メルボルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月27日(火)。<br />今日は楽しみにしていた王立植物園(Royal Botanic Garden)に行く。<br />おにぎりを握ってそこで昼食をすると日本にいる時から決めていた。<br />4年前には時間の都合で行けなかったが,今回はのんびりと歩ける。<br /><br />そのあとトラムでサウスヤラの街に行き、さらに近くのコモ地区にある豪邸Como Houseを見学し、更に帰りにPrahran Marketに立ち寄る。<br />

60歳半ばの夫婦が、メルボルンで10泊過ごしてみた  その5

2いいね!

2018/02/02 - 2018/03/05

1100位(同エリア1458件中)

0

58

俺たち定年隊さん

2月27日(火)。
今日は楽しみにしていた王立植物園(Royal Botanic Garden)に行く。
おにぎりを握ってそこで昼食をすると日本にいる時から決めていた。
4年前には時間の都合で行けなかったが,今回はのんびりと歩ける。

そのあとトラムでサウスヤラの街に行き、さらに近くのコモ地区にある豪邸Como Houseを見学し、更に帰りにPrahran Marketに立ち寄る。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今日も外出には絶好の天気である。<br />日差しはそれほど暑くはなく、植物園を散策するにはちょうど良さそうだ。

    今日も外出には絶好の天気である。
    日差しはそれほど暑くはなく、植物園を散策するにはちょうど良さそうだ。

  • トラムに少しばかり乗り、植物園入り口に近い戦没者慰霊館に行く。<br />ここには戦争で犠牲になったオーストラリア人が祭られていて、今でも多くの人が訪れる。

    トラムに少しばかり乗り、植物園入り口に近い戦没者慰霊館に行く。
    ここには戦争で犠牲になったオーストラリア人が祭られていて、今でも多くの人が訪れる。

  • 少し歩いて、植物園入り口に着く。

    少し歩いて、植物園入り口に着く。

  • まずは、お土産になるものがないかビジターセンターに入る。<br />めぼしいものはない。

    まずは、お土産になるものがないかビジターセンターに入る。
    めぼしいものはない。

  • 植物園にはあちこちにGATEがあり、ここはObservatory Gate.<br />

    植物園にはあちこちにGATEがあり、ここはObservatory Gate.

  • いきなり変な植物が植えられている。<br />緑がきれい。

    いきなり変な植物が植えられている。
    緑がきれい。

  • 少し行くとプライベイトの家がある。<br />行き止まりで中まで入ってから戻ってきた。

    少し行くとプライベイトの家がある。
    行き止まりで中まで入ってから戻ってきた。

  • 今まで行ったウイリアムズタウンやセントキルダの植物園に比べると<br />とてつもなく大きく、美しい。<br />やって来た甲斐があった。

    今まで行ったウイリアムズタウンやセントキルダの植物園に比べると
    とてつもなく大きく、美しい。
    やって来た甲斐があった。

  • とにかく歩く。

    とにかく歩く。

  • トイレもきれいに保たれている。<br />日本の公園のトイレよりきれいだ。

    トイレもきれいに保たれている。
    日本の公園のトイレよりきれいだ。

  • 湖が見えてきた。オーナメンタル湖。<br />この周囲を歩く。

    湖が見えてきた。オーナメンタル湖。
    この周囲を歩く。

  • TEA ROOMがあったので寄ってみた。

    TEA ROOMがあったので寄ってみた。

  • 昼食にはおにぎりを握ってある。<br />まだ昼前なのに誘惑にかられてスコーンと紅茶とコーラでしばし休憩。<br />このスコーンは見かけどおりに美味しい。<br />昼食前には食べない方がいいのだが・・。<br />

    昼食にはおにぎりを握ってある。
    まだ昼前なのに誘惑にかられてスコーンと紅茶とコーラでしばし休憩。
    このスコーンは見かけどおりに美味しい。
    昼食前には食べない方がいいのだが・・。

  • 鳥が寄って来る。

    鳥が寄って来る。

  • さあ出発。

    さあ出発。

  • 遠くに市内の高層ビルが見える。

    遠くに市内の高層ビルが見える。

  • 今度は、右下の方へ。

    今度は、右下の方へ。

  • 火山の形をした庭がある。<br />もともと公園の水をためるために作られたらしい.<br />Guilfoyle`s Volcanoと呼ばれる。<br />

    火山の形をした庭がある。
    もともと公園の水をためるために作られたらしい.
    Guilfoyle`s Volcanoと呼ばれる。

  • 上に登って行ってみる。<br />階段ではなく、ぐるぐる回った道なので少し歩かなくてはならない。<br />サボテンが多い。<br />日本なら、直接頂上までまっすぐ上がれる階段を作るだろう。

    上に登って行ってみる。
    階段ではなく、ぐるぐる回った道なので少し歩かなくてはならない。
    サボテンが多い。
    日本なら、直接頂上までまっすぐ上がれる階段を作るだろう。

  • 上に登るとちょうど火口湖のような形で池があり、庭になっている。<br />Volcanoとは火山のこと。

    上に登るとちょうど火口湖のような形で池があり、庭になっている。
    Volcanoとは火山のこと。

  • 火山の形をした新しい庭の形態と言える。

    火山の形をした新しい庭の形態と言える。

  • またまた歩いてD GATEの前を通る。

    またまた歩いてD GATEの前を通る。

  • 結構歩いている。<br />D GATE の所から再び中の方へ入り込み、休憩場所を探す。<br />だんだん日差しが暑くなってきた。木陰に入りたい。<br />

    結構歩いている。
    D GATE の所から再び中の方へ入り込み、休憩場所を探す。
    だんだん日差しが暑くなってきた。木陰に入りたい。

  • ちょうどよい木陰を発見。<br />スコーンを食べているので腹が減らない。<br />ここでしばらく寝てから昼食にすることにした。<br />

    ちょうどよい木陰を発見。
    スコーンを食べているので腹が減らない。
    ここでしばらく寝てから昼食にすることにした。

  • 小一時間も寝ただろうか。<br />涼しくて気持ちが良い。<br />腹も減ってきた。

    小一時間も寝ただろうか。
    涼しくて気持ちが良い。
    腹も減ってきた。

  • 食べている途中で、写真を撮っていないのに気づき、撮るもあとの祭り。<br />よくあるパターン。<br /><br />缶詰を外で食べるとおいしいのはなぜだろうか。<br />昼食はこんなもので充分である。<br />

    食べている途中で、写真を撮っていないのに気づき、撮るもあとの祭り。
    よくあるパターン。

    缶詰を外で食べるとおいしいのはなぜだろうか。
    昼食はこんなもので充分である。

  • 植物園を出て、夕暮れまで時間がたっぷりある。<br />何しろ暗くなるのが8時ごろであるから、まだまだ。<br />ということで、サウスヤラとコモハウスに行くことにした。<br />トラムに乗り昔の豪邸で有名なコモハウスの近くで降りる。

    植物園を出て、夕暮れまで時間がたっぷりある。
    何しろ暗くなるのが8時ごろであるから、まだまだ。
    ということで、サウスヤラとコモハウスに行くことにした。
    トラムに乗り昔の豪邸で有名なコモハウスの近くで降りる。

  • ぐるぐる歩きやっと見つかった。<br />national trustの管理下のようだ。

    ぐるぐる歩きやっと見つかった。
    national trustの管理下のようだ。

  • 入場は無料。ほとんど人がいない。

    入場は無料。ほとんど人がいない。

  • 邸宅は、大したことはない。先日行ったRippon Lea Houseの方が、立派だ。<br />しかし、こちらのCOMO HOUSEの方が、有名なようである。<br />

    邸宅は、大したことはない。先日行ったRippon Lea Houseの方が、立派だ。
    しかし、こちらのCOMO HOUSEの方が、有名なようである。

  • 奥に入っていく。<br />なかなか人に合わない。<br />前日のぬいぐるみハウスの人混みが信じられない。

    奥に入っていく。
    なかなか人に合わない。
    前日のぬいぐるみハウスの人混みが信じられない。

  • 喫茶もあるとネットに書いてあった。確かにあった。<br />のんびりと静かにお茶するにはもってこいであろう。

    喫茶もあるとネットに書いてあった。確かにあった。
    のんびりと静かにお茶するにはもってこいであろう。

  • 庭もそこそこある。<br />しかし、どう考えてもRippon Lea Houseの方が、立派である。<br />なぜこちらが有名なのかわからない。

    庭もそこそこある。
    しかし、どう考えてもRippon Lea Houseの方が、立派である。
    なぜこちらが有名なのかわからない。

  • ハウスをあとにして、市内に戻る。

    ハウスをあとにして、市内に戻る。

  • ありました、Hail Tram Hereの看板。<br />もう学習したので、手をあげてトラムを止める。

    ありました、Hail Tram Hereの看板。
    もう学習したので、手をあげてトラムを止める。

  • 途中下車し、上品で少しお高いというPraharan Marketに立ち寄る。

    途中下車し、上品で少しお高いというPraharan Marketに立ち寄る。

  • 中をぐるっと見てみる。大したことはない。

    中をぐるっと見てみる。大したことはない。

  • 肉売り場で、今夜食べるラムのサーロインとフィレを買う。<br />本場だけあってきれいな肉が安い。

    肉売り場で、今夜食べるラムのサーロインとフィレを買う。
    本場だけあってきれいな肉が安い。

  • かなり期待していたマーケットだったが、期待外れ。

    かなり期待していたマーケットだったが、期待外れ。

  • ラム肉が傷んではいけないとさっさとホテルに帰る。<br />せっかくサーロインとフィレを料理したのに、写真を撮り忘れた。<br />今日のラムはうまかった。<br />バルコニーで食べるラム後のうどんのカップ麺。これも最高。

    ラム肉が傷んではいけないとさっさとホテルに帰る。
    せっかくサーロインとフィレを料理したのに、写真を撮り忘れた。
    今日のラムはうまかった。
    バルコニーで食べるラム後のうどんのカップ麺。これも最高。

  • いい天気だった。<br />明日は、メルボルン博物館へ行く予定。

    いい天気だった。
    明日は、メルボルン博物館へ行く予定。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

俺たち定年隊さんの関連旅行記

俺たち定年隊さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP