カタルーニャ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。<br />【旅程】--------------------------------------------------<br />11/3(金)~11/11(土) 7泊9日<br /> 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)<br /> 2日目  アルティエス<br /> 3日目  フォア<br /> 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール<br /> 6日目  ベサルー<br /> 7日目  ペラタリャーダ<br /> 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田<br /> 9日目  帰国

2017カタルーニャ紀行 ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群1(Catalan Romanesque Churches of the Vall de Boí)

12いいね!

2017/11/03 - 2017/11/11

549位(同エリア1012件中)

2

13

クリス

クリスさん

4回目のスペイン。今回タラゴナ県には立ち寄らなかったが、仏領カタルーニャを含めたカタルーニャ地方のロマネスクの教会を訪ね歩く。
【旅程】--------------------------------------------------
11/3(金)~11/11(土) 7泊9日
 1日目  羽田→バルセロナ(カルドナ泊)
 2日目  アルティエス
 3日目  フォア
 4日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 5日目  アルジュレス=シュール=ラメール
 6日目  ベサルー
 7日目  ペラタリャーダ
 8日目  ペラタリャーダ→バルセロナ→フランクフルト→羽田
 9日目  帰国

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配
  • コヴェットを出てから90km。スペインの山あり谷ありの田舎道行く。途中トイレ休憩を兼ねたガソリンスタンドでの給油以外ひたすら車を走らせる。昼食は朝食のパンで作ったサンドウィッチを車の中で済ませた。もちろん走らせながらである。<br />

    コヴェットを出てから90km。スペインの山あり谷ありの田舎道行く。途中トイレ休憩を兼ねたガソリンスタンドでの給油以外ひたすら車を走らせる。昼食は朝食のパンで作ったサンドウィッチを車の中で済ませた。もちろん走らせながらである。

  • ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群は2000年に世界遺産登録された。アラゴンとの州境に近いボイ渓谷。ノグエラ・デ・トール(Noguera de Tor)という川が作った渓谷である。この川はいくつもの川と合流し、いずれエブロ川となる。

    ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群は2000年に世界遺産登録された。アラゴンとの州境に近いボイ渓谷。ノグエラ・デ・トール(Noguera de Tor)という川が作った渓谷である。この川はいくつもの川と合流し、いずれエブロ川となる。

  • 世界遺産登録された教会は全部で九つ。<br />紹介する最初の教会はサンタ・マリア・デラスンプショ・デ・コル(Santa Maria de l&#39;Assumpció de Cóll)教会。<br />アスンプショは被昇天の意味なので、日本風にいうと聖母マリアの被昇天教会となる。谷の最初の村コル(coll)。教会は村の手前にあるので集落までは行かない。<br />川筋の地方道l500号線からくねくねの細い道を登った先に建つ。<br />1110年献堂の記録がある。

    世界遺産登録された教会は全部で九つ。
    紹介する最初の教会はサンタ・マリア・デラスンプショ・デ・コル(Santa Maria de l'Assumpció de Cóll)教会。
    アスンプショは被昇天の意味なので、日本風にいうと聖母マリアの被昇天教会となる。谷の最初の村コル(coll)。教会は村の手前にあるので集落までは行かない。
    川筋の地方道l500号線からくねくねの細い道を登った先に建つ。
    1110年献堂の記録がある。

  • 教会は閉まっていた。教会前の掲示に営業時間とあるが、この教会の表示はない。着いたのは14時過ぎなので閉まっていても不思議はないが16時に開くとしても待っていられる時間はない。

    教会は閉まっていた。教会前の掲示に営業時間とあるが、この教会の表示はない。着いたのは14時過ぎなので閉まっていても不思議はないが16時に開くとしても待っていられる時間はない。

  • 門越しに正面の写真を撮り、墓地側から回り込めるかと画策したが無理だった。

    門越しに正面の写真を撮り、墓地側から回り込めるかと画策したが無理だった。

  • 時間のないので次に急ぐ。来た道を戻りまた別の山道を登って6.5km。この一枚は辿って来た道の写真である。

    時間のないので次に急ぐ。来た道を戻りまた別の山道を登って6.5km。この一枚は辿って来た道の写真である。

  • 2番目の教会はサンタ・マリア・デ・カルデット(Santa Maria de Cardet)教会。もちろん閉まっていた。

    2番目の教会はサンタ・マリア・デ・カルデット(Santa Maria de Cardet)教会。もちろん閉まっていた。

  • カルデットの集落内にありB&amp;B等の施設もある。

    カルデットの集落内にありB&B等の施設もある。

  • 人は見かけないが細い道を教会の傍まで来るまで入れるのは、オフシーズンならではかもしれない。

    人は見かけないが細い道を教会の傍まで来るまで入れるのは、オフシーズンならではかもしれない。

  • 後陣が見られるかと思い裏側に回ってみたが、崖道だったので無理はしなかった。谷底にダムが見えた。

    後陣が見られるかと思い裏側に回ってみたが、崖道だったので無理はしなかった。谷底にダムが見えた。

  • この位置から見えた教会の裏側。単祭室の円形アプトの様子が見てとれる。

    この位置から見えた教会の裏側。単祭室の円形アプトの様子が見てとれる。

  • 谷底の地方道L500号線を望む。村からまたこの道まで降りなければならない。

    谷底の地方道L500号線を望む。村からまたこの道まで降りなければならない。

  • ハイキングコースを示す道標。ここは世界遺産を巡るコースとして人気になっている。

    ハイキングコースを示す道標。ここは世界遺産を巡るコースとして人気になっている。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • shinkaiさん 2017/11/24 01:06:49
    サンタ・マリア・デ・カルデット
    段々慣れて、どうやったら記事の順番、旅行行程に沿って拝見できるのかも分かって来ました、へへ。

    最初の教会も良いですが、2番目のが姿が良くて、好みです。
    教会も村の建物も、なんとも石の組み具合が素朴で良いですね。
    それにボイ谷自体も素敵ですね、やはり。 運転するにはあの崖沿いのカーヴ
    道が神経を使いそうですが・・。

    車を運転しながらサンドウィッチを頬張り、そして到着して内部が見れない、というのは本当に残念な気がします。
    村の中も泉の様子なども、なかなかの趣で、鄙びて質素でも良さそうですね。

    クリス

    クリスさん からの返信 2017/11/24 19:44:30
    RE: サンタ・マリア・デ・カルデット
    朝の出勤前だったので書き切れず、続きを帰って来た後に送らせていただきます。
    この2つの教会は場所からして閉まっているだろうなという予想をしていましたので、それ程痛手はありませんでした。でも次の2つは惜しかったと思います。
    ここの道は本道から脇道に入る時に、外側に膨らむループ道が存在してるんです。そうしないと切り返しになって対向車に危険があるというくらい大変な道路なんですね。確かに神経は使いますね。

    このボイ谷の民家は大体同じ感じの家ですね。個人的に一番よかったのはエリル・ラ・ヴァルですね。

クリスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

クリスさんの関連旅行記

クリスさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP