時が1日で一番好きな時間です。
-
街を歩くといろいろな面白い光景に出会えます。
おじさんがお腹を日光浴中でした。 -
国会議事堂までやってきました。
国会議事堂 (ブダペスト) 現代・近代建築
-
ハンガリーの政治家ナジ・イレム像です。
国会議事堂を見つめているそうです。 -
自由広場にはレーガン像がありました。
自由広場 広場・公園
-
自由広場にあった記念碑です。
-
自由広場を抜けてどんどん歩いていきます。
-
やってきたのは郵便貯金局です。
郵便貯金局 現代・近代建築
-
中は見学できないそうですが、レヒネル・エデンによる設計で建てられた建築物です。
-
街の中で可愛らしい飾りを発見しました。
-
こちらのビルの絵もかわいいです。
-
そろそろお腹が空いたのですが、クルーズの時間も迫っているのでこちらのサラダ屋さんで食事することにします。
意外と量が多くて食べ切れませんでしたが美味しかったです。 -
聖イシュトヴァーン大聖堂までやってきました。
急いでいるので早足で歩きます。聖イシュトヴァーン大聖堂 寺院・教会
-
乗りたいと思いながら乗る機会がありませんでしたが、観覧車がありました。
-
くさり橋が見える場所まで歩いてきました。
セーチェニー鎖橋 建造物
-
王宮も見えます。
-
20:15から予約していたドナウ川クルーズ乗り場に何とか間に合いました。
(Legenda)
https://legenda.hu/ja
私が予約した際には英語のサイトでしたが、日本語にも対応するようになったようです。ブダペストのドナウ川クルーズ アクティビティ・乗り物体験
-
クルーズ船に乗り込みました。
一番端の席を取るには早めに行った方がいいと思います。
私は真ん中の席になってしまいましたが途中で端にいた人がいなくなったので、途中からは写真が撮りやすかったです。 -
イチオシ
くさり橋の近くの観光船発着所から出発します。
ドリンク付きでした。セーチェニー鎖橋 建造物
-
王宮も綺麗に見えます。
ブダ城 (ブダ王宮) 城・宮殿
-
イチオシ
20時過ぎているのであっという間に暗くなってきました。
乗った時に王宮側の席でしたが、こちらの方の位置的に良かったなと思います。 -
まずエルジェーベト橋です。
エルジェーベト橋 建造物
-
それからハンガリー王国の紋章と冠を頂く自由橋です。
自由橋 建造物
-
こちらは経済大学です。
その後には市民の台所の中央市場があります。 -
こちらのガラス張りの建物は飲食店街などが入っているバールナというショッピングセンターです。
-
こちらでUターンして戻ります。
今度はブダ側の景色になります。 -
ブダペスト工科大学だったと思います。
-
ゲッレールト温泉と自由橋とゲッレールトの丘の頂上の女性像が見えます。
-
ゲッレールト温泉はホテルを併設しています。
ゲッレールト温泉 温泉
-
イチオシ
夜の自由橋が素敵です。
-
まだまだ進みます。
-
ゲッレールトの丘を見ながらエルジューベト橋を通り過ぎていきます。
大きなクルーズ船が横切ります。 -
王宮とくさり橋が見えてきました。
-
王宮です。
-
くさり橋。
-
くさり橋を通り過ぎてどんどん進みます。
-
マーチャーシュ教会と聖アンナ教会が見えます。
日本語のイヤホンガイドがありますのでそちらで詳しい説明が聞けます。 -
マルギット橋です。
こちらで折り返します。マルギット橋 散歩・街歩き
-
国会議事堂が見えてきました。
-
船が揺れるのでなかなか上手く写真が撮れません。
国会議事堂 (ブダペスト) 現代・近代建築
-
ライトアップされていて綺麗でした。
-
くさり橋に戻ってきました。
ドナウ川ナイトクルーズも終わりです。 -
ドナウ川からの夜景を堪能できました。
-
王宮です。
どこもライトアップされているので夜景がとても綺麗です。 -
ブダペストの夜を堪能できたのですが、1日中歩き過ぎてもう疲れてくたくたです。
-
くさり橋を渡ってホテルに戻ることにします。
セーチェニー鎖橋 建造物
-
くさり橋は歩いて渡ることができます。
たんさんの人が写真を撮ったりしていて夜でも安心でした。 -
くさり橋ではみんな思い思いのブダペストの夜を楽しんでいる雰囲気でした。
-
マルギッド橋が見えます。
-
国会議事堂もズームしてみると良く見えました。
-
橋のたもとのライオンさん。
-
王宮が見えてきました。
ブダ側にやってきました。 -
宿泊したホテルはこちらのクラークホテルです。
外から見るとホテルには見えないですが中は素敵なホテルでとても気に入りました。
隣にミニスーパーがありました。切手なども売っていて便利でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- akikoさん 2018/08/31 23:13:51
- 懐かしのブダペスト&センテンドレ
- ukigumoさん、こんばんは。
まず、表紙の写真に心惹かれました♪
ランプシェードの飾りなんですね。私も初めて見ました。
センテンドレって、ブダペストの近郊にある可愛らしい町
だと聞いたことがありましたが、のどかな雰囲気を残した
まま、観光地化され過ぎず、それでいてチャーミングなお店
やカラフルな街並みが楽しめる素敵な場所ですね。
ブダペストは私もかなり前に行ったことがあり、くさり橋や
国会議事堂など懐かしく見せてもらいました。
やはり、ブダペストにもラッシュアワーがあって、トラムが
満員になることがあるんですね!トラムに乗らず、歩いて戻ら
れたから、ゆっくり国会議事堂などの景色を眺められ、街を
味わうことができてよかったですね。
ドナウ川ナイトクルーズは「船が揺れるので上手く写真が
撮れません」とありますが、とても綺麗な夜景の写真が撮れて
いて、私も一人で乗り、美しい夜景にうっとり見惚れたのを
思い出しました。夜のブダペスト、ホントに美しいです~~♪
ホテルもくさり橋のすぐ近くに位置していて、正解でしたね!
私のホテルは中心部から少し離れていたので、11時頃に帰る
のに不安だったんですよ。ホテルはできたばかりだったようで、
立地の良さだけでなく、綺麗で居心地が良かったのでしょうね。
また続編も見せていただきますね~
akiko
- ukigumoさん からの返信 2018/09/02 00:44:56
- RE: 懐かしのブダペスト&センテンドレ
- akikoさん
こんばんは♪
いつもありがとうございます。
ランプシェードの飾りはかわいいですよね。
私もあまり情報もなく行ったのでこんな可愛らしい町だとは私も初めて知りました。
センテンドレはブダペストからは近くだったので、ちょっと近郊の雰囲気を楽しめるかなと思って訪れたのですが、のどかな雰囲気で可愛らしいお店がたくさんあって楽しめました。
ハンガリーの小さな町はまだ知られていない素敵な場所がありそうなので、またいろいろと行ってみたいです。
akikoさんはブダペストに行かれたことがあったのですね!
くさり橋や国会議事堂はやはりブダペストと言えばの場所ですよね。
ブダペストは交通機関が分かりやすくて、ラッシュアワーもあったので街の景色とは違って意外に近代的な都会なんだなと思いました。
トラムは便利ですがやはりヨーロッパの街は歩いて観光が一番いいですよね。
ドナウ川ナイトクルーズはほんとに素敵な景色でもっと綺麗に写真を撮りたかったのですが、なかなか難しいですよね。
akikoさんも一人で乗られて美しい夜景を堪能されたのですね♪
夜のブダペストはホントに美しいですよね〜♪♪
ホテルはまさにくさり橋の目の前という場所で正解でした。
ブダペストの中心地は比較的夜でも安心な雰囲気でしたが、中心部から少し離れているなら夜の移動は少し不安かもしれないですよね。
ホテルはできたばかりだったので綺麗で居心地が良かったです!日本人はいないかなと思っていたら帰国の日に日本人のビジネスマンをホテルのエレベーターホールあたりで見かけてびっくりしました。
普通に東京で見かけるようなスーツにビジネスバッグといういでたちだったので、一瞬日本にいるような気分になりました。
また続編も見て頂けると嬉しいです。
akikoさんの美しいイタリア旅の素敵な写真にも毎回うっとりさせられています♪
ukigumo
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ukigumoさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
マロールズ ブティック ホテル
3.41
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
その他の観光地(ハンガリー) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安
524円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
2
116