
2018/06/17 - 2018/06/17
296位(同エリア568件中)
かあくんさん
東山公園へ今回は夫婦で車で出掛ける。3年前一緒に行った孫は親とプールだから。
北駐車場からゴリラ園は近い。人だかりでカメラを三脚に設置してるし、テレビ局が脚立も用意してる。あそこがゴリラ園だとすぐわかる。
柵はまだ余裕だから、寄りかかり、まだかなぁとしばらく待った。孫を連れてたら、待てない。きょうは待つのに天気も良い。晴れてない。くもりの丁度良い具合。木の下は歩いていて風が吹いて涼しい。
あさ開園時間をチェックしたら、チンパンジーはすでに観覧出来ない6月3日までだった。ゴリラは今日が最終日。なんと今日にしてよかったんだ。新しい園舎での観覧日は9月の予定。
写真は180617-1015.耳はつぶれてるんだ。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
180617-0838.この道路が出来てスムーズ。直進で行ける。
-
0841.4台のツーリング。
-
0905.汗を流しながらの氷屋さん。
-
0909.重い造りの建物。
-
0909.平和公園は右。
しばらくお参りしてない。 -
0913.支払機での前払いの時に、ずいぶん手間取ってる様子が多数。
待ってる間に800円用意すればいいのだが。 -
0917.電車で来た時とは違う入園口。
-
0921.最新情報。
-
0923.北駐車場に続く青いエリアの北園。
-
0923.きょうの目当ては青いエリア。E-6
-
0923.ゴリラの場所は駐車場から近い。
-
0925.この人だかり。ここがゴリラだね。
しばらく待つ。中で1回音がした。でもまだ待つ。 -
0952.キャベツじゃない。レタス。
-
0952.レタスの次はキュウリ。
-
0953.そうなんだってね。
-
0955.人の重なりが増した。
-
0957.ナスのきざんだのが見える。
-
1004.さぁさぁ、出てきてくれた。
-
1005.レタス ナス ニンジン。
-
1005.見ないで手を伸ばしてる。
-
1013.こっちを見て、まだなにか?
-
1013.1枚1枚食べるんだ。
-
1016.種みたいなモノを食べる。
自分の子どもが食べてても追い払う。横取りしてる。 -
1016.たまにはキュウリ。
-
1018.種みたいなもの。ずっとこれ。
係員がアチコチばらまいたモノをずっとついばんでる。 -
1023.ゆったりと一服のよう。
-
1007.別のゴリラの様子。
レタスを確保して、もう片方の手で細かいものを手にした。 -
1010.上に居ながら気にしながら食べてる。
-
1023.お尻を突き出してのぞき込む。
-
1024.しきりに気にして、トップの動きをのぞき込む。
-
1014.どの子もまずトマトを見つけようとしてた。
-
1022.キュウリを握り、タンポポもかじってるみたいに撮れてしまう。
-
1025.たっぷりのセロリとネギ。
よほど美味しんですねぇ。 -
1028.ゴリラ舎のちょうど反対側。こちらもみんなの注目。
-
1028.雄たけびをよく聞かせてくれた。
テレビニュースで見ても、いま生で聞いてもクスッとなる。 -
1031.ゴリラとチンパンジーの新しいすみか。
-
1034.ゴリラ舎、今回初めて楽しませてもらった。
-
1038.熱心な観客が一人。
-
1039.動いてくれない。
-
1040.体をユサユサ。
-
1041.鼻は別の生き物かのよう。
左足のお茶目な感じ。 -
1042.鼻。よく動くもんだ。
-
1042.探知機みたいに。
-
1043.砂を口に入れたか。
-
1045.ゴリラとチンパンジーの新しいすみか。
上から見下ろすことになる。 -
1045.ゴリラとチンパンジーの新しいすみか。
アフリカの説明。 -
1049.カバは食事が終わるところ。
奥の黄色いスタッフはボランティアガイド。 -
1052.ゆっくりと浸かる。
-
1113.トマト坦々きしめんはアツアツじゃない。
一緒にお盆に載せるために、ミニ天丼の天ぷらを揚げるのに合わせて、冷めたかな。 -
1115.うどんでもない。そばでもない。きしめんなんだ。
-
1127.キリンの角は骨がしっかりあるんだ。
-
1128.黄色いのぼりはボランティアガイド。
コアラ館に入る。コアラはどうせ寝てるんだろうね。 -
1129.起きてるコアラ。
やぁやぁ起きてるのが居てくれた。 -
1130.母親のテイリー。薄めを開けた感じで寝てる。
写真を撮るにはちょうどいい。
枝のない場所で、こちらを向いてるポーズをしてくれてる。 -
1132.コアラのりん。
母親の方に寄ったら、ひどく驚いた様子で大きく体をびくつかせ、他の木の枝に逃げて行った。
今はよほど眠いという事か。 -
1134.名前の看板。
コアラ舎は空いていたが、急に混んできた。 -
1140.このあと中央のコアラが木から転げ落ちる。あ~っという歓声が沸く。
コアラは右の方に小走り。観客から近くに来て喜ぶ歓声が沸く。
ゆっくりまた木に登るコアラ。 -
1147.ちょうどモノレールに出くわす。
半分の席に乗ってるぐらいか。 -
1150.ユーカリの木。
ユーカリの種類も多いようで。 -
180617-1152.木陰は涼しい。風が吹いてる。
ちょっと晴れ間が現れたが。まずまずの歩くのにいい天気だ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
個人バス 車旅
-
洲本温泉社内旅行
2015/06/20~
淡路島
-
けっこうな雨になった明治村
2015/07/04~
犬山
-
遠かった志摩スペイン村-その1まずはフラメンコ
2015/07/18~
志摩スペイン村・磯部
-
遠かった志摩スペイン村その2パレードを見て戻る
2015/07/18~
志摩スペイン村・磯部
-
豊浜・美浜・山海・小野浦・釣れてる様子を見るドライブ
2015/07/25~
美浜
-
半田K2酒文化館と赤レンガ
2017/05/07~
半田・武豊
-
半田K1ミツカン酢今日は自由見学の日
2017/05/07~
半田・武豊
-
碧南kどんな感じか見に行った碧南公園
2017/05/16~
高浜・碧南
-
k東山公園
2018/06/17~
千種・今池
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 個人バス 車旅
0
60