
2018/02/11 - 2018/02/11
28位(同エリア307件中)
mondoさん
- mondoさんTOP
- 旅行記661冊
- クチコミ19件
- Q&A回答0件
- 1,312,375アクセス
- フォロワー228人
2月の3連休+休暇1日(1泊6日)でカリブ海のセントキッツ、セントマーチン、アンギラ、プエルトリコに行ってきました。国としてはセントキッツ・ネイビス、オランダ、フランス、イギリス、アメリカの5ヶ国です。
セントマーチンは独立国ではなく北側がフランス領、南側がオランダ領の島。特に飛行機好きでもなく機材にも疎いですが、飛行機見物で有名なマホビーチを訪れてみました。しかし、昨年9月のハリケーン被害の影響で発着するフライトは大幅に減っていました。しかもアンギラで想定外の2時間以上の滞在を余儀なくされたため滞在時間は僅かに。。。
<旅程>
【1日目(2/9金)】
羽田22:55→ロサンゼルス15:50(NH106)
ロサンゼルス22:45→
【2日目(2/10土)】
→ニューアーク7:00(UA415)
ニューアーク8:50→セントキッツ14:10(UA1925)
セントキッツ泊
【3日目(2/11日)】
セントキッツ7:55→8:10ネイビス8:25→セントマーチン9:00(WM307)
セントマーチン16:50→マイアミ19:22(AA2219)
マイアミ21:25→サンフアン1:01(AA316)
【4日目(2/12月)】
サンフアン14:40→ニューアーク17:45(UA1173)
ニューアーク18:35→ロサンゼルス22:02(UA275)
【5日目(2/13火)】
ロサンゼルス0:05→
【6日目(2/14水)】
→羽田5:25(NH105)
ロサンゼルス編
https://4travel.jp/travelogue/11331160
セントキッツ編
https://4travel.jp/travelogue/11331247
アンギラ編
https://4travel.jp/travelogue/11331311
プエルトリコ編
https://4travel.jp/travelogue/11333135
- 同行者
- 一人旅
- 航空会社
- アメリカン航空 ウィンエアー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
日帰りで訪れたアンギラから空港近くのオランダ側の(仮設?)フェリーターミナルに到着し、シャトルバス(5ドル)とタクシー(8ドル)を乗り継いで13:17頃にマホビーチのサンセットバー前。
-
かつてはその日のフライトの到着時刻が書かれていたという有名なボードがありましたが、、、
サンセットバー&グリル バー
-
ボード上の時刻は2/8(3日前)のまま、店の片隅に無造作に立てかけられていました。フライト数も少ない。
-
マホビーチ。かつてはパラソルも並んで大勢の人々で賑わっていたようですが、殆ど人がいません。。。
マホビーチ ビーチ
-
有名な「DANGER」の看板がありました。柵の前は道路ですが、ジェット噴射の爆風を浴びられることで有名なスポットはどの辺りなのでしょうか?
-
マホビーチに着いて1分くらいで早速飛行機が飛んできました。
-
ジェットブルー機でした。13:52着の予定なので30分以上の早着です。少し遠い感じがして迫力は感じられませんでした。
-
マホビーチは昨年9月のハリケーンで以前とは形状が変わってしまったようです。ハリケーン以前の写真と比べると、現在は幅が狭くなり急傾斜になったように思えます。
-
それでも海と砂浜は綺麗でした。幅が狭く急傾斜なので以前のようにパラソルを広げるのは難しいかも。
-
13:30頃、この日唯一の大型機(A330)のKLMがやって来ました!
-
しかし位置取りに失敗!さっきのジェットブルーが遠く感じたので近づき過ぎました。もう少し離れた場所から見たかった。。。
頭上スレスレという感じはしませんでした。 -
残念ながらマホビーチでのメインイベントはあっけなく終わってしまいました。
-
その後は小型機が2機ほど飛来しただけで、結局、ジェット機は先ほどの2機しか見られませんでした。
-
マホビーチ滞在中、この柵の近くでジェット噴射をしている飛行機もいませんでした。
-
サンセットバーとは反対側からマホビーチ
-
当分到着便の予定がないので、1時間程度の滞在でマホビーチを後にして空港に向かいました。
-
空港ターミナルのマホビーチ寄りに到着用の仮設ターミナル。
-
ハリケーンで被災した空港ターミナルは全面閉鎖中。中を少し覗ける場所がありましたが、荒れ果てた状態でした。
プリンセス ジュリアナ国際空港 (SXM) 空港
-
ターミナルビルのマホビーチとは反対側に出発用の仮設ターミナル
-
まずはこちらのテントで航空会社のチェックを受けました。
-
ここから仮設ターミナル内へ。入口でチェックがあり、乗客以外は入れません。
-
仮設ターミナル内のチェックインカウンター
-
保安検査を経て搭乗待合室。売店がいくつかありますが、ラウンジはなく、wifiも使えません。モニターがないのでフライトの状況も分からない。
-
16:50発のアメリカン航空マイアミ行きに搭乗。
セントマーチンからサンフアンは直行便なら1時間程度の距離ですが、都合の良い時間のフライトがなかったので、かなり遠回りなルートになってしまいました(元々は翌日の早朝便でアンギラからサンフアンに移動するつもりでしたが、その便がなくなってしまったので代替ルート探しに苦労しました。英領ヴァージン諸島で乗り継ぐルートも検討しましたが、恐ろしく高いホテルしか見付からず断念したり。アメリカン航空も公式サイトや他の予約サイトでは10万円以上もしましたが、何故かSurpriceだけ約3.5万円でした)。 -
5年ぶりくらいのアメリカン航空。
予定より早い16:30頃に出発しました。 -
スナックが提供されました。
-
予定より早い18:18頃にマイアミ空港に到着。
入国審査は空いていて自動機でスムーズに通過し、保安検査は混雑していましたが18:55頃には制限エリアに入れました。無料wifiあり。
そういえば、この日は1日でセントキッツ、オランダ、フランス、イギリス、アメリカの5ヶ国を訪れました。おそらく過去最多です。マイアミ国際空港 (MIA) 空港
-
プライオリティパスが使える「Corona Beach House」というレストランで夕食
-
プライオリティパスで30ドル分まで頂くことができました。
アメリカの料理は一品の量が多過ぎる。。。 -
アメリカン航空のサンフアン行きは21:22頃に出発。
先ほどのフライトと同じスナックが提供されました。
(プエルトリコ編に続く)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
4連休でカリブ海の島めぐり
この旅行記へのコメント (4)
-
- KABOさん 2018/03/07 12:27:13
- あこがれの地です!
- こんな近くで飛行機の離発着やはり見てみたいです。
- mondoさん からの返信 2018/03/09 23:23:51
- RE: あこがれの地です!
- コメントありがとうございます。
今はハリケーンの影響でフライトが少ないですが、復旧後に行けるといいですね♪
-
- wakupaku2さん 2018/03/04 07:58:20
- 復興途中のセントマーチン。
- mondoさん
初めまして。
ハリケーン時のセントマーチンをテレビで見て、その後、どうなったのかな?泊まったホテルはつぶれたちゃったのかな??と心配していました。
去年の5月に行ったんです。
マホビーチも空港も様変わり、って感じですね。
サイパンはすぐ復興したのに・・
mondoさんの旅行記で久しぶりにセントマーチンの情報、画像が見られて、とっても懐かしかったです。
有難うございました。
- mondoさん からの返信 2018/03/05 22:24:47
- RE: 復興途中のセントマーチン。
- wakupaku2さん、はじめまして。
昨年5月に行かれたのですね。羨ましいです。
ハリケーン後のセントマーチンについては情報が乏しく、詳しい状況が分からないままの渡航でしたが、空港ターミナルが全面閉鎖されていたり、アンギラでは港の建物がなくなっていたりと、ハリケーンの威力の凄まじさは想像以上でした。ハリケーン直後にはマホビーチが消失したという話もありましたが、取り敢えず復活していたのは良かったです。
空港近くのラグーンに未だ多くの座礁船が放置されているなど、復興はまだまだでしたが、早く復興が進むといいですね。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
セント・マーチン島 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セント・マーチン島 の人気ホテル
セント・マーチン島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
セント・マーチン島最安
1,460円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 4連休でカリブ海の島めぐり
4
30