温泉津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月24日、ちゃみお夫婦は21回目の結婚記念日を迎えました。<br />そしてちゃみおの両親は10月に結婚50年・金婚式を迎えました。<br /><br />両親は記念に10月中にどこかで1泊したいと言いながら、ずるずると月日が流れていました。<br />そしたら今度はちゃみお夫婦の結婚記念日が近づいて来た。<br /><br />GW明けからずっ~~~っと忙しかった夫。残業の嵐&休日出勤で心身共に疲れ果てています。<br />ここ最近、やっと落ち着いた生活が出来るようになって来ました。<br />なのでちゃみお夫婦も結婚記念日のお祝いに、近場の温泉で湯っくりしたいね~と思い始めていました。<br />そこで新たに旅館を探すのも面倒なので、これまで泊まったことのある旅館で空きがないか探し始めたのが10月下旬。<br />しかし希望の日に空きがないので、なんとなく諦めムードが漂い旅館探しを止めていました。<br /><br />しかし11月中旬になって、夫が「どうしてもどこかへ泊まりに行きたい!」と言うので、もう1回旅館の空き情報をチェック。<br />すると温泉津温泉にある「輝雲荘」に空きが出ていた!<br />すぐに両親へ連絡し、行けるかどうか確認。<br />お互いの都合がついたので、泊まる1週間前に予約を入れました。<br />ちゃみおの父と夫は蟹が食べたいというので、蟹料理が2品付いたプランで予約。<br />ちゃみおの母とちゃみおは、エビカニアレルギーなので、調理長おまかせ懐石料理プランで予約。<br />これでお互いの希望通りのお料理が楽しめるよ!<br />どちらのプランも1人約2万円でした。

温泉で湯ったり♪1泊2日の島根旅・前編 ~三瓶小豆原埋没林公園&温泉津温泉~

23いいね!

2017/11/26 - 2017/11/27

30位(同エリア102件中)

10

70

ちゃみお

ちゃみおさん

11月24日、ちゃみお夫婦は21回目の結婚記念日を迎えました。
そしてちゃみおの両親は10月に結婚50年・金婚式を迎えました。

両親は記念に10月中にどこかで1泊したいと言いながら、ずるずると月日が流れていました。
そしたら今度はちゃみお夫婦の結婚記念日が近づいて来た。

GW明けからずっ~~~っと忙しかった夫。残業の嵐&休日出勤で心身共に疲れ果てています。
ここ最近、やっと落ち着いた生活が出来るようになって来ました。
なのでちゃみお夫婦も結婚記念日のお祝いに、近場の温泉で湯っくりしたいね~と思い始めていました。
そこで新たに旅館を探すのも面倒なので、これまで泊まったことのある旅館で空きがないか探し始めたのが10月下旬。
しかし希望の日に空きがないので、なんとなく諦めムードが漂い旅館探しを止めていました。

しかし11月中旬になって、夫が「どうしてもどこかへ泊まりに行きたい!」と言うので、もう1回旅館の空き情報をチェック。
すると温泉津温泉にある「輝雲荘」に空きが出ていた!
すぐに両親へ連絡し、行けるかどうか確認。
お互いの都合がついたので、泊まる1週間前に予約を入れました。
ちゃみおの父と夫は蟹が食べたいというので、蟹料理が2品付いたプランで予約。
ちゃみおの母とちゃみおは、エビカニアレルギーなので、調理長おまかせ懐石料理プランで予約。
これでお互いの希望通りのお料理が楽しめるよ!
どちらのプランも1人約2万円でした。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 実家へ両親を迎えに行き、一般道を北上し島根県に入りました。<br />飯南町を走っています。<br /><br />1泊2日の島根旅ですが、すでに何度も訪れているので、これと言って行きたいところもないのでプランはあまり考えていませんでした。<br />なので出発は遅かった。

    実家へ両親を迎えに行き、一般道を北上し島根県に入りました。
    飯南町を走っています。

    1泊2日の島根旅ですが、すでに何度も訪れているので、これと言って行きたいところもないのでプランはあまり考えていませんでした。
    なので出発は遅かった。

  • ちょうどお昼にここでお蕎麦を食べる事と、午後は三瓶山へ行く事が、1日目のざっくりとしたプランでした。<br />ちょうど12時、こちらのお店に到着しました。<br />これまで何度もこのお店の前を通った事があり、いつもお客さんが多いので気になっていたのです。<br />「奥出雲そば処 一福」 頓原本店<br />住所:島根県飯石郡飯南町佐見977<br />http://ippuku.co.jp/<br /><br />実はこのお店、広島市内に何店舗かお店があるので、島根まで来なくても食べられるんですけどね。<br />でもここが本店なので、興味があって来てみました。

    ちょうどお昼にここでお蕎麦を食べる事と、午後は三瓶山へ行く事が、1日目のざっくりとしたプランでした。
    ちょうど12時、こちらのお店に到着しました。
    これまで何度もこのお店の前を通った事があり、いつもお客さんが多いので気になっていたのです。
    「奥出雲そば処 一福」 頓原本店
    住所:島根県飯石郡飯南町佐見977
    http://ippuku.co.jp/

    実はこのお店、広島市内に何店舗かお店があるので、島根まで来なくても食べられるんですけどね。
    でもここが本店なので、興味があって来てみました。

    奥出雲 そば処 一福 頓原本店 グルメ・レストラン

  • 母は山菜釜揚げそば。<br />お出汁の量で好みの味に調節出来ます。

    母は山菜釜揚げそば。
    お出汁の量で好みの味に調節出来ます。

  • 父は山かけの釜揚げそば。<br />これも美味しそうね。

    父は山かけの釜揚げそば。
    これも美味しそうね。

  • ちゃみお夫婦は舞茸天ぷらの釜揚げそば+舞茸入りおにぎり。<br />舞茸の天ぷらがすっごく美味しかった~。<br />熱々で火傷しそうだったけどね(笑)<br /><br />この日の夜はご馳走なので、お昼は軽めにしておきました。

    ちゃみお夫婦は舞茸天ぷらの釜揚げそば+舞茸入りおにぎり。
    舞茸の天ぷらがすっごく美味しかった~。
    熱々で火傷しそうだったけどね(笑)

    この日の夜はご馳走なので、お昼は軽めにしておきました。

  • 昼食を済ませ、三瓶山へ向かっていると雨が降り出した。<br />広島の天気予報は「晴れ」だったので、てっきり島根も晴れだと思い込み、傘も持たずに来てしまった。

    昼食を済ませ、三瓶山へ向かっていると雨が降り出した。
    広島の天気予報は「晴れ」だったので、てっきり島根も晴れだと思い込み、傘も持たずに来てしまった。

  • 三瓶山・西の原に着いた時には、奇跡的に雨が止みました。<br /><br />正面に見える山が三瓶山です。<br />でも天気が悪いので、頂上までは見えないですね。

    三瓶山・西の原に着いた時には、奇跡的に雨が止みました。

    正面に見える山が三瓶山です。
    でも天気が悪いので、頂上までは見えないですね。

    山の駅さんべ グルメ・レストラン

  • 雨が止んでいるので、外で遊べるね。<br />広々とした原っぱで、のびのび遊べて楽しそう。

    雨が止んでいるので、外で遊べるね。
    広々とした原っぱで、のびのび遊べて楽しそう。

  • この辺りの紅葉はさすがに終わりかな。

    この辺りの紅葉はさすがに終わりかな。

  • 再び雨が降ってきたので車で移動。<br />この道の雰囲気、秋のイタリアと似てるな~と思った。<br />イタリアは黄葉する木が多かったんです。

    再び雨が降ってきたので車で移動。
    この道の雰囲気、秋のイタリアと似てるな~と思った。
    イタリアは黄葉する木が多かったんです。

  • 次に訪れたのは、「三瓶小豆原埋没林公園」です。<br />http://www.nature-sanbe.jp/azukihara/<br /><br />先ほど見た三瓶山が約4000年前大噴火を起こし、その時発生した火砕流&土石流によって森が埋まってしまいました。<br />その森がこの地底で見つかり、見つかった状態のままで展示してある施設です。<br />太古の森にタイムスリップしましょう。<br /><br />ちゃみお夫婦は2度目ですが、両親は初めてです。<br />入館料:大人300円 小中高生100円

    次に訪れたのは、「三瓶小豆原埋没林公園」です。
    http://www.nature-sanbe.jp/azukihara/

    先ほど見た三瓶山が約4000年前大噴火を起こし、その時発生した火砕流&土石流によって森が埋まってしまいました。
    その森がこの地底で見つかり、見つかった状態のままで展示してある施設です。
    太古の森にタイムスリップしましょう。

    ちゃみお夫婦は2度目ですが、両親は初めてです。
    入館料:大人300円 小中高生100円

    三瓶小豆原埋没林公園 公園・植物園

  • 地下約13メートルのところに太古の木があるので、階段かエレベーターで下まで下ります。

    地下約13メートルのところに太古の木があるので、階段かエレベーターで下まで下ります。

  • 土石流に埋もれていた木は、ほとんどが杉、他にケヤキ、トチノキ、カシ、ムクロジなどの木があったそうです。<br /><br />ここは元々地底に埋もれていた場所。<br />1983年、田んぼの区画整理「圃場整備」の工事をした時に、これらの木々の上部が出てきました。<br />最初は何だろうと、その木の周囲を掘ってみたそうです。<br />しかし掘っても掘っても根っこは出て来ない。<br />そこで邪魔になる木の上部を切って、埋め戻されていました。<br />数年後、たまたまその時の写真を見た火山研究家が、これは貴重な物だと気が付いたのだそうです。

    土石流に埋もれていた木は、ほとんどが杉、他にケヤキ、トチノキ、カシ、ムクロジなどの木があったそうです。

    ここは元々地底に埋もれていた場所。
    1983年、田んぼの区画整理「圃場整備」の工事をした時に、これらの木々の上部が出てきました。
    最初は何だろうと、その木の周囲を掘ってみたそうです。
    しかし掘っても掘っても根っこは出て来ない。
    そこで邪魔になる木の上部を切って、埋め戻されていました。
    数年後、たまたまその時の写真を見た火山研究家が、これは貴重な物だと気が付いたのだそうです。

  • 1998年から調査が始まり、この埋没林が発見されました。<br />調査の結果、約4000年前に最後の噴火をした三瓶山の火砕流&土石流で埋もれた木々だったという事が分かったのです。<br /><br />細かい枝などがある層は、土石流の層なんですって。<br />なんだか「ブラタモリ」の世界だわ~。

    1998年から調査が始まり、この埋没林が発見されました。
    調査の結果、約4000年前に最後の噴火をした三瓶山の火砕流&土石流で埋もれた木々だったという事が分かったのです。

    細かい枝などがある層は、土石流の層なんですって。
    なんだか「ブラタモリ」の世界だわ~。

  • 当時10メートル以上はあったと思われる木々が、土石流によってなぎ倒されたのです。<br />展示されている木は、見つかった当時のまま展示されています。<br />なので土石流に押し流されたままの姿ということです。

    当時10メートル以上はあったと思われる木々が、土石流によってなぎ倒されたのです。
    展示されている木は、見つかった当時のまま展示されています。
    なので土石流に押し流されたままの姿ということです。

  • 太い木が折り重なるように倒れています。

    太い木が折り重なるように倒れています。

  • 触っても良いそうです。<br />炭化していないので、木そのもの。4000年経った今でも、ほんのり木の香りもします。<br /><br />年輪を数えると、500年以上生きていた木だそうです。<br />そんな大きな木が並んでいたと想像すると、現在の山の木々の様子とは全然違ったんだな~と思った。<br />出雲大社からも太い柱が見つかっていますが、そういう木が実際あったという証拠とも言えるそうです。<br />ちなみに出雲大社に使われていた木は、ここよりもう少し東の方で伐採されたものだろうと言われているそうです。

    触っても良いそうです。
    炭化していないので、木そのもの。4000年経った今でも、ほんのり木の香りもします。

    年輪を数えると、500年以上生きていた木だそうです。
    そんな大きな木が並んでいたと想像すると、現在の山の木々の様子とは全然違ったんだな~と思った。
    出雲大社からも太い柱が見つかっていますが、そういう木が実際あったという証拠とも言えるそうです。
    ちなみに出雲大社に使われていた木は、ここよりもう少し東の方で伐採されたものだろうと言われているそうです。

  • そんな太い木が折れて、裂けて・・・。<br />相当激しい土石流だったんでしょうね。<br />その中でも、倒れずに持ちこたえた木が、今立っている木です。

    そんな太い木が折れて、裂けて・・・。
    相当激しい土石流だったんでしょうね。
    その中でも、倒れずに持ちこたえた木が、今立っている木です。

  • この埋没林は奇跡的に、天然の缶詰状態になっていたので腐食することなく、保存状態が良いまま残っていたのだそうです。<br />今も地面からは水が湧き出ているので、排水しないといけないのだそうです。

    この埋没林は奇跡的に、天然の缶詰状態になっていたので腐食することなく、保存状態が良いまま残っていたのだそうです。
    今も地面からは水が湧き出ているので、排水しないといけないのだそうです。

  • 実はこの日、ここですごくラッキーな事があったのです。<br />普段はこの展望デッキからしか見られない埋没林ですが、日曜日の午前と午後の2回スタッフの方の案内付きで太古の地面に下りるツアーが開催されています。ちょうどそれが始まる5分前に着いた私達。なんという運の良さ♪<br />早速ツアーに参加させてもらったのです。<br /><br />実はここまでも詳しい説明を聞いていたんですけどね。

    実はこの日、ここですごくラッキーな事があったのです。
    普段はこの展望デッキからしか見られない埋没林ですが、日曜日の午前と午後の2回スタッフの方の案内付きで太古の地面に下りるツアーが開催されています。ちょうどそれが始まる5分前に着いた私達。なんという運の良さ♪
    早速ツアーに参加させてもらったのです。

    実はここまでも詳しい説明を聞いていたんですけどね。

  • 普段は入れない、この扉の向こうの階段を下りると・・・。

    普段は入れない、この扉の向こうの階段を下りると・・・。

  • 埋没林の木々と同じ地面に立つ事が出来るのです。<br />これは貴重な体験です。<br /><br />火砕流に巻き込まれているので、表面は黒く焦げていますが中までは焦げていません。杉の木だと分かる状態です。<br />スタッフの方のお話では、「これらの木は苦しんで死んでいるので、触ると生気が吸い取られますよ。逆に皆さんの生気を注入してやって下さい」と。(笑)<br /><br />近くに行くと、この木は死んでしまった事に気が付かず、生きている気分で立っているのでは?!というような何かを感じた。

    埋没林の木々と同じ地面に立つ事が出来るのです。
    これは貴重な体験です。

    火砕流に巻き込まれているので、表面は黒く焦げていますが中までは焦げていません。杉の木だと分かる状態です。
    スタッフの方のお話では、「これらの木は苦しんで死んでいるので、触ると生気が吸い取られますよ。逆に皆さんの生気を注入してやって下さい」と。(笑)

    近くに行くと、この木は死んでしまった事に気が付かず、生きている気分で立っているのでは?!というような何かを感じた。

  • こうして見上げると、すごい迫力でしょ?<br />こんなに太い木が、4000年前いっぱい生えていたんですよ。

    こうして見上げると、すごい迫力でしょ?
    こんなに太い木が、4000年前いっぱい生えていたんですよ。

  • 地中で缶詰状態で埋もれていた木が空気にさらされるようになって以降、木の劣化が進んでいるそうです。<br />なので現在、劣化を防ぐ液体をしみ込ませる作業をされているんですって。

    地中で缶詰状態で埋もれていた木が空気にさらされるようになって以降、木の劣化が進んでいるそうです。
    なので現在、劣化を防ぐ液体をしみ込ませる作業をされているんですって。

  • その作業の説明。

    その作業の説明。

  • ここが約4000年前の地面。<br />もしかしたら縄文人が歩いていたかもしれないというお話でした。<br /><br />埋没林の木の根っこ周辺には水分が十分あったらしく、上は大きく伸びているけれど、根っこは深くまで伸ばす必要がなく、この深さまでしか伸びていないそうです。

    ここが約4000年前の地面。
    もしかしたら縄文人が歩いていたかもしれないというお話でした。

    埋没林の木の根っこ周辺には水分が十分あったらしく、上は大きく伸びているけれど、根っこは深くまで伸ばす必要がなく、この深さまでしか伸びていないそうです。

  • 倒れた木の根っこ。<br />こうして見ると、確かに上は高く伸びている割には、根っこが短い。

    倒れた木の根っこ。
    こうして見ると、確かに上は高く伸びている割には、根っこが短い。

  • これだけ?!って拍子抜けするくらい短い根っこでしょ?

    これだけ?!って拍子抜けするくらい短い根っこでしょ?

  • 木と同じ地面に立って見上げると、本当に太古の林の中に立っているみたい。

    木と同じ地面に立って見上げると、本当に太古の林の中に立っているみたい。

  • 倒れた木も、近くで見るとより一層迫力があります。

    倒れた木も、近くで見るとより一層迫力があります。

  • 人と比べると、木の太さがよく分かりますよね。<br /><br />貴重な体験をさせてもらいました。<br />このツアー、日曜日の10時~と14時~2回行われいるみたいです。<br />デッキから見るよりも、近くで見る事が出来るので、お勧めですよ。

    人と比べると、木の太さがよく分かりますよね。

    貴重な体験をさせてもらいました。
    このツアー、日曜日の10時~と14時~2回行われいるみたいです。
    デッキから見るよりも、近くで見る事が出来るので、お勧めですよ。

  • 遅れて参加された方は、まだ説明を聞かれています。<br />私達は一通り見たので、退散します。<br /><br />この写真でも木の大きさが分かりますよね。

    遅れて参加された方は、まだ説明を聞かれています。
    私達は一通り見たので、退散します。

    この写真でも木の大きさが分かりますよね。

  • もう1カ所、別の木を見られる施設があります。<br />ここは1本だけ。らせん階段をクルクル下りた先にあります。

    もう1カ所、別の木を見られる施設があります。
    ここは1本だけ。らせん階段をクルクル下りた先にあります。

  • 夫と比べると、大きさが分かりますよね。

    夫と比べると、大きさが分かりますよね。

  • 何本かの木がくっついて1本の木になっています。<br />ここでも縄文時代の地層を見る事が出来ますよ。

    何本かの木がくっついて1本の木になっています。
    ここでも縄文時代の地層を見る事が出来ますよ。

  • 年輪を数えるには、かなりの時間がかかりそうですね(^^ゞ<br />ここで見つかっている、年輪が一番多い木は636本もあったそうです。<br />約4000年前に、樹齢636年の木があったなんて・・・。<br />人間はちっぽけだなと思う。

    年輪を数えるには、かなりの時間がかかりそうですね(^^ゞ
    ここで見つかっている、年輪が一番多い木は636本もあったそうです。
    約4000年前に、樹齢636年の木があったなんて・・・。
    人間はちっぽけだなと思う。

  • 展示されているのは一部で、調査で見つかっている立木は30本。<br />駐車場になっているここにも、大きな木が埋まっているんですって。<br />可能ならば、この一帯を掘って、どれだけの木が埋まっているか見てみたい気がします。<br /><br />いつもなら見学するだけの施設ですけど、この日は詳しい説明も聞いて、普段入れない場所まで入ることが出来て楽しかったです。<br />両親も喜んでくれました。<br />

    展示されているのは一部で、調査で見つかっている立木は30本。
    駐車場になっているここにも、大きな木が埋まっているんですって。
    可能ならば、この一帯を掘って、どれだけの木が埋まっているか見てみたい気がします。

    いつもなら見学するだけの施設ですけど、この日は詳しい説明も聞いて、普段入れない場所まで入ることが出来て楽しかったです。
    両親も喜んでくれました。

  • 三瓶小豆原埋没林公園を後にします。<br />お天気が悪いので、このまま旅館へ直行します。<br />ずっと山の中を走って来ましたが、日本海に出ました~。

    三瓶小豆原埋没林公園を後にします。
    お天気が悪いので、このまま旅館へ直行します。
    ずっと山の中を走って来ましたが、日本海に出ました~。

  • 両親と一緒に来るのは2回目の温泉津温泉。<br />母方の祖父母は温泉津温泉が好きで、よく泊まりに来ていたらしい。<br />まさか私達まで何度も訪れる事になるなんてね。<br />今は亡き祖父母の導きかな~?なんて考えてしまいます。

    両親と一緒に来るのは2回目の温泉津温泉。
    母方の祖父母は温泉津温泉が好きで、よく泊まりに来ていたらしい。
    まさか私達まで何度も訪れる事になるなんてね。
    今は亡き祖父母の導きかな~?なんて考えてしまいます。

  • 実は今回温泉津へ来た理由の一つが、こちらの「開春」というお酒を買いたかったから。<br />そしてもう一つは浜田市で、味噌を仕込む為の甕を買いたかったからなのです。<br />温泉津に泊まれば、2つの用事が一度に済むから。<br /><br />旅館に行く前に、こちらでお酒を2本購入。<br />トラベラー・前日光さんもお気に入りの蔵元です。<br />夫もこちらのお酒がすっかりお気に入りなのです。

    実は今回温泉津へ来た理由の一つが、こちらの「開春」というお酒を買いたかったから。
    そしてもう一つは浜田市で、味噌を仕込む為の甕を買いたかったからなのです。
    温泉津に泊まれば、2つの用事が一度に済むから。

    旅館に行く前に、こちらでお酒を2本購入。
    トラベラー・前日光さんもお気に入りの蔵元です。
    夫もこちらのお酒がすっかりお気に入りなのです。

    若林酒造 専門店

  • 去年の春、ちゃみおの父の誕生日のお祝いで泊まって以来、1年半ぶりの温泉津温泉です。<br />ここに来るのは3度目だし、お天気が悪いので町並み散策はしません。

    去年の春、ちゃみおの父の誕生日のお祝いで泊まって以来、1年半ぶりの温泉津温泉です。
    ここに来るのは3度目だし、お天気が悪いので町並み散策はしません。

  • 本日のお宿「旅の宿 輝雲荘」<br />http://www.kiunsoh.com/<br /><br />ここに泊まるのは2回目です。<br />前回アワビのお刺身を追加で注文しようと思ったけれど、高額だったので諦めたのです。するとお料理の中にアワビのお刺身を入れて下さっていて、一家全員大感激するという出来事がありました。<br />そんな事があったので、リピーターになっちゃいました。

    本日のお宿「旅の宿 輝雲荘」
    http://www.kiunsoh.com/

    ここに泊まるのは2回目です。
    前回アワビのお刺身を追加で注文しようと思ったけれど、高額だったので諦めたのです。するとお料理の中にアワビのお刺身を入れて下さっていて、一家全員大感激するという出来事がありました。
    そんな事があったので、リピーターになっちゃいました。

    寛ぎの宿 輝雲荘 宿・ホテル

  • 前回は両親と一緒のお部屋でしたが、今回は別々。<br />部屋ごとに違うお料理のプランで予約し、食事は4人一緒に食べられるようお願いしておきました。<br />写真は2階の廊下から中庭を見たところです。<br /><br />

    前回は両親と一緒のお部屋でしたが、今回は別々。
    部屋ごとに違うお料理のプランで予約し、食事は4人一緒に食べられるようお願いしておきました。
    写真は2階の廊下から中庭を見たところです。

  • 私達のお部屋です。<br />入った瞬間、「タバコくさっ!」<br />この旅館、禁煙じゃなかったのね。<br />両親のお部屋は匂わなかったので、お部屋によって違うのかな。<br /><br />早速お部屋に置いてあるアンケート用紙に、「たばこ臭かった」と、とりあえず書いていました。<br />するとお布団を敷きに来られたスタッフの方が読まれたようで、食事を終えて戻ると空気清浄機が置いてありました。<br />その対応の早さにビックリ。<br />でもそういう心遣いが嬉しかったです。

    私達のお部屋です。
    入った瞬間、「タバコくさっ!」
    この旅館、禁煙じゃなかったのね。
    両親のお部屋は匂わなかったので、お部屋によって違うのかな。

    早速お部屋に置いてあるアンケート用紙に、「たばこ臭かった」と、とりあえず書いていました。
    するとお布団を敷きに来られたスタッフの方が読まれたようで、食事を終えて戻ると空気清浄機が置いてありました。
    その対応の早さにビックリ。
    でもそういう心遣いが嬉しかったです。

  • お部屋の入り口&トイレ&洗面台。<br />お湯のポットと冷水の入ったポットが用意されています。<br />温泉に入ると喉が渇くので、冷水は嬉しい。<br />何も入っていない冷蔵庫もあります。

    お部屋の入り口&トイレ&洗面台。
    お湯のポットと冷水の入ったポットが用意されています。
    温泉に入ると喉が渇くので、冷水は嬉しい。
    何も入っていない冷蔵庫もあります。

  • 大浴場です。<br />内湯は源泉掛け流し。露天風呂はセラミック泉だそうです。<br />やっぱり温泉はあったまりますね。<br />トータル4回、お風呂に入りました。<br />夫は翌朝公衆浴場にも行ったので、計5回温泉に入りました。

    大浴場です。
    内湯は源泉掛け流し。露天風呂はセラミック泉だそうです。
    やっぱり温泉はあったまりますね。
    トータル4回、お風呂に入りました。
    夫は翌朝公衆浴場にも行ったので、計5回温泉に入りました。

  • 楽しみにしていた夕食です。<br /><br />ちゃみお母とちゃみおはエビカニアレルギーなので、「料理長おまかせ懐石プラン」で予約。<br />前回宿泊した時の記録があったのか、今回もまた小さいけれどアワビのお刺身が!<br />嬉しいわ~。<br />料理長さん、ありがとうございます。

    楽しみにしていた夕食です。

    ちゃみお母とちゃみおはエビカニアレルギーなので、「料理長おまかせ懐石プラン」で予約。
    前回宿泊した時の記録があったのか、今回もまた小さいけれどアワビのお刺身が!
    嬉しいわ~。
    料理長さん、ありがとうございます。

  • ちゃみおの父と夫は蟹料理2品付きプランで予約。<br />HPの写真では、蟹の足が3~4本だったので、それくらいのが2品付くのかな~と思っていたら、まさかの蟹山盛り?!<br />嬉しい誤算でした。

    ちゃみおの父と夫は蟹料理2品付きプランで予約。
    HPの写真では、蟹の足が3~4本だったので、それくらいのが2品付くのかな~と思っていたら、まさかの蟹山盛り?!
    嬉しい誤算でした。

  • これは茹でてあるのか、蒸してあるのか分かりませんが、1杯分ありますよ。<br />これでもう十分じゃろう?と思うほどの量。<br />夫、大喜び。<br />

    これは茹でてあるのか、蒸してあるのか分かりませんが、1杯分ありますよ。
    これでもう十分じゃろう?と思うほどの量。
    夫、大喜び。

  • まずは乾杯。<br />結婚50年&21年、お互いおめでとう♪

    まずは乾杯。
    結婚50年&21年、お互いおめでとう♪

  • ビールも良いけれど、夫はこれが飲みたかったみたい。<br />「開春」の利き酒セットです。<br />一番下に書いてある「利き酒セット上」をオーダー。<br />一つを大吟醸にしてもらいました。<br />

    ビールも良いけれど、夫はこれが飲みたかったみたい。
    「開春」の利き酒セットです。
    一番下に書いてある「利き酒セット上」をオーダー。
    一つを大吟醸にしてもらいました。

  • 真ん中が大吟醸。<br />飲み比べると違いが良く分かる!<br />どれも美味しいけれど、やっぱり大吟醸が一番美味しかったです。<br /><br />

    真ん中が大吟醸。
    飲み比べると違いが良く分かる!
    どれも美味しいけれど、やっぱり大吟醸が一番美味しかったです。

  • お料理の数々。<br /><br />ぶりの白子、豚鍋。<br />天ぷら:ちゃみお用はノドグロとシシトウ<br />夫の方はエビせんべいが付いていました。<br />蒸し物は甘鯛。<br />ちゃみおと母には和牛ステーキ。<br /><br />編集の都合上、お料理の順番はバラバラになっています。

    お料理の数々。

    ぶりの白子、豚鍋。
    天ぷら:ちゃみお用はノドグロとシシトウ
    夫の方はエビせんべいが付いていました。
    蒸し物は甘鯛。
    ちゃみおと母には和牛ステーキ。

    編集の都合上、お料理の順番はバラバラになっています。

  • 蟹2品目登場!<br />こちらは焼き蟹です。<br />夫は焼き蟹の方が美味いな~と言ってました。<br />

    蟹2品目登場!
    こちらは焼き蟹です。
    夫は焼き蟹の方が美味いな~と言ってました。

  • 父と夫、黙々と蟹と格闘(笑)<br />ちゃみお夫婦2人で泊まると、蟹を諦めるしかない夫。<br />今回は両親と一緒だったので、2種類のお料理プランで申込む事が出来ました。<br />蟹が食べられて良かったね♪

    父と夫、黙々と蟹と格闘(笑)
    ちゃみお夫婦2人で泊まると、蟹を諦めるしかない夫。
    今回は両親と一緒だったので、2種類のお料理プランで申込む事が出来ました。
    蟹が食べられて良かったね♪

  • ちゃみおと母には、鯛の塩焼き。<br />この旅館の名物だと、前回泊まった時仲居さんが教えてくれました。<br />今回も登場。<br />これがふっくらと焼いてあって美味しいんです。

    ちゃみおと母には、鯛の塩焼き。
    この旅館の名物だと、前回泊まった時仲居さんが教えてくれました。
    今回も登場。
    これがふっくらと焼いてあって美味しいんです。

  • お吸い物とご飯、お漬け物。<br /><br />もうお腹がはち切れそうです。<br />

    お吸い物とご飯、お漬け物。

    もうお腹がはち切れそうです。

  • デザートは紫芋のチーズケーキとフルーツでした。<br /><br />どれも美味しいお料理でした。<br />やっぱり山陰のお魚は美味しいですね。<br /><br />父と夫は蟹に大満足だったようです。<br />ご馳走様でした。

    デザートは紫芋のチーズケーキとフルーツでした。

    どれも美味しいお料理でした。
    やっぱり山陰のお魚は美味しいですね。

    父と夫は蟹に大満足だったようです。
    ご馳走様でした。

  • 夕食の後、お風呂から上がると、夫がこれを買っておいてくれました。<br />お部屋に冷水もあるけれど、喉が渇いた時は炭酸水でしょ!<br /><br />寝る前にもう1回お風呂に入り就寝。<br />せっかく温泉に来たのだから、何回も入らないとね。

    夕食の後、お風呂から上がると、夫がこれを買っておいてくれました。
    お部屋に冷水もあるけれど、喉が渇いた時は炭酸水でしょ!

    寝る前にもう1回お風呂に入り就寝。
    せっかく温泉に来たのだから、何回も入らないとね。

  • おはようございます。<br />夫は6時から営業している公衆浴場「元湯」へ行くため、6時前に起床。<br /><br />

    おはようございます。
    夫は6時から営業している公衆浴場「元湯」へ行くため、6時前に起床。

  • 温泉津温泉には2つの公衆浴場がありますが、そのうちの一つ「薬師湯」です。<br />初めて温泉津に来た時、こちらのお風呂に入りました。<br />とってもレトロな造りだし、お湯も良いです。<br /><br />私達が泊まっている旅館の温泉は、こちらのお湯と一緒だったと思う。

    温泉津温泉には2つの公衆浴場がありますが、そのうちの一つ「薬師湯」です。
    初めて温泉津に来た時、こちらのお風呂に入りました。
    とってもレトロな造りだし、お湯も良いです。

    私達が泊まっている旅館の温泉は、こちらのお湯と一緒だったと思う。

  • その隣にあるのがカフェ。<br />元はお風呂だった建物です。

    その隣にあるのがカフェ。
    元はお風呂だった建物です。

  • ここでお茶した事もあります。<br />店内もオシャレなんですよ。

    ここでお茶した事もあります。
    店内もオシャレなんですよ。

  • ここは以前私達が座った席かもしれない。

    ここは以前私達が座った席かもしれない。

  • ここがもう一つの公衆浴場「元湯温泉」です。<br />「薬師湯」とは源泉が違うので、泉質も違うみたいです。<br /><br />夫だけがここへ入りに行きました。<br />入浴料は確か370円くらいだったと思います。

    ここがもう一つの公衆浴場「元湯温泉」です。
    「薬師湯」とは源泉が違うので、泉質も違うみたいです。

    夫だけがここへ入りに行きました。
    入浴料は確か370円くらいだったと思います。

  • ここの温泉は源泉の温度が約50℃。<br />浴槽は「あつい」「ぬるい」の2種類あって、「あつい」方が44~46℃。<br />「ぬるい」方が40~42℃と書いてあります。<br />しかしこの日は「あつい」方が47℃、「ぬるい」方が44℃でした。夫は何度か挑戦しましたが、結局「ぬるい」方にしか入れなかったみたい。<br />地元の方は慣れていらっしゃると思いますが、皆さん「ぬるい」方にしか浸かっていなかったそうです。<br />でもこの温泉、体の痛いところによく効くらしいですよ。<br />ちゃみおには熱すぎて絶対に入れないと思うので、最初から行きません^^;<br /><br />浴槽には先客がいたので写真はありません。<br />脱衣所は昭和の雰囲気ですね。

    ここの温泉は源泉の温度が約50℃。
    浴槽は「あつい」「ぬるい」の2種類あって、「あつい」方が44~46℃。
    「ぬるい」方が40~42℃と書いてあります。
    しかしこの日は「あつい」方が47℃、「ぬるい」方が44℃でした。夫は何度か挑戦しましたが、結局「ぬるい」方にしか入れなかったみたい。
    地元の方は慣れていらっしゃると思いますが、皆さん「ぬるい」方にしか浸かっていなかったそうです。
    でもこの温泉、体の痛いところによく効くらしいですよ。
    ちゃみおには熱すぎて絶対に入れないと思うので、最初から行きません^^;

    浴槽には先客がいたので写真はありません。
    脱衣所は昭和の雰囲気ですね。

  • レトロなマッサージ機がありますよ。<br />今でも使えるのかな・・・。<br /><br />

    レトロなマッサージ機がありますよ。
    今でも使えるのかな・・・。

  • 熱い温泉と格闘し、夫が帰って来ました。<br />足は真っ赤になっていました(笑)

    熱い温泉と格闘し、夫が帰って来ました。
    足は真っ赤になっていました(笑)

  • 昨夜お腹がはち切れそうなほど食べたのに、朝になるとお腹が空きますね。<br />朝食です。<br />内容は前回と一緒かな。<br />シジミ汁の美味しさが、体にしみわたるわ~。<br />またまた満腹になりました。<br />ご馳走様でした。

    昨夜お腹がはち切れそうなほど食べたのに、朝になるとお腹が空きますね。
    朝食です。
    内容は前回と一緒かな。
    シジミ汁の美味しさが、体にしみわたるわ~。
    またまた満腹になりました。
    ご馳走様でした。

  • 旅館のHPから予約すると、特典としてドリンク券がいただけます。<br />そのドリンク券で、朝食の後コーヒーを飲みました。<br /><br />5月からずっと忙しかった夫も、温泉に入って、蟹を食べて、少しはリフレッシュできたかな?<br /><br />さて、今日はこれからどこ行こう?<br />~~~~~続く~~~~~

    旅館のHPから予約すると、特典としてドリンク券がいただけます。
    そのドリンク券で、朝食の後コーヒーを飲みました。

    5月からずっと忙しかった夫も、温泉に入って、蟹を食べて、少しはリフレッシュできたかな?

    さて、今日はこれからどこ行こう?
    ~~~~~続く~~~~~

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • まつじゅんさん 2017/12/22 09:03:45
    温泉津温泉は良い湯ですね
    ちゃみおさん 様

    いつも私の拙いページへのご訪問ありがとうございます。
    今回は、三瓶、温泉津を楽しまれたとの事、特に温泉津温泉は良い湯ですね。
    私も入る時、スタッフさんから温泉ソムリエの最高評価を得ているという湯は、ハード系で徐々に慣らしていかないと湯あたりすると忠告されましたが、本当に暖まりすぎる位のお湯でした。
    三瓶埋没林は本当に凄いと思います。
    三瓶山は休火山で、まだ噴火の可能性があるとの事ですが、あのなだらかな高原は、阿蘇の草千里を彷彿させる景色だと思います。

    今年も残り僅かとなりました。
    今年一年のご厚情に感謝すると共に来年もよろしくお願いいたします。
    良いお年を!

    matujyunn

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/22 23:32:40
    RE: 温泉津温泉は良い湯ですね
    まつじゅんさん、こんばんは。

    こちらこそ、いつもご訪問ありがとうございます。

    まつじゅんさんご夫妻の穏やかな雰囲気の旅行記、楽しませていただいてます。
    奥様思いのまつじゅんさんは素敵な旦那様だな〜と、いつも思います。

    > 今回は、三瓶、温泉津を楽しまれたとの事、特に温泉津温泉は良い湯ですね。
    > 私も入る時、スタッフさんから温泉ソムリエの最高評価を得ているという湯は、ハード系で徐々に慣らしていかないと湯あたりすると忠告されましたが、本当に暖まりすぎる位のお湯でした。

    ここはお湯の温度も高いですし、やっぱり温泉成分が濃厚な感じがしますね。
    入る時には長湯しないよう、私も忠告された事があります。
    昭和30年代だと思いますが、私の祖父母も定期的に泊まりに行っていたようです。
    昔から良い温泉だったのでしょうね。

    > 三瓶埋没林は本当に凄いと思います。
    > 三瓶山は休火山で、まだ噴火の可能性があるとの事ですが、あのなだらかな高原は、阿蘇の草千里を彷彿させる景色だと思います。

    私は数年前に埋没林は一度見ているのですが、両親にも見せたくて訪れました。
    両親も太古の林が残っている事に驚いていました。
    三瓶山の景色は良いですよね。
    今回は雨が降っていて、全体像が見られなくて残念でした。

    > 今年も残り僅かとなりました。
    > 今年一年のご厚情に感謝すると共に来年もよろしくお願いいたします。
    > 良いお年を!

    こちらこそ、私の拙い旅行記を読んで下さって、ありがとうございました。
    また来年もよろしくお願いいたします。

    2018年がまつじゅんさんご夫妻にとって、良い年となりますように☆

        ちゃみお
  • マチャさん 2017/12/19 12:36:58
    年輪
    ちゃみおさん、お昼休みにこんにちは!
    結婚記念日おめでとうございます。
    ご両親は金婚式、昔は夫婦揃っての金婚式は難しかったのだけど、
    ご両親健在で一緒に旅行も出来て嬉しいですね。
    ちゃみおさんご夫妻も21周年、
    そちらは最近では仲良く20年越すのも難しいですよね。
    いつも仲良し、見せつけられてます(笑)
    これも夫婦の年輪ですね。

    そうそう、今回はちゃみお旅行記では珍しいカニのてんこ盛り(笑)
    キアヌん、たらふく食べれて良かったです。

    冬のご両親一緒の温泉旅行は
    キアヌん的には一年分の蟹を食べまくるために定例行事にした方が良さそうですね。

    あったまりたーい!

    マチャ

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/19 19:02:34
    RE: 年輪
    マチャさん、こんばんは。
    いつもお昼の貴重な時間にありがとうございます♪

    お祝いメッセージをありがとうございます。
    両親が元気に金婚式を迎えられて、良かったな〜と思います。
    私達も21年があっという間でした。結構喧嘩もしましたけどね(笑)
    ドタバタしているうちに両親の結婚記念日は過ぎてしまい、私達の結婚記念日が来てしまったので、慌てて旅館の予約をして、こういう旅行になりました。
    「夫婦の年輪」・・・確かにそうですね。なんかカッコイイ言葉(*^O^*)
    ちゃみお夫婦も両親を見習って、50年の年輪に向かって精進したいと思います。

    最近は離婚する人も多いですもんね。
    先日キアヌんの職場の若い子が、朝礼で「2週間前に籍を入れて、結婚しました。新婚旅行の長期休暇をもらいますのでよろしくお願いします」って報告があったのだそうです。
    それを聞いて、「最近の結婚は軽いな〜。大事な報告を業務報告みたいに朝礼で言うか?しかも2週間も経って・・・。こんなんあり???」と、キアヌんは頭をひねってました。
    結婚も離婚も重みがなくなって来てるんですかね〜。


    話は戻りますが、今回の島根旅行は男性陣は蟹、女性陣はエビ蟹抜き料理にしてもらうプランは大成功だったので、来年も11月くらいにまた企画できたら良いなと思っています。
    キアヌんは家でエビも蟹も食べる事はないので、1年に1回くらいはたらふく食べてもらおうじゃないの!的な感じで・・・(笑)

    最近すっごく寒いので、また温泉が恋しくなってます。
    でもこれからの季節、山陰は雪の心配があるので、行けないのが悲しいです。

    マチャさんもパパさんと温泉旅行、たまにはどうですか?

       ちゃみお
  • 前日光さん 2017/12/08 23:49:25
    温泉津温泉!
    こんばんは、ちゃみおさん。
    懐かしい温泉津温泉、石見にはしばらく行ってないので、そろそろ…と思っています。
    ですが、横田や吉田の鉄が私を呼ぶのです。
    島根は東西に長すぎて、なかなか全部を制覇できません。
    三瓶山の温泉や温泉津の温泉、どちらもいい湯だったです。
    埋没林は、もう一つの博物館の方で見たことはありますが、こちらのちゃみおさんたちが訪れた所には、時間がなくて行けませんでした。
    タモリさんが喜びそうな地層がよく見えますね!

    石見には日本酒の蔵元もたくさんあって、この間六角精二さんが三江線に乗って、蔵元を訪れていました。
    あの恐ろしい名前の「死神」も、石見のお酒です(^_-)
    開春はもちろんですが、そろそろ石見のお酒が飲みたいと思います。

    二度目の「輝雲荘」、本当に良さそうな宿ですね!
    蟹もノドグロももちろんですが、スタッフの方々の気配りがうれしいですよね。
    親孝行&自分たちの結婚記念日も含めて、良い旅になりましたね。
    続きの方は東京から戻ったら(1泊して、講座参加よく行きました( ・∀・)の祝杯を挙げてきますね)、また訪問いたします。
    では~(^^)/~~~


    前日光

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/09 22:38:24
    RE: 温泉津温泉!
    前日光さん、こんばんは。

    > 懐かしい温泉津温泉、石見にはしばらく行ってないので、そろそろ…と思っています。
    > ですが、横田や吉田の鉄が私を呼ぶのです。
    > 島根は東西に長すぎて、なかなか全部を制覇できません。

    そういえば、最近は出雲方面に行かれる事が多いですね。
    やっぱり鉄を極められるまでは、もう少し奥出雲が続きそうですね。
    島根は東西に長くて、高速の山陰道も途切れ途切れしか出来ていないので、移動には時間がかかりますよね。
    せめて山陰道が早く繋がってくれれば良いですけど。

    > 三瓶山の温泉や温泉津の温泉、どちらもいい湯だったです。
    > 埋没林は、もう一つの博物館の方で見たことはありますが、こちらのちゃみおさんたちが訪れた所には、時間がなくて行けませんでした。
    > タモリさんが喜びそうな地層がよく見えますね!

    もう一つの博物館は「サヒメル」でしょうか?
    私は逆にサヒメルには行った事がないのです^^;
    埋没林は何度見ても、木の大きさに圧倒されます。
    こんなに大きな木の林があったなんて、今では考えられない事だなと思ってしまいます。
    ここはタモリさんにもぜひ訪れてもらいたいです。

    > 石見には日本酒の蔵元もたくさんあって、この間六角精二さんが三江線に乗って、蔵元を訪れていました。
    > あの恐ろしい名前の「死神」も、石見のお酒です(^_-)
    > 開春はもちろんですが、そろそろ石見のお酒が飲みたいと思います。

    六角精二さんの番組は、見逃してしまいました。予告だけは見ていたのに、残念です。
    「死神」は名前が怖くて、買った事がありません。
    今度見かけたら買ってみますね。
    開春は今、主人が燗をして味わいながら飲んでいますよ。

    > 二度目の「輝雲荘」、本当に良さそうな宿ですね!
    > 蟹もノドグロももちろんですが、スタッフの方々の気配りがうれしいですよね。
    > 親孝行&自分たちの結婚記念日も含めて、良い旅になりましたね。

    輝雲荘はスタッフの方も感じが良いですし、さりげない心配りもして下さって、良い宿だと思います。
    タバコ臭かったのは残念でしたけど、空気清浄機を置いて下さったのは有り難かったです。
    ここはお料理も美味しいですよ。
    両親もゆっくりできたと喜んでくれたので、良い記念になって良かったです。

    > 続きの方は東京から戻ったら(1泊して、講座参加よく行きました( ・∀・)の祝杯を挙げてきますね)、また訪問いたします。
    > では?(^^)/~~~

    東大講座もいよいよ最後なんですね。
    前日光さんからそれをお聞きすると、いよいよ年末が近くなったな〜と感じます。
    東大講座と東京での1泊、楽しんで来て下さい( ^o^)ノ

         ちゃみお
  • タロちゃんさん 2017/12/07 00:01:11
    温泉はいいですよねー(^^)
    ちゃみおさん、こんばんは。

    ご両親は金婚式、ちゃみおさん達は21周年ですか。
    温泉旅行、いい記念になりましたね。
    ご主人もリフレッシュされたようでよかったです。

    昨日から一気に冬!って感じになりましたねー。
    福山は雪こそ降ってないけど冷たい風がピューピュー吹いてます。

    夫は風邪がすっかり治って今日はサイオトにスノボに出かけました。
    いい歳してジャンプとかしてるらしいです。
    仕事のストレスが解消できるらしいので、もう好きにさせてます。

    そうそうお蕎麦の一福さん、福山の天満屋に出店されるみたいでちょっと楽しみです。

    次回は味噌を仕込む甕を買うのかな?
    ちゃみおさんが仕込むの?
    そこら辺の話を詳しく知りたいです(笑)

    タロちゃん

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/07 17:55:50
    RE: 温泉はいいですよねー(^^)・・・いいですよね〜(^^)
    タロちゃんさん、こんばんは。

    > ご両親は金婚式、ちゃみおさん達は21周年ですか。
    > 温泉旅行、いい記念になりましたね。
    > ご主人もリフレッシュされたようでよかったです。

    しばらく主人が忙しくて旅行どころではなかったので、頑張ったご褒美も兼ねての温泉旅行でした。
    両親の金婚式のお祝いも出来て良かったです。
    温泉に入って蟹を食べるという、主人の希望は全て叶えられたので満足していました。
    しっかりリフレッシュ出来たと思います。

    > 昨日から一気に冬!って感じになりましたねー。
    > 福山は雪こそ降ってないけど冷たい風がピューピュー吹いてます。

    ホント、急に寒くなりましたよね〜。
    うちの方は一昨日初雪、昨日の朝は屋根の上がうっすら白くなっていました。
    年に数回は雪が積もるので、先週末車もスタッドレスタイヤに替えて冬支度は万全です。
    福山の方は雪が積もる事は少ないでしょうね。羨ましいです。

    > 夫は風邪がすっかり治って今日はサイオトにスノボに出かけました。
    > いい歳してジャンプとかしてるらしいです。
    > 仕事のストレスが解消できるらしいので、もう好きにさせてます。

    急に寒くなったから、風邪もひきやすくなりますね。
    ご主人はサイオトでスノボですか?!
    元気になられたのは良かったけど、ストレス解消とはいえ、置いてきぼりのタロちゃんさんは寂しいですね〜(/_;)
    その分しっかり奥さん孝行してもらわないといけませんね。

    > そうそうお蕎麦の一福さん、福山の天満屋に出店されるみたいでちょっと楽しみです。

    一福さんは天満屋とセットみたいですね。
    調べてみると、広島市内のアルパーク店や緑井店にもあるんですよ。
    美味しいお蕎麦だったので、福山店がオープンしたらぜひ食べに行ってみて下さい。
    関東出身の主人は、西日本のお蕎麦がどうも口に合わないみたいなのですが、一福さんは美味しかったと言ってました。
    私達も今度は広島市内のお店に行ってみようと思っています。

    > 次回は味噌を仕込む甕を買うのかな?
    > ちゃみおさんが仕込むの?
    > そこら辺の話を詳しく知りたいです(笑)

    はい。甕を買いましたよ〜。
    主人にも手伝ってもらってますが、私が仕込んでます。
    ではリクエストにお応えして、続編では味噌に関する事も書いておきますね(^_-)

        ちゃみお
  • bingoさん 2017/12/06 01:37:51
    孝行旅行ですね。
    ちゃみおさん
    こんばんは。

    温泉津温泉ですか?
    bingoはまだ行ったことないんですが、情緒、風情たっぷりの温泉街ですね。次の候補にリストアップしたいです。
    山陰の温泉は源泉温度が高いですよね。
    冬タイヤないので、春が待ち遠しいです。笑

    結婚記念日24日なんですね。おめでとうございます。
    ウチは19日でした。平成7年の。。。
    ご主人、リフレッシュされたでしょうか?
    ご両親も一緒の温泉旅行、さぞ喜ばれた事でしょう。

    当方も親同伴ツアーは、過去に無くはないのですが、福山に越して来てからは殆ど行ってません。反省ですね。笑

    先日、皆生温泉へ日帰りしました。
    カニ料理で1泊より、リーズナブルな、カニお持ち帰り作戦です。笑
    もったいぶってまだ食べてません。
    冬眠前のリスのように、冷凍庫にいっぱい詰め込んで小出しにします。笑
    また、お邪魔します。
                bingo


    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/12/06 21:59:53
    RE: 孝行旅行ですね。
    bingoさん、こんばんは。

    > 温泉津温泉ですか?
    > bingoはまだ行ったことないんですが、情緒、風情たっぷりの温泉街ですね。次の候補にリストアップしたいです。
    > 山陰の温泉は源泉温度が高いですよね。
    > 冬タイヤないので、春が待ち遠しいです。笑

    温泉津温泉は観光バスで団体さんが来るような温泉地ではないので、静かで良いですよ。
    昔ながらの町並みも残っていて、雰囲気も良いです。
    冬の山陰は雪の心配があるので、ちょっと行きづらいですよね。
    春、暖かくなったら、一度行かれてみて下さい。
    山陰には良い温泉があって良いですよね。
    うちの方も昨日初雪、今朝は屋根がうっすら白くなっていました。
    いよいよ本格的な冬に突入しましたね。

    > 結婚記念日24日なんですね。おめでとうございます。
    > ウチは19日でした。平成7年の。。。
    > ご主人、リフレッシュされたでしょうか?
    > ご両親も一緒の温泉旅行、さぞ喜ばれた事でしょう。

    bingoさんご夫婦は1年先輩なんですね。
    結婚記念日も近いですね。
    bingoさんご夫婦もご結婚22年、おめでとうございます(^^)
    奥様とお祝いされましたか?

    > 当方も親同伴ツアーは、過去に無くはないのですが、福山に越して来てからは殆ど行ってません。反省ですね。笑

    去年3月まで両親は犬を飼っていたので、泊まりで一緒に出かける事は無かったんです。
    でもその犬が天国へ旅立って以降、時々一緒に行くようになりました。
    なので、まだほんの数回なんですよ(^^ゞ
    たまにはbingoさんも親孝行旅行、いかがですか?

    > 先日、皆生温泉へ日帰りしました。
    > カニ料理で1泊より、リーズナブルな、カニお持ち帰り作戦です。笑
    > もったいぶってまだ食べてません。
    > 冬眠前のリスのように、冷凍庫にいっぱい詰め込んで小出しにします。笑
    > また、お邪魔します。

    旅行記、拝見しました!
    由志園のイルミ、とってもきれいでしたね。
    今年は行けそうにないので、来年行ってみようかと思いました。
    そうそう!蟹を買われていましたね。
    宿泊代を考えると、その分たくさん買って帰って、家でゆっくり食べる方が良いかもしれませんね。
    これからクリスマス、お正月もありますし、蟹パーティーが何度も出来そうでですね♪

    いいね!とコメント、ありがとうございました。

           ちゃみお

ちゃみおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP