マカオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年3月2日~7日、遅めの冬休みが取れた娘と一緒にマカオに行ってきました。<br />JALのマイレージを使って、ビジネスクラスで。

母と娘のマカオ旅行記 2日目

26いいね!

2018/03/02 - 2018/03/07

878位(同エリア4770件中)

0

82

ゆかぽん

ゆかぽんさん

2018年3月2日~7日、遅めの冬休みが取れた娘と一緒にマカオに行ってきました。
JALのマイレージを使って、ビジネスクラスで。

旅行の満足度
4.5
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 第2日目 3月3日<br /><br />澳門銀河(ギャラクシーマカオ)の無料バス。<br />星際酒店(スターワールドホテル)行きに乗ります。<br />星際酒店は、同系列のホテルみたいで、そのホテルのカジノへ行く人のためのバスのようです。<br />星際酒店は、マカオ半島にあるので、世界遺産とかの観光地に行くのには、便利なのです。<br /><br /><br />橋を渡ってマカオ半島へ。バスで15分くらいで星際酒店に到着。

    第2日目 3月3日

    澳門銀河(ギャラクシーマカオ)の無料バス。
    星際酒店(スターワールドホテル)行きに乗ります。
    星際酒店は、同系列のホテルみたいで、そのホテルのカジノへ行く人のためのバスのようです。
    星際酒店は、マカオ半島にあるので、世界遺産とかの観光地に行くのには、便利なのです。


    橋を渡ってマカオ半島へ。バスで15分くらいで星際酒店に到着。

  • そこではカジノはせずに、セナド広場にむかいます。徒歩10分ちょっとくらいかな。<br /><br />セナド広場に向かう途中のど派手な建物

    そこではカジノはせずに、セナド広場にむかいます。徒歩10分ちょっとくらいかな。

    セナド広場に向かう途中のど派手な建物

  • マカオのシンボルとも言える「グランド・リスボア」。<br />2008年オープンのマカオを代表するホテル。<br />マカオの中心地にドーンとそびえる、53階建ての超高層ビルは、マカオのカジノの発展を象徴するランドマークとなっているそうです。<br />

    マカオのシンボルとも言える「グランド・リスボア」。
    2008年オープンのマカオを代表するホテル。
    マカオの中心地にドーンとそびえる、53階建ての超高層ビルは、マカオのカジノの発展を象徴するランドマークとなっているそうです。

  • こっちは、マカオの老舗ホテル「ホテル・リスボア」

    こっちは、マカオの老舗ホテル「ホテル・リスボア」

  • ど派手で、中国的な街中を歩いて行くと、セナド広場に到着。

    ど派手で、中国的な街中を歩いて行くと、セナド広場に到着。

  • セナド広場は、世界遺産に指定されたマカオ歴史地区の中心に位置し、ポルトガル統治時代の名残を色濃く残しています。<br />周囲にはマカオの数々の観光名所が点在し、マカオ観光の拠点です。<br />マカオ来たなら、誰もが訪れる場所でしょ。

    セナド広場は、世界遺産に指定されたマカオ歴史地区の中心に位置し、ポルトガル統治時代の名残を色濃く残しています。
    周囲にはマカオの数々の観光名所が点在し、マカオ観光の拠点です。
    マカオ来たなら、誰もが訪れる場所でしょ。

  • ユネスコ世界遺産にも登録されているセナド広場は、ヨーロッパ風の建物が並びます。<br /><br />ヨーロッパ風だけれど、やっぱりセナド広場も、まだ旧正月の名残がありました。<br />

    ユネスコ世界遺産にも登録されているセナド広場は、ヨーロッパ風の建物が並びます。

    ヨーロッパ風だけれど、やっぱりセナド広場も、まだ旧正月の名残がありました。

  • セナド広場のそばには、たくさんの飲食店があるので、朝食を食べにやってきました。

    セナド広場のそばには、たくさんの飲食店があるので、朝食を食べにやってきました。

  • やってきたのは、「營地街市」<br /><br />正式名は營地街市市政綜合大樓。地庫1から3樓(日本の地下1階から4階に相当)までのフロアーに二百数十店舗もの生鮮食品店がひしめくという巨大な市場。<br />市場は素通りで、3樓にエレベーターであがって「熟食中心」というフードコートへ。<br /><br />フードコートは、こんな感じの店が、全部で10店舗くらいあったかな。

    やってきたのは、「營地街市」

    正式名は營地街市市政綜合大樓。地庫1から3樓(日本の地下1階から4階に相当)までのフロアーに二百数十店舗もの生鮮食品店がひしめくという巨大な市場。
    市場は素通りで、3樓にエレベーターであがって「熟食中心」というフードコートへ。

    フードコートは、こんな感じの店が、全部で10店舗くらいあったかな。

  • まわってみて、一番感じのよいおばさんの店にしてみた。<br /><br />メニューを撮ろうとしたんだけど、おばさんは、ポーズとってくれた。<br />

    まわってみて、一番感じのよいおばさんの店にしてみた。

    メニューを撮ろうとしたんだけど、おばさんは、ポーズとってくれた。

  • お店で注文して支払いを済ませ、テーブルに座ってたら、持ってきてくれるってシステム。<br />まずは、ビールを指さして。「ONE」って言ったけれど、通じない。指1本立てて通じる。<br /><br />TSINGTAO 青島ビール。 グラスもTSINGTAOで、なかなかお洒落じゃないの。<br />ちなみに、BEERも通じない。ビールは、「ページャウ」<br />キンキンに冷えてました!

    お店で注文して支払いを済ませ、テーブルに座ってたら、持ってきてくれるってシステム。
    まずは、ビールを指さして。「ONE」って言ったけれど、通じない。指1本立てて通じる。

    TSINGTAO 青島ビール。 グラスもTSINGTAOで、なかなかお洒落じゃないの。
    ちなみに、BEERも通じない。ビールは、「ページャウ」
    キンキンに冷えてました!

  • 無難に、雲呑麺を注文。これは、「ワンタンメン」って、言ったら普通に通じたわ。<br />TWOは通じなかったので、やっぱり、2本指立てて。<br /><br />雲呑麺は、24元=24パタカ(マカオの通貨はパタカ)。香港ドルでも、24HKD。<br />24HKDは、340円くらい。ここは、観光客向けじゃなく現地の人向けなので値段安いです。<br />

    無難に、雲呑麺を注文。これは、「ワンタンメン」って、言ったら普通に通じたわ。
    TWOは通じなかったので、やっぱり、2本指立てて。

    雲呑麺は、24元=24パタカ(マカオの通貨はパタカ)。香港ドルでも、24HKD。
    24HKDは、340円くらい。ここは、観光客向けじゃなく現地の人向けなので値段安いです。

  • すっごく美味しかった~~~ワンタンの中の肉がプルンプルン<br />食べ応えがすごくあります。<br /><br />箸が、プラスチックのまっすぐな棒みたいなんで、食べにくいけどね。

    すっごく美味しかった~~~ワンタンの中の肉がプルンプルン
    食べ応えがすごくあります。

    箸が、プラスチックのまっすぐな棒みたいなんで、食べにくいけどね。

  • 食後のデザートは、セナド広場で、マカオ名物「エッグタルト」<br /><br />あちっこちで、焼きたてが売られています。

    食後のデザートは、セナド広場で、マカオ名物「エッグタルト」

    あちっこちで、焼きたてが売られています。

  • 焼きたていうところがすごいよね。1個 10パタカ(約140円)でした。

    焼きたていうところがすごいよね。1個 10パタカ(約140円)でした。

  • 中には、カスタードクリームがびっちり

    中には、カスタードクリームがびっちり

  • セナド広場から、聖ポール天主堂跡に向います。

    セナド広場から、聖ポール天主堂跡に向います。

  • 迷った(笑)

    迷った(笑)

  •  ここは、洒落たお店がいっぱい<br />

     ここは、洒落たお店がいっぱい

  • PORTUGUESE STREET 葡國街 ポルトガルストリート<br /><br />通りの案内の看板がカワイイの。<br />アズレージョと言う、ポルトガルのタイル柄。<br />この鶏は、ポルトガル語で「ガロ」。<br />「奇跡と幸せを呼ぶ鶏」とされていて、この置物とかは、お店でも飾られているし、お土産物でも、このガロがたくさん売れていました。

    PORTUGUESE STREET 葡國街 ポルトガルストリート

    通りの案内の看板がカワイイの。
    アズレージョと言う、ポルトガルのタイル柄。
    この鶏は、ポルトガル語で「ガロ」。
    「奇跡と幸せを呼ぶ鶏」とされていて、この置物とかは、お店でも飾られているし、お土産物でも、このガロがたくさん売れていました。

  • パステルカラーの家が並んでいます。

    パステルカラーの家が並んでいます。

  • ヨーロッパ風ですね。

    ヨーロッパ風ですね。

  •  今回、マカオに行く前に買った、マカオトラベルブック。

     今回、マカオに行く前に買った、マカオトラベルブック。

  •  歩いていたら、目の間に、表紙と同じ建物が現れたよ!<br /><br />赤・黄・緑色のコロニアル風の建物が、カワイイね。<br />

     歩いていたら、目の間に、表紙と同じ建物が現れたよ!

    赤・黄・緑色のコロニアル風の建物が、カワイイね。

  • このあたりは、聖ラザロ教会がそばにあるので、ラザロ地区と言われています。

    このあたりは、聖ラザロ教会がそばにあるので、ラザロ地区と言われています。

  • 迷って迷って、世界遺産「聖ポール天主堂跡」に到着。<br /><br /><br />迷っていたら、<br />なぜか、正面からではなく、聖ポール天主堂跡の左横からの登場となりました(笑)

    迷って迷って、世界遺産「聖ポール天主堂跡」に到着。


    迷っていたら、
    なぜか、正面からではなく、聖ポール天主堂跡の左横からの登場となりました(笑)

  • 聖ポール教会はイエズス会によって1602年に創建された教会

    聖ポール教会はイエズス会によって1602年に創建された教会

  • 835年の火事で教会の前壁と68段の階段だけが残されたのです。<br />よくもまぁ、正面だけが残ったものです<br />

    835年の火事で教会の前壁と68段の階段だけが残されたのです。
    よくもまぁ、正面だけが残ったものです

  • ナーチャ廟<br /><br />ナーチャ廟は聖ポール天主堂跡のすぐ横にある、1888年創建の小さなお寺。これも、世界遺産。<br />知識がなく、全然、価値がわからない。ツアーで行くと、ガイドさんが説明してくれて何かとわかるのにね。

    ナーチャ廟

    ナーチャ廟は聖ポール天主堂跡のすぐ横にある、1888年創建の小さなお寺。これも、世界遺産。
    知識がなく、全然、価値がわからない。ツアーで行くと、ガイドさんが説明してくれて何かとわかるのにね。

  • ファサード上部

    ファサード上部

  • 彫刻が素晴らしいです。真ん中には、フランシスコ・ザビエル像

    彫刻が素晴らしいです。真ん中には、フランシスコ・ザビエル像

  • 裏側から見たファサード<br />しっかり、鉄骨で補強されています。じゃないと、倒れるよね(笑)

    裏側から見たファサード
    しっかり、鉄骨で補強されています。じゃないと、倒れるよね(笑)

  • この先を進むと、地下に納骨堂があって、日本人殉教者のリストがあります<br /><br />ファサードの裏側には、金柑の鉢がたくさん飾れていました。

    この先を進むと、地下に納骨堂があって、日本人殉教者のリストがあります

    ファサードの裏側には、金柑の鉢がたくさん飾れていました。

  • マカオだけじゃなく、中華圏では、春節(旧正月)には、金柑の鉢を飾るのだって。日本で言えば、門松みたいなものらしい。門松より、私も金柑の鉢がいいなぁ。

    マカオだけじゃなく、中華圏では、春節(旧正月)には、金柑の鉢を飾るのだって。日本で言えば、門松みたいなものらしい。門松より、私も金柑の鉢がいいなぁ。

  • 聖ポール天主堂跡の右横から。<br />聖ポール天主堂跡を四方から眺めて見物終了。

    聖ポール天主堂跡の右横から。
    聖ポール天主堂跡を四方から眺めて見物終了。

  • 次は、世界遺産「モンテの砦(大砲台)」へと向います。<br />

    次は、世界遺産「モンテの砦(大砲台)」へと向います。

  • けっこうな高台にあるので、登るのが大変だった<br /><br />あとから知ったのだけど、聖ポール天主堂跡から、エスカレーターがあるのだって。

    けっこうな高台にあるので、登るのが大変だった

    あとから知ったのだけど、聖ポール天主堂跡から、エスカレーターがあるのだって。

  • モンテの砦は、1617年から1626年にかけてイエズス会修道士によって建造された軍事要塞

    モンテの砦は、1617年から1626年にかけてイエズス会修道士によって建造された軍事要塞

  • 四方を防壁が 囲んでいますが、中国側に面した北側の壁だけが低く造られ、砲台も設置されていません。

    四方を防壁が 囲んでいますが、中国側に面した北側の壁だけが低く造られ、砲台も設置されていません。

  • 東・西・南側には合わせて20台以上の大砲が設置されていて、どの方向からの攻撃にも対応できるようになっています。

    東・西・南側には合わせて20台以上の大砲が設置されていて、どの方向からの攻撃にも対応できるようになっています。

  • 撃て!

    撃て!

  • 世界遺産を数カ所観たあとは、いったんホテルに戻り、今度は、ホテルの送迎バスではなく、たくさんのホテル&リゾートがあるコタイ地区を循環する無料バスに乗り込みます。<br /><br />ギャラクシーマカオ(宿泊先) → ベネチアン → スタジオシティ → <br />サンズコタイセントラル → シティーオブドリームズ →ウィンパレス  <br />この6カ所を結ぶ無料バスです。

    世界遺産を数カ所観たあとは、いったんホテルに戻り、今度は、ホテルの送迎バスではなく、たくさんのホテル&リゾートがあるコタイ地区を循環する無料バスに乗り込みます。

    ギャラクシーマカオ(宿泊先) → ベネチアン → スタジオシティ → 
    サンズコタイセントラル → シティーオブドリームズ →ウィンパレス
    この6カ所を結ぶ無料バスです。

  • STUDIO CITY (新濠影&#27719;酒店)にやってきました。<br />映画をテーマにしたリーゾト施設です。<br /><br /><br />600室もあるラグジュアリーなホテルに、フィットネスセンター・サウナ・野外プール・<br />屋内プール・スパも完備され、カジノ以外に家族が楽しめるファミリー向けレジャー施設が充実しています。

    STUDIO CITY (新濠影汇酒店)にやってきました。
    映画をテーマにしたリーゾト施設です。


    600室もあるラグジュアリーなホテルに、フィットネスセンター・サウナ・野外プール・
    屋内プール・スパも完備され、カジノ以外に家族が楽しめるファミリー向けレジャー施設が充実しています。

  • バスを降りると、すぐにスタジオシティの入り口<br /><br />中に入ると・・・・そこは、ジュラシック・パークの世界でした。

    バスを降りると、すぐにスタジオシティの入り口

    中に入ると・・・・そこは、ジュラシック・パークの世界でした。

  • カメラに入りきらないくらい巨大です。<br /><br />これは、子供よろこぶわ~~~子供じゃない私は、別に喜ばないけど。

    カメラに入りきらないくらい巨大です。

    これは、子供よろこぶわ~~~子供じゃない私は、別に喜ばないけど。

  • まずは、お腹が空いたので、フードコート「澳門食街遊」へ<br /><br /><br />マカオのストリートそっくりに造られたフードコート。<br />屋台風の食堂や、マカオスイーツやスナックの売店がずらりと並んでいます。

    まずは、お腹が空いたので、フードコート「澳門食街遊」へ


    マカオのストリートそっくりに造られたフードコート。
    屋台風の食堂や、マカオスイーツやスナックの売店がずらりと並んでいます。

  • たくさんお店があるけれど、食べたいものは決まってました。<br /><br />お店の名前は、「地道豬&#25170;包」<br />「「猪&#25170;包」とは、 「ポークチョップバーガー」のこと。<br /><br />「ポークチョップバーガー」は、マカオのローカルフードなのです。

    たくさんお店があるけれど、食べたいものは決まってました。

    お店の名前は、「地道豬扒包」
    「「猪扒包」とは、 「ポークチョップバーガー」のこと。

    「ポークチョップバーガー」は、マカオのローカルフードなのです。

  • 数種類あるバンズの中から、好きなバンズを選びます。

    数種類あるバンズの中から、好きなバンズを選びます。

  • SoftBunを選んでみました。

    SoftBunを選んでみました。

  • ビールは売ってなくって、数軒先のスナックの売店で、缶ビールゲット!<br />

    ビールは売ってなくって、数軒先のスナックの売店で、缶ビールゲット!

  • 骨付きの豚肉ですよ~~~シンプルで美味しい!

    骨付きの豚肉ですよ~~~シンプルで美味しい!

  • ホテルの模型がありました。<br /><br />ホテルの真ん中にあるのが、8の字形観覧車「ゴールデン・リール」です。<br />

    ホテルの模型がありました。

    ホテルの真ん中にあるのが、8の字形観覧車「ゴールデン・リール」です。

  • これに乗るのです!<br /><br />ゴールデンリールの乗り場に向かいます。

    これに乗るのです!

    ゴールデンリールの乗り場に向かいます。

  • あんまり人がいないです。土曜日なのにね。

    あんまり人がいないです。土曜日なのにね。

  • 8の字に観覧車が周ります。<br /><br />なぜ8の字かというと中国では「8」が縁起の良い数字だからみたいです。<br />

    8の字に観覧車が周ります。

    なぜ8の字かというと中国では「8」が縁起の良い数字だからみたいです。

  • 6人乗りだけど、2人で乗り込みます。

    6人乗りだけど、2人で乗り込みます。

  • 整備された庭園が見えます。

    整備された庭園が見えます。

  • 全面ガラス張りです。観覧車の床に1部分スケルトンな箇所があり、下が丸見え。<br />私は、平気でこの上に立つことできます!だって、落ちるわけないんだから。<br />娘は、「ここは、中国だよ~~中国は壊れるよ~~怖いよ~~」と嘆いておりました(笑)

    全面ガラス張りです。観覧車の床に1部分スケルトンな箇所があり、下が丸見え。
    私は、平気でこの上に立つことできます!だって、落ちるわけないんだから。
    娘は、「ここは、中国だよ~~中国は壊れるよ~~怖いよ~~」と嘆いておりました(笑)

  • スタジオシティホテルのプールが見えます。

    スタジオシティホテルのプールが見えます。

  • 残念ながら、曇っていてあまりよく見えなかった。<br />夜に乗れば良かったな~~きっと夜景がキレイだったはず。

    残念ながら、曇っていてあまりよく見えなかった。
    夜に乗れば良かったな~~きっと夜景がキレイだったはず。

  • 無事に、1周まわって終了。

    無事に、1周まわって終了。

  • もうひとつのアトラクション<br />Batman Dark Flight(バットマン ダークフライト)<br /><br />バットマンを追いかけてゴッサム・シティを飛び回る4Dフライトシュミレーション。<br />気分爽快!面白かった!<br /><br />チケットは、スタジオシティHPから、前もって購入していました。<br />単体でチケットを買うと<br />「ゴールデンリール 1人HK$100」「Batman Dark Flight 1人 HK$150」<br />でも、2つセット買うと、HK$200と、お得になります。<br /><br />

    もうひとつのアトラクション
    Batman Dark Flight(バットマン ダークフライト)

    バットマンを追いかけてゴッサム・シティを飛び回る4Dフライトシュミレーション。
    気分爽快!面白かった!

    チケットは、スタジオシティHPから、前もって購入していました。
    単体でチケットを買うと
    「ゴールデンリール 1人HK$100」「Batman Dark Flight 1人 HK$150」
    でも、2つセット買うと、HK$200と、お得になります。

  • バッドマンの太ももは立派だった(笑)

    バッドマンの太ももは立派だった(笑)

  • 夕食は、ホテルのあるコタイ地区から、タイパ地区へ移動です。<br /><br /><br />ヴェネチアンのそばから、タイパ地区へは、動く歩道で行くことができるのです。<br />長さは350mほどらしい。超ゆっくりな動く歩道。<br />動く歩道が終わったら、もうそこはタイパ官也街(クンヤーガイ)

    夕食は、ホテルのあるコタイ地区から、タイパ地区へ移動です。


    ヴェネチアンのそばから、タイパ地区へは、動く歩道で行くことができるのです。
    長さは350mほどらしい。超ゆっくりな動く歩道。
    動く歩道が終わったら、もうそこはタイパ官也街(クンヤーガイ)

  • 動く歩道には、ほとんど人がいなかったのに、官也街に着くと人いっぱい。

    動く歩道には、ほとんど人がいなかったのに、官也街に着くと人いっぱい。

  • この階段を降りて行くと、公園みたいのがあって、そこにも、まだ春節のなごりで、中国っぽいランタン人形が。<br /><br />全然、可愛くもないのに、写真を撮ってしまうのはなんでだろ?(笑)<br />

    この階段を降りて行くと、公園みたいのがあって、そこにも、まだ春節のなごりで、中国っぽいランタン人形が。

    全然、可愛くもないのに、写真を撮ってしまうのはなんでだろ?(笑)

  •  タイパ・ビレッジにある官也街で夕食です。<br /><br />「A PETISQUEIRAP 葡国美食天地」へ。<br />ホテルオークラマカオの着物を着たアテンダントさんに、予約してもらいました。

     タイパ・ビレッジにある官也街で夕食です。

    「A PETISQUEIRAP 葡国美食天地」へ。
    ホテルオークラマカオの着物を着たアテンダントさんに、予約してもらいました。

  • 開店前だったけれど、すでに数組のお客さんが並んでました。

    開店前だったけれど、すでに数組のお客さんが並んでました。

  • オープン前の中を覗いてみる・・・・カワイイ店内だ。<br /><br />前に並んでいた人たちは、予約してなかったみたいで、断られていたわ。<br />店内、全部の席に、リザーブの札がおかれていました。<br />ほんと、予約してもらってよかったよ~~~~<br /><br />オークラのアテンダントさんが言ってた通り、みんな英語だし(広東語なら困るから)、<br />愛想が良いし、ほんと感じの良いお店でした。

    オープン前の中を覗いてみる・・・・カワイイ店内だ。

    前に並んでいた人たちは、予約してなかったみたいで、断られていたわ。
    店内、全部の席に、リザーブの札がおかれていました。
    ほんと、予約してもらってよかったよ~~~~

    オークラのアテンダントさんが言ってた通り、みんな英語だし(広東語なら困るから)、
    愛想が良いし、ほんと感じの良いお店でした。

  •  まずは、サービスのパン。<br /><br /> ふわふわで美味しいの。

     まずは、サービスのパン。

     ふわふわで美味しいの。

  • ギンガムチェックのテーブルクロスが、店内をカワイイ雰囲気にさせてくれる。<br />アットホームな感じ。ポルトガルに行ったことがないからよくわからないけど、間違いなく、この空間は中国じゃなわ。

    ギンガムチェックのテーブルクロスが、店内をカワイイ雰囲気にさせてくれる。
    アットホームな感じ。ポルトガルに行ったことがないからよくわからないけど、間違いなく、この空間は中国じゃなわ。

  • まずはビール。どちらも28HKD<br />左)マカオビール 右)ポルトガルのスーパーボック<br />                                   これぞ マカオとポルトガルの融合。

    まずはビール。どちらも28HKD
    左)マカオビール 右)ポルトガルのスーパーボック
                                       これぞ マカオとポルトガルの融合。

  • さて、何を注文しようか?と悩むこともなく、ポルトガル料理店に来たら、<br />まずは絶対に食べようと決めていたものがありました。<br /><br />それは、 バカリャウのコロッケ。<br />馬介休球 3個 48HKD <br /><br />バカリャウとは、タラの塩漬けの干物。<br />それを使ったコロッケです。<br />塩漬けだから、塩抜きして使うと思うのだけど、店に寄っては、ちゃんと塩抜きできてなくて、すごくしょっぱいところもあったりするのですって。<br />ここのは、ちょうどよい塩加減。ソースとか欲しいとも思わないです。<br />揚げてあるのに、さっぱりで、ほんと美味しかったです。

    さて、何を注文しようか?と悩むこともなく、ポルトガル料理店に来たら、
    まずは絶対に食べようと決めていたものがありました。

    それは、 バカリャウのコロッケ。
    馬介休球 3個 48HKD

    バカリャウとは、タラの塩漬けの干物。
    それを使ったコロッケです。
    塩漬けだから、塩抜きして使うと思うのだけど、店に寄っては、ちゃんと塩抜きできてなくて、すごくしょっぱいところもあったりするのですって。
    ここのは、ちょうどよい塩加減。ソースとか欲しいとも思わないです。
    揚げてあるのに、さっぱりで、ほんと美味しかったです。

  • 本日のおすすめの魚料理<br /><br />ポルトガル語:Nairo Grelhado  英語:Grilled Nairo-fish  145HKD<br /><br />ポルトガル料理は、1皿が多いって聞いてはいたけど、これも二人で分けてちょうどいい。<br /><br />日本人の口に合う~~~~~

    本日のおすすめの魚料理

    ポルトガル語:Nairo Grelhado  英語:Grilled Nairo-fish 145HKD

    ポルトガル料理は、1皿が多いって聞いてはいたけど、これも二人で分けてちょうどいい。

    日本人の口に合う~~~~~

  • ポルトガルワイン・・・・たっぷりと(笑)<br />ポルトガルワインも旨し。<br />そうだ、バーテンダーのお兄ちゃんが、とってもカッコよかっった!<br />

    ポルトガルワイン・・・・たっぷりと(笑)
    ポルトガルワインも旨し。
    そうだ、バーテンダーのお兄ちゃんが、とってもカッコよかっった!

  • この前に食べたポークチョップバーガーがお腹に残っていて、これしか食べられなかった。<br />もっと、たくさん、食べたいものがあったんだけどなぁ。<br />でも、旅行2日目、朝、昼、晩と、食べたもの全部美味しかった~~~大満足。<br />

    この前に食べたポークチョップバーガーがお腹に残っていて、これしか食べられなかった。
    もっと、たくさん、食べたいものがあったんだけどなぁ。
    でも、旅行2日目、朝、昼、晩と、食べたもの全部美味しかった~~~大満足。

  • 夜でもとても暖かい<br />ちょうど良い<br />気持ち良くぷらぷら歩いてホテルに戻ります。<br />お店を出たところから、きらびやかなホテルが見えるので、迷うことなく帰ってこれます。

    夜でもとても暖かい
    ちょうど良い
    気持ち良くぷらぷら歩いてホテルに戻ります。
    お店を出たところから、きらびやかなホテルが見えるので、迷うことなく帰ってこれます。

  • タイパとコタイの間の太く交通量の多い道路を横切ります・・・信号がないので要注意<br /><br />徒歩10分ちょっとで帰ってこれました。<br />

    タイパとコタイの間の太く交通量の多い道路を横切ります・・・信号がないので要注意

    徒歩10分ちょっとで帰ってこれました。

  •  ギャラクシーのメインロビーでは、巨大の噴水がありまして・・

     ギャラクシーのメインロビーでは、巨大の噴水がありまして・・

  •  30分に一度 音楽が鳴り

     30分に一度 音楽が鳴り

  • 噴水の中から水柱が上がってきて、中から出てきたのはダイヤモンド&#12316;&#12316;。<br /><br />「フォーチュン・ダイヤモンド」って言います。

    噴水の中から水柱が上がってきて、中から出てきたのはダイヤモンド〜〜。

    「フォーチュン・ダイヤモンド」って言います。

  • これを見ると幸運が訪れるそうですよ。<br /><br />さて、さて、夜は、カジノタイム

    これを見ると幸運が訪れるそうですよ。

    さて、さて、夜は、カジノタイム

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マカオで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マカオ最安 119円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マカオの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP