静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ある日新大阪駅で偶々、JR東海ツアーズに<br />ふらっと立ち寄りました。<br />パンフレット棚に、わざわざ途中のページを<br />開けて展示してあるツアーがありました。<br /><br />みてみると、富士山周遊のパッケージ物<br />自力でまわるべく、JRの周遊チケットも<br />チェックしていたので興味津々。<br /><br />パンフレットをみてみると、公共交通機関の<br />乗継などを考えると、ツアーでもいいかな...<br />しかも、それほどの詰込でもないな。。<br />荷物も運んでもらえるしな...<br />ということで、ほぼ即決したのでした。<br /><br />色々な場所から、兎に角富士山を眺める旅。<br />第1日目は、静岡側から日本晴れの<br />最高の富士山を堪能できました ♪<br /><br />タイトル写真は、静岡らしく<br />茶畑と富士山

2日間でこんなに?! よくばり11+1景、富士山大周遊【1日目 : 静岡編】 2018年 1月

33いいね!

2018/01/27 - 2018/01/28

7193位(同エリア31404件中)

0

82

azura

azuraさん

ある日新大阪駅で偶々、JR東海ツアーズに
ふらっと立ち寄りました。
パンフレット棚に、わざわざ途中のページを
開けて展示してあるツアーがありました。

みてみると、富士山周遊のパッケージ物
自力でまわるべく、JRの周遊チケットも
チェックしていたので興味津々。

パンフレットをみてみると、公共交通機関の
乗継などを考えると、ツアーでもいいかな...
しかも、それほどの詰込でもないな。。
荷物も運んでもらえるしな...
ということで、ほぼ即決したのでした。

色々な場所から、兎に角富士山を眺める旅。
第1日目は、静岡側から日本晴れの
最高の富士山を堪能できました ♪

タイトル写真は、静岡らしく
茶畑と富士山

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • 真っ暗な内に出かけて、新大阪駅のホームで<br />定時出発するものの、東京行は名古屋到着が<br />30分程遅れる見込みとアナウンス。<br />米原辺りは雪の影響で徐行運転とのこと。<br /><br />静岡で添乗員さんと待ち合わせのツアー<br />新大阪組は、私ともうおひとり。<br />名古屋でこだまに乗り換えるのですが<br />乗継に間に合わないと東海ツアーズ<br />当日の連絡先にとりあえず連絡。<br /><br />「添乗員に連絡をとりますが、とりあえず<br />車掌さんにどうしたらいいか聞いてみて。」<br />との返事。ひかりに乗っていたので<br />「このまま静岡迄乗っててもいい? 」<br />と聞いてみました。<br /><br />団体チケットの為、車掌さんも困って<br />いましたが、我々二人しか乗っていない車内<br />満員になりそうもなく「OK 」を頂きました。<br />ありがとうございます! ^^

    真っ暗な内に出かけて、新大阪駅のホームで
    定時出発するものの、東京行は名古屋到着が
    30分程遅れる見込みとアナウンス。
    米原辺りは雪の影響で徐行運転とのこと。

    静岡で添乗員さんと待ち合わせのツアー
    新大阪組は、私ともうおひとり。
    名古屋でこだまに乗り換えるのですが
    乗継に間に合わないと東海ツアーズ
    当日の連絡先にとりあえず連絡。

    「添乗員に連絡をとりますが、とりあえず
    車掌さんにどうしたらいいか聞いてみて。」
    との返事。ひかりに乗っていたので
    「このまま静岡迄乗っててもいい? 」
    と聞いてみました。

    団体チケットの為、車掌さんも困って
    いましたが、我々二人しか乗っていない車内
    満員になりそうもなく「OK 」を頂きました。
    ありがとうございます! ^^

  • 落ち着いたところで、朝ごはん ♪<br />昨晩  DEAN &amp; DELUCA で買っておいた<br />ツナサンド、KAGOMEのスムージーと<br />シードル ♪<br />朝飲み出来るのも旅の醍醐味 ♪♪

    落ち着いたところで、朝ごはん ♪
    昨晩 DEAN & DELUCA で買っておいた
    ツナサンド、KAGOMEのスムージーと
    シードル ♪
    朝飲み出来るのも旅の醍醐味 ♪♪

  • で、その米原駅到着。<br />雪掻きもしてあるホームですが、つんツル!

    で、その米原駅到着。
    雪掻きもしてあるホームですが、つんツル!

    米原駅

  • 線路には水を撒いて、溶雪してますね。。

    線路には水を撒いて、溶雪してますね。。

  • 夜が開けて、明るくなってきました。<br />大阪とのギャップにびっくり!<br />富士山も雪で真っ白、見えないかも...<br />と不安になってしまいました。

    夜が開けて、明るくなってきました。
    大阪とのギャップにびっくり!
    富士山も雪で真っ白、見えないかも...
    と不安になってしまいました。

  • 長良川を越えて

    長良川を越えて

  • 岐阜羽島駅に到着。<br />もう道路や屋根に雪はありませんでした。

    岐阜羽島駅に到着。
    もう道路や屋根に雪はありませんでした。

    岐阜羽島駅

  • ここまでおひとり乗って来られ。。<br />名古屋では3名乗られました。。

    ここまでおひとり乗って来られ。。
    名古屋では3名乗られました。。

  • 浜名湖です!

    浜名湖です!

    浜名湖 自然・景勝地

  • 添乗員さんと待ち合わせの静岡駅。<br />途中で電話を下さり「お待ちしてますので」<br />との事でしたが、車掌さんの了解を得て<br />このまま乗って行く旨伝えると<br />「良かったです。ありがとうございます。」<br />と...<br /><br />本来なら、30分以上皆さんをお待たせする<br />はずの我々が結局一番乗り。<br />車掌さんのお陰です。ありがとう ♪<br /><br />東京、名古屋出発組の皆さんと合流して<br />バスへ移動します。

    添乗員さんと待ち合わせの静岡駅。
    途中で電話を下さり「お待ちしてますので」
    との事でしたが、車掌さんの了解を得て
    このまま乗って行く旨伝えると
    「良かったです。ありがとうございます。」
    と...

    本来なら、30分以上皆さんをお待たせする
    はずの我々が結局一番乗り。
    車掌さんのお陰です。ありがとう ♪

    東京、名古屋出発組の皆さんと合流して
    バスへ移動します。

    静岡駅

  • 本日の座席は一番前 ♪

    本日の座席は一番前 ♪

  • ラッキーなのですが、ツアー看板が<br />邪魔なのよね。。<br /><br />では、静岡側のビュースポット巡りの<br />開始です!

    ラッキーなのですが、ツアー看板が
    邪魔なのよね。。

    では、静岡側のビュースポット巡りの
    開始です!

    日本平パークウェイ 名所・史跡

  • 第1景  日本平

    第1景 日本平

    日本平 自然・景勝地

    富士山絶景巡り(1)日本平展望台 ♪ by azuraさん
  • 浮世絵の世界を彷彿する、『THE 富士山』の<br />イメージの代表格。

    浮世絵の世界を彷彿する、『THE 富士山』の
    イメージの代表格。

  • 反対側の景色も観られます。

    反対側の景色も観られます。

  • 富士急行のドライバーさんは地元の方だ<br />そうで、色々近道や見所を押さえる回り道と<br />気を利かして下さってました。

    富士急行のドライバーさんは地元の方だ
    そうで、色々近道や見所を押さえる回り道と
    気を利かして下さってました。

  • 贅沢を言わせてもらえば、もう少し木が<br />刈られてると良かったかも。。

    贅沢を言わせてもらえば、もう少し木が
    刈られてると良かったかも。。

  • もうひとつ展望台がありました。

    もうひとつ展望台がありました。

  • こちらにも登ってみないとね ♪<br />次の目的地も見えていますね !

    こちらにも登ってみないとね ♪
    次の目的地も見えていますね !

  • いつもの風景に富士山があるって<br />凄い贅沢ですよね ♪

    いつもの風景に富士山があるって
    凄い贅沢ですよね ♪

  • 次の目的地へは少し歩きます。<br />ここは『神の道』と呼ばれる場所。

    次の目的地へは少し歩きます。
    ここは『神の道』と呼ばれる場所。

    三保松原 自然・景勝地

    富士山絶景巡り(2)三保の松原 ♪ by azuraさん
  • 松林を抜けると

    松林を抜けると

  • こちらも、浮世絵の時代から変わらない<br />景観でしょう...<br />クレーン車は要らないけど... ね。。

    こちらも、浮世絵の時代から変わらない
    景観でしょう...
    クレーン車は要らないけど... ね。。

  • 意外と波は強いみたい...

    意外と波は強いみたい...

  • 風もあるしね。。

    風もあるしね。。

  • クレーンが邪魔なのよね。。<br />時間もあるし、もう少し行ってみよう!

    クレーンが邪魔なのよね。。
    時間もあるし、もう少し行ってみよう!

  • 丸くてペラペラの石たち。。<br />やっぱり波が強いんやね。。

    丸くてペラペラの石たち。。
    やっぱり波が強いんやね。。

  • 『魚が打ち上げられてるよ。』と<br />地元のおじさまが声を掛けてくれました。<br />小魚だと思っていたのに、大物でびっくり!<br />釣糸要らず、毎日ここで待ってようかな... ^^

    『魚が打ち上げられてるよ。』と
    地元のおじさまが声を掛けてくれました。
    小魚だと思っていたのに、大物でびっくり!
    釣糸要らず、毎日ここで待ってようかな... ^^

  • 第2景   三保の松原

    第2景 三保の松原

  • やっぱり、クレーン車が邪魔なのだけれど<br />イメージ通りの一枚が撮れて満足 ♪

    やっぱり、クレーン車が邪魔なのだけれど
    イメージ通りの一枚が撮れて満足 ♪

  • 天女が羽衣を掛けた松の木『羽衣の松』<br />(二代目)の横には、羽車神社。<br />羽車に乗って三保の浦に降臨した神の<br />離宮として設けられたと伝わるそうです。

    天女が羽衣を掛けた松の木『羽衣の松』
    (二代目)の横には、羽車神社。
    羽車に乗って三保の浦に降臨した神の
    離宮として設けられたと伝わるそうです。

    羽衣の松 自然・景勝地

    天女の羽衣伝説 ♪ by azuraさん
  • 立派な松の木々

    立派な松の木々

  • 羽車に乗って三保の浦に降臨した神は<br />国土和平のために御穂神社に鎮座。<br />その神様が通った道が『神の道』

    羽車に乗って三保の浦に降臨した神は
    国土和平のために御穂神社に鎮座。
    その神様が通った道が『神の道』

  • その神の道の突き当たりが、御穂神社。

    その神の道の突き当たりが、御穂神社。

    御穂神社 寺・神社・教会

    三保の松原へ降りられた神様が居られる場所。。 by azuraさん
  • 舞台と本殿<br />意外とこじんまり。。と思いましたが<br />元はもっと大きなお社だったようです。<br />江戸時代に起きた火災で焼失した為<br />その時の仮本宮とされた現在のお社が<br />そのまま残っているとのこと。。

    舞台と本殿
    意外とこじんまり。。と思いましたが
    元はもっと大きなお社だったようです。
    江戸時代に起きた火災で焼失した為
    その時の仮本宮とされた現在のお社が
    そのまま残っているとのこと。。

  • 三保半島からはすぐの<br />エスパルス・ドリーム・プラザへ

    三保半島からはすぐの
    エスパルス・ドリーム・プラザへ

    エスパルスドリームプラザ ショッピングモール

    富士山絶景巡り(3)清水港 ♪ by azuraさん
  • 100分のフリータイムを頂き、各自でランチ<br />好きなものを頂きます。<br />私は『清水すし横丁』の

    100分のフリータイムを頂き、各自でランチ
    好きなものを頂きます。
    私は『清水すし横丁』の

  • すし処 おがさわら さんで<br />10食限定のおまかせランチを...<br />上品なお味の茶碗蒸しとアオサの味噌汁<br />

    すし処 おがさわら さんで
    10食限定のおまかせランチを...
    上品なお味の茶碗蒸しとアオサの味噌汁

  • リーズナブル価格なので、珍しいものは<br />見当たりませんが、金目鯛も居たし<br />定番のネタでも、やはり一味違います ♪

    リーズナブル価格なので、珍しいものは
    見当たりませんが、金目鯛も居たし
    定番のネタでも、やはり一味違います ♪

  • とっても綺麗だったので別注した、白魚。<br />大将が、全て目の前で握って下さり<br />会話も楽しかったです。

    とっても綺麗だったので別注した、白魚。
    大将が、全て目の前で握って下さり
    会話も楽しかったです。

  • 食事の後は、サクッとお土産を購入して

    食事の後は、サクッとお土産を購入して

    磯揚げまる天 エスパルスドリームプラザ店 グルメ・レストラン

    練物天ぷらのお得なセット ♪ by azuraさん
  • 先程から気になっていた場所へ。

    先程から気になっていた場所へ。

  • 川辺の景色に魅せられたのですが

    川辺の景色に魅せられたのですが

  • おがさわらの大将に教えて頂いた<br />清水次郎長の生家へ足を伸ばしました。

    おがさわらの大将に教えて頂いた
    清水次郎長の生家へ足を伸ばしました。

    清水湊次郎長生家 名所・史跡

    清水の次郎長親分の生家 ♪ by azuraさん
  • 清水次郎長の本名は、山本長五郎という<br />そうです。<br />ここは生家ですが、次男として生まれた<br />次郎長は、母方の叔父 山本次郎八の元へ<br />養子に出された為、ここは育った場所では<br />ないそうです。<br />次郎長という名は、次郎の息子の長五郎<br />からそう呼ばれる様になったそうです。

    清水次郎長の本名は、山本長五郎という
    そうです。
    ここは生家ですが、次男として生まれた
    次郎長は、母方の叔父 山本次郎八の元へ
    養子に出された為、ここは育った場所では
    ないそうです。
    次郎長という名は、次郎の息子の長五郎
    からそう呼ばれる様になったそうです。

  • 末廣、次郎長の船宿です。

    末廣、次郎長の船宿です。

    末廣 グルメ・レストラン

  • 吊るし雛、イベントのようです。。<br />華やかでいいですね。<br />次郎長さんも見学に?!

    吊るし雛、イベントのようです。。
    華やかでいいですね。
    次郎長さんも見学に?!

  • 二階にも上がらせてもらえます。

    二階にも上がらせてもらえます。

  • 次郎長親分、英語教育にも熱心だった<br />そうですよ。

    次郎長親分、英語教育にも熱心だった
    そうですよ。

  • そして次郎長さん、ご自慢の富士山の欄間 ♪

    そして次郎長さん、ご自慢の富士山の欄間 ♪

  • 清水港から見える富士山も堪能して<br />バスへ戻ります。

    清水港から見える富士山も堪能して
    バスへ戻ります。

  • 東名高速で

    東名高速で

  • 富士山に近付きます!

    富士山に近付きます!

  • 富士山ナンバーの消防車たち

    富士山ナンバーの消防車たち

  • 第3景  富士山本宮浅間大社

    第3景 富士山本宮浅間大社

    富士山本宮浅間大社 寺・神社・教会

    凄く綺麗な水が湧く池 ♪ by azuraさん
  • 楼門

    楼門

  • 拝殿<br />徳川家康の寄進により建てられたそう。。

    拝殿
    徳川家康の寄進により建てられたそう。。

  • 湧玉池は、息を飲むほどの美しさ...<br />富士山の涌き水です。<br />今もこんこんと湧き出でています。

    湧玉池は、息を飲むほどの美しさ...
    富士山の涌き水です。
    今もこんこんと湧き出でています。

    富士山本宮浅間大社 寺・神社・教会

    凄く綺麗な水が湧く池 ♪ by azuraさん
  • 流れ出した湧玉池の水です。<br />凄い水量ですね...

    流れ出した湧玉池の水です。
    凄い水量ですね...

  • 湧玉池から流れ出た水は神田川となって

    湧玉池から流れ出た水は神田川となって

  • 流れて行きます。

    流れて行きます。

  • これも又富士山の恵み

    これも又富士山の恵み

  • 昨年末にオープンしたばかりの<br />富士山世界遺産センター

    昨年末にオープンしたばかりの
    富士山世界遺産センター

    静岡県富士山世界遺産センター 名所・史跡

    富士山絶景巡り(5)富士山世界遺産センター ♪ by azuraさん
  • 緩やかなスロープを登りながら、富士登山の<br />模擬体験ができます。<br />最上階の展望テラスから富士山を眺め<br />下りは富士山について色々学べる展示などが<br />あります。<br /><br />元々このツアーは、10景を愛でる物でしたが<br />2017年12月23日 ここのオープンより『+1』<br />それ以降の出発便から11景 となっています。

    緩やかなスロープを登りながら、富士登山の
    模擬体験ができます。
    最上階の展望テラスから富士山を眺め
    下りは富士山について色々学べる展示などが
    あります。

    元々このツアーは、10景を愛でる物でしたが
    2017年12月23日 ここのオープンより『+1』
    それ以降の出発便から11景 となっています。

  • 第4景  富士山世界遺産センター

    第4景 富士山世界遺産センター

  • 一階のカフェコーナーで<br />溶岩メロンパンアイスを戴きました ♪

    一階のカフェコーナーで
    溶岩メロンパンアイスを戴きました ♪

  • こんなに綺麗な富士山、初めてです。。

    こんなに綺麗な富士山、初めてです。。

  • お茶畑と富士山<br />『ザ・静岡』の富士山ですね。

    お茶畑と富士山
    『ザ・静岡』の富士山ですね。

  • 本日のお宿は東横イン<br />ツアーで東横インなんだと<br />ちょっとびっくりでした。

    本日のお宿は東横イン
    ツアーで東横インなんだと
    ちょっとびっくりでした。

    東横イン富士山三島駅 宿・ホテル

    富士山絶景巡り(15)東横イン富士山三島駅 ♪ by azuraさん
  • +1に更にプラスしたい絶景<br />お部屋からの富士山<br />夕陽に燃えて綺麗です。。

    +1に更にプラスしたい絶景
    お部屋からの富士山
    夕陽に燃えて綺麗です。。

  • 御前崎に沈む夕陽...

    御前崎に沈む夕陽...

  • ホテルから三島駅南口へはシャトルバスが<br />運行しています。歩くと遠回りなので<br />私も利用させて頂きました。

    ホテルから三島駅南口へはシャトルバスが
    運行しています。歩くと遠回りなので
    私も利用させて頂きました。

  • こちらが、JR三島駅 南口

    こちらが、JR三島駅 南口

    三島駅

  • 伊豆箱根鉄道の三島駅です。

    伊豆箱根鉄道の三島駅です。

  • 一駅乗って、晩ご飯を食べに来ました。<br />老舗の鰻屋さん、桜家さんです。

    一駅乗って、晩ご飯を食べに来ました。
    老舗の鰻屋さん、桜家さんです。

    うなぎ 桜家 グルメ・レストラン

    安政三年創業 老舗で戴くふわふわの鰻 ♪ by azuraさん
  • お箸がスッと通るふわふわの蒲焼。<br />お箸で持ち上げると切れてしまう<br />くらいです。<br />本当に美味しい鰻でした ♪

    お箸がスッと通るふわふわの蒲焼。
    お箸で持ち上げると切れてしまう
    くらいです。
    本当に美味しい鰻でした ♪

  • 又、伊豆箱根鉄道で戻ります。

    又、伊豆箱根鉄道で戻ります。

    三島広小路駅

  • 三島駅南口にあった、富士山のオブジェ

    三島駅南口にあった、富士山のオブジェ

  • 帰りもホテルのシャトルバスに乗りました。<br />ホテル前で降りて、三島駅 北口に少し寄道。<br />三島駅は入場券を購入しないと、通り抜けが<br />出来ない構造なのだそうです。<br />少し、不便ですね。。<br /><br />構内に、箱根ベーカリーがありました。<br />美味しそうでしたが、今回は朝ごはん付き<br />ツアーだったのと、大きめのパンしか残って<br />いなかった為、購入せず別の売店でお土産を<br />買ってホテルに戻りました。

    帰りもホテルのシャトルバスに乗りました。
    ホテル前で降りて、三島駅 北口に少し寄道。
    三島駅は入場券を購入しないと、通り抜けが
    出来ない構造なのだそうです。
    少し、不便ですね。。

    構内に、箱根ベーカリーがありました。
    美味しそうでしたが、今回は朝ごはん付き
    ツアーだったのと、大きめのパンしか残って
    いなかった為、購入せず別の売店でお土産を
    買ってホテルに戻りました。

    三島駅

  • お昼に買った天ぷらと、三島駅売店で買った<br />静岡限定のビール、お風呂の後一人酒盛 ♪<br />桜えびの天ぷら、香りも良くて美味 ♪

    お昼に買った天ぷらと、三島駅売店で買った
    静岡限定のビール、お風呂の後一人酒盛 ♪
    桜えびの天ぷら、香りも良くて美味 ♪

  • ホテルの前は浄水場みたいでした。

    ホテルの前は浄水場みたいでした。

  • うっすら富士山も見えています。<br />最高の天気で富士山を堪能した一日でした。<br />明日も晴れます様に...<br /><br />では、お休みなさい... Zzzz

    うっすら富士山も見えています。
    最高の天気で富士山を堪能した一日でした。
    明日も晴れます様に...

    では、お休みなさい... Zzzz

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP