代々木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明治神宮は言わずと知れた正月初詣の参拝客数300万人超えのダントツ全国一、全国的に見ても数少ない世界平和を祈願した神宮です。<br /><br />明治天皇、昭憲皇太后をお祀りする神宮で1920年(大正9年)と比較的新しい創建で、内苑広さは70万㎡、全国各地より10万本の樹木が献木され、現在はうっそうと茂る森林を形成しています。<br /><br />龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギー、癒しのパワー溢れる鎮守の森、湧き出る泉の浄化再生パワー…<br />明治神宮のご利益は、男女の仲、良縁などの『癒し』と精神力を高めた未来を切り開く『浄化』、そして都内一のパワースポットとしても有名です。<br /><br />今回は、先日、電車に乗車中に突然数珠がパーンと切れ飛散して、珠が揃わなかったので新しい数珠を調達して、そこへ心身ともにエネルギー充填を兼ねて出掛けてみましたヽ(^o^)丿<br /><br />■明治神宮HP<br />http://meijijingu.or.jp/index.html<br /><br />

【東京散策70】『癒し』と『浄化』のパワースポット明治神宮でパワー充電ヽ(^o^)丿

71いいね!

2017/11/19 - 2017/11/19

27位(同エリア592件中)

0

80

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

明治神宮は言わずと知れた正月初詣の参拝客数300万人超えのダントツ全国一、全国的に見ても数少ない世界平和を祈願した神宮です。

明治天皇、昭憲皇太后をお祀りする神宮で1920年(大正9年)と比較的新しい創建で、内苑広さは70万㎡、全国各地より10万本の樹木が献木され、現在はうっそうと茂る森林を形成しています。

龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギー、癒しのパワー溢れる鎮守の森、湧き出る泉の浄化再生パワー…
明治神宮のご利益は、男女の仲、良縁などの『癒し』と精神力を高めた未来を切り開く『浄化』、そして都内一のパワースポットとしても有名です。

今回は、先日、電車に乗車中に突然数珠がパーンと切れ飛散して、珠が揃わなかったので新しい数珠を調達して、そこへ心身ともにエネルギー充填を兼ねて出掛けてみましたヽ(^o^)丿

■明治神宮HP
http://meijijingu.or.jp/index.html

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最寄駅は東京メトロと山手線が乗り入れる原宿駅。<br />自宅を早朝6時に出発してきたので7時半に到着。<br /><br />言わずと知れた高級住宅地と若者ファッションの発信地です。

    最寄駅は東京メトロと山手線が乗り入れる原宿駅。
    自宅を早朝6時に出発してきたので7時半に到着。

    言わずと知れた高級住宅地と若者ファッションの発信地です。

    原宿駅

  • 原宿駅からこの神宮橋を渡ってすぐ、明治神宮南参道口です。<br /><br />

    原宿駅からこの神宮橋を渡ってすぐ、明治神宮南参道口です。

    神宮橋 名所・史跡

  • 明治神宮へは今回の原宿駅からの南参道がよく知られていますが、他にも北参道駅、参宮橋駅、ちょっと離れた代々木駅などからのアクセス方法があります。

    明治神宮へは今回の原宿駅からの南参道がよく知られていますが、他にも北参道駅、参宮橋駅、ちょっと離れた代々木駅などからのアクセス方法があります。

  • 南参道口大鳥居(通称:一の鳥居)から始まる参道です。<br /><br />この大鳥居から参道が、縁結び・良縁のパワースポットになっています。<br />参道を本殿まで歩きながら、良縁を祈ると効果があるとか…<br />

    南参道口大鳥居(通称:一の鳥居)から始まる参道です。

    この大鳥居から参道が、縁結び・良縁のパワースポットになっています。
    参道を本殿まで歩きながら、良縁を祈ると効果があるとか…

    明治神宮 寺・神社・教会

  • 今回は表参道から進入して地図の赤線のルートで周りました。<br />所要時間はゆっくり周って約2時間半です。<br /><br />■境内散策ルート<br />原宿駅~南参道~日本一の大鳥居~本殿~神楽殿~社務所~北池~宝物殿~亀石~本殿~明治神宮御苑~清正井~菖蒲田~南池~隔雲亭~文化館~南参道~原宿駅

    今回は表参道から進入して地図の赤線のルートで周りました。
    所要時間はゆっくり周って約2時間半です。

    ■境内散策ルート
    原宿駅~南参道~日本一の大鳥居~本殿~神楽殿~社務所~北池~宝物殿~亀石~本殿~明治神宮御苑~清正井~菖蒲田~南池~隔雲亭~文化館~南参道~原宿駅

  • 明治神宮の南参道口にある境内案内図。<br /><br />広大な境内ですので迷子や遭難(笑)しないためにもこういった案内図も必要ですね。

    明治神宮の南参道口にある境内案内図。

    広大な境内ですので迷子や遭難(笑)しないためにもこういった案内図も必要ですね。

  • 野良猫(=^・^=)のようにパワースポットの南参道の端を歩いていきます。<br /><br />参道中央が砂利になっていて人は舗装された両端を歩く傾向にあります。<br />

    野良猫(=^・^=)のようにパワースポットの南参道の端を歩いていきます。

    参道中央が砂利になっていて人は舗装された両端を歩く傾向にあります。

  • 紅葉も盛りですね。<br />来週は丹沢の大山阿夫利神社へ紅葉を見に行きます。<br />その旅行記は旬のうちに先行UPしましたが…(^^ゞ<br /><br />今年の紅葉はここだけ!<br />大山阿夫利神社の紅葉<br />https://4travel.jp/travelogue/11306523<br />https://4travel.jp/travelogue/11306841

    紅葉も盛りですね。
    来週は丹沢の大山阿夫利神社へ紅葉を見に行きます。
    その旅行記は旬のうちに先行UPしましたが…(^^ゞ

    今年の紅葉はここだけ!
    大山阿夫利神社の紅葉
    https://4travel.jp/travelogue/11306523
    https://4travel.jp/travelogue/11306841

  • そして参道両側には毎回訪れるたびに不思議に感じる奉納された酒樽とワイン樽が向かいあって佇む光景。

    そして参道両側には毎回訪れるたびに不思議に感じる奉納された酒樽とワイン樽が向かいあって佇む光景。

  • 全国から奉納された酒樽がずらっと並びます。<br /><br />お酒呑む方、呑まない方も銘柄見ているだけでもカラフルで楽しいですよ。

    全国から奉納された酒樽がずらっと並びます。

    お酒呑む方、呑まない方も銘柄見ているだけでもカラフルで楽しいですよ。

  • そして向かい側にはワイン樽。<br /><br />まるで風神雷神のように両側に向かいあって鎮座(笑)しています。<br />日本酒の酒樽は理解できますが、ワイン樽は意味がよくわからない(笑)

    そして向かい側にはワイン樽。

    まるで風神雷神のように両側に向かいあって鎮座(笑)しています。
    日本酒の酒樽は理解できますが、ワイン樽は意味がよくわからない(笑)

  • その理由がこれ。<br /><br />奉納葡萄酒樽についての説明看板。

    その理由がこれ。

    奉納葡萄酒樽についての説明看板。

  • ワインも産地ごとの表示がされています。<br /><br />外国人観光客も多い明治神宮ではこちらの洋酒も展示も注目浴びていました。<br />中身入ってるんでしょうね。

    ワインも産地ごとの表示がされています。

    外国人観光客も多い明治神宮ではこちらの洋酒も展示も注目浴びていました。
    中身入ってるんでしょうね。

  • 和洋折衷の奉納酒樽コーナー?を抜けると大きな鳥居が左手に見えてきました。

    和洋折衷の奉納酒樽コーナー?を抜けると大きな鳥居が左手に見えてきました。

  • この大鳥居は、日本一の木造の神明鳥居で、原木は台湾丹大山の樹齢1500年の檜を使用しているとのこと。<br /><br />南参道と北参道の分岐のところにあり、高さ12m、幅17m、柱の太さ1.2m、重さが13tという、圧巻の大鳥居です。

    この大鳥居は、日本一の木造の神明鳥居で、原木は台湾丹大山の樹齢1500年の檜を使用しているとのこと。

    南参道と北参道の分岐のところにあり、高さ12m、幅17m、柱の太さ1.2m、重さが13tという、圧巻の大鳥居です。

  • 大鳥居の詳細を記載した看板。

    大鳥居の詳細を記載した看板。

  • 菊花展が開催されていました。<br />

    菊花展が開催されていました。

  • ここの菊の展示はjh2fxvがフォローしているパンダ33さんの旅行記で紹介していましたのを最近見ましたので内容は省略。<br /><br />パンダ33さんの旅行記で見てね(^^ゞ<br />https://4travel.jp/travelogue/11298014<br />

    ここの菊の展示はjh2fxvがフォローしているパンダ33さんの旅行記で紹介していましたのを最近見ましたので内容は省略。

    パンダ33さんの旅行記で見てね(^^ゞ
    https://4travel.jp/travelogue/11298014

  • 明治天皇践祚百五十年。<br /><br />践祚って?<br />天皇の位につくことだそうです。

    明治天皇践祚百五十年。

    践祚って?
    天皇の位につくことだそうです。

  • 本殿が見えてきました。

    本殿が見えてきました。

  • 本殿前の手水舎でお清め。

    本殿前の手水舎でお清め。

  • 水が出ていませんので貯まってる水を汲みます。<br /><br />都内の神社って水がコンコンと出ているとこは珍しくて、チョロチョロや人感センサーで出てくるなど節水?されています。

    水が出ていませんので貯まってる水を汲みます。

    都内の神社って水がコンコンと出ているとこは珍しくて、チョロチョロや人感センサーで出てくるなど節水?されています。

  • 古神符納札所。<br /><br />正月時期だけでなく、常設されてる感じ。

    古神符納札所。

    正月時期だけでなく、常設されてる感じ。

  • 拝殿前の鳥居が新しくなっています。

    拝殿前の鳥居が新しくなっています。

  • 神社と言えば、おみくじですが、明治神宮はおみくじが無く、代わりに明治天皇と昭憲皇太后が詠んだ和歌が『大御心』としてあります。

    神社と言えば、おみくじですが、明治神宮はおみくじが無く、代わりに明治天皇と昭憲皇太后が詠んだ和歌が『大御心』としてあります。

  • 本殿前の門。<br />

    本殿前の門。

  • 門を潜ると正面は社殿です。<br />本殿の手前10m付近から本殿にかけてはパワーが強く働いているそう。<br /><br />でもなんか変??<br />柱の上部から上が工事中のようで、工事の防護シートに画像が印刷されたコスプレです。<br />最近の工事の防護シートってこういうパターン多いですね。<br /><br />

    門を潜ると正面は社殿です。
    本殿の手前10m付近から本殿にかけてはパワーが強く働いているそう。

    でもなんか変??
    柱の上部から上が工事中のようで、工事の防護シートに画像が印刷されたコスプレです。
    最近の工事の防護シートってこういうパターン多いですね。

  • そしてお参り…<br /><br />明治神宮は龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギー、癒しのパワー溢れる鎮守の森、湧き出る泉の浄化再生パワーが集まっています。<br /><br />

    そしてお参り…

    明治神宮は龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギー、癒しのパワー溢れる鎮守の森、湧き出る泉の浄化再生パワーが集まっています。

  • ちゃんと位置も合わせてシートが張られています。

    ちゃんと位置も合わせてシートが張られています。

  • 画像を印刷した防護シートで、改修前の姿を想像できるように配慮してますね。

    画像を印刷した防護シートで、改修前の姿を想像できるように配慮してますね。

  • 左手を見ると屋根の吹き替え工事をやってます。

    左手を見ると屋根の吹き替え工事をやってます。

  • 2020年の東京オリンピックイヤーに鎮座100年を迎えるんですね。<br /><br />銅板屋根の吹き替えは1958年以来、約60年振りのようです。

    2020年の東京オリンピックイヤーに鎮座100年を迎えるんですね。

    銅板屋根の吹き替えは1958年以来、約60年振りのようです。

  • これがピカピカの銅板に吹き替えられた屋根。

    これがピカピカの銅板に吹き替えられた屋根。

  • 絵馬の願意を見ますと、外国人の祈願も多いです。

    絵馬の願意を見ますと、外国人の祈願も多いです。

  • 夫婦楠です。<br /><br />この楠の木は、1920年(大正9年)の鎮座当時に献木された御神木。<br />縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴となっており、直接は触れませんが、自然のパワーを浴びることは出来ます。<br />

    夫婦楠です。

    この楠の木は、1920年(大正9年)の鎮座当時に献木された御神木。
    縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴となっており、直接は触れませんが、自然のパワーを浴びることは出来ます。

    明治神宮 寺・神社・教会

  • 神楽殿です

    神楽殿です

    明治神宮 寺・神社・教会

  • 本日の予定参拝の中に9:30男塾?があります。<br /><br />昔、少年ジャンプの漫画に魁 男塾って漫画ありましたけど(^^ゞ<br />なんですかこれ?

    本日の予定参拝の中に9:30男塾?があります。

    昔、少年ジャンプの漫画に魁 男塾って漫画ありましたけど(^^ゞ
    なんですかこれ?

  • お車のご祈祷をする場所です。

    お車のご祈祷をする場所です。

  • 大きな社務所は本殿の東側にありました。

    大きな社務所は本殿の東側にありました。

  • 神宮の杜の中とは思えない、まるで山道のようなうっそうと茂る森の中を左手に進路を取り、北池や亀石目指して歩きます。<br /><br />

    神宮の杜の中とは思えない、まるで山道のようなうっそうと茂る森の中を左手に進路を取り、北池や亀石目指して歩きます。

  • そして北池と宝物殿前に到着。<br /><br />亀石は広い芝生エリア北池の沿いにあります。<br />この亀の形をしたような大きな岩です。<br />亀石からは自然エネルギー(パワー)が出ていて、特に亀の頭の部分が強いそうです。<br /><br />

    そして北池と宝物殿前に到着。

    亀石は広い芝生エリア北池の沿いにあります。
    この亀の形をしたような大きな岩です。
    亀石からは自然エネルギー(パワー)が出ていて、特に亀の頭の部分が強いそうです。

    明治神宮宝物殿 美術館・博物館

  • 社殿の奥、境内地最北に位置する宝物殿周辺は、表参道の大鳥居から約1.5kmほど歩かないといけないので行く人は多くないのですが、この場所が明治神宮の最も強力なパワースポットです。

    社殿の奥、境内地最北に位置する宝物殿周辺は、表参道の大鳥居から約1.5kmほど歩かないといけないので行く人は多くないのですが、この場所が明治神宮の最も強力なパワースポットです。

    明治神宮宝物殿 美術館・博物館

  • 自販機の屋根も神社風でした。

    自販機の屋根も神社風でした。

  • 芝生公園には国旗も掲揚されてました。

    芝生公園には国旗も掲揚されてました。

  • 芝生広場からは代々木のNTTビルも見えました。<br /><br />このビルは大ヒットした映画『君の名は』での東京の景色で何回か登場しています。

    イチオシ

    芝生広場からは代々木のNTTビルも見えました。

    このビルは大ヒットした映画『君の名は』での東京の景色で何回か登場しています。

  • 第二弓道場前を通って杜の西側を南下して本殿方面へ戻ります。

    第二弓道場前を通って杜の西側を南下して本殿方面へ戻ります。

  • 大鳥居から本殿への途中に清正井があるんですけど、ここは隔雲亭の中にあり、9時開苑だったので帰りのルートで立ち寄りしました。

    大鳥居から本殿への途中に清正井があるんですけど、ここは隔雲亭の中にあり、9時開苑だったので帰りのルートで立ち寄りしました。

  • 開苑まで15分くらい待ちます。

    開苑まで15分くらい待ちます。

  • 参道途中の神宮御苑は江戸時代の始め、熊本加藤家の下屋敷庭園として開設され、その後、井伊家の中屋敷庭園となり明治維新迄続きました。<br /><br />維新後は皇室ご料地となり、明治天皇が休み処を建てて皇后に贈りました。<br />

    参道途中の神宮御苑は江戸時代の始め、熊本加藤家の下屋敷庭園として開設され、その後、井伊家の中屋敷庭園となり明治維新迄続きました。

    維新後は皇室ご料地となり、明治天皇が休み処を建てて皇后に贈りました。

    明治神宮御苑 公園・植物園

  • 3分くらい前に開苑、入苑料500円です。<br /><br />開苑時間:9:00~16:30です。

    3分くらい前に開苑、入苑料500円です。

    開苑時間:9:00~16:30です。

  • リーフレットです。

    リーフレットです。

  • ここも浄化パワーの高いパワーが満ちている場所です。

    ここも浄化パワーの高いパワーが満ちている場所です。

  • まずは昔は行列ができるほど混雑したらしい清正井に向かいます。

    まずは昔は行列ができるほど混雑したらしい清正井に向かいます。

  • 清正井に向かう途中にある菖蒲田です。<br /><br />

    清正井に向かう途中にある菖蒲田です。

  • 明治天皇により集められた品種が植えられたのが始まりで、毎年6月上旬~7月上旬に花を咲かせます。

    明治天皇により集められた品種が植えられたのが始まりで、毎年6月上旬~7月上旬に花を咲かせます。

  • 菖蒲田は人生を切り開くための浄化力、再生力を高めます。<br /><br />菖蒲田から南池にわたって、清正井から湧き出た水が流れており、浄化パワーの強いパワーが満ちています。<br />

    菖蒲田は人生を切り開くための浄化力、再生力を高めます。

    菖蒲田から南池にわたって、清正井から湧き出た水が流れており、浄化パワーの強いパワーが満ちています。

  • ここでも紅葉きれいでした。

    イチオシ

    ここでも紅葉きれいでした。

  • 菖蒲田を抜けて清正井へせかせか…

    菖蒲田を抜けて清正井へせかせか…

  • 入口門から5分ほどせかせか歩いた最も奥地に清水がこんこんと湧き出る井戸があります。<br /><br />この地に下屋敷を構えて居た、加藤清正が掘ったと伝わる井戸で、水が1年中絶えることなく湧き出てます。<br />ここがパワースポットとして有名なのは、明治神宮が富士山からの『気』が流れる龍脈の上に建っており、その気が湧水となって出ているところが清正の井戸だとされているからのようです。<br />

    入口門から5分ほどせかせか歩いた最も奥地に清水がこんこんと湧き出る井戸があります。

    この地に下屋敷を構えて居た、加藤清正が掘ったと伝わる井戸で、水が1年中絶えることなく湧き出てます。
    ここがパワースポットとして有名なのは、明治神宮が富士山からの『気』が流れる龍脈の上に建っており、その気が湧水となって出ているところが清正の井戸だとされているからのようです。

  • 清正井は、陰陽がはっきり出る『陰呼』という造りだそうです。<br /><br />またブームになったことで大勢の人が押し寄せて、人の気や邪念が溜まりやすくなっているので陰の気が満ちる夕方以降や、雨の日に行くと、悪い気をもらいやすいので注意が必要です。<br />そう、パワースポットって良くも悪くも気が溜まる場所、悪い気を吸収しないよう注意が必要です。

    イチオシ

    清正井は、陰陽がはっきり出る『陰呼』という造りだそうです。

    またブームになったことで大勢の人が押し寄せて、人の気や邪念が溜まりやすくなっているので陰の気が満ちる夕方以降や、雨の日に行くと、悪い気をもらいやすいので注意が必要です。
    そう、パワースポットって良くも悪くも気が溜まる場所、悪い気を吸収しないよう注意が必要です。

  • 悪い気、負のパワー、負のエネルギーの渦巻きが少ない朝の訪問。<br /><br />注意看板をよく見てなかったのでパワーの数珠を井戸の水に浸して清めてしまいました(^^ゞ

    悪い気、負のパワー、負のエネルギーの渦巻きが少ない朝の訪問。

    注意看板をよく見てなかったのでパワーの数珠を井戸の水に浸して清めてしまいました(^^ゞ

  • 浸してから気付いた看板。<br /><br />ごめんなさい~&lt;(_ _)&gt;

    浸してから気付いた看板。

    ごめんなさい~<(_ _)>

  • 都合により飲用を禁止?<br /><br />以前は飲用できたんですかね?

    都合により飲用を禁止?

    以前は飲用できたんですかね?

  • 帰りに寄った南池。<br /><br />菖蒲田からの気の流れがここまで続いています。

    帰りに寄った南池。

    菖蒲田からの気の流れがここまで続いています。

  • 御釣台(たぶん釣りを楽しんだことからだろうかと…)から見た南池。<br /><br />池には睡蓮の花が咲きます

    御釣台(たぶん釣りを楽しんだことからだろうかと…)から見た南池。

    池には睡蓮の花が咲きます

    明治神宮御苑 公園・植物園

  • 池を見下ろす丘には、1900年(明治33年)に、明治天皇が昭憲皇太后の休息所として建てた隔雲亭があります。<br /><br />

    池を見下ろす丘には、1900年(明治33年)に、明治天皇が昭憲皇太后の休息所として建てた隔雲亭があります。

  • 新旧清正井の比較写真が展示されていました。

    新旧清正井の比較写真が展示されていました。

  • 御苑でのパワー吸収を終えて大鳥居方面へ向かいます。

    御苑でのパワー吸収を終えて大鳥居方面へ向かいます。

  • 酒樽コーナーをスルーして…

    酒樽コーナーをスルーして…

  • 文化館、宝物展示室でお土産覗いて…

    文化館、宝物展示室でお土産覗いて…

    明治神宮 寺・神社・教会

  • 参道東側の道路を歩いて表参道方面に向かいます。

    参道東側の道路を歩いて表参道方面に向かいます。

  • 南参道口大鳥居まで戻ってきました。<br /><br />これで『癒し』と『浄化』のパワースポット、龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギーを吸収した散策は終了です。<br />ここでのパワー吸収により、今日以降からの生活でその力を発揮できるとありがたいですね。

    南参道口大鳥居まで戻ってきました。

    これで『癒し』と『浄化』のパワースポット、龍穴から噴き上げる強力な自然エネルギーを吸収した散策は終了です。
    ここでのパワー吸収により、今日以降からの生活でその力を発揮できるとありがたいですね。

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP