
2018/02/26 - 2018/03/02
180位(同エリア788件中)
yukkoさん
- yukkoさんTOP
- 旅行記65冊
- クチコミ29件
- Q&A回答2件
- 484,097アクセス
- フォロワー45人
今年のリゾート旅行は
4年連続で渡っていたハワイをブッチし、沖縄に決定!
5年振り、8回目の沖縄で海風を感じながら
時にまったり、時にアクティブに動きます。
そして
タビのコンセプトはいつもと同じく
・ホテルは非日常感とゴージャスモードでチョイス
・食事はローカルフードにこだわる
・移動は気ままに動けるレンタカーで
今回もさまざまな”ミラクル”に包まれた旅行になりました。
イイネ!して下さった方の旅行記にもお邪魔します
&コメントもお気軽に~!
※写真の無断転載等はNGです
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- ジャルパック
PR
-
イチオシ
沖縄4日目の朝~。
あ、暑い!
ニライビーチと空のブルーが美しいです。ホテル日航アリビラ 宿・ホテル
2名1室合計 16,175円~
-
東京は1ケタ台の気温という噂をよそに
完全に夏の服装ですね。
うわー
本当に良いお天気! -
遅れ馳せながら
アリビラメンバーの特典プレゼント
(+カードキーと会員カード)
小袋の中には
紅芋タルトと塩ごまちんすこうが入ってます。
ギフトはアリビラオリジナルのモバイルバッテリー。 -
夏にはこのプールが盛り上がるんだろうなあ。
(いつも眺めるだけのヒト)。 -
イチオシ
アリアカラの前から
メルカード方面を1枚。
人がいない隙を狙うのが
なかなか大変なワケですよ。
(でも、トータルで3桁枚数撮ったよね) -
アリビラから車で10分ちょっと
同じく読谷村にある「座喜味城跡」にやってきました。
沖縄ではお約束の工事が外では行われていましたが
中にはわたしたちだけ。
ラッキー!座喜味城跡 名所・史跡
-
沖縄の城跡は
本土のものとは全然違います。
建物も残っていないし
ほとんどが戦後の復刻だしね。
この曲線が綺麗だなあ。 -
写真だと分かりにくいかも
じつは遠くにアリビラも写っています。
住むなら読谷村がいいなあ。
適度に街に近くて自然がいっぱい。 -
とりあえずポーズを取って頂き
パシャっと1枚。
てか、Pさんが撮った写真が下手過ぎて蹴りを入れたいレベル(笑)。
なーんていろいろ遊んでいたら -
城跡内で
雑草の駆除をしているお父さんからお声掛け頂き
おすすめスポットを案内&撮影して頂きましたよー。 -
お父さん、この城跡が大好きなんだって。
自分が好きな場所で仕事して
その思いを訪れた人たちにも伝えられて
なんだかHAPPYだなあ…いいなあ、沖縄っぽい。 -
イチオシ
中でもココがイチオシスポット。
確かに曲線と空の対比が面白い!
お父さん、ありがとうございました! -
旅行に出るとつい食べ過ぎてしまうので
この日は朝食をパス。
と言いつつ
城跡近くのこの場所にIN。鶴亀堂ぜんざい グルメ・レストラン
-
レトロな店内の「鶴亀堂ぜんざい」。
ラジオがまったり流れている中
2つのぜんざいをお願いしました。 -
コチラが
紅芋と生姜黒糖ぜんざい…だったかな?
え、これがぜんざい?って思いますよね。 -
これはデフォ。
沖縄のぜんざいは
甘く煮たお豆の上にかき氷が載っているのです。
手作りのお豆、美味しかったなー。 -
そのまま車を走らせ
宜野湾の「根夢」へ。
先日、閉店後の到着だったので
今日はそのリベンジです。根夢 伊佐店 グルメ・レストラン
-
三枚肉とソーキが入ったミックスそば。
かつお出汁が透き通っていて綺麗。
このお店は
5年前にアリビラの鉄板焼き「護佐丸」で食事をした時に
シェフに教えて貰いました。
Pさんのお気に入り。 -
宜野湾からほど近く
浦添にある「港川ステイツサイドタウン」へ。
元々、米軍用の外国人住宅地だった場所が
おされタウンになっております。
パーキングに車を入れて散策GO!オハコルテ 港川本店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
基本的に
住宅をお店にリフォームしているので
1個1個の店舗はそんなに広くありません。 -
セレクトショップ感も強く
撮影していいものか迷いながら
お店の方に「写真、撮らせて頂いて良いですか?」と確認。 -
物凄く快く
「勿論、どーぞー」と言って頂き
他にお客さんがいなかったこともあって
パチパチ撮らせて頂いております。 -
その雑貨店の名は
「Proots(プルーツ)」。 -
沖縄のちゃんぷるー文化をリスペクトして
兵庫出身の若男子オーナーが運営する雑貨店。
お値段も手ごろで
琉球ガラスのリング立てを購入。
写真はお箸置きかな? -
やちむん、琉球ガラスの
ディスプレイが可愛い。 -
波照間島の黒糖を使ったお菓子や
沖縄産の野菜で作ったドレッシング等
食べ物も扱っています。
このディスプレイもいいよねー。 -
奥はカフェコーナーになっていて
店内で買ったコーヒー等を飲めるようにもなっています。
いちいち可愛い。 -
こちらはアメリカ雑貨を扱うお店。
小ぶりのグラスがいい感じ。 -
雑誌の取材が入っていたり
アジア系の外国人に混ざって
一人旅女子も多く訪れていたりと
アツいスポットでしたよー。
ただね、路駐や買い物、食事をしないお店への
違法駐車が多過ぎる!プンプン -
と、南部に向かって車を走らせていると
この脱力系看板…。
沖縄って、コレ系の看板、いっぱいありますよね。
みんな、普段からネタを考えてるのか(笑)?
ビカチュー -
南部の海は穏やかでいいなあ。
ここは某有名カフェの隣の公園。
見える風景は同じで
スペースもぶっちゃけ広いです。カフェくるくま グルメ・レストラン
-
このブランコもずっと変わらず。
1時間弱
海を見てボーっとしていたら
足やら手やら日焼けしてました。 -
んじゃそろそろ
本日のメインイベントの場所へ行きましょうか。
海―
またねー。 -
同じく南部の
「斎場御嶽」に到着。
5年前にはなかった
離れた場所の大型駐車場、入場券の自販機等
かなり様変わりした模様。
(お土産ストリートも出来てた)斎場御嶽 寺・神社
-
が、中はやっぱり聖地です。
サングーイで人が切れた所を1枚。
モリモリ人がいたのですが
この瞬間だけ静かになりました。 -
久高島を見渡せる場所も
木が切られて開けていました。
前はハート形だったんだよね。 -
5年前に来た時のお礼も伝えられたし
静かな空気の中ゆっくりできたし
やっぱりここは大切な場所。
お邪魔する立場で色々言うのは違うけれど
訪れる人たちも最大限のマナーを意識して来てほしい。
騒いだり、神聖な場所で撮影したり…やめようよ、本当に。 -
今日の夕陽は初めての場所で。
豊見城を抜けて「瀬長島」にやってきました。
ウミカジテラスのパーキングは満車かも、と
公園側に停めて80段以上ある階段を泣きながら昇ります。瀬長島 自然・景勝地
-
おおおー
ここも綺麗だね。
時折、空港発着の飛行機の爆音も。 -
そうそう
思いのほか、那覇空港が近かった。
そして音が大きかった。
瀬長島ホテルで温泉に入りながら
夕陽を見ている人たちもいましたよ。 -
んで
オープン間もない「ウミカジテラス」
うおー
普通に吹きっ晒しで全店テラスモード…?
夏は良いけど、冬場は寒いでしょ。
(この日も皆さん震えながらパンケーキを召し上がってました)瀬長島ウミカジテラス ショッピングモール
-
そういうおされ系を避けて
普天間まで北上し
島豆腐が美味しい喫茶店「やま」へ。
こちらはゆし豆腐定食。キングタコス 普天間店 グルメ・レストラン
-
これは豆腐チャンプルー。
まさにローカル喫茶で
雰囲気が独特でした。
お豆腐、美味しかったよー。 -
疲れた体を引きずりながら
アメリカンビレッジのイオン巨大店でお土産さがし。
コレ、買えば良かったなあ。
今になって味が気になる!美浜アメリカンビレッジ 名所・史跡
-
途中、このルート&時間ではあり得ないレベルの渋滞に巻き込まれ
(コンベンションセンターで何かイベントあったのかな)
1時間以上かかってアリビラ到着。ホテル日航アリビラ 宿・ホテル
2名1室合計 16,175円~
-
ああー
明日はもう東京に帰るのか…。
最後の夜。
寂しいよう。 -
そんなワタシの心を知ってか知らずか
月が顔を覗かせたり隠れたり。
今日はたくさん動いた1日でした。
明日がLAST DAY!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
yukkoさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
宜野湾・北谷・中城(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
47