ラングドックルーション地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。<br />【旅程】--------------------------------------------------<br />11/3(金)~11/11(土) 7泊9日<br /> 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)<br /> 2日目  アルティエス<br /> 3日目  フォア<br /> 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 6日目  ベサルー<br /> 7日目  ペラタリャーダ<br /> 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田<br /> 9日目  帰国

2017カタルーニャ紀行 アルル=シュール=テッシュ(Arles sur Tech)フランス編

12いいね!

2017/11/03 - 2017/11/11

74位(同エリア278件中)

0

19

クリス

クリスさん

4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。
【旅程】--------------------------------------------------
11/3(金)~11/11(土) 7泊9日
 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)
 2日目  アルティエス
 3日目  フォア
 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 6日目  ベサルー
 7日目  ペラタリャーダ
 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田
 9日目  帰国

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月8日。アルジュレス=シュール=ラメールのホテルをチェックアウトして、D115号線を西に走る。前日はカニグー山の北麓に向かったが、この日は南麓を目指す。

    11月8日。アルジュレス=シュール=ラメールのホテルをチェックアウトして、D115号線を西に走る。前日はカニグー山の北麓に向かったが、この日は南麓を目指す。

  • アルジュレス=シュール=ラメールからは39km。ピレネー山脈に水源を持つテッシュ川(Tech)の作った渓谷の上流に位置する町アルル=シュール=テッシュ(Arles sur Tech)。町は川の湾曲部にある。

    アルジュレス=シュール=ラメールからは39km。ピレネー山脈に水源を持つテッシュ川(Tech)の作った渓谷の上流に位置する町アルル=シュール=テッシュ(Arles sur Tech)。町は川の湾曲部にある。

  • ここには、カタロニアでは最も古いといわれる修道院がある。<br />この地域の他の修道院同様、フランス革命以降に売却され、教会は町の教区教会になり修道院の建物は個人所有になった。<br /><br />現在、修道院は町の運営で有料解放されており、入場料はひとり4エウロとなっている。<br /><br />

    ここには、カタロニアでは最も古いといわれる修道院がある。
    この地域の他の修道院同様、フランス革命以降に売却され、教会は町の教区教会になり修道院の建物は個人所有になった。

    現在、修道院は町の運営で有料解放されており、入場料はひとり4エウロとなっている。

  • 写真は、修道院の受付施設のエントランスである。

    写真は、修道院の受付施設のエントランスである。

  • 歴史文書に現れたのは778年それもサラセン人にこの修道院が破壊されたという記録である。西ゴート族がそれ以前に築いた修道院の存在が知られ820年には、修道院が再建されたとある。

    歴史文書に現れたのは778年それもサラセン人にこの修道院が破壊されたという記録である。西ゴート族がそれ以前に築いた修道院の存在が知られ820年には、修道院が再建されたとある。

  • 9世紀に入るとノルマン人の襲撃を受ける。<br />エルヌ司教であるオリバ=カブレータ(Oliba Cabreta)とともにローマに渡った時の修道院長アルヌルフ(Arnulfe)が持ち帰った聖遺物を元に再建尽力し、11、12世紀にかけ大きく発展した。

    9世紀に入るとノルマン人の襲撃を受ける。
    エルヌ司教であるオリバ=カブレータ(Oliba Cabreta)とともにローマに渡った時の修道院長アルヌルフ(Arnulfe)が持ち帰った聖遺物を元に再建尽力し、11、12世紀にかけ大きく発展した。

  • 12世紀に入ると面白い記録がある。修道院の所有する水車と、パン焼き窯を巡り町民との間に紛争があったという。<br />その仲介のためにルーションの領主が、城を建て守備隊を置いたとある。<br /><br />また、サンチャゴ巡礼路の影響もあったという。

    12世紀に入ると面白い記録がある。修道院の所有する水車と、パン焼き窯を巡り町民との間に紛争があったという。
    その仲介のためにルーションの領主が、城を建て守備隊を置いたとある。

    また、サンチャゴ巡礼路の影響もあったという。

  • 修道院の回廊は14世紀のゴシックだ。

    修道院の回廊は14世紀のゴシックだ。

  • 双柱の細い尖頭アーチが基調の回廊だが、均整のとれた美しい回廊となっている。

    双柱の細い尖頭アーチが基調の回廊だが、均整のとれた美しい回廊となっている。

  • 教会内に入るとまず聖ミカエルの像が目に飛び込んでくる。木彫彩色の像である。

    教会内に入るとまず聖ミカエルの像が目に飛び込んでくる。木彫彩色の像である。

  • この直ぐ横、正面扉の方になるが上部に18世紀のパイプオルガンがある。

    この直ぐ横、正面扉の方になるが上部に18世紀のパイプオルガンがある。

  • オルガンと扉口の間にある祭室には12世紀のフレスコ画が残されている。

    オルガンと扉口の間にある祭室には12世紀のフレスコ画が残されている。

  • この部分は、聖ミカエルに捧げられたチャペルになっているが、どう登っていけるのかよくわからなかった。<br />

    この部分は、聖ミカエルに捧げられたチャペルになっているが、どう登っていけるのかよくわからなかった。

  • 上部のフレスコ画は不鮮明であるが四伝道史家が描かれているとある。下部は天使たちである。

    上部のフレスコ画は不鮮明であるが四伝道史家が描かれているとある。下部は天使たちである。

  • 主祭壇。後陣アプト以外はすべて後世の物である。

    主祭壇。後陣アプト以外はすべて後世の物である。

  • この修道院、有料で入ってから内部ばかり見て、外の扉口への行き方が分からなかった。<br />正面扉口のタンパンには11世紀の栄光のキリストそれもギリシア十字の物が残されている。<br />

    この修道院、有料で入ってから内部ばかり見て、外の扉口への行き方が分からなかった。
    正面扉口のタンパンには11世紀の栄光のキリストそれもギリシア十字の物が残されている。

  • それが見れなかったのは残念だ。もっともわからない人だと、ただの十字に見えてしまう古い初期スタイルの十字架かも。

    それが見れなかったのは残念だ。もっともわからない人だと、ただの十字に見えてしまう古い初期スタイルの十字架かも。

  • 最後はこんな猫が飛び出してきました。

    最後はこんな猫が飛び出してきました。

  • 写真ブレてますが、出口の扉を開けてくれと。<br />そのために出てきたんかい!<br />そうやはりここ外に出られない、閉鎖環境なんですよ。<br />外からは建物が邪魔で、回り込めなかったし。<br />知ってる人がいたら教えてください。<br />

    写真ブレてますが、出口の扉を開けてくれと。
    そのために出てきたんかい!
    そうやはりここ外に出られない、閉鎖環境なんですよ。
    外からは建物が邪魔で、回り込めなかったし。
    知ってる人がいたら教えてください。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

クリスさんの関連旅行記

クリスさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP