沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金曜は私は車で出勤。<br />私の会社は大手町。駐車料金の高い会社近くの駐車場に車を停め、仕事が終わり次第、家内の会社のある六本木に家内を迎えに。<br />そのまま私も家内もスーツ姿のままジムニーで沼田へ。<br />翌朝は沼田城へ。<br /><br />小3の時に読んだ海音寺潮五郎の「天と地と」で知った沼田城。<br />長尾景虎(後の上杉謙信)関東(北条)攻めの際に最初に攻めたお城です。地図を見ると沼田は、越後から山を越えて関東平野に出るとすぐの場所。長尾景虎の家臣であった柿崎が攻め落とし、謙信の死後再び北条の物になった後、武田の家臣であった真田昌幸が無血開城。<br />織田と徳川の攻略によって武田氏が滅亡した後は、織田の家臣であった滝川一益が城主に。<br />本能寺の変の後、真田昌幸の物になり、徳川や北条に何度も攻められながらも守り抜きます。沼田は松代の分領となりますが、後に沼田藩として立藩。<br />この沼田を舞台にした真田の話はチョー有名ですよね。。

春の沼田へ! その1 金曜の夜にビジネスホテルにチェックイン。翌朝は沼田城跡を散策。

50いいね!

2018/04/13 - 2018/04/15

32位(同エリア322件中)

2

89

nichi

nichiさん

金曜は私は車で出勤。
私の会社は大手町。駐車料金の高い会社近くの駐車場に車を停め、仕事が終わり次第、家内の会社のある六本木に家内を迎えに。
そのまま私も家内もスーツ姿のままジムニーで沼田へ。
翌朝は沼田城へ。

小3の時に読んだ海音寺潮五郎の「天と地と」で知った沼田城。
長尾景虎(後の上杉謙信)関東(北条)攻めの際に最初に攻めたお城です。地図を見ると沼田は、越後から山を越えて関東平野に出るとすぐの場所。長尾景虎の家臣であった柿崎が攻め落とし、謙信の死後再び北条の物になった後、武田の家臣であった真田昌幸が無血開城。
織田と徳川の攻略によって武田氏が滅亡した後は、織田の家臣であった滝川一益が城主に。
本能寺の変の後、真田昌幸の物になり、徳川や北条に何度も攻められながらも守り抜きます。沼田は松代の分領となりますが、後に沼田藩として立藩。
この沼田を舞台にした真田の話はチョー有名ですよね。。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 沼田市内のビジネスホテルである「ホテルリブマックス」に着。

    沼田市内のビジネスホテルである「ホテルリブマックス」に着。

  • 駐車場は敷地外。<br />そこに停めて、

    駐車場は敷地外。
    そこに停めて、

  • チェックイン

    チェックイン

  • ロビーも典型的なビジネスホテルです。

    ロビーも典型的なビジネスホテルです。

  • 部屋はこんな感じ。

    部屋はこんな感じ。

  • お洒落さは無いけど機能的に出来ています。

    お洒落さは無いけど機能的に出来ています。

  • 建物が少し古いです。

    建物が少し古いです。

  • リーズナブルな価格の割には広いです。

    リーズナブルな価格の割には広いです。

  • デスクの上にはテレビや筆記用具、ドライヤー。<br />備品を持ち帰らないよう注意書きがあります。<br />ひどい人がいるんですねーー

    デスクの上にはテレビや筆記用具、ドライヤー。
    備品を持ち帰らないよう注意書きがあります。
    ひどい人がいるんですねーー

  • ポットとコーヒーとお茶。

    ポットとコーヒーとお茶。

  • 小さな冷蔵庫も一応あります。

    小さな冷蔵庫も一応あります。

  • そこそこの広さがあり、ゆっくり寝れそうです。

    そこそこの広さがあり、ゆっくり寝れそうです。

  • 私たちの必需品である加湿器も。

    私たちの必需品である加湿器も。

  • これならコスパも最高です。<br />ツインで朝食付きで14,600円(一人7,300円)<br />まあまあですね。

    これならコスパも最高です。
    ツインで朝食付きで14,600円(一人7,300円)
    まあまあですね。

  • バスはユニットバスで普通です。

    バスはユニットバスで普通です。

  • アメニティグッズは便器のタンクの上。<br />うーん????

    アメニティグッズは便器のタンクの上。
    うーん????

  • 浴槽には、ボディシャンプーとシャンプーとリンス。

    浴槽には、ボディシャンプーとシャンプーとリンス。

  • 部屋からの景色。<br />沼田は河岸段丘の街。

    部屋からの景色。
    沼田は河岸段丘の街。

  • 翌朝、同じ場所の景色。<br />沼田の駅方面です。

    翌朝、同じ場所の景色。
    沼田の駅方面です。

  • 朝食へ。

    朝食へ。

  • 小さな朝食会場です。

    小さな朝食会場です。

  • 軽朝食との表示がありましたが、、、

    軽朝食との表示がありましたが、、、

  • ビュッフェ形式でこんな感じ。

    ビュッフェ形式でこんな感じ。

  • さあ出発です。<br /><br />

    さあ出発です。

  • ホテルの隣の道はこんな急坂。<br />河岸段空の丘の上から坂の下を見下ろします。<br /><br />沼田城跡に向かいます。<br />

    ホテルの隣の道はこんな急坂。
    河岸段空の丘の上から坂の下を見下ろします。

    沼田城跡に向かいます。

  • 沼田城跡に向かう途中、こんな新聞社がありました。

    沼田城跡に向かう途中、こんな新聞社がありました。

  • 地方には様々な新聞社がありますが、「週刊利根社」。<br />

    地方には様々な新聞社がありますが、「週刊利根社」。

  • 掲示板に新聞が掲示されています。

    掲示板に新聞が掲示されています。

  • 地元密着の記事が中心の週刊紙です。<br /><br />沼田市議会閉会<br />内田中央病院・中央消防署連携 新はしご車で救助訓練<br />金精峠 除雪急ピッチ<br /><br />地元密着ですね。。。

    地元密着の記事が中心の週刊紙です。

    沼田市議会閉会
    内田中央病院・中央消防署連携 新はしご車で救助訓練
    金精峠 除雪急ピッチ

    地元密着ですね。。。

  • 郷土のための郷土の新聞。

    郷土のための郷土の新聞。

  • 正面に見えてきたのは、

    正面に見えてきたのは、

  • 沼田公園の入口です。<br />沼田城址です。<br /><br />私が最初に沼田城を知ったのは、小3の時に読んだ海音寺潮五郎の「天と地と」。<br />長尾景虎(後の上杉謙信)が関東攻め(北条攻め)の際に最初に攻めたお城。<br />景虎の家臣であり柿崎が沼田城主である沼田顕泰を攻め落としました。

    沼田公園の入口です。
    沼田城址です。

    私が最初に沼田城を知ったのは、小3の時に読んだ海音寺潮五郎の「天と地と」。
    長尾景虎(後の上杉謙信)が関東攻め(北条攻め)の際に最初に攻めたお城。
    景虎の家臣であり柿崎が沼田城主である沼田顕泰を攻め落としました。

  • 駅は低いエリアにあり、そのすぐ手前から丘になっています。<br />駅の右下にある緑の緑のエリアが沼田城址です。<br />河岸段丘の上の部分にあります。

    駅は低いエリアにあり、そのすぐ手前から丘になっています。
    駅の右下にある緑の緑のエリアが沼田城址です。
    河岸段丘の上の部分にあります。

  • 朝早いからだーれもいません。<br />翌日は桜祭りのようです。

    朝早いからだーれもいません。
    翌日は桜祭りのようです。

  • でも今年は桜が咲くのが早く、ほとんどの桜は散っています。<br />花が残っている桜を見つけて撮影しています。<br />それにしても翌日のお祭りにはほとんど桜はありません。

    でも今年は桜が咲くのが早く、ほとんどの桜は散っています。
    花が残っている桜を見つけて撮影しています。
    それにしても翌日のお祭りにはほとんど桜はありません。

  • 天空の城下町<br />真田の里<br />上州沼田<br />の表記です。<br /><br />謙信の死後、再び北条の物になったこのお城ですが、その後武田の家臣であった真田昌幸の調略によって武田の物に。

    天空の城下町
    真田の里
    上州沼田
    の表記です。

    謙信の死後、再び北条の物になったこのお城ですが、その後武田の家臣であった真田昌幸の調略によって武田の物に。

  • 沼田城の本丸の跡では発掘作業が行われました。<br />真田時代の本丸です。

    沼田城の本丸の跡では発掘作業が行われました。
    真田時代の本丸です。

  • たーくさんの桜の花びらが地面一杯に広がっています。<br />これはこれで綺麗です。

    たーくさんの桜の花びらが地面一杯に広がっています。
    これはこれで綺麗です。

  • 平成27年、発掘調査が行われました。

    平成27年、発掘調査が行われました。

  • 翌日のお祭り会場。<br />桜は散った後です。

    翌日のお祭り会場。
    桜は散った後です。

  • 奥には、翌日のお祭りの為の屋台が並んでいます。

    奥には、翌日のお祭りの為の屋台が並んでいます。

  • 沼田城の瓦は金箔瓦だったのですね。

    沼田城の瓦は金箔瓦だったのですね。

  • 真田信之と小松姫の夫婦の像。<br />小松姫は本多忠勝の娘。<br />後に真田の血を絶やさないために、関ヶ原で東軍に付いた兄信之と、西軍に付いた父昌之と弟の幸村(信繁)。<br />上田城の戦いの後に沼田城に寄り、孫の顔が見たかった昌之に対し、留守を預かった小松姫は敵であると拒否した話は有名。<br />後に、小松姫は孫を連れて昌之に会いに行ったようです。<br />戦国時代は厳しい世の中ですね。。。

    真田信之と小松姫の夫婦の像。
    小松姫は本多忠勝の娘。
    後に真田の血を絶やさないために、関ヶ原で東軍に付いた兄信之と、西軍に付いた父昌之と弟の幸村(信繁)。
    上田城の戦いの後に沼田城に寄り、孫の顔が見たかった昌之に対し、留守を預かった小松姫は敵であると拒否した話は有名。
    後に、小松姫は孫を連れて昌之に会いに行ったようです。
    戦国時代は厳しい世の中ですね。。。

  • 上野の国 沼田城絵図。<br />真田氏4代城主信政の時のお城と城下町の様子が判る絵図です。

    上野の国 沼田城絵図。
    真田氏4代城主信政の時のお城と城下町の様子が判る絵図です。

  • 沼田城内にある利根英霊殿。

    沼田城内にある利根英霊殿。

  • 沼田出身の戦没者の慰霊の為の社です。

    沼田出身の戦没者の慰霊の為の社です。

  • 沼田城内には綺麗に花が植えられてい舞ます。

    沼田城内には綺麗に花が植えられてい舞ます。

  • 沼田公園は綺麗に整備されています。

    沼田公園は綺麗に整備されています。

  • 真田氏が城主だったころには鐘楼があったとのこと。<br />沼田城の廃城によって取り壊されました。<br />明治23年に沼田町役場に時を知らせる鐘として鐘楼が建てられ、戦時中も含め、永く市民に親しまれてきました。<br />昭和39年、市役所建設の為に撤去されましたが、市民の熱望に寄り沼田城内に移設されたとのことです。

    真田氏が城主だったころには鐘楼があったとのこと。
    沼田城の廃城によって取り壊されました。
    明治23年に沼田町役場に時を知らせる鐘として鐘楼が建てられ、戦時中も含め、永く市民に親しまれてきました。
    昭和39年、市役所建設の為に撤去されましたが、市民の熱望に寄り沼田城内に移設されたとのことです。

  • 明治23年に建てられた木製の鐘楼がこのような形で城跡にあるのもいいですね。

    明治23年に建てられた木製の鐘楼がこのような形で城跡にあるのもいいですね。

  • さあ先に進みましょう。

    さあ先に進みましょう。

  • 眼下に沼田市内が広がっています。

    眼下に沼田市内が広がっています。

  • さらに奥へ。<br />本丸の跡です。

    さらに奥へ。
    本丸の跡です。

  • 沼田城に関する年表です。

    沼田城に関する年表です。

  • 真田の時代の沼田城の様子です。

    真田の時代の沼田城の様子です。

  • 一部石垣が残っています。

    一部石垣が残っています。

  • 少し下ります。

    少し下ります。

  • これは真田時代の石垣です。<br />西櫓台にあります。

    これは真田時代の石垣です。
    西櫓台にあります。

  • 櫓台の上には樹齢400年ともいわれる御殿桜があります。<br />もう桜は散っています。

    櫓台の上には樹齢400年ともいわれる御殿桜があります。
    もう桜は散っています。

  • 西櫓台から先ほどの鐘楼が見えます。

    西櫓台から先ほどの鐘楼が見えます。

  • 本丸の跡。

    本丸の跡。

  • 真田の沼田城の本丸があった場所です。

    真田の沼田城の本丸があった場所です。

  • これは何でしょう?

    これは何でしょう?

  • 平八石?<br />沼田平八郎影義の首を載せた石です。<br />摩利支天の再来と言われたほどの勇将であったようです。<br />真田昌之は彼を恐れ、だまして殺害してしまいます。<br />哀れな最後の武将でした。

    平八石?
    沼田平八郎影義の首を載せた石です。
    摩利支天の再来と言われたほどの勇将であったようです。
    真田昌之は彼を恐れ、だまして殺害してしまいます。
    哀れな最後の武将でした。

  • これが平八石です。

    これが平八石です。

  • さあ本丸の奥へ。

    さあ本丸の奥へ。

  • 河岸段丘の上にある城であったことが判ります。

    河岸段丘の上にある城であったことが判ります。

  • 戸神山と武尊山??

    戸神山と武尊山??

  • 三角の山が戸神山(771m)<br />少し曇っていますが、右奥の雪を被った山は武尊山(2,158m)<br />

    三角の山が戸神山(771m)
    少し曇っていますが、右奥の雪を被った山は武尊山(2,158m)

  • 三峰山と谷川岳?

    三峰山と谷川岳?

  • 木の右側にあるのが三峰山。<br />木の左側には谷川岳があるはずですが、曇っていて見えず。

    木の右側にあるのが三峰山。
    木の左側には谷川岳があるはずですが、曇っていて見えず。

  • 名胡桃城?<br />

    名胡桃城?

  • そうです。<br />名胡桃城は沼田城の支城です。<br />左側の山並みの右側辺りが名胡桃城があった場所。

    そうです。
    名胡桃城は沼田城の支城です。
    左側の山並みの右側辺りが名胡桃城があった場所。

  • 山の案内図と景色を見比べます。<br />晴れていればもっと色々な山が見えるはずでした。

    山の案内図と景色を見比べます。
    晴れていればもっと色々な山が見えるはずでした。

  • 沼田城が高台にあることがよく判ります。<br />河岸段丘の上の部分です。<br />

    沼田城が高台にあることがよく判ります。
    河岸段丘の上の部分です。

  • 朝早いので、まだ誰もいない沼田公園からの景色です。

    朝早いので、まだ誰もいない沼田公園からの景色です。

  • 何かあります!

    何かあります!

  • この建物の中は??

    この建物の中は??

  • 巨大な天狗の面が、、、、

    巨大な天狗の面が、、、、

  • 顔の長さ3m 顔の幅2m 鼻の高さ1.4m 重さ1t<br />木彫りの天狗としては日本一だとか。。。

    顔の長さ3m 顔の幅2m 鼻の高さ1.4m 重さ1t
    木彫りの天狗としては日本一だとか。。。

  • 天狗の寺・迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)にある大天狗の面の分身として昭和34年に作成されました。

    天狗の寺・迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)にある大天狗の面の分身として昭和34年に作成されました。

  • ほとんどの桜が散っていましたが、一部咲いている桜も。。

    ほとんどの桜が散っていましたが、一部咲いている桜も。。

  • 満開の桜を発見しました。

    満開の桜を発見しました。

  • もう沼田公園の桜はほとんどが散ったあと。

    もう沼田公園の桜はほとんどが散ったあと。

  • 明日の桜祭りでは、この桜の周りに人が集まることでしょう。

    明日の桜祭りでは、この桜の周りに人が集まることでしょう。

  • なかなか見事です。

    なかなか見事です。

  • 明日はここに人が集まることでしょう。

    明日はここに人が集まることでしょう。

  • 1本だけですが、見事に満開です。

    1本だけですが、見事に満開です。

  • 沼田城跡である、沼田公園をあとにします。

    沼田城跡である、沼田公園をあとにします。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2018/05/09 22:28:08
    沼田??
    こんばんは、nichiさん

    金曜日、お仕事を終えてからの出発で、
    目的地近くのビジホでお泊り。
    うん、これって私も最近ハマってて、、、
    昔は土曜日朝早くに起きてから行っても平気だったのが、
    今は前泊したいの~と。
    でも、時間の有効活用!癖になっちゃいますよね。

    ところで、沼田ってどこ??
    って、土地勘のない私は全く知りませんでした。
    真田家でそんなに有名な土地なんですね。
    京都生まれ京都育ちの私は、
    歴史も疎く、すみません(笑)

    たらよろ

    nichi

    nichiさん からの返信 2018/05/10 13:53:56
    RE: 沼田??
    たらよろさん
    こんにちは。

    いつもコメントありがとうございます。
    沼田は関東平野の北西の端っこ。
    群馬県にあります。
    以前は新潟にスキーに行くときの通過点としてに認識でしかなく、この地を目的として訪れることはありませんでした。

    沼田が注目された理由は2つです。
    1、NHK「ブラタモリ」で紹介された。
    河岸段丘という、自然が造る珍しい地形がここにあり、全国的にも珍しいようです。タモリさんは地理や地質がお好きなようで、早稲田大学入学時に九州から出てきて最初に訪れたかった場所がこの沼田であったとか。。。
    なぜ、「天空の城下町」と言われるような地形が出来たのか?
    真田は何故この地を選んだのか?
    などが判りました。
    2、NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台になった。
    真田丸の舞台としては上田や大阪が有名ですが、ここ沼田も重要な場所なんです。
    そもそも戦国時代より歴史好きにはたまらない場所なんです。

nichiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP