
2018/03/04 - 2018/03/06
4422位(同エリア20386件中)
rinrinさん
- rinrinさんTOP
- 旅行記105冊
- クチコミ379件
- Q&A回答3件
- 189,776アクセス
- フォロワー43人
この旅はばーばと姪(R子)の3人旅
香港エクスプレスのセールに乗っかりました
航空券は往復10860円だったのですが、どんどん画面を進んでいくと追加料金発生「(゚ペ)ありゃ?
予約管理料なんってエアプサンもタイガエアもそんなのなかったような w(゚o゚)w オオー!
クタクタになるまで歩き回った香港旅です
わくわく香港その①
https://4travel.jp/travelogue/11365088
わくわく香港その②
https://4travel.jp/travelogue/11367592
わくわく香港その③
https://4travel.jp/travelogue/11367597
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
香港では朝7時ですが日本時間では8時の起床
よく寝たな~という感覚になっていました
朝ご飯を食べに香港島へ移動することにします
何をするにしても今回の旅はR子中心に動いています
1911年に開通した旧九龍駅があったことを伝える時計塔
20年くらい前はイギリスの植民地だったんですよね~
香港の方は英語を話す方もそれなりにいらっしゃるので旅行するのに不便はないですが、スピードが速すぎて・・・(涙)
何度、リピートしてもらったか
それでも嫌な顔せず、親切に話してくださいましたが相変わらずの早さ -
海面から朝霧が浮かび上がり、幻想的な景色が広がっておりました
今日も1日、いいお天気ということだ! -
幻想的な景色に吸い込まれそう~
-
たくさんの船舶の往来や海沿いに並ぶ高層ビル群の見事な景色をずっと眺めていましたっ
-
思う存分満喫したら、目の前のスターフェリーに乗船して香港島へ渡ります
実は3回目の香港にして初の乗船となります
スターフェリーは1階と2階で料金が違うのですが、折角なので2階席を陣取りました -
船酔いしないかな?と心配しましたが、あっという間に対岸のセントラルピアに到着しました
-
中環に到着したらトラムで移動します~☆ R子をトラムに乗車させるというミッション!
どのトラムでどこで降りたらいいのか?全くわかっていないので、外の景色をみていたらわかるかな?と思って
たまたまウエスタン・マーケット行きのトラムがきたので、途中から歩けばいいか~と乗車
オクトパスカードって トラムや地下鉄の乗車券を買うことなく
ピッ!」と、タッチするだけで使えるから
降車時に料金いくらだっけ?って、アタフタすることなく便利ですね
トラム内で蓮香居の行き方をお聞きしたジモティ曰く
笑いながら「蓮香居、わざわざ行くほどでも・・・」
私は前回の香港で行けなかったので行く気満々!
ジモティさんが途中まで連れてってくださることになりました
出勤前だったみたいで、途中のベーカリー前で「パンを買うから1分待ってね」と言われ待機☆ -
伝統的なワゴン式飲茶を楽しめる蓮香居
朝早くから営業しているという理由でチョイスしたのですが
結局、九龍側のハーバーシティで写真を撮ったりしてたので遅くなっちゃいました(汗) -
この時点で9時半は過ぎておりましたが、店内のお客さんの熱気と飲茶の湯気でワクワクします~☆
テーブルにセットされた飲茶用の食器をボウルで洗うという洗杯
お店のおじちゃんが手ほどきしてくれたので
その後、挑戦したのですが、ボウルのお湯が熱すぎて アッチッチー(笑)
準備が整ったら ワゴンを運ぶおばちゃんに蒸籠を開けてもらい、好きなものを選ぶというスタイル -
ごまだんご
-
マーラーカオ(中華風蒸しパン)
-
大好きな揚げ春巻き 燒売(香港のシュウマイは皮が黄色いそう)
-
蝦餃(エビ餃子)ぷりぷりの蝦が美味しー!
-
香港で買いたかった安利製麺の乾麺
100年以上続く老舗の「安利麺」は無添加で化学調味料不使用♪
自宅でも香港グルメを再現しようといくつか購入してみました
麺の種類はアワビ、エビ、帆立、ほうれん草 などなど数種類
1個からも購入できるので、好き嫌いの多い私には試しに買えるので良かったです
スープもあったのですが、それは敢えて買わず!
(私の味覚に合うかわからないので・・・ おばばは購入済) -
香港の最古の道教寺院「文武廟」
この後、黄大仙へ行く予定だったのでここはさらっと! -
R子が行きたかったショップをやっと発見!!!
発見というより現地の男の子に連れてって貰ったというワケ
香港人デザイナー・スティーブ・チャンさんの「Morn Creations」 パンダをモチーフにしたバックが有名なのです
他にも動物柄の小物が所狭しとたっくさんありました
私はお店の外で待っていたのですが、なかなか戻ってこないR子
自宅に戻ってから調べてみるとかなり有名なMorn Creations(モーン クリエーションズ )みたいですね
もっとしっかりとブログネタにお写真を撮ってくれば良かった~☆ -
あちこちのブログでみかけるJennyBakeryも人気が落ち着いたのか?並ぶことなく購入できました
私が買うとおばばとR子の購買意欲を刺激するのか?
それぞれがお買い上げ~♪ -
そのまま隣にスライドするように移動してフルーツ大福の「長洲平記」へ
JennyBakeryからの~長洲平記という流れ
果物の中ではマンゴーが1番大好きです
ですが、今はマンゴーの旬じゃないのでドラゴンフルーツにしました
まあ・・・ これも旬じゃないから甘さはなかったけれど、さっぱりして食べやすかったですよん -
香港の方にもっとも厚く信仰されている黄大仙
-
みなさん 願いや悩み、生きていればいろいろありますね~
あれこれ振り回されないように自分をしっかり持っていなければ(-人-) -
ホテル近くにあったEmack & Bolio's
アメリカの1975年創業人気老舗アイスクリームショップ
カラフルなコーンがインスタ映えを狙っているかのようなビジュアルに可愛いー
どれにしようか迷っちゃうくらい
ナッツやチョコレート、シリアル、キャンディなどマシュマロコーティングされてインスタ映え間違いなし☆
日本円で1000円くらいしたのでR子チョイスを二人でワケワケ
まあまあ美味しかったです^^ -
ミシュランを獲得した添好運點心專門店
-
写真付のメニューを見ながら選べるので助かりました
ぷりぷりの蝦餃子はとっても美味しー!
湯葉の上に肉団子がのったやつは普通かな~
湯葉そのものに味がないから仕方ないのかしら?
それともおこわが濃い過ぎて味覚を感じなかったのかも?!
香港鉄板の焼売 香港のシュウマイは皮が黄色いそうです -
蓮の葉に包まれたおこわはもっちりして濃い味付けで食欲をそそります
これだけ食べて、1500円ちょっと 香港飲茶バンザイ!
ここはチャーシュー入りメロンパンが有名なのですが
パンにチャーシュー?っていうのが想像できなくて・・・
パンよりお米が大好きなので今回は遠慮しましたが
いつか機会があったら挑戦してみます~(って、言うだけかもね~)
そだねー! -
この旅行のメインイベント! 世界三大夜景のビクトリアピークへ行ってみましょう~♪
香港駅の近くのバス停から乗車することにしました
トラムにも乗車してみたいのですが、激込みでしょう・・・
ブルーアワーからスタンバイするつもりがバスがなかなかこなかったことと、時間配分が悪かったようです
R子は車窓から移り変わっていく夜景を見るよりも、一気に目の前に広がる夜景を見たいからとバスの中で爆睡zzz
ビクトリアピークへ付いた時には真っ暗!
展望台はどこかしら?と日本人の方に教えていただきました -
目の前に迫る高層ビル群にビクトリアハーバー
大気汚染で霞んでるのかしら?という心配は無用でした
初めての香港でビクトリアピークへ訪れた時は、小雨だったので景色を楽しめなかったのですが
こんなに素晴らしい景色が広がっているのですね~☆
遠くまで灯りがキラキラ輝いていました -
最後にもう一度、雲吞麵を食べたいのでホテル斜め前にある源記餐廳へ行ってみました
深夜12時過ぎだったので、店内はガラ~ンとしていました -
この細い麺がスープに絡んで病みつきになる雲吞麵なんですよね~☆
ここ、普通のお味でしたが・・・
ペロッと食べたらホテルへ戻ってスーツケースの整理をしなければいけません -
私たちが食べてる間中、お店の方が次から次へやってきて何か話すわけでもなく「ジッー!」っと見てるんです(笑)
終いにはコックさんまで・・・ この状況でどうしたらいいのか???
取りあえず、「delicious」とだけ言いました
明日はいよいよ最終日
今日はよく歩いた長い一日でした (*´ο`*)=3
寝る前に万歩計を確認したら35000歩 オオーw(*゚o゚*)w
わくわく香港 ベタな観光地ばかりだったけれど、楽しかったなあ~♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 香港
0
29