沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たんばらスキーパークから沼田市内に戻る途中、様々な桜を楽しみました。<br />市内のど真ん中にある農産物直売所に車を停め、地元野菜と真田の古地図を購入。<br />そして農産物直売所の方に許可を頂いて車を停めたまま、徒歩で市内散策。<br />巨大な沼田大天狗と県指定の重要文化財に指定されている旧沼田貯蓄銀行の社屋を見学しました。

春の沼田へ! その5  沼田の大天狗と旧沼田貯蓄銀行の社屋を見学。

42いいね!

2018/04/13 - 2018/04/15

46位(同エリア319件中)

0

58

nichi

nichiさん

たんばらスキーパークから沼田市内に戻る途中、様々な桜を楽しみました。
市内のど真ん中にある農産物直売所に車を停め、地元野菜と真田の古地図を購入。
そして農産物直売所の方に許可を頂いて車を停めたまま、徒歩で市内散策。
巨大な沼田大天狗と県指定の重要文化財に指定されている旧沼田貯蓄銀行の社屋を見学しました。

PR

  • 沼田の旧市街に戻ります。

    沼田の旧市街に戻ります。

  • この辺りはリンゴ畑が多いようです。

    この辺りはリンゴ畑が多いようです。

  • これは??<br />桜??

    これは??
    桜??

  • 見事に咲いていますが、少し散り気味かな??

    見事に咲いていますが、少し散り気味かな??

  • 近くに車を走らせます。

    近くに車を走らせます。

  • 桜はだいぶ散っていますね。

    桜はだいぶ散っていますね。

  • 満開時は綺麗だったことでしょう。

    満開時は綺麗だったことでしょう。

  • 地面には大量の花びら。

    地面には大量の花びら。

  • 満開であったら美しい桜のトンネルであったことでしょう。

    満開であったら美しい桜のトンネルであったことでしょう。

  • 椿。

    椿。

  • これは何?

    これは何?

  • 桜の下には黄色い菜の花。

    桜の下には黄色い菜の花。

  • これは満開のようです。

    これは満開のようです。

  • 下から見上げます。

    下から見上げます。

  • だーれもいない中、長閑な景色を楽しみます。

    だーれもいない中、長閑な景色を楽しみます。

  • いい所だなーー

    いい所だなーー

  • だいぶ散ってしまった桜と満開の菜の花。

    だいぶ散ってしまった桜と満開の菜の花。

  • 沼田旧市街に入りました。

    沼田旧市街に入りました。

  • 河岸段丘の上の部分にある城下町エリアです。

    河岸段丘の上の部分にある城下町エリアです。

  • 城下町らしく、和菓子屋や呉服屋さんが点在しています。

    城下町らしく、和菓子屋や呉服屋さんが点在しています。

  • 農産物直売所に車を停めて寄ってみます。<br />どんな野菜があるのかな?<br /><br />いちごの他、色々な野菜を買っちゃいました。

    農産物直売所に車を停めて寄ってみます。
    どんな野菜があるのかな?

    いちごの他、色々な野菜を買っちゃいました。

  • 真田街割り古地図。

    真田街割り古地図。

  • 買っちゃいました。<br /><br />「ここに車を停めたまま市内散策をしてもよろしでしょうか?」<br />「どうぞー」

    買っちゃいました。

    「ここに車を停めたまま市内散策をしてもよろしでしょうか?」
    「どうぞー」

  • 農産物直売所のすぐ近くにあった「街なか天狗プラザ」

    農産物直売所のすぐ近くにあった「街なか天狗プラザ」

  • でかっ!

    でかっ!

  • 「沼田大天狗」の表示。

    「沼田大天狗」の表示。

  • 天狗の下駄。

    天狗の下駄。

  • お祭りで使われる大天狗です。

    お祭りで使われる大天狗です。

  • 観光PR用に平成11年に作られました。<br />  

    観光PR用に平成11年に作られました。
     

  • 顔の長さ4.3m、幅2.3m、鼻の高さ2.9m。

    顔の長さ4.3m、幅2.3m、鼻の高さ2.9m。

  • 「街なか天狗プラザ」はガラス張りで外から大天狗がよく見えます。

    「街なか天狗プラザ」はガラス張りで外から大天狗がよく見えます。

  • 城下町らしく、呉服屋さんや和菓子屋さんが並んでます。

    城下町らしく、呉服屋さんや和菓子屋さんが並んでます。

  • 旧沼田貯蓄銀行までやってきました。

    旧沼田貯蓄銀行までやってきました。

  • 明治41年(1908)頃に建てられたと木造2階建寄棟造桟瓦葺き。

    明治41年(1908)頃に建てられたと木造2階建寄棟造桟瓦葺き。

  • 沼田貯蓄銀行は、明治31年(1898)11月7日に開業され、その後、沼田商業銀行、利根銀行、群馬大同銀行と改称されています。

    沼田貯蓄銀行は、明治31年(1898)11月7日に開業され、その後、沼田商業銀行、利根銀行、群馬大同銀行と改称されています。

  • 入ってみましょう。

    入ってみましょう。

  • いいですねーー<br />

    いいですねーー

  • 元々は市内の違う場所にありましたが、平成24年にこの地に移築復元されました。

    元々は市内の違う場所にありましたが、平成24年にこの地に移築復元されました。

  • カウンターのある営業室です。

    カウンターのある営業室です。

  • なんか懐かしい感じ。

    なんか懐かしい感じ。

  • 屋根の上に方位飾り?<br />気が付かなかった。<br />出たら見てみましょう。

    屋根の上に方位飾り?
    気が付かなかった。
    出たら見てみましょう。

  • ここは事務室。<br />昔は畳の部屋で仕事していたんですね。

    ここは事務室。
    昔は畳の部屋で仕事していたんですね。

  • 趣があります。

    趣があります。

  • 風情を感じます。

    風情を感じます。

  • 執務室。<br />昔は和机に座布団で仕事かーーーー。。。。

    執務室。
    昔は和机に座布団で仕事かーーーー。。。。

  • 2階に上がってみましょう。

    2階に上がってみましょう。

  • 2階は2部屋。

    2階は2部屋。

  • この大きな畳の部屋も執務室。<br />会議もこの部屋に座布団を敷いて開催されていたのかも?

    この大きな畳の部屋も執務室。
    会議もこの部屋に座布団を敷いて開催されていたのかも?

  • 床の間のある部屋です。

    床の間のある部屋です。

  • 何十人が入れたんだろう?

    何十人が入れたんだろう?

  • ここは支店長室。

    ここは支店長室。

  • 金唐革紙?<br />

    金唐革紙?

  • 天井のこの壁紙のことです。<br />金唐革と呼ばれる西洋の皮革工芸の技法を、和紙を使って再現した日本独特の伝統工芸品だそうです。

    天井のこの壁紙のことです。
    金唐革と呼ばれる西洋の皮革工芸の技法を、和紙を使って再現した日本独特の伝統工芸品だそうです。

  • 店長室の天井。

    店長室の天井。

  • 1階の天井も此の工芸品が壁紙として使われています。

    1階の天井も此の工芸品が壁紙として使われています。

  • 細かいところまでこだわりのあった建物なんですね。

    細かいところまでこだわりのあった建物なんですね。

  • 屋根の上に方位飾りが設置されています。<br />旧沼田貯蓄銀行をあとにしました。

    屋根の上に方位飾りが設置されています。
    旧沼田貯蓄銀行をあとにしました。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP